facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 406
  •  
  • 2011/10/17(月) 16:23:58
そういえばスピンって名前だった!
懐かしいな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:57:59
スピン!そうでしたね!子供に作ってあげようっ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/10/18(火) 00:54:16
福岡市民なんだが今度平尾台の千仏鍾乳洞に行きたいんだ。
あれは小倉南区西部と東部どっち?地図見ても中央でよくわからないんです。
スレチだったらすみません。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/10/18(火) 01:45:27
東部からは平尾台に登れないから繋がり的に西部じゃね?
平尾台の登り口は小倉南区西部と行橋市、頂上付近は小倉南区だな

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/10/18(火) 04:45:58
福岡から来るなら、九州道の小倉南インター下りてR322を南下したらじきに平尾台入口。
千仏鍾乳洞への小道はわかりにくいが一応看板はある。小学校近辺の小道を左折した先。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/10/18(火) 16:43:37
この寒さじゃ鍾乳洞の奥までは探検できないよね。真夏でも太もも位まで水があるところは凍えるもんね。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/10/18(火) 21:47:30
平日に鍾乳洞に一人で行ったら、俺以外の人がいなくて
ずっと、一人ぼっちで奥に進んで行ったけど
気味悪くて半分ほどで折り返した

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/10/18(火) 22:14:35
正解

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/10/18(火) 22:19:55
じゃあカップルで行くには最高だな

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/10/18(火) 22:23:14
>>409~412
詳しい情報ありがとうございます。
寒さについては、時期によって探検ストップなどはかかるんでしょうか?
一応来週の日曜日に予定してるんだけどなんとか最後まで行けないかな。
無知さらしてると思いますが、よかったらお教えをば。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/10/18(火) 23:26:01
>>405
つい最近曽根のファディでも見たよ。
懐かしいな〜と思ってた。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/10/19(水) 00:01:11
>>415
うろ覚えですまんが、「鍾乳洞は夏涼しく、冬暖かい」が売りだったような気がする

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/10/19(水) 01:39:04
秋はどうなんだろうw
前に春行った時は、気温は涼しい程度
でも、水は冷たくて途中から足が痛くなる

>>415
自分も曖昧、年末年始除いて通年じゃないかな…
夜間は閉鎖(入口手前の駐車場もゲートで封鎖)
無料でサンダルを貸してくれ、素足にサンダル
膝下くらいまで水に浸かるので、ズボン捲り上げ
照明ある範囲を往復するだけならわりと簡単
照明のない奥までも一応行けるがお勧めしない
行く場合は懐中電灯かヘッドランプが必須

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/10/19(水) 15:39:01
>>408
水虫をうつされたくなかったら、サンダルは自前で準備したほうがいいよ。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/10/19(水) 23:38:31
みなさんのレスを見て、
ビーチサンダルに長袖長ズボン、あととりあえず懐中電灯ももって行くことにしました。
ほんとありがとうございます。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/10/20(木) 13:57:32
時々とみやまの出入り口に楽しんごみたいな男が立ってる。サラ金?かなんかのティッシュを配ったり、客に声かけてる。もろに自動ドア前だけどあれ怒られないの?とみやまもグルなの?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/10/20(木) 19:25:56
>>421ごめん、自己解決。貴金属買取の人だったわ。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:49:48
>>334
やよい軒は潰れたのではなくリニューアル工事だって
11/7オープンとチラシに書いてあったよ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/10/22(土) 17:36:36
競馬場前の「りとる屋」つぶれたんだね。
その「りとる」の隣にから揚げ屋が出来てたんだけど、食った人いる?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/10/22(土) 18:34:30
被災地で出たがれきの処理について、今回受け入れ可能と答えた北九州市は
「科学的な知見に基づいて安全性が確認できれば」と条件を付け、
放射能濃度の安全基準を示すことなどを要請。
市循環社会推進課は「市でも放射能濃度を検査し、市民の理解を得たい」としている。
(2011年10月22日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20111022-OYS1T00229.htm

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/10/22(土) 18:50:41
まじか…どーかしてんな

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/10/22(土) 20:03:24
>>426
市長が民主党出身だからねぇ…
これで「環境都市」を名乗ろうとしているのだから始末が悪い

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/10/22(土) 20:30:55
>>425
放射能物質を全国にばらまいてどうするんだよ。
やっぱり民主の長はダメだと改めて思い知った。
この事案についてはマジで勝手に決めんなとおもう。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/10/22(土) 20:57:31
>>424に便乗。
北方の人形屋(元フォルクス)と天ぷら屋(元寿来軒)の交差点の
北東側の焼き鳥屋のところのたこ焼き屋、いつのまになくなったの?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/10/23(日) 03:51:38
アピロス後のマルショクかサンリブって
マルショクだったら平屋
サンリブだったら2階建てって感じかな?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/10/23(日) 10:38:20
>>430もーいいよその話は

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/10/23(日) 14:43:14
>>430
別にその二つのうちどちらかがアピロス跡に建つ訳でもないし、やめようぜもう。
無い物ねだりは虚しくなるだけ。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/10/23(日) 17:57:28
長行にどんどん亭出来おるな
守恒のが潰れて以来だぜ、お好み焼き戦争勃発だ!?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/10/23(日) 21:53:12
>>433あのヘンは色々あるようでモスくらいしか行かないから嬉しいなー

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/10/23(日) 22:04:14
>>433
情報乙。
どんどん亭なら「広島風」一択だな。
宅配エリアが広いといいけど。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/10/24(月) 09:08:06
どんどん亭って宅配してくれるんだなオススメを教えろください

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/10/25(火) 11:29:27
>>433
一番太鼓無くなったんや。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/10/25(火) 11:30:43
一番太鼓無くなったんや。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/10/25(火) 22:12:57
元々あるのか無いのかわからん様な店だったじゃないか
後を追うのは近所の焼肉屋か?中華屋か?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/10/27(木) 04:08:22
あの中華屋さんってどうなの?情報求む

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/10/27(木) 09:53:17
中華料理屋の名前って何だった?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/10/27(木) 13:26:03
龍泉台湾料理小倉南店だって

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/10/30(日) 06:51:57
しかしよく雨降るねー

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/10/30(日) 09:35:24
徳力新町のセブンイレブン正面に建設中の建物…あれは何?

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/10/30(日) 11:00:39
中華料理屋名前変わってね?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/10/30(日) 22:23:42
どんどん亭どこにできてる?今日往復したけどわからなかった

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/10/30(日) 22:59:34
徳吉の一番太鼓の跡地

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/11/01(火) 21:26:50
>444
クリーニングの取り次ぎ店かコインランドリーと聞いてる

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/11/01(火) 21:43:38
ドライブスルー つきの クリーニングやさん になりますよ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/11/01(火) 22:01:26
ね、洗って
はどーすんだよ目と花の先じゃねーか!ちゃちいDM送りまくってる場合じゃねーぞ!

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/11/02(水) 00:34:24
>>448
>>449
ありがとう


牛丼屋でも出来るのかと昼時を期待してたんだが、残念だ…

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/11/02(水) 05:15:01
こないだ、めんたいワイドのキタ級遺産で徳力やってた(岡野もえ萌え〜)
322向こう側の馬肉丼?の店と、こっち側のポップコーン近辺の唐揚げ屋(いっぽん)と鮮魚屋と肉屋(野田)
野田は昔からあるが、店主はかなり若かった。代替わりしたの?
できれば、天秀にも凸して欲しかった(笑)
そういえば、橋の手前になかよしっていう安い散髪屋も昔あった
いつの間にか、イルグランデもなくなってしまった…
野田の並びの豊前物産店みたいな小さな店はどうなんだろう…

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/11/02(水) 07:56:10
中村屋のレモンがあれば、イルグランデの北九シューは不要。
クリクリとイルグランデでは、駐車場があるクリクリの勝ち。
駐車場が無いお店ってつらい。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/11/03(木) 13:08:45
私はマヌカンピスがあれば他いらんけど。
あ、こうのとりのふわもっちーってロールケーキはかなり美味しいよ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/11/04(金) 03:34:36
みのりの森は?(増殖中)
さかえ屋は?(増殖済み)

いつも思うんだが、ケーキ屋の店頭に必ずあるボード
本日○○ちゃん誕生日おめでとう!は架空の人物?w

確かにケーキはマヌカンピスだね(わりと高いけど)
イルグランデはサンリブシティにも入ってるね

関係ないが、アンシャンテ夜8000円なのに結構入ってる
食べログにはランチのレビューしかないが、そりゃそうだ
あの場所でディナー8000円はかなり強気な値段だと思うが…
ランチはお得感たっぷりで美味しかったよ(サーブにやや難)
タイゾーもいいね(アンジェロ?とシェトワは未訪だが微妙な感じ)
珍龍軒の隣のマーメイドはいつ再開?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/11/04(金) 20:01:23
南方のピエロってパスタ屋さんはおいしいの?ワーゲンでおしゃれなOLさん風の女性三人組とか、BMWで若くて素敵な男性とかが一人で昼時に入るのを見かけて、気になってるんだけど

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード