【博多】JR博多駅周辺を語るスレ その6【ぶらぶら】 [machi](★0)
-
- 331
- 2011/11/18(金) 23:39:30
-
雨なのでバスで帰ったら、博多駅前に大勢の人だかり。
黄色いジャンパーの人に聞いたら、イルミネーションの点灯式、とのこと。
他愛ないイベントなのにこんなに人集まるんだ。TVもいっぱい来てるし。
あいにくの雨だけど、おかげで思わぬ発見ができてうれしい。
で、点灯式の模様をローカルニュースで見ようと早く帰宅したのに、
全く報道されてないのか、見れなかった。
-
- 332
- 2011/11/18(金) 23:51:43
-
FBSのニュース番組では点灯式を生中継で放送しようとしてたよ
-
- 333
- 2011/11/19(土) 01:10:42
-
駅前すごい綺麗だったよ〜
-
- 334
- 2011/11/19(土) 04:43:36
-
>>331
1日遅かったね
-
- 335
- 2011/11/20(日) 23:04:42
-
博多駅で号外とか配られてた?
CS突破のときは博多駅で読売とか号外配ってたんだけど
-
- 336
- 2011/11/21(月) 00:08:40
-
20日の午前中博多口広場を歩いていたら、全身サイクリングスタイルでヘルメット被り、競技用自転車に乗った三人組が歩行者を蹴散らしながら歩道を疾走していった。
手が届く距離にいたら首根っこ掴んで引き倒してやれたのに…
-
- 337
- 2011/11/21(月) 05:57:16
-
それは故意だからだめよ
善良な市民は傘を前輪に巻き込まれなさい
-
- 338
- 2011/11/21(月) 06:04:00
-
あ
-
- 339
- 2011/11/21(月) 12:24:42
-
336
馬鹿かお前?
さすが土人国だな、発想自体が普通じゃない。
頼むから、土人国から出るなよ。
-
- 340
- 2011/11/21(月) 16:01:23
-
JR博多駅構内と、隣接するセンタービルかなんか知らんが、どちらもエレベーターの設定がおかしいな。
待ち時間が異常に長いんだよ。
土人は何も感じないのか?
田舎は時間の流れがゆっくりなんですよなんて言われたら、返す言葉もねーけどよ。
-
- 341
- 2011/11/21(月) 17:25:29
-
19日の夜、交通センタービル横の道路から大博通りに右折しようとしたらしい黒のオデッセイらしき車の横を、 左折しようとしたバスが接触した。 《ボンッ!》という接触音のあとに《ピピピピ・・・》と、車からの止まれクラクションが・・・。
暫く様子を見てたら、両車とも駅前で止まって何やら話してた。
あの後、どうなったんだろう?
-
- 342
- 2011/11/21(月) 20:23:10
-
>>337
それは傘がもったいないから衝突寸前まで引きつけてハンドル掴んで横に振っ倒す
正当防衛成立(嘘)
-
- 343
- 2011/11/21(月) 22:19:36
-
ホークス優勝でセールやる店、どっかいいとこないかな。
頤和園は半額やるだろうけど。
-
- 344
- 2011/11/26(土) 11:05:08
-
レスが付かないほどしょぼかったんだな
100円相当のものが福岡→81円 愛知→66円じゃあねーw
-
- 345
- 2011/11/27(日) 21:43:25
-
博多駅のイルミネ
まあ市民だったら足伸ばして見に行く価値あるかも?って程度だね
LEDだしちょっと地味感が。
警固公園も対抗するのかな
-
- 346
- 2011/11/27(日) 22:55:58
-
見に行った。悪いが警固より綺麗だった。
-
- 347
- 2011/11/30(水) 14:20:54
-
どんだけ輝こうが周辺の導線や整備計画やレイアウトは最悪
井筒屋が消えたのが朗報なだけ
-
- 348
- 2011/12/04(日) 18:02:25
-
今イルミ点灯した瞬間歓声が上がった
別に初日でもないのに
毎日こうなのかな
-
- 349
- 2011/12/04(日) 19:18:55
-
土日は初来訪の暇人が増えてるからだろうな
-
- 350
- 2011/12/04(日) 21:45:41
-
駅地下三井ビルにヘッドスパできたんで行ってきましたが、最高だったぞ。感動もの。
-
- 351
- 2011/12/05(月) 23:29:24
-
安い感動だな
-
- 352
- 2011/12/06(火) 05:49:35
-
http://hscare.jp/headspa/special/
安い
-
- 353
- 2011/12/06(火) 22:53:40
-
JRの駐車場が閉鎖されてホテルの工事が始まりそうな気配
-
- 354
- 2011/12/25(日) 17:37:24
-
今日夕方、車で吉塚から博多署の前通って
六本松に行こうとしたら、祇園の交差点からすごい渋滞で
全く車が動かなかった。
平日しか普段通らないから、まじビビった。
日曜日っていつもこんなんなの?
-
- 355
- 2011/12/25(日) 19:58:16
-
まあ、キャナルも増床したしな
春吉なんかの路地まで車多いし‥
-
- 356
- 2011/12/25(日) 21:55:16
-
博多阪急この3日間本当に人が多かったな
デパ地下のスイーツコーナーなんかまともに進めやしない
正月もこんな感じになるんかな…
-
- 357
- 2012/01/08(日) 15:10:20
-
バームクーヘンに毎度よく並んでるよな、考えられんわ
皆県外なのだろうか
-
- 358
- 2012/01/08(日) 16:02:53
-
平日の夕方なんぞ、閑散としてて店員が叫びまくって可哀想な位なのにね〜
-
- 359
- 2012/01/12(木) 23:43:26
-
博多駅、阪急、交通センター周辺でバゲットが美味しいパン屋さんを教えて下さい
-
- 360
- 2012/01/13(金) 02:10:56
-
怪物発見
これはやばい
こんなのが出没するのかと思うと・・・
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hanasa/album.htm
-
- 361
- 2012/01/13(金) 08:54:48
-
テレビ局が夕方の放送で、毎日毎日博多駅前で中継して博多阪急内の店を紹介する4と8の番組には、もういい加減にしろと思う。 スポンサーで金貰ってても加減を考えろアホ!
-
- 362
- 2012/01/13(金) 12:01:44
-
観なきゃいいじゃん
主婦ですか?
博多百年蔵復活って早いな
良い水も米も周りにゃ無いのに蔵ってのもおかしなもんだが
有料ホールで生き延びるしかないのも分からんでもないわな
-
- 363
- 2012/01/13(金) 14:52:58
-
>>362
それは前から思ってた。東京の知人へ酒を土産にしようと思ったけど「あんな町中で、どこの水使ってるんだろ…?」と疑問になり、結局買わなかったんだよね。
どこか他の所で作った物を売ってる場所なのかな? また、オススメとか知ってらっしゃる方いたら教えてほしいです。
-
- 364
- 2012/01/13(金) 15:43:21
-
>>363
おまけに場所が千代町って…………堅粕って…………
-
- 365
- 363
- 2012/01/13(金) 17:07:01
-
>>364
私はあくまでも「評判の良い百年蔵」ということでオススメなどを聞きたいのであって…。すぐ近所に住んでるけど他県者なのであまり情報が無くて。
千代とか堅粕とかは別に関係ないのでは?
-
- 366
- 2012/01/13(金) 19:13:18
-
土地柄というものがあるんですよ
-
- 367
- 2012/01/13(金) 19:53:07
-
「土地柄」と「オススメ」と何の関係があるの?
結局誹謗したいだけなんでしょ?
水に関しては深い所から井戸水を汲み上げていたハズ
-
- 368
- 2012/01/13(金) 20:09:11
-
スカルクイックね。本格的なスパは福岡で初めてなんで美容業界でも話題だなあ。まだいけてないが、
-
- 369
- 2012/01/13(金) 20:41:42
-
362の「米が〜」が何を言いたいか解らないが、酒に適した米は福岡県でも大量に栽培されてる。
もし米所でないのに蔵元が有るのは変と考えているなら、伏見や灘が有名だったら理由を考えたら良い。
ちなみに現在、大抵の蔵元は市街地で地下水(井戸)利用でしょ。
個人的に福岡(博多駅近郊から外れるが)の酒として土産にするのは寒北斗(筑豊)、夢香蔵(二日市)、美田(筑後)、庭の鴬(筑後)かな。
-
- 371
- 2012/01/13(金) 22:24:00
-
毎年思うんだけど『博多どんたく港祭り』
今年の観客数240万人
何でこんな嘘の数字を出すのか、昔から疑問なんだ福岡市長の高島君に聞きたいが、改革ゼロの駄目市長ではムリか(笑)
今年も240万人か?(笑)
-
- 372
- 2012/01/13(金) 23:25:03
-
百年は近いから暇なとき出向いてリサーチしてくるわ
試飲もできるみたいだしね
去年仕込んだのがもう振る舞われてた(ニュースより
のでどれくらいスモーキーな味わいか楽しみだわw
-
- 373
- 2012/01/14(土) 00:02:03
-
>>370
あのあたりの井戸水は名水
天皇に献上したという碑もある
-
- 374
- 2012/01/14(土) 06:23:09
-
>>373
井戸水を天皇陛下に……罰当たり堅粕のやる事は……
それが本当なら前代未聞の馬鹿だね
-
- 375
- 2012/01/14(土) 09:56:51
-
百年前ならあったかもね
勝手に献上したのかもw
御用達て表現も商人が勝手に使いだしたわけで
宮内省が認可とか許可とかしているわけではないし
同様の例かと
しかし何かとなれば誹謗中傷と差別言いたがる人多いな
山笠には何も言わないのにw
-
- 376
- 2012/01/14(土) 10:33:32
-
竹下のアサヒビール
おっそろしく大量の水はどこからひいてんだろ?
-
- 377
- 2012/01/14(土) 12:38:05
-
>>375 の九州板での過去の書き込みを読んだけど酷いな
「site:kyusyu.machi.to 07011021227522」でググると、、、
どうも佐世保出身のようだけど
-
- 379
- 2012/01/14(土) 14:51:59
-
あんたも執拗な暇だなw
-
- 380
- 2012/01/14(土) 16:42:45
-
博多駅前ホテル建設予定
http://imefix.info/20120114/461245/
-
- 381
- 2012/01/14(土) 16:56:28
-
>>380
JRホテル
駅前通の工事の遅れでここの工事も遅れています。
このページを共有する
おすすめワード