facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 70
  •  
  • 2011/07/31(日) 22:04:04
北川の花火はお盆にあるんかな?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/07/31(日) 23:55:44
花火大会・・・・・

あれからもう3年か・・・・・(遠い目)




おまえらも夏のいい思い出作れよ!!








いや、おれは別にもういいよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/08/01(月) 00:26:27
福岡市民です。

アーケード街(一番街?)を山下町に抜けた処にエロ映画館がありましたが、もう無いでしょうね。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/08/02(火) 17:19:18
いつのまにか復活してる〜

延岡を出て15年…そろそろ帰ろうかな?と検討しております。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/08/02(火) 17:21:03
>>73
帰って何するの?
仕事なんかないよ。

ここまで見た
  • 75
  • 73
  • 2011/08/02(火) 22:02:27
>>74
そんなん知ってるよ。
だから自分で、延岡に無い面白い事始めようかなと思って。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/08/02(火) 23:15:16
延岡から鹿児島中央駅までレンタカーと電車どっちが良い(料金や時間)ですか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/08/02(火) 23:44:06
電車で大体三時間半、6480円ぐらいみたいだから
レンタカーだと高速代が5000円ぐらい、距離が250キロぐらいなので
燃費12キロでガソリン3000円、レンタカーが乗り捨てで
5000円、合計13000円+半日運転
一人でいくか複数か、途中どこかによるかで判断しないとね!

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/08/03(水) 00:31:08
2011北東北インターハイ バスケットボール男子優勝延岡学園

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/08/03(水) 13:40:32
76です。
>>77さん、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/08/03(水) 13:44:42
>>75
延岡に無い面白い事って何するの?
そもそも今は福岡で何してるの?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/08/04(木) 00:34:10
>>76
最終目的地が駅なら素直に電車の方が良くね?
高速道路はえびのJCT経由だと遠回りになるし
こういう場合都城IC〜末吉財部ICを最短距離で結ぶ高速道路があればいいね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/08/04(木) 18:35:10
76です。
>>81さん、電車で行くかレンタで行くか迷いましたが、結局…鹿児島空港から延岡までレンタで行く事になりました。沖縄からなので、一旦鹿児島に行ってからと思ってましたが、空港から向かった方が…と、後で思いまして。聞いておきながらすみません。
因みに、高千穂峡に行く予定ですが…他に延岡のオススメってありますか??

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/08/04(木) 23:19:37
>>82
ベタにおぐらか直ちゃんでチキン南蛮食う!

高千穂峡では流しソーメン食べてね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/08/05(金) 10:37:25

76です。
>>83さん、ありがとうございました。
おぐら、直ちゃんとはお店の名前でしょうか?
来月、行くのが楽しみです。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/08/05(金) 18:40:15
>>84
そうですよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/08/05(金) 22:14:41
>>80
福岡なんて一言も言ってないけど。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/08/05(金) 23:56:15
福岡は72の俺ですよ。
75の人じゃない。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/08/06(土) 00:03:22
何度もすみません。
福岡市民です。

昔寿屋があった場所、今何があるんですか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/08/06(土) 05:50:12
>>88
寿屋跡地→スーパーUFO
余談だが
1.このスーパー日曜日は休み。
2.近くのマンションに住む女子大生は遙かに遠いジャスコに行くらしい。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/08/06(土) 08:26:29
>>72
記憶の引き出しをかきわけてみたが…
「大師館」「名画座」の2スクリーンだったような。
他に行ったことあるのは、
「旭館」「延岡シネマ」「東宝有楽」と、もひとつ博労町に一軒

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/08/06(土) 09:46:11
>>89
UFOやってるサワベで売ってる豚足おいしいよ、198円で足一つ分(半分に切ってある)
食べ方はビニール袋に片栗粉スプーン一杯、塩コショウ適当にいれて、
豚足半分いれてよく振る(シャカシャカチキンみたいに)
全体に粉が着いたらグリルで弱火でゆっくり焼く
ポン酢に七味をいれて、ハサミで切りながら食べると外カリカリ中とろっとしてて美味しいよ!

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/08/06(土) 14:05:28
>>86
>>87
ヒント:>>73のIPアドレス。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/08/06(土) 14:35:51
≫90

72の福岡市民です。
大師館・・・なんか記憶があります。 今山大師の下だから。
名画座は覚えてません。
ひょっとしたら、当時1階と2階があって1階が名画座、2階が大師館だったのかな?
階段を上がって邦画の方のエロ映画を観た様な記憶があるから。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/08/06(土) 23:13:43
久留米から延岡行くのに、大分経由か熊本→高千穂経由ではどちらがいいでしょうか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/08/06(土) 23:43:38
>>94
雪でも降らない限り熊本経由じゃないかな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/08/07(日) 00:14:08
>>93
昔、山下3丁目に住んでましたよ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/08/07(日) 03:04:59
≫96

俺、当時住んでた処が確か一丁目だったと思うんですよね。
アーケード街抜けた通りにある3階建てビルの2階でした。
すぐ近くには、旭サービスというスーパーがありました。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/08/07(日) 22:34:18
単身赴任で延岡に一人住まいです。
美味しいランチ食べられる喫茶店知りませんか?
幸町のGミの木、安賀多町のA珈に行ってますが揚げ物が多いんですよね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/08/07(日) 22:42:39
>>94
ここ便利ですよ。
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi

俺の場合は、3号線下って、山鹿から325号入って菊池市を経由。
大津町で57号線に出て、そのままひたすら南阿蘇〜高森〜高千穂〜延岡ですね。

昼は丸星ラーメンに寄ります。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/08/07(日) 22:46:39
高速使わないなら、熊本まで下るより、だいぶ手前の山鹿で325号にのった方が
大津までショーットカットできると思います。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/08/08(月) 06:15:20
>>95>>99>>100
有難うございます。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/08/10(水) 23:11:01
テレビを消してエアコンをつけよう

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/08/12(金) 02:45:11
てふてふのごま和え一人前

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/08/12(金) 03:37:20
福岡市民です。

国道10号線と市内線《何号線というのか判りません》が塩浜辺りで合流してると思いますが、昔ここに『シャロン』というステーキハウスがありました。
今、何になってるんですか?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/08/12(金) 07:09:29
地元の寿司屋「神田川」

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/08/12(金) 23:12:29
地元なら大瀬川とか北川とか祝子川とか沖田川とかでもよかったとおもうの

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/08/12(金) 23:47:46
かぐや姫の「神田川」
料理人の神田川俊郎
地元で終わる店ならば地元の名前でいいかもしれないが、チェーン
としては知名度のある名前にするのは当然と思うのだが・・

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/08/13(土) 00:42:20
福岡市民です。

皆さん、いろんな情報ありがとうございます。
懐かしくて、ついつい延岡に住んでた頃の記憶を掘り起こして書き込んでます。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/08/13(土) 08:30:40
北小路の事故、いい年して無免、2ケツで死亡&片足切断か。
ぶつけられた自動車の運転手がカワイソ過ぎる。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/08/13(土) 13:09:20
>>109
無免許はともかく、直進のバイクのほうが優先だったんじゃないの?
ぶつけられたのはバイクのほうでは?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/08/13(土) 15:56:27
免許持ってれば避けれた

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/08/13(土) 18:59:28
なんだ、バカか。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/08/16(火) 08:13:12
無灯か、無免許だったらしい だから直進してきた単車が見えなかったんじゃないかな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/08/16(火) 11:58:22
バイクが本当に無灯火だったなら、バイクが悪いな。
たぶん、スピードも出してたんだろう。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/08/16(火) 13:08:41
運転免許持ちながら、道路交通法を守らない人多し。
延岡に限らず宮崎県の特徴。てげてげ運転。
守らないというより、知らないと言った方がよろしい。
よく免許がとれたもんだとあきれる。
教習所聞いているかい?
ぶつかる方もぶつける方も・・



てげてげでけんか両成敗

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/08/16(火) 14:30:00
なんで延岡の人って借金持ち多いの?
金にだらしがないの?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/08/16(火) 15:27:33
>>116
借金持ちが一番多いのは東京と大阪だよw

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/08/16(火) 15:47:13
つまらん街

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/08/16(火) 19:45:39
DQNしかいねぇ…

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/08/16(火) 20:56:56
鹿狩瀬あたりから大峡までの広域農道?にびびった
立派な道路できたが通行量ってどんなもん?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/08/16(火) 23:57:36
出張で今きてるんだが寂しい…

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード