延岡市について語ろう [machi](★0)
-
- 986
- 2012/10/16(火) 12:22:14
-
福岡市民です。
久しぶりに、カズやん、ミーやんのネタが出てきましたね。
カズやんはそうでもなかったけど、ミーやんはよく見かけましたね。
いつも浴衣着て『バカッ・・・バカッ』て叫びながら、徘徊してました。
もう30年以上前になります。
二人とも、もういないのでしょうね。
-
- 987
- 2012/10/16(火) 15:22:48
-
確かに数やんのほうがレアだったよね
あのリヤカーが有るか無いかは大きい
-
- 988
- 2012/10/16(火) 21:03:27
-
>>985
寿屋 あずまやのない延岡なんて
-
- 989
- 2012/10/16(火) 21:44:24
-
福岡市民でございます
延岡の岡中の白坂って奴知らね?
先生なんだけど…
-
- 990
- 2012/10/19(金) 16:24:12
-
延岡市のゴミ回収車について疑問があるんだけど
3人乗ってて、一人は運転手、もう一人はゴミ回収、もう一人(真ん中の席の人)は車から降りずに
運転手と話してるだけだった・・・
真ん中の席の人いらないんじゃないw
-
- 991
- 2012/10/19(金) 17:27:53
-
>>990
企業に来る民間は一人なんだよな…
まあ公道で大変だろうけど2人でいいよな、あれ
-
- 992
- 2012/10/19(金) 18:47:44
-
>>991
一部、民営化されてるみたいだけど
その人たちは2人でやってますよね
1人、2人でやれることを3人でやるなんて
税金もったいないね
-
- 993
- 2012/10/20(土) 01:08:59
-
>>990
ばかものー!
運転手の眠気をさますという
重要な公務なのです・・・
-
- 994
- 2012/10/22(月) 11:31:03
-
>>989
知ってる
-
- 995
- 2012/10/22(月) 13:16:01
-
いやー自分が高校生の昭和58〜60年ぐらいは
よかったなー^^
アズヤマと寿屋の間のメインストリートは賑やかだったなー
そこにはロッテリアがあり所々に喫茶店が繁盛してたし
レンタルレコード店もいろいろあったなー
デートも、映画見て(ゴーストバスターズ)→蘭豆で昼食→長浜で語って→etc
ダチと学校帰りにホワイト餃子たべたり、メンズヤマダとかコイズミとかをはしご
して(ビーバップハイスクール全盛期)だったので、そんなのがゴロゴロ。
自分はチェッカーズの髪型を真似て、理容カワハラ(駅前店)でお世話になった
なー
まだバイパス沿いはなにも無くて(ベスト電器ぐらい)高校生の
たまり場的なところはやっぱり、幸町界隈だったなー
旭サービス本店はテリトリー外だったなー
ちなみに最初のころの(祭り延岡)には新人だはあったが
かなり有名なアイドルが来てたなーー
東高→ド真面目
西高→可愛い子が多い
学園→ヤンキーだらけ
延工→硬派
商業→女の子の花園
門農→頭悪いけど県立
ミッション→あんまり記憶にない(スミマセン)
延高→頭良すぎる
あの時代はハイソカー(高級車)に乗ってれば、モテテタから
すごいよねー^^
今のように携帯でもあったらどれだけ便利でいろんな意味で遊べたねー
-
- 996
- 2012/10/22(月) 16:35:40
-
福岡市民です。
ジョンレノンが暗殺されたあくる日、メイン通りを挟んで寿屋向かい側のレコード店にリリースされたばかりの『ダブルファンタジー』を買いに行きました。
ラッキーにも一枚だけ残ってました。
あのレコード店、まだあるのかな?
-
- 997
- 2馬力φ
- 2012/10/23(火) 00:55:25
-
こんばんは、2馬力です。
次スレを立てました
延岡市について語ろう パート2
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1350921147/l50
ではでは
-
- 998
- 2012/10/23(火) 01:00:50
-
>>997
ありがとうございます。
おぐらのちゃんぽん久しぶりに食べたけど美味かった。
GEOの近くの店
-
- 999
- 2012/10/24(水) 09:48:27
-
最近知ったんだけど延岡市って九州内じゃ北九州市、大分市に続いて
佐藤って苗字が多いんだね。佐藤って東北に多いらしいし何か理由あるのかな?
このページを共有する
おすすめワード