facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 805
  •  
  • 2013/11/19(火) 00:54:37
ペコロスの何ちゃら見た?
俺は九州出身だからまあ分かったけど
あれは完全に地元だけで楽しむ映画だろ

まっ、大好きな加瀬亮観れたから
それだけで満足

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/11/20(水) 22:50:17
そろそろ雲仙とか雪積もってる?

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/11/24(日) 18:20:31
>>806
もう積もってるよ!長崎全体的に例年では無いくらいの降雪量で厳しい冬になってる。やっぱり世界的な異常気象の波が日本にも影響を与えてるんですかね。


嘘ですが。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/11/24(日) 21:04:46
畝○ダイ○ックス店内でアフィリア・サーガのS・M・L☆流れててワロタ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/11/27(水) 09:43:22
普通河川中川内川河川災害復旧工事

読みづらいな(^_^;

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:27:19
今度長崎市内に観光に行くんだけど夕食で美味しい店教えて下さい。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/11/27(水) 20:59:18
>>810
何ば食べたかと?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/11/27(水) 21:20:45
>>810
長崎旅ガイドスレかV・ファーレン長崎スレで聞いた方がたぶん人が多いよ
いや、もちろんこっちでも答えるけどw

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/11/27(水) 21:56:02
家族で行くかカップルか一人でとか教えてくれ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/11/27(水) 23:52:33
家族で行くとこ探してます。3歳の子どももいるから大人っぽすぎるとこは無理かな。こっちの方が地元の人の本当のオススメが聞けるかなと思って。
以前行った江山楼のちゃんぽん美味しかった。でも今回は別の美味しい長崎グルメが食べたい。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/11/28(木) 00:17:38
とりあえず県外(関西から)の友達には満寿美であらかぶと刺身盛り食べさせたら長崎の人ってこんな新鮮でうまい魚いつも食ってんの?羨ましいな、とは言われたけど
他にも美味しいとこはあると思う

漁港のほうだから市内って言っても遠いしレンタカーでもないと行けないしね

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/11/28(木) 00:37:54
妻の地元が漁師町だから海の幸はいいかな。他に長崎ならではの美味しいものがあれば教えて欲しいです。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/11/28(木) 00:47:40
どこから来るのかな?移動は車?

向日葵亭というトルコライスの店は有名で、個人的にも美味しいと思います。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/11/28(木) 01:39:52
小さい子も喜びそうな長崎名物となると、確かにトルコライスだろうなあ
子供には量が多いから一緒に食べた方がいいかも知れん

>>817のすすめる向日葵停は市内から遠いから車だけど、昔知り合いがバイトしてたから俺もうまいと知ってるんで、おすすめする

街中ならツル茶んとかきっちんせいじは昔から有名
それと眼鏡橋のそばのaccessってとこもうまい

他には大浦天主堂そばにlekker(レッケル)って洋食屋がある
ここは長崎出身の現サッカー日本代表選手、吉田麻也の幼なじみが
本人のプロデュースでやってる店だから、帰ってきた時は顔を出してるし、
着用ユニフォームとかも飾ってるんで、サッカーに興味なくても帰って人と話す時のネタになるよ
もちろんここも普通においしい

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/11/28(木) 01:47:48
そうだ
きっちんせいじは店にチンチン電車の車両を使ってるから、そっちも小さい子は喜ぶかも

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/11/28(木) 06:03:24
みんなありがとう!洋食良さそうですね。楽しみが一つ増えました。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/11/28(木) 10:22:25
グリルはやしだみたいなこじんまりした店も好きだけど家族旅行で行く感じの店じゃないしなぁ
向日葵亭はソースとか乗せるカツの種類とか選べるからいいよね
中はファミレス風だし

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/12/01(日) 20:09:08
はやしだぁ?こじんまりしすぎやろw

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/12/02(月) 18:46:59
長崎の夜景は夏に見た函館の夜景より綺麗に感じました。
長崎は異国情緒あふれていて住みたくなりました。
トルコライスは思ったほど重くなく美味しかった。
ミルクセーキは不思議な味でした。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/12/04(水) 15:44:18
90年代初頭くらいに、NIB?の夜の天気予報のBGMになっていた歌の
タイトルと歌手名をご存知の方いませんか?
♪風のないこんな午後は 岬まで見渡せるね
 砂浜を歩くきみのつま先が…
といったような歌詞だったと思います。
聴きたいんだけど探しようがなくて…

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/12/08(日) 10:49:28
なんだか昨日の長崎新聞の見出し、凄いねー。
「秘密保護法案 強行採決」
「命と安全脅かす」
「民主主義 揺らぐ」
「嘘を隠すための法律」
「我々は監視対象か」

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/12/08(日) 11:24:13
>>821-822
あそこもいいな
観光客に勧める店じゃないが、おばちゃんが愛想よくてのんびりできる
あそこはしょうが焼きが美味い

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/12/08(日) 11:45:36
>>812
ごめん便乗していいかな?
2月の頭におかんの60周年で親戚総出で長崎のランタンフェスティバルに行くことになったんやけど
ここは行っとけ!っていう場所や
これ食ってから長崎語れや!っていう感じの料理や名物を教えてください
過去にグラバー園や大浦天主堂?バイオパーク・ハウステンボスは巡回済みです。
ちゃんぽんどこの店の食べればいいのん・・・?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/12/08(日) 12:13:25
>>827
リンガー

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/12/08(日) 12:17:54
(´・ω・`)そっかー

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/12/08(日) 13:17:12
前レス読み返してみるもんやな

87 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2012/03/03(土) 11:15:00 ID:jh48brRw [ p5103-ipad04sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ]
「長崎ぷちグルメクーポン」でウミノや長崎ワシントンホテルのレストランのミルクセーキが
お得に楽しめます。その他、文明堂のカステラ巻や三笠山、桃太呂のぶたまん、梅月堂のシースクリーム、
諏訪月見茶屋のぼたもちなどが割安になります。食べ歩きには最適だと思います。今月いっぱいまで。

で、ちゃんぽんは四海楼か江山楼行っとけってことでFA?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/12/08(日) 13:28:52
>>829
一通り回ったんなら、今一番話題性がある場所なら軍艦島かと
2月ごろだとクソ寒いかも知れんけど…

http://vvaren.wiki.fc2.com/
こんなんもあるんで、ここの観光ガイドや長崎グルメもよかったら参考にして

個人的には車で来るなら、外海の遠藤周作文学館からの夕陽は一度見といた方がいい

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/12/08(日) 13:50:42
>>831
貴重な情報ありがとう
1泊2日で行けるところに限りあるってのと
2日目は佐賀の太良及び嬉野温泉寄る予定だから
実質初日の昼〜2日目の朝までしか時間がないんだわ
夜景は稲佐山のホテルに予約入れたからいいとして
初日ついて昼食にちゃんぽん食べて、
散策して夕方にはホテルにチェックインするから
実質4〜5時間しかない
ランタンフェスティバルって昼〜夕方でも楽しめる物?
それともやっぱ夜20時ぐらいなのかな?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/12/08(日) 14:56:49
浜ノ町の京都王将行ってきたけどやっぱり表記は酢豚だったわ

王将でスーパイコって書かれてても違和感あるけど

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/12/08(日) 15:18:50
>>829
なにその顔文字
巫山戯天の?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/12/08(日) 15:24:45
>>832
オブジェはあるから昼からでも別にいいけど、やっぱ賑わう本番は夕方からやね

なんだったら昼にちゃんぽん食ったら、先にホテルに向かってチェックイン済ませて、
一息入れてから、またランタンやってる各エリアに繰り出す…って手もある

ただ特に夕方からは人が多くなるから一長一短やねえ

ちゃんぽんは個人的には宝来軒の別館か会楽園をおすすめしとく

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/12/08(日) 15:36:44
>>835
あんた話しが分かるねー!そういうのが一番知りたかった情報や
ほんとありがとう

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/12/08(日) 16:40:34
>>836
まあこがんとでお役に立てたとやったら何よりw
母ちゃん大事にせれよw

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/12/10(火) 21:53:37
ちゃんぽんならどこもそう変わらんけど皿うどんとなると宝来軒別館に大差で軍配が上がるわな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/12/13(金) 00:50:00
チャンポンの味にそこまで差がないのなら
行くなら宝来軒の別館行っとけってのが正解なわけか
ちゃんぽんここにするわー

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/12/13(金) 12:49:21
中村の皿うどんを超えるのは存在しない

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/12/13(金) 20:29:34
>>839
食う前に目の前の原爆資料館行ったらテンション下がるから注意な。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/12/14(土) 22:48:06
修学旅行の学生以外で、原爆資料館いくバカいるの?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/12/15(日) 00:09:51
去年観光で資料館いったわ(汗)

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/12/15(日) 14:41:04
失礼します。

2月に長崎へ行く予定なんですが原爆資料館付近から西浜町付近まで移動時間どれくらいですか?
電車・車(タクシー)教えていただける方いましたら宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/12/16(月) 08:42:40
路面電車で15~20分

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/12/16(月) 08:48:50
車でも同じくらいかなぁ
ただマイカーなら駐車場探しに手こずるかも

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/12/16(月) 14:19:28
844です。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:44:51
長崎良かった
また行きたい

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/12/17(火) 00:11:07
ダイエー向かいのパチンコ屋の駐車場が200円で8時間停められる

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/12/17(火) 15:25:14
すみませんが、教えてください。
諫早で、評判のいい眼科ってありませんか?
最近来たもので、まったくわからないのです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/12/21(土) 23:18:48
844です。

それは西浜町のダイエーなんでしょうか?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/12/22(日) 12:24:24
多分、福屋のことだろ
車出す前に店で200円分打てばスタンプ押してくれる

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/12/24(火) 22:17:12
>>850
森眼科だったかな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/01/04(土) 22:31:42
すいません
熊本人ですが明後日ぐらい雲仙温泉行くんですけど雪はどうでしょうか

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/01/05(日) 21:46:41
>>854
フランフラン

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/01/07(火) 11:12:29
平素より、V・ファーレン長崎に対し、多大なるご高配を賜り厚くお礼申しあげます。

先日、12月26日(木)16時から19時にかけて、公式サイト内においてDVD発売の記事が掲載されておりました。
しかしながら、現在、当該商品の発売予定はなく、ご覧いただいた皆さまにご迷惑をおかけすることとなりました。
遅くなりましたが、掲載内容を取消し、混乱を招きましたことをお詫び申し上げます。

2013年12月30日
株式会社V・ファーレン長崎

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード