延岡市について語ろう [machi](★0)
-
- 894
- 2012/09/12(水) 16:37:36
-
ワイルドだろ〜?
/ ̄ ̄ ̄\_
/__ ___/__ ヽ
/ / )ノ ヽヽ
| | ー ー | |
( V =・ヽ /・= V )
ヽ ノ ノ
| ヽ_ノ |
ヽ  ̄ ̄` ノ
\ /
__/\___/ヽ_
/ヽ⌒\ /⌒ /\
( |__У___| )
.\ | |__| |o|__| | /
-
- 895
- 2012/09/17(月) 00:18:01
-
祝子川下流に避難準備情報でたよね。
もちろんFM延岡はリアルタイムで防災情報を流してるよね。
え?録音放送がエンドレスで・・・
-
- 896
- 2012/09/17(月) 01:41:20
-
台風情報、今、聞いてみたけど、ちゃんと生放送でやってんじゃん
ネガティブキャンペーンw で FM延岡聞いて見たけど、
マリリン、すごくいいね、彼女
-
- 897
- 2012/09/18(火) 00:01:04
-
>>896
どうせ悪評判の平尾&藤川がやってたんでしょ?
前回の録音放送がバレたからさっそく挽回しようとしてるんだろうけど
平尾の声を聴くことが災害だよ…イライラするわ。
-
- 898
- jun. kake 62220@ ezweb.ne.jp
- 2012/09/18(火) 17:00:26
-
マジ、評判悪いよなあ、藤川と平尾。平尾の声、聴きたくないから聴かないんだわ。だから聴かないのだけどね。平尾のブログ見たけど、自分の顔写メ載せとるが、とどんなけ、自分が好きなんだろうか? こいつ変かも....と思わず呟いた。突き抜けたプロ根性と誰からも一目置かれる存在ならいいが、中途半端なおばちゃんが、ドヤ顔で写メは、いらないわ。
-
- 899
- 2012/09/18(火) 17:13:14
-
↑確かに、それに近いな
-
- 900
- 2012/09/18(火) 17:27:06
-
延岡は、食べ物に、メヒカリの天ぷらおすすめて聞いたが、年中あるのかな?
-
- 901
- 2012/09/18(火) 18:43:01
-
延岡市民だけど、
めひかりの天ぷらも直ちゃんのチキン南蛮も食べたことない。
あと冷汁も宮崎産マンゴーも食べたことないなぁ。
意外と地元の名物って頑張って食べる気にならないよね。
-
- 902
- 2012/09/18(火) 20:37:45
-
そんなもんなの?いつでも食べれるからかな
-
- 903
- 2012/09/18(火) 21:10:51
-
自分はNHK第一とMRTしか聞かんからコミューFMなんどいらん。
-
- 904
- 2012/09/18(火) 21:20:03
-
メヒカリてまぁ美味いし酒のつまみにはなる
でも延岡以外でも広く食べられてるのが残念
太平洋側ならどこでもあるみたいだね
-
- 905
- 2012/09/18(火) 21:31:26
-
日本海和聞いたことない。お目にかかったことないが
-
- 906
- 2012/09/19(水) 00:40:13
-
今日熊本民と激論してきた
民放の数で負けた
-
- 907
- 2012/09/19(水) 09:21:52
-
クマもんキャラは、可愛いスギ
-
- 908
- 2012/09/19(水) 12:10:03
-
クマもん多すぎ
コスモス薬品行ったら米だのゴマだのあいつがプリントされまくりだ
-
- 909
- 2012/09/19(水) 13:04:10
-
>>908
こっちだって東に稼がせてもらったやん
-
- 910
- 2012/09/20(木) 20:20:25
-
いい街だな 来て見たけど。
-
- 911
- 2012/09/21(金) 12:50:50
-
(..)
-
- 912
- 2012/09/21(金) 22:27:21
-
今年の鮎やなのお店はどこがするんだろうか?
また国技館かなぁ
-
- 913
- 2012/09/21(金) 22:30:37
-
せっかくなんでもひとつ
みやこんじょうのカレーチキン南蛮だっけ?食った事ないけど
アレは邪道かもしれないけど受け入れてやるくらいの心の広さが欲しいね
-
- 914
- 2012/09/22(土) 10:40:27
-
昔一ケ丘に「イタリ屋」だったか本格的なオーナーシェフのレストランが
あったけど今もありますか。あそこの奥さんも美人でしたね。
-
- 915
- 2012/09/22(土) 12:27:21
-
福岡市民です。
昨夜、30数年前に仕事仲間だった延岡の奥さんが数ヶ月前に亡くなっていたと聞き、時の流れを感じてます。
今の延岡を見てみたい。
-
- 916
- 2012/09/22(土) 13:13:48
-
>>915
是非、遊びに来てください
30数年前より更に寂れてます
-
- 917
- 2012/09/22(土) 16:51:31
-
寂れてるんだけど適度に過ごしやすいんだよなあ
夜静かだしさ
-
- 918
- 2012/09/22(土) 22:55:39
-
え!?寂れたかなー
私15年ぶりくらいに延岡行きました、都会になっててびっくりした、寿屋なくなってたけど
-
- 919
- 2012/09/22(土) 23:12:19
-
>>918
都会になってたところとは?笑
コンビニやら飲食店なんかのチェーン店が増えて
見た目は確かにきれいになったように見えるけど
昭和50年代〜平成の始めくらいあたりのほうが街に活気があったように感じる
-
- 920
- 2012/09/22(土) 23:31:51
-
山下通り、ココレッタ、駅前・・・
-
- 921
- 2012/09/22(土) 23:33:26
-
>>919
10号線バイパス通りも延岡だろう?
-
- 922
- 2012/09/22(土) 23:37:50
-
>>921
???
延岡じゃないとか言ってないよ
-
- 923
- 2012/09/23(日) 07:55:50
-
>>922
延岡は寂れたと言っているが
それは山下通りとかの駅前周辺
同じ延岡でも、10号線バイパスが出来たことにより
この通りは賑やかになったと言いたいわけよ
昔しか知らない人にとってはびっくりするよ
-
- 924
- 2012/09/23(日) 08:09:49
-
延高回りがずいぶん変わったよな
商店街は寂しいけど
-
- 925
- 2012/09/23(日) 08:43:22
-
>>923
郊外型になってきたから新しい店は増えるわな
びっくりするほどのものでは無いが
あぁ、こんな店も延岡に出したかって感じで
都会には見えないけどね
-
- 926
- 2012/09/23(日) 10:23:19
-
昔は旭化成の正社員がたくさんいて、新車買う人やマイホーム建てる人がそれなりにいたけど
今は子会社とか下請け、中小零細企業ばっかりになってしまって低所得者しかいなくなった
金が動かないから市も活性化しないわな
公務員様にどんどんお金使ってもらって市を活性化してほしいw
-
- 927
- 2012/09/23(日) 16:57:39
-
test
-
- 928
- 2012/09/26(水) 21:24:51
-
延岡ってバイクブンブンバカまだいるんだね
驚いたよ。
-
- 929
- 2012/09/26(水) 21:44:50
-
バイオマスで延岡活気づくのではないですか?
-
- 930
- 2012/09/26(水) 21:49:53
-
これにはオバマもニガ笑い
-
- 931
- 2012/09/26(水) 22:02:17
-
≫928
福岡市民です。
バイクブンブンは、こっちにもまだいますよ。
週末になると今だに天神から西新方面にブンブンブブブン・・・と数取り団みたいな腐れガキ共が意気がってます。
誰もカッコイイ、とは思ってないのに。
-
- 932
- 2012/09/27(木) 09:19:17
-
ああいうのは絶滅寸前まで行ったと思ってたのに
延岡だけじゃないのか…
-
- 933
- 2012/09/27(木) 18:40:56
-
>>932
つい先日、鳥栖市に出張して旅館でくつろいでたら…
珍走団の爆音にびっくりしました。
最近じゃ、延岡でもこんな爆音聞かないのにって思いました。
-
- 934
- 2012/09/28(金) 15:02:00
-
甲斐聖人君に続いて岡田茉莉子さんも辞めるんですね。
これで甲斐寛章が辞めたらもう絶対に聴かないね。
-
- 935
- 2012/09/28(金) 23:41:14
-
>>934
えぇ〜
まりりん辞めちゃうの?
FM延岡閉局するんじゃない?
-
- 936
- 2012/09/29(土) 09:59:47
-
旭化成の中川原バイオマス発電所稼動は全国ニュースですよ。
日本にとって画期的な出来事です。
延岡のみなさんはもっと興味もってほしいなぁ!
FM放送なんてどうでもいい小さなことです。
ガンバレ延岡。
-
- 937
- 2012/09/29(土) 11:03:51
-
>>936
旭化成の電気でしょ?
なんの意味もないと思うが
-
- 938
- 2012/09/29(土) 20:51:19
-
ひら
-
- 939
- 2012/09/29(土) 22:59:02
-
>>937
こういう考えしかない人物ばかりだから
延岡はダメなんだな。
-
- 940
- 2012/09/30(日) 00:20:20
-
>>939
へー
-
- 941
- 2012/09/30(日) 00:27:21
-
水郷が売りでも他所より安いから水道料金上げますで
実際自営仕事場の料金が今までにない月40,000円超えると
さすがに生まれも育ちも大学以外延岡の俺でも愛着が薄れるのは感じた。
-
- 942
- 2012/09/30(日) 00:38:47
-
>>941
水道管が老朽化してるからだろ
壊れたら水こないぞ
-
- 943
- 2012/09/30(日) 12:06:09
-
>>941
風呂屋でもやってんの?
延岡中の小中高のプール全部満杯にしても10万も請求こんと思うぞ。
-
- 944
- 2012/09/30(日) 21:07:21
-
>>943
マジか?
水道代ってそんなもんなのか?
それで給料出せるのか?
このページを共有する
おすすめワード