facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 879
  •  
  • 2012/09/06(木) 22:52:26
>>876
個人店だから無愛想くらい許されるよね。自分お店で自由なんだし。頑固な店主のお店って個性があってよいしどこにでもざらにあるw
しかしチェーン店とかスーパーの雇われ末端従業員はそれは許されない。
雇われの身でそれは給料泥棒になるし、チェーン店のイメージを崩す権利はイチ従業員には無い。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/09/06(木) 22:54:05
延岡のなおちゃん行ってみたい

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/09/06(木) 23:04:24
ところで869はどこ行った?
お前らの書き込み見て、来るの止めたんじゃないかw

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/09/06(木) 23:10:24
チキン南蛮の発祥店は延岡なおちゃん。
その後にタルタルソースを加えたのが「おぐら」。
いまやタルタルソースがあるのがチキン南蛮という"誤解"も
あるようだ。
なおちゃんなくして、今の「宮崎のチキン南蛮」はなかったと思うよ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/09/06(木) 23:17:01
直ちゃん乙、いずれ、誰かが作っただろうw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/09/06(木) 23:18:44
>>869
大貫町の居酒屋「かん太」なんてのもいいかも。町外れ。
ざっくばらんなのがいい。
カウンターに座るのがいい。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/09/07(金) 08:39:21
シルバー人材センターの受付の爺さんが倣岸適当であそこにはもう仕事以来しない【#・∀・】ムカムカ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/09/07(金) 08:41:33
仕事の質が悪いので問い合わせたら今忙しい状態なのでそれが普通になりますねー

ならないよ

ここまで見た
  • 887
  • 869
  • 2012/09/07(金) 16:57:23
>>871さん
直ちゃん、美味しいですね!以前、一度食べたことがあります。
おぐらより好きです。
この時はすぐ延岡を離れなければならなかったので飲めなかったのですが。
トンちゃん、河久ですね、ありがとうございます。

>>872さん
とり千の地鶏たたきですね、ありがとうございます。
メヒカリの唐揚げも忘れないようにしておきますね。

>>873さん
え?なんで私が絡まれるの?(汗

>>875さん
今回、駅前に宿泊予定なので、住宅街はパスさせて頂きますね(^^ゞ

>>877さん
嵐坊ですか、世界観変わるってどんなんだろ?
興味あります。

>>881さん
あ、すみません。
仕事が忙しくてマメにチェックできないので。

>>884さん
大貫町かん太ですね、3人でカウンター陣取っても大丈夫かな?
常連さんが座る場所が無くなったりして。

皆さん、ありがとうございました。
それぞれ興味をそそられる店なので、友人と相談して
最低でも、ここに挙がったうちの3店はハシゴしたいと思います。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/09/07(金) 17:45:32
締めは俺の部屋で・・・

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2012/09/07(金) 18:34:11
>>874
何で大貫町かというと
この店から徒歩で近くに、今年も「鮎やな」が設置されます。(たぶん)
10月に来られるようなので、このころには設置は済んでいるでしょう。
ここで昼間から飲むのも良し、鮎やなを見るのも良し。
居酒屋かん太には、チキン南蛮、メヒカリの唐揚げ、地鶏のたたき
があります。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2012/09/08(土) 22:59:50
飯屋で今日の夕刊見たけど市長公約ってあんなに達成されてたっけ?
どうにも実感が無い、水道料金値上げとかで

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/09/09(日) 10:43:15
水道料金が他の市町村に比べて安いから値上げします、みたいなことで値上げしたけど
そんな理由で値上げされても困るわなw
延岡は川がたくさんあるのに他の市町村と比較されても・・・
そのうち、市役所職員の給料が他の市町村より安いから、給料増やしますとか言いそう・・・

延岡市民、おとなしすぎるぞw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2012/09/09(日) 23:50:03
>>889 鮎を食すなら下三輪の堤防の横で営業する「はなやぎ」(字を忘れた)もよいよ。天然鮎を出し
てくれる。
>>891 値上げ反対!他の同規模の地方団体に比べて行政サービスが悪い。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2012/09/11(火) 16:12:08
市役所とか出先機関に職員用のタバコ休憩所があるんだけど、
見てると、一日に何回も行ってる人いるね
一度行ったら10分近く帰ってこない、しかも、笑い声が絶えないw
仕事する暇あるのかな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2012/09/12(水) 16:37:36
ワイルドだろ〜?

     / ̄ ̄ ̄\_
   /__  ___/__ ヽ
  / /   )ノ     ヽヽ
  | |  ー    ー   | |
 ( V  =・ヽ /・=   V )
  ヽ      ノ       ノ
   |     ヽ_ノ      |
   ヽ     ̄ ̄`   ノ
    \       /
    __/\___/ヽ_
  /ヽ⌒\ /⌒ /\
 (   |__У___|   )
  .\ | |__| |o|__| | /

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2012/09/17(月) 00:18:01
祝子川下流に避難準備情報でたよね。
もちろんFM延岡はリアルタイムで防災情報を流してるよね。
え?録音放送がエンドレスで・・・

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2012/09/17(月) 01:41:20
台風情報、今、聞いてみたけど、ちゃんと生放送でやってんじゃん
ネガティブキャンペーンw で FM延岡聞いて見たけど、
マリリン、すごくいいね、彼女

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2012/09/18(火) 00:01:04
>>896
どうせ悪評判の平尾&藤川がやってたんでしょ?
前回の録音放送がバレたからさっそく挽回しようとしてるんだろうけど
平尾の声を聴くことが災害だよ…イライラするわ。

ここまで見た
  • 898
  • jun. kake 62220@ ezweb.ne.jp
  • 2012/09/18(火) 17:00:26
マジ、評判悪いよなあ、藤川と平尾。平尾の声、聴きたくないから聴かないんだわ。だから聴かないのだけどね。平尾のブログ見たけど、自分の顔写メ載せとるが、とどんなけ、自分が好きなんだろうか? こいつ変かも....と思わず呟いた。突き抜けたプロ根性と誰からも一目置かれる存在ならいいが、中途半端なおばちゃんが、ドヤ顔で写メは、いらないわ。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2012/09/18(火) 17:13:14
↑確かに、それに近いな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/09/18(火) 17:27:06
延岡は、食べ物に、メヒカリの天ぷらおすすめて聞いたが、年中あるのかな?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/09/18(火) 18:43:01
延岡市民だけど、
めひかりの天ぷらも直ちゃんのチキン南蛮も食べたことない。
あと冷汁も宮崎産マンゴーも食べたことないなぁ。
意外と地元の名物って頑張って食べる気にならないよね。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/09/18(火) 20:37:45
そんなもんなの?いつでも食べれるからかな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/09/18(火) 21:10:51
自分はNHK第一とMRTしか聞かんからコミューFMなんどいらん。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2012/09/18(火) 21:20:03
メヒカリてまぁ美味いし酒のつまみにはなる
でも延岡以外でも広く食べられてるのが残念
太平洋側ならどこでもあるみたいだね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2012/09/18(火) 21:31:26
日本海和聞いたことない。お目にかかったことないが

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/09/19(水) 00:40:13
今日熊本民と激論してきた
民放の数で負けた

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2012/09/19(水) 09:21:52
クマもんキャラは、可愛いスギ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2012/09/19(水) 12:10:03
クマもん多すぎ
コスモス薬品行ったら米だのゴマだのあいつがプリントされまくりだ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2012/09/19(水) 13:04:10
>>908
こっちだって東に稼がせてもらったやん

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2012/09/20(木) 20:20:25
いい街だな  来て見たけど。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2012/09/21(金) 12:50:50
(..)

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2012/09/21(金) 22:27:21
今年の鮎やなのお店はどこがするんだろうか?
また国技館かなぁ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2012/09/21(金) 22:30:37
せっかくなんでもひとつ
みやこんじょうのカレーチキン南蛮だっけ?食った事ないけど
アレは邪道かもしれないけど受け入れてやるくらいの心の広さが欲しいね

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2012/09/22(土) 10:40:27
昔一ケ丘に「イタリ屋」だったか本格的なオーナーシェフのレストランが
あったけど今もありますか。あそこの奥さんも美人でしたね。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/09/22(土) 12:27:21
福岡市民です。

昨夜、30数年前に仕事仲間だった延岡の奥さんが数ヶ月前に亡くなっていたと聞き、時の流れを感じてます。
今の延岡を見てみたい。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/09/22(土) 13:13:48
>>915
是非、遊びに来てください
30数年前より更に寂れてます

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/09/22(土) 16:51:31
寂れてるんだけど適度に過ごしやすいんだよなあ
夜静かだしさ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/09/22(土) 22:55:39
え!?寂れたかなー
私15年ぶりくらいに延岡行きました、都会になっててびっくりした、寿屋なくなってたけど

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:12:19
>>918
都会になってたところとは?笑

コンビニやら飲食店なんかのチェーン店が増えて
見た目は確かにきれいになったように見えるけど
昭和50年代〜平成の始めくらいあたりのほうが街に活気があったように感じる

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:31:51
山下通り、ココレッタ、駅前・・・

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:33:26
>>919
10号線バイパス通りも延岡だろう?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:37:50
>>921
???
延岡じゃないとか言ってないよ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/09/23(日) 07:55:50
>>922
延岡は寂れたと言っているが
それは山下通りとかの駅前周辺
同じ延岡でも、10号線バイパスが出来たことにより
この通りは賑やかになったと言いたいわけよ
昔しか知らない人にとってはびっくりするよ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/09/23(日) 08:09:49
延高回りがずいぶん変わったよな
商店街は寂しいけど

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/09/23(日) 08:43:22
>>923
郊外型になってきたから新しい店は増えるわな
びっくりするほどのものでは無いが
あぁ、こんな店も延岡に出したかって感じで
都会には見えないけどね

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2012/09/23(日) 10:23:19
昔は旭化成の正社員がたくさんいて、新車買う人やマイホーム建てる人がそれなりにいたけど
今は子会社とか下請け、中小零細企業ばっかりになってしまって低所得者しかいなくなった
金が動かないから市も活性化しないわな
公務員様にどんどんお金使ってもらって市を活性化してほしいw

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/09/23(日) 16:57:39
test

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/09/26(水) 21:24:51
延岡ってバイクブンブンバカまだいるんだね
驚いたよ。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2012/09/26(水) 21:44:50
バイオマスで延岡活気づくのではないですか?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード