facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 779
  •  
  • 2012/06/06(水) 15:10:16
 市内交通の渋滞が話題になっています。

 そこで、ものはついでに市内国分地区(市街とその周辺)の交通道路案内
についてギを言わせてもらいます。

 一言で言って全くなっとらん。担当部署と担当者が全く存在しないのか。
または仕事をさぼっているのかわからないけど。担当部署がちぐはぐならば、
即刻改善して、行政の仕事はここにありと市民に見せつけて欲しい。表示・
標識・案内はあるにはあるけどやくたたずかわかりにくい。必要不可欠の箇所
には何もない。一体全体、どうなってるのでしょう。もちろん、道路をわかっ
てる人には関係ないことだけど、霧島市においでなる未知のお人や市内通過の
不案内の方にはあまりにも不親切すぎる。

 銭金での言い訳には納得できない。それを言いたいのならば、県議や市議の
数をまず減らして欲しい。あまりにも多すぎる。

 お上に楯突いて、ビンタが痛うなってもうた。このへんでやめておくとしよう。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/06/06(水) 19:14:22
口語体と文語体ってのあるから自分の考え熱弁したいなら不得手でも文語体で書いたほうがいいよ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/06/06(水) 23:20:42
長文お疲れ様です。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/06/07(木) 06:59:40
いや実際、
・国分駅西口へアクセスする標識はない。
・隼人側からホテル京セラへ曲がって国分市役所に向かう重要な3つ角にもなにもない。
長年住んでいる人はわかっているから良いのかもしれないけど、
僕らみたいなよそ者はわかりにくいです。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/06/07(木) 07:04:07
 言文一致  短文は疲れないです。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/06/08(金) 21:52:59
>>771
自分が犬連れて行ってたときに、小学3年くらいの女の子3人組が、ブルブル震える子猫連れて来た。
野良で、この子たちが餌あげてたらしく、「先生、元気が無いの」と。お金を何百円か、持って来てて、「これで治せますか」。
健気な子供に軽く感動してたら、先生は、「治せるけど、この子が野良のままなら、また病気するよ。誰がが、ちゃんと飼ってくれるならお金はいらない。治してあげる」
女の子たちはヒソヒソ話をして、一人の子が、「うちで飼います。」
先生は「約束だよ」と言って診察室にその猫連れていった。

リアルでこういう話見たので感動して、ずっとあそこにお願いしてる。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/06/09(土) 15:01:38
>784
国分の動物病院の先生はいい人多いんだなな。
自分が社用車で国分の田んぼの真ん中飛ばしてたら
スズメがガラス面に当たった。
ぐったりしてたんでほっとけず拾って
某動物病院に連れてって事情を話したら
ちゃんと見てくれて「あぁ、いいですよ。あづかりましょう」
といってくれました。なんか飲ませてました。
「気絶でしょう。あとは野性に返しますよ」
「どうぞどうぞ」と言ってまかせました。
無料でした。本当に命とはなんぞやと感じる瞬間でしたな。
アイドルに金をつぎ込むより、命の尊さを重んじるところに
お金を使いたいと思う今日この頃。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/06/09(土) 19:52:24
>>784
>>785

初めて、この掲示板で感動した( ;∀;)

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/06/09(土) 20:11:09
>>784
なんて胸熱なエピソードなんだ、、、

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/06/10(日) 00:10:55
( ;∀;) イイハナシダナー
それに比べて人間用の某病院は…

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/06/10(日) 10:14:22
 そういえば、昔むかしの投稿を思い出します。
 
 前を走っている乗用車の屋根に、猫が必死にしがみついていたお話です。

 とても、胸熱なお話でした。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/06/10(日) 11:36:39
ステマじゃないよね?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/06/10(日) 19:19:32
隼人町 見次の 西松屋前 何ができるか知っている人
いたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/06/10(日) 20:58:07
また寿司屋だったらさすがに笑う

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/06/10(日) 21:13:14
ラーメン情報を教えてくれ
国分、隼人で魚介系スープのあっさりラーメン屋ってあるかな?
こってりもいいけどたまにはスープが透きとおっているラーメンが食べたい

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/06/10(日) 21:38:25
>>791 こんぴら丸

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/06/11(月) 08:01:46
動物病院の話は、まるでステマか?って
ふいんき(なぜかry)だが、名前が出てるあそこは良い先生だよ。

つかトリミングはどこがお薦めでしょうか?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/06/11(月) 17:17:51
>>794
こんぴら

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/06/11(月) 17:20:03
釣られるべきか釣られざるべきか。

ふいんき・・・なにそれw


あ、釣られたw

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/06/11(月) 17:23:26
>>794
恵屋、桝元も宮崎だったよね。
何かコネクションあるのかな。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/06/11(月) 17:39:04
そーいや宮崎銀行も店舗作ってるしね。色々つながってるのかもね。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/06/11(月) 21:01:28
>>798 何故に宮崎?
こんぴら丸は鹿児島の店のはず。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/06/11(月) 21:31:43
>>800
船は元々宮崎じゃなかった?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/06/11(月) 22:45:11
>>801
運営会社が宮崎県延岡市ってHPに書いてあったよ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/06/11(月) 23:04:47
>>801-802
1号店が谷山だったから、てっきり鹿児島の店かと思ってた。ありがとう。
美味しい店が増えるのは嬉しいね。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/06/11(月) 23:11:04
谷山にできた頃は、船は串木野にいたからね。
魚を根こそぎ取るから嫌われ・・・

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/06/12(火) 00:36:56
あ、お店は美味しいから好きだよ。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/06/12(火) 07:52:41
それってSASUKEの長野誠がいる会社だよね!?

ところでサスケはもう復活しないんだろうか・・・

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/06/14(木) 21:31:43
レバ刺し食べれられるお店教えてください!!

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/06/15(金) 01:31:38
>>807
食べれるの、あと2週間位だね〜
俺も食べたいけど、コンニャクで我慢するかな〜

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/06/15(金) 20:02:11
私もレバ刺し食べたい!!
教えてください…(*ToT)

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/06/16(土) 19:22:09
中国料理の坦々ってまだやってますか?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/06/18(月) 16:05:17
レバ刺し食べれるとこあるよ。
しかもなかなかの量で5百円。
ヒント→○ん○ん○○

7月になったら教えるでいいかなぁ?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/06/19(火) 11:33:57
>>797
半年ROM(ry

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/06/21(木) 19:13:07
>>810
坦々うまいよね
まだ営業してるよ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/06/23(土) 23:01:44
若大将の社長がテレビに出てたね
ベトナムに店舗だすとかで炭火焼を熱心に現地の人に教えてた
なんで若大将にスポット当てたんだろう?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/06/23(土) 23:43:50
Twitterで放送されたこと知ったけど
すごいなー
若大将行ったこと無いけど…

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/06/24(日) 00:25:21
>>814,815
俺も少し見たけど、やっぱ国分の若大将だったんだ
地元の人間として、頑張って繁盛させて欲しいな
こんな時だから明るい話題が欲しいね〜

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/06/27(水) 20:59:17
新燃岳の入山規制が2kmになって新燃荘が営業再開できるみたいですね
再開は8月くらいになるようです
あの硫黄くさすぎる泉質はなかなか無いので貴重だと思います

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/06/28(木) 22:09:09
俺のアパート
計画停電の対象外だった

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/06/28(木) 22:51:10
うちも対象外だった。戸建て@国分中央
なに基準で選ばれてるんだろう?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/06/29(金) 02:17:01
俺の所計画停電の対象内
田舎だからか
国分中央は町中だから計画停電したらパニックになるからじゃね
九電は差別するな!平等に計画停電しろ!、停電保証しろと言いたくなる!
計画停電時間中の基本料金は払わなくていいのだろうか?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/06/29(金) 10:27:08
普通に病院があるからだろ。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/06/29(金) 17:31:42
昨年、東電の計画停電を経験した。
夕方から夜の順番が辛かった。

春先だったから、暑さは無かった。
國分辺り、暑いだろうな・・・

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/06/29(金) 19:58:33
俺も対象内だった
そして話に乗っかるようだが俺も東京で計画停電を経験した
ニュースにもなっていたけど駅がいきなり電気消えて帰るに帰れなかった
中央は病院があると言っているが前から病院は対象外と言ってたぞ
病院が対象外って事じゃなくて病院がある地域が対象外って事なのか?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/06/29(金) 20:43:59
鉄道に電気送ってる変電所周辺は対象外っぽいな

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/06/29(金) 22:26:11
九電幹部の親戚がいるからだろ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/06/30(土) 09:39:59
送電線が病院まで通ってる経路は電気が流れるんだから当然でしょ。
台風で停電とか経験した事ないの?
あっちの家は電気ついてるのにうちはまだ停電とか
電線が切れるとその経路は流れないから停電になるんだよ。

病院は人工透析も生命維持に必要な機器もあるんだから当然だろ。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/06/30(土) 19:09:20
わーすごい物知りだねー

>>電線が切れるとその経路は流れないから停電になるんだよ。
ねーねー教えて。電線が切れてるのに家に電気が流れる事ってあるの?????
電線が切れたら普通停電だと誰でもわかるよー

>>人工透析も生命維持
こんな設備があるような病院なら普通発電機を持ってるんじゃないかなーー?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/06/30(土) 21:35:57
こんぴら丸 行ってきた

プレオープンで

 お徳だった

味もアジも良かったが

活魚使っているなら
できたら 

”ざうお”

みたいな店が良かったなぁ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/06/30(土) 22:00:35
>>827
>電線が切れたら普通停電だと誰でもわかるよー


>こんな設備があるような病院なら普通発電機を持ってるんじゃないかなーー?
自家発電で全館まかなえる訳じゃない。非常用系統と通常系統を分けてある。

緊急に必要な部分(集中治療室とか)しか電気は使えない。少なくとも空調は使えないだろう。
暑いのぐらい我慢すればってのは健康な人の発想で扇風機すら使えない環境は病人には命に関わる。
呼吸器が使えても呼吸器自体が熱出る。

人を馬鹿にするときは相手の文章をよく読むとか調べてから言わないと寒いよ。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/07/01(日) 19:11:30
なんか4日に山本太郎がくるらしいな?

来週の知事選は原発抱えてる県として全国で注目される選挙だからみんな行けよ?

どっち入れるかまだ決めてねえがな…。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード