●○筑紫野市○●その30 [machi](★0)
-
- 752
- 2012/02/13(月) 14:42:13
-
紫駅近くに引越し(一戸建て)を考えているものです。車は持っていないのですが、駅から
徒歩5分ということで、魅力を感じています。大ざっぱにいって、どんな地域で
しょうか? 今は博多駅から徒歩15分のところに住んでいます。
-
- 753
- 2012/02/13(月) 14:52:27
-
>>752
とりあえずこのスレを1から読んでみて下さい。
だいたいの感じは分かるかもしれませんw
それで気になることがあったら聞いてみてください。
たこさん以外の人が快く答えてくれると思いますよw
-
- 754
- 2012/02/13(月) 16:51:56
-
>>752
大まかに言うと筑紫野市はベッドタウン。
人口も増加中。
自分も紫駅までは10分くらいの地域に住んでます。
朝は近くに高校が多いせいで学生が多いです。
その付近なら特急が止まる西鉄二日市へも徒歩で15分くらいかも
しれません。
-
- 755
- 2012/02/13(月) 18:02:50
-
>>752
新築なら三洋の跡地かな?
普段の買い物は川食が近くてべんりかな
水道水と教育環境はよくないと思います
-
- 756
- 2012/02/13(月) 18:11:02
-
>>753 754 755 レスをありがとう! 一応前スレから全部読ましてもらいました。
気になったのが、筑紫野市は山陰地区で寒いということ。地域付き合いが、どの程度な
のかな?ということです。以前に山陰地方(中国地方)のド田舎に住んでいて、
田舎の付き合いに疲れてしまって、今は博多に住んでいます。(職場も博多)
付き合いが楽で寒くないなら良いんだけど、博多とどれぐらい違うのかな?
-
- 757
- 2012/02/13(月) 18:26:44
-
>>756
筑紫野はやや盆地気味の気候ですね。 そういう意味では博多よりは寒暖の差はやや大きいでしょう。
ただ、熊本ほど空気がもわもわとはしてません。
どこに住まれるのかはわかりませんが、田舎の付き合いと言う
のはあまりないと思います。
-
- 758
- 2012/02/13(月) 18:35:05
-
>>756
筑紫野市は昨年人口10万人突破、今も増え続けている。
福岡地域のベッドタウンとして新しい人がどんどん流入しているので、地域付合いは希薄化しているよ。
-
- 760
- 2012/02/13(月) 20:27:07
-
筑紫野市と言うか、九千部〜背振ラインと宝満〜三郡ラインに挟まれて、福岡市近郊では雪が降りやすい地域だと思う。
つい先日の寒波の時は、福岡市内は乾いて居たが筑紫野市に来ると雪が積もっていたなんて事もあった。
でも山陰の気候間では行かないと思う。福岡県で山陰気候に近いのは我が故郷北九州だと思う…
-
- 761
- 2012/02/13(月) 22:19:32
-
>>760 わかりやすい説明ありがとう! じっくり考えてみます。
-
- 762
- 2012/02/13(月) 22:26:45
-
雨や雪は福岡市内に比べるとちょっと多いかも。
多分、サンヨー跡か二日市公園のところの新築郡だと思うんで
新築が集まってる地域ならそんなに近所付き合いは
気にならないんじゃないかなと思います。
-
- 763
- 2012/02/13(月) 22:56:42
-
教えてください
西鉄二日市駅から二日市公園までは歩いてどのくらいかかりますか?
けっこうしんどいですか?
-
- 764
- 2012/02/14(火) 02:46:46
-
二日市近辺の一戸建てに住める人は九州では間違いなく勝ち組の部類だと思う。
-
- 765
- 2012/02/14(火) 07:26:16
-
勝ち組ねぇ(笑)
-
- 766
- 2012/02/14(火) 08:38:42
-
二日市は活断層が・・・
-
- 767
- 2012/02/14(火) 09:50:28
-
>>763
10分かからないよ。
坂の上にあるから帰りはちょっとしんどいかもw
-
- 768
- 2012/02/14(火) 14:23:45
-
今度引っ越しを考えてるんですが
JR二日市駅にも西鉄二日市駅にも近いところは
どこがおすすめですか?
二日市北は起伏が激しい土地なので選択肢に入れてません。
-
- 769
- 2012/02/14(火) 21:05:43
-
二日市はさびれてるけど
ボンクラがたくさんいる高校があるし
環境よくないよね
-
- 770
- 2012/02/14(火) 22:24:57
-
>>767
ありがとう。
他に公園がないんで犬の散歩場所に苦労するんだよね。
-
- 771
- 2012/02/15(水) 00:07:25
-
二日市は将来性ないわー
-
- 772
- 2012/02/15(水) 01:13:28
-
769
771
お前らたこのくせに、的を得とーね。
-
- 773
- 2012/02/15(水) 02:58:40
-
二日市とかゴミゴミしてて町並み汚いし道もゴチャゴチャしてて狭い
寂れてるしDQN多いし土地も家賃も高い
一戸建ての新興住宅地見てきたが狭くてショボすぎ
でも温泉大好き
-
- 774
- 2012/02/15(水) 09:20:01
-
>>722 たこさん
間違えてるぞw
的を得るじゃないぞw
釣りじゃないなら恥ずかしいからちゃんとググってね。
まあ、二日市に将来性が無いってのは当たってるかもしれないね。
JR二日市の西口作らないのは発展を妨げてると思う。
大規模な区画整理しないと道も狭いし渋滞も…。
旧3号線なんか歩道をきれいにしたことで渋滞酷くなってるしw
結局、新市長は市庁舎の建て替えをしたいみたいだし、
どうしようもないかもね…。
-
- 775
- 2012/02/15(水) 16:25:32
-
>>773
確かに新興住宅地は庭が狭いね。
あと踏切や電車の音はどうなのかな?
温泉は、いつでも行けると言う意識からか全然行かないね。
-
- 776
- 2012/02/15(水) 20:45:35
-
ところで、
筑紫駅前の福銀だった建物が取り壊されているけど、
その跡なにが出来るのかな?。知ってる人いる?
-
- 777
- 2012/02/15(水) 20:48:54
-
ここに愚痴やら喧嘩口調の奴らって弱いから
こんな掲示板でしか強くなれんっちゃろうね
筑紫野市民として恥ずかしい
-
- 778
- 2012/02/15(水) 22:05:26
-
杉塚のワークマン潰れた?
-
- 779
- 2012/02/15(水) 22:40:18
-
>>723
ちなみに紺の制服だからゆめタウンの直営の子だと思う。
自分の買う煙草を覚えて笑顔で持ってきてくれるから、嫌われてはないと思う…思いたい。
-
- 780
- 2012/02/15(水) 22:50:09
-
>>779
私男だけど
タバコ吸うクズとは近づきたくない
-
- 781
- 2012/02/16(木) 01:26:42
-
>>780
私女だけど
タバコ吸わないクズとは近づきたくない
-
- 783
- 2012/02/16(木) 12:57:45
-
>>779
私オカマだけど
タバコ吸うヒトと近づきたい
-
- 784
- 2012/02/16(木) 13:15:07
-
巡査長逮捕 生涯学習センター自習室の机の下から女子大生のスカート内盗撮
-
- 785
- 2012/02/16(木) 17:24:16
-
ソースくらい載せろよ
-
- 786
- 2012/02/16(木) 19:29:41
-
今年も逮捕される警官多いねえ・・・
-
- 787
- 2012/02/16(木) 20:38:36
-
>>785
新聞・TV・ネット環境ないの?
-
- 788
- 2012/02/16(木) 22:23:58
-
>>784
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120216-OYS1T00673.htm?from=popin
なんかギスギスしてるねー。
ソースどうぞ。
-
- 789
- 2012/02/17(金) 00:33:57
-
人の恋路をどうこう言うのは止めようよ。
うまく行けば皆で喜べば良いし、駄目なら皆で慰めたらよろしいやん。
-
- 790
- 2012/02/17(金) 00:52:27
-
>>778
今日、ワークマンの前通ったら開いてたから
たまたま休みだったんじゃない
-
- 791
- 2012/02/17(金) 12:02:02
-
ちょっと前に『フラれた…』って書いてた人、立ち直ったやろか?
-
- 792
- 2012/02/18(土) 08:59:31
-
>>787
馬鹿すぎてワロタw
-
- 793
- 2012/02/18(土) 14:20:35
-
>>752
間が空いて申し訳ない。
筑紫野の長所、短所を列挙するよ。
長所:
二日市温泉(疲労回復)、天拝山(森林浴に最適)、
買い物まあまあ(各種)、地価普通、
高速インター近い、JR快速・西鉄特急停車(二日市)、高速バス停有り
図書館その他の公共施設○
福岡市中心又は空港までそこそこの距離
短所:
市役所古い、警固断層(活断層)の南端、
雨・雪・霧等の湿気多し
山林開発地は猪・猿・スズメバチ・ムカデ等に注意、
場所によりがけ崩れ(土石流)の危険
西鉄二日市近辺の高尾川付近は水害に注意
JR各駅の反対方向出入り口なし、
区画整理進捗△
市長は公共事業大好きかも(左官業のボス)、
水は△かも(飲料用ダムの上流に産廃)
まとめ:
住めば都だよ
-
- 794
- 2012/02/18(土) 20:58:12
-
住めば都っておいw
-
- 795
- 2012/02/19(日) 07:18:55
-
>>791
この前フラれたものです
その心は
ふられたあの時、二日めもまだ市ず
天拝の山も涙でかすむ
でもまた踏みだそうか、もうすぐ原田
みつを
-
- 796
- 2012/02/19(日) 12:24:51
-
>793
左官業(建設業)のボスなんで、公共工事の一つとして、
市役所の建て替えをねらってる。
市民もあたらしくなる事は便利になるだろうし、働く市職
員も喜ぶだろうけど、一番喜ぶのは、その建設に係わる建
設業界。
市役所の建て替えってそんなに優先順位たかいんだろうか?
-
- 797
- 2012/02/19(日) 13:22:38
-
795
ちょっと強引やなかか、たこが。
-
- 798
- 2012/02/19(日) 14:09:23
-
>>795
よかよか
-
- 799
- 2012/02/19(日) 16:36:53
-
>>795
こりゃ振られるわけだw
-
- 800
- 2012/02/19(日) 17:33:51
-
筑紫野市ってプール・・・ないよね・・・?
-
- 801
- 2012/02/19(日) 19:00:52
-
そういやあ市民プールとか無いなあ
コナミのは遊びには使えないし
このページを共有する
おすすめワード