熊本県球磨・人吉地域応援スレ17 [machi](★0)
-
- 736
- 2012/04/05(木) 13:04:26
-
天琴いったら、また龍生園とこ撮り鉄いっぱいいた。春休みは平日もSL走るの?
-
- 737
- 2012/04/05(木) 13:07:35
-
>>735
美味いまずいは別にして、あそこは人吉には数少ない手打ちのそば屋
-
- 738
- 2012/04/05(木) 18:19:58
-
>>737
手打ちのパスタってのはハズレが多いが、
蕎麦は挽きたて、打ちたて、茹でたてが身上だから、手打ちにこしたことはない。
-
- 739
- 2012/04/05(木) 23:44:20
-
鬼木のドコモ横の蕎麦屋の十割そばは十割なのにポロポロしない。
その技術に相当な自信があるみたい。
-
- 740
- 2012/04/06(金) 02:33:13
-
>>738
大概そうだが、たまに香りも舌触りもだめなとこあるし、せっかく蕎麦自体よくてもダシが台無しにしてるとこもあるよ
-
- 741
- 2012/04/06(金) 11:27:27
-
>>740
>蕎麦自体よくてもダシが台無しにしてるとこもあるよ
それ波野の道の駅のことか?w
昼時にちょうど通りかかったから寄ったんだけども、あの出汁は酷かった。
-
- 742
- 2012/04/06(金) 13:07:50
-
あの蕎麦屋は 厨房に猫が居たので二度と行かない
-
- 743
- 2012/04/06(金) 14:58:22
-
>>742
そりゃ興醒めどころの話じゃないなぁ。
動物の毛とか髪の毛って麺類に練り込まれてても妙にわかるんだよな。
噛み切ったはずなのに切れが悪くて、舌で触ると舌に押し付けられるようにまとわりつく感じ。
思い出しても気持ち悪いや。
蕎麦は噛まずに飲み込むからわかりにくいかも。
-
- 744
- 2012/04/07(土) 02:12:26
-
今週の夏目友人帖みてたら、久しぶり人吉球磨とわかるはなしでてたね。夏目達がさがしていたのは上村のラムネ鉱泉だな
-
- 745
- 2012/04/07(土) 02:27:43
-
なら夏目でも見て寝るか。
-
- 746
- 2012/04/07(土) 07:13:58
-
>>735
田ぐちは蕎麦つゆが人吉では珍しく辛口で旨いですよ。
達善は蕎麦、うどん共それは見事なのだけど、つゆが甘くてダメでした。
甘くても旨いのは丸一のかしわそば。昭和が残って好きです。
ただ慨して蕎麦って高いですね。
-
- 748
- 2012/04/07(土) 11:19:57
-
>>747
達善はお昼だけの営業みたいだね。あいてるときはお客さん多いよ。ただ、あそこはちょうど店の前の歩道に仕切りブロックでてるから車がとめにくいな
-
- 749
- 2012/04/07(土) 18:40:29
-
そばはどこもまあまあうまか了見 ラーメンも了見うまか
-
- 750
- 2012/04/07(土) 19:01:16
-
息苦しいよなこの土地、やっぱ盆地だからか。閉鎖的だ
-
- 751
- 2012/04/07(土) 21:19:08
-
交通の便が悪いからじゃね?
-
- 752
- 2012/04/07(土) 22:55:02
-
球磨教育事務所 Y先生 不倫しちゃだめだよ
傷は一生消えないよ 管理〇〇だもんね
一家離散この現実、わかるかな 苦しい現実わかりますか?
球磨教育事務所の先生
-
- 753
- 2012/04/09(月) 01:45:51
-
>>750
休みは福岡あたりに遊びにいけ
-
- 754
- 2012/04/09(月) 08:41:36
-
>>747
「田ぐち」のことじゃないのか?
-
- 755
- 2012/04/09(月) 09:52:16
-
>>754
川辺川の近く‥
田ぐちだろうね
-
- 756
- 2012/04/09(月) 10:55:47
-
帰省すると軽自動車やっぱ多いな。
細い道が多いから運転しやすいけど。
-
- 757
- 2012/04/09(月) 19:42:37
-
家族に乾杯
-
- 758
- 2012/04/09(月) 20:18:35
-
鶴瓶の家族に乾杯に出てるね
-
- 759
- 2012/04/10(火) 06:39:42
-
わたしも見たよ。知ってる人多いこと。せまかナー人吉。松田君は、中学で
生徒会長しとんなった。みそやもしっとる。うれしかった。青井さんで、相撲
大会、お祭りのときみよった。双葉山きとったとは知らんかった。
-
- 760
- 2012/04/12(木) 02:31:31
-
人吉せまいからね。俺も知りあい結構いたわ
しげるさん新しい店うまくいくといいね
来週も知った顔が‥
-
- 761
- 2012/04/12(木) 21:11:50
-
そうだなあ。がんばっとらすからねえ、人吉全体がもっと盛り上がればよかとにねえ
-
- 762
- 2012/04/13(金) 01:03:26
-
あの鶏肉屋さんは知らなかった。
今度帰ったら行ってみようかな
-
- 763
- 2012/04/13(金) 01:28:18
-
>>762
あらまぁ!
ローストチキンうまいよん
あの、二日町〜大工町〜紺屋町で生き残っている店は名店といえよう
-
- 764
- 2012/04/14(土) 07:13:29
-
あんなに空き地や駐車場は、昔なかった。それだけ、淘汰されたちゅうことやろな。
人吉応援するよ。人吉町出てたね。みんなに言われたけど、笑った。
-
- 765
- 2012/04/16(月) 03:54:28
-
本日夜八時、鶴瓶の番組のつづき放送
-
- 766
- 2012/04/16(月) 20:05:48
-
家族に乾杯はじまった
-
- 767
- 2012/04/16(月) 20:43:54
-
知り合いの子発見!
-
- 768
- 2012/04/17(火) 01:47:40
-
本日も知り合い多数
本日、夏目友人帳最終回
-
- 769
- 2012/04/17(火) 01:54:06
-
そういえば、本日何回も出てた田町の寿福酒造の前の神社も夏目友人帳の背景にでてたね
鳥居うつってたけど、さすが他局でまったくふれられなかったけんど
-
- 770
- 2012/04/18(水) 05:16:49
-
風俗好きの錦町のY氏
-
- 771
- 2012/04/18(水) 10:10:04
-
鶴瓶の なんかやらせばっかりでうんざりした。
なにが行き当たりばったりだよ。 順番待ちしてるし。
台本通りやってるだけじゃないの
人吉の好感度が上がるのはいいけど こういうのはどうも好かん。
-
- 772
- 2012/04/18(水) 14:02:57
-
邪魔します
人吉出て5年振りに帰ってこようかと思ってますが、この5年で町並みが大きく変わっている所はありますでしょうか?
-
- 773
- 2012/04/18(水) 14:55:36
-
>>772
エビス屋がなくなって、マンション建設中
-
- 774
- 2012/04/18(水) 16:27:10
-
>>771
>なにが行き当たりばったりだよ。 順番待ちしてるし。
>台本通りやってるだけじゃないの
それを百も承知で見るのが大人の対応なんだがなw
-
- 775
- 2012/04/18(水) 21:12:20
-
>>772
あれ?九日町のアーケードが無くなったの知ってる?
-
- 776
- A
- 2012/04/18(水) 22:03:10
-
>>771
ワシもやらせとまでは思わないけど、台本通りの場面ばっかりだったと思ってる。
-
- 779
- 2012/04/19(木) 14:37:33
-
>>777
駒井田に制服部門のちいさな店だけあるみたい。
アーケードなくなったというのは、屋根がなくなったということだよ。電柱もないし、スッキリして、概ね好評
-
- 780
- 2012/04/19(木) 18:01:17
-
しつこい出会い系の勧誘メールに手を焼いていたんだが、
「私、16歳の高校一年生ですけど、私でもいいですか」って返信してやったら、
速攻で「退会完了メール」が送られてきたw
-
- 781
- 2012/04/19(木) 20:46:05
-
人吉死にゆく町
-
- 782
- 2012/04/20(金) 16:52:42
-
霧に沈む街、でもいいかな。
サイレントヒルみたいに。
-
- 783
- 2012/04/20(金) 22:43:51
-
客に手を出す植木屋
-
- 784
- 2012/04/21(土) 13:43:03
-
Google Earthで公開されてる、人吉・球磨地方の写真が
2011/8/30で新しくなってる・・・って、過去の写真が今より新しいどういうことなの
-
- 785
- 2012/04/23(月) 13:40:11
-
人吉市で父親の退職慰労会をする予定なのですが、和食を出す所で何処か良いお店や料亭があったら教えて下さい
-
- 786
- 2012/04/23(月) 15:10:13
-
>>785
そういうのやったことあるけど、有名温泉旅館の宴会場でやるのも良いよ。
例えば日曜の昼に開宴で市外からのゲストが多くて、
そのゲストも終了後に帰るって場合は温泉入って帰るってのは好評だった。
このページを共有する
おすすめワード