北九州市小倉南区西部 Part1 [machi](★0)
-
- 706
- 2012/02/02(木) 23:37:37
-
太陽模型懐かしい!!
その近くにあった、サムシングって店覚えてる方います??
マンガとゲームの店で、確か100円で20分で色んなゲームが出来た気が・・
-
- 707
- 2012/02/02(木) 23:40:00
-
さつまラーメンはまだあるんかな?
-
- 708
- 2012/02/03(金) 12:17:12
-
猿が民家の庭にいるんだけど!
南方
-
- 709
- 2012/02/03(金) 16:55:06
-
あまりよそには言うなよ?
-
- 710
- 2012/02/03(金) 17:23:38
-
山の近くは市内全部どこも降りてくるよ
-
- 711
- 2012/02/03(金) 19:57:46
-
猿みたことあまり言わない方がいいの?どして?
たぶのき公園の近くなんだけど、山から結構あるよね?
おなかすいてるんだねー…
車を追いかけてたから、徒歩でばったり会ったらどうしよう
-
- 712
- 2012/02/03(金) 22:45:00
-
太陽模型とさつまラーメンの一角は人通りもなく暗い雰囲気で、近寄りがたかった。
徳力公団北口のバンビ徳力店で欲しい品がなかった時、店員のおばちゃんに「太陽模型だったら、あるかもよ」なんて言われた事があった。
太陽模型の隣の家には、「番犬を放しています」と書いた意味不明な看板を掲げていたしね。
それにしても、さつまラーメンはよくあんな裏通りで営業していたよな。
あの区域にはもう10年以上行っていないけど、今は2件ともどうなってるかな?
幼稚園から小学校まで、沖田小児科によくお世話になってたよ。
-
- 713
- 2012/02/04(土) 04:12:11
-
ひと月ぐらい前に動物病院の横で見たけどまだ居たんだw
最初は病院から脱走したのかと思ったけど看護婦さんたちも驚いてたから違うんだろうなぁ
-
- 714
- 2012/02/04(土) 16:51:23
-
徳力新町に小猿が居たらしい。
-
- 715
- 2012/02/04(土) 19:48:06
-
南方のも小さかったよ。山に帰らずこの辺で過ごしてるってこと?
-
- 716
- 2012/02/04(土) 20:40:21
-
さつまラーメン…1回だけ食べたことあったけど、猫の毛が入ってて食欲無くした。
他の人に聞いたら同じ事言ってたよ。
-
- 717
- 2012/02/05(日) 01:14:45
-
はぁー今日も散歩してるだけで30個は犬の糞踏みそうになったわ
ざけんな
-
- 718
- 2012/02/06(月) 00:27:38
-
モノレール徳力嵐山口駅付近か下石田に住もうと考えています。
どちらが良いでしょうか?
職場は八幡駅近くです。車はあります。
(職場の近くに住みたいのですが事情があり小倉南区に住むことになりました)
また、治安はどうでしょうか?
-
- 719
- 2012/02/06(月) 08:12:41
-
下石田と嵐山なら嵐山をお薦めします
利便性と治安、いずれの場合も嵐山に軍配があがりそうです
車通勤は蒲生のほうから山路に抜ける道か、ヤマダ緑地の横を抜ける道がいいでしょうね
-
- 720
- 2012/02/06(月) 14:04:52
-
ただ、アドベンチャープールの隣りのマンションには住んでみたい。
-
- 721
- 2012/02/07(火) 00:16:24
-
アドベンチャープールは、小学校5〜6年と中学2年までよく行ってた。流水プールで、よく100円玉を拾ってた☆ アドベンチャープールが開業して、1年後ぐらいに「アドベンチャーメイズ」と言う迷路が出来た。確か赤と青と黄色と緑の櫓みたいなチェックポイントでカードにスタンプを押してゴールするというルールだった。向かい側の交通科学館も懐かしいなぁ〜 あの周辺は昔はほとんど空き地だったけど、今はこれでもかっていうぐらいにマンションだらけやね‥
-
- 722
- 2012/02/07(火) 03:21:29
-
石田近辺も最近新興住宅地増えてるけど、嵐山口の方が開けてるし便利かもね。
治安はどちらかというと嵐山の方が良い程度w 嵐山ならいっそ守恒にすれば?
南区から八幡に抜ける道は限られるから、通勤ラッシュの時間帯は渋滞で大変…
嵐山口からモノレール&JRが便利だし楽なんじゃない? 石田からならJR乗換え
勤務地八幡で南区に住む事情がわからないけど、八幡まで通勤は意外に大変だよ
-
- 723
- 2012/02/07(火) 09:26:00
-
日田彦山線なんて一時間に一本だろ、まだ日豊本線エリアに住んだ方がいい!車で5分とかからないんだから
-
- 724
- 2012/02/07(火) 22:03:21
-
話題変えてすみません。
守恒小学校の評判が良いのは知っていますが、企救丘小学校はいかがですか?
ちなみに転勤です
-
- 725
- 2012/02/07(火) 22:18:45
-
徳力小学校についてもお願いします!
-
- 726
- 2012/02/07(火) 23:48:46
-
企救丘小学校は男女みななかよく、とてもいい学校ですが、そのまま志徳中にいくのはおすすめしません。
-
- 727
- 2012/02/08(水) 00:15:02
-
どうしてですか?
近隣に良くない小学校があるのでしょうか?
私見込みで差し支えなかったら教えてください
-
- 728
- 2012/02/08(水) 00:19:40
-
志徳も今はいいんじゃないの?良く知らんけど
-
- 729
- 2012/02/08(水) 00:42:45
-
守恒小から守恒中がベスト。というか金持ちがこのパターン多いね。
-
- 730
- 2012/02/08(水) 01:26:03
-
徳力小から公徳中行こうぜ
-
- 731
- 2012/02/08(水) 03:06:31
-
私見ですが、
?守恒小→守恒中
?企救丘小→守恒中
?企救丘小→志徳中
守恒中出身代表は原口あきまさ
志徳中出身代表は紗綾w
-
- 732
- 2012/02/08(水) 03:09:23
-
>>724
企救丘小学校はマンモスで運動会とかも大変だと聞いたが。
あとマンションが増えているため、人数調整で、企救丘小が近くても、志井小に行ってる世帯があります
-
- 733
- 2012/02/08(水) 07:03:43
-
むかし企救丘荒れてたなあ
ガラス割られたりとか
-
- 734
- 2012/02/08(水) 12:22:02
-
>>730これが一番なにが何でもダメなコースですよ!
どうにか守恒コースで頑張ってください。
-
- 735
- 2012/02/08(水) 13:38:29
-
…徳力小学校の区域になりそうです。
単身赴任した方がいいのかな
-
- 736
- 2012/02/08(水) 13:42:53
-
うち守恒小から徒歩5分以内なのに企救丘小校区
通学は守恒小校区を通ってはいけないので
かなり遠回りして通う必要があった
分離する時に当時の町内会が守恒小校区になるのを嫌がったとか聞いた
なんてことしてくれたんだよw
-
- 737
- 2012/02/08(水) 17:50:46
-
徳力小はいいけど、広徳小があれだから、中学までに引っ越して守恒中の校区にうつったらどうでしょうか…
あと何年あるかわからないけど
-
- 738
- 2012/02/08(水) 18:18:25
-
徳力小は問題ないでしょ
広徳の人には申し訳ないが
広徳中で徳力小の人と広徳小の人が合流して
広徳小の一部の悪い人に徳力小の一部の人が感化されてしまうんじゃない?
まあ徳力小出たら私立中学に行くのもありだよね。
-
- 739
- 2012/02/08(水) 21:01:05
-
今でも公徳中って悪いの?
-
- 740
- 2012/02/08(水) 22:46:08
-
718です。
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。
やはり、嵐山口になるかもしれません。
不動産は今がピーク(転勤など内示がでて)みたいなのですが、なかなか良い物件がないですね。
ちなみに、蒲生地区は危険ですかね?けっこう安くて、かなり良い物件があったもので・・・
-
- 741
- 2012/02/08(水) 23:13:16
-
ムラっちゃあムラだからな
-
- 742
- 2012/02/08(水) 23:33:43
-
>>740さん 便乗して質問したので スレが入り乱れてすみません!
わたしは徳力小学校・企救丘小学校の質問をした者です。
徳力小学校…ごめんなさい物凄い偏見なのですが、市営団地があるので荒れているのかと思っていました。
市営団地にお住まいの方すみません。
-
- 743
- 2012/02/08(水) 23:39:11
-
あながち間違ってないよ
-
- 744
- 2012/02/09(木) 00:16:31
-
市営団地って広徳じゃない?
徳力校区にもあったっけ?
-
- 745
- 2012/02/09(木) 00:30:23
-
>>736
我が家も似たような状況。
ただ、中学校は圧倒的に志徳中のほうが近いので納得している
-
- 746
- 2012/02/09(木) 17:12:54
-
742です。
結局・・・住居は会社の都合で急遽八幡西区に。びっくり!
お騒がせしました。
皆さんご親切にたくさんの夢をありがとうございました。
モノレールよ小倉駅よサヨウナラ・・・・。
-
- 747
- 2012/02/09(木) 18:57:50
-
(´・ω・`)
-
- 748
- 2012/02/09(木) 19:38:42
-
>>746
西区のどこかしらんけど、3/200/211号線を使って車で通勤。ってのは考えないほうがいいよw
動かないから…
JRの駅、せめて筑豊電鉄の駅に近い場所がいいと思う。
じゃぁね。
-
- 749
- 2012/02/09(木) 21:01:18
-
>>746
何だこいつ 舐めてんのか?!
何だその最後のサヨウナラは…
-
- 750
- 2012/02/09(木) 21:50:32
-
>>749
えっ!ごめんなさい。
憧れのモノレール沿線…
小学校もOKでもう決まったと思っていたので、精神的にがっくりして出てきたサヨウナラ…だったんですけど。。
嫌な感じでしたか。
すみません。
-
- 751
- 2012/02/09(木) 21:56:10
-
>>750
ドンマイ!(`・ω・´)
遊びに来いよ!
-
- 752
- 2012/02/09(木) 22:47:16
-
八幡から車で企救丘まで行ってモノレール乗って通勤すればいいジャマイカ
-
- 753
- 2012/02/09(木) 23:27:25
-
>>746
モノレール通勤にあこがれていたのかw
まぁたしかに、公共交通機関ならバスかモノレールか選べる、
車だと都市高も小倉東ICも小倉南ICも近い
良いところではある
-
- 754
- 2012/02/10(金) 01:08:24
-
モノレール、物凄く便利そうですよね。
それとネットで段々になっているマンションを見て、陽当たり良さそうだと最初から好印象だったんです。
すっかりその気になって小学校探しまでしていたのに…。
そうですね、夏にモノレールに乗ってアドベンチャープールに遊びに来ます
-
- 755
- 2012/02/10(金) 12:50:35
-
太陽模型:現在は「太陽の本」なる古本屋になってた。徳寿園にあった「ブックフレンド」を思い出した。
さつまラーメン:お店の建屋自体なくなってて、グリーンの2トンカラーの2階建てのアパートが建ってる。
-
- 756
- 2012/02/10(金) 17:35:07
-
横代郵便局近くのエネオスが潰れてた
このページを共有する
おすすめワード