★久留米って最高!70★ [machi](★0)
-
- 942
- 2011/09/05(月) 12:41:47
-
他国がそうだから日本もそうすれば良い、と言う話ではないが(ほぼ同一民族の島国の特殊事情による「議より沈黙と和」を守りたがる特性があるので)、例えばベトナム戦争に関して、アメリカも韓国もフランスも政府として謝罪していない。中越戦争時の中国も同じ。他の戦争もホロコーストに対するドイツを除いて同様。
隣国の韓国ではベトナム戦争に大部隊を派遣して、村ごと虐殺を何回も繰り返して米軍から叱責されても続けていた。ちなみにこのやり方をソンミ村で米軍は真似したが、日本ではこれのみ有名。
それで、今でも「ベトナム戦勝記念祭」とかやってるわけだよ。虎部隊は米軍でさえ怖れた英雄だ!ってね。20万人越える混血児は放置しつつ。
更に中央日報を見たら「日本征伐記念祭」みたいなローカル祭も行われている。これは所謂「元寇」で元と高麗連合軍が壱岐対馬を襲って宗家の侍と住民を抹殺した(女子供は掌に孔を開け紐を通して船縁に並べて盾にした)事を記念している。
じゃあその祭に日本人が見物に行くと石投げられるかと言うとそうでもない。歓迎される(笑)
ただ、日本で「そんな祭とんでもない」と言うと「妄言」「歴史認識が〜」と騒がれる。
要は、戦争の善悪なんて無いし、立場の違いがあるから双方完全に納得する真実はない。それを承知で停戦合意や平和条約がある。言わば「表立って戦わないための契約」。
平和の顔の下では、国家はいかに国益を獲得するか、自国に有利な状況にするかに必死。国民を扇動すれば相手国(例えば日本)が動揺するなら執拗に繰り返す。
相手との衝突上等で自国の国益を主張しないと、世界的には「叩けば言うこと聞く鴨」でしかない。対等な外交なんて出来ないよ。
このページを共有する
おすすめワード