facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 107
  •  
  • 2011/06/24(金) 18:27:57
問題はスシローの店員の質でわかったけど
くらの店員は大丈夫なのかな?って心配。

すし道楽も好きだけど
全部カウンターだから小さい子どもといけないから行かなくなったな。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/06/24(金) 19:24:42
かっぱの店員のほうが、くらよりは、質が高いですね。
スシローとくらは 同じくらいでしょうか。
神戸での評価ですから、鹿児島も同じ結果になるとは限りませんが、、、
まどか が もう少し全体的に割安感があれば、100円寿司には客の入りでも
負けないでしょうね。座敷があるから、子供連れもOKですしね。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/06/25(土) 09:49:42
見次 寿司戦争勃発!!
消費者にとってはありがたいばかり

国分もイイ寿司屋多いよね、一天張とかすし由とか

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/06/25(土) 11:47:21
サイゼリヤ 是非進出してほしいです。
国分でも、採算とれると思います。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/06/25(土) 22:15:59
(竹)ほんきラーメンて美味いの?
客いっぱい入ってたが

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/06/26(日) 07:08:19
>>111
やめたほうがいい。
チャーシューが塩辛すぎ。
特にチャーシュー麺は細切れのチャーシューで
増量しているだけ。
ただ新規開店だけあって店は綺麗だぞ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/06/26(日) 19:47:54
スシローは一番作業場よりに座った時に、
中の若造ども(バイト?)がぺちゃくちゃ仕事に関係しないおしゃべりしながら、
何かの作業速度を競い合いながら作業しているのを見て、
それ以降いっていない。
味も全然大したことないし。

大阪で喰ったくらずしには大きな期待をしている!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/06/26(日) 20:08:11
ほんきは、麺が政美ラーメン風で、スープはあっさりとんこつの透き通ったやつ。
そんなに不味くはないと思うよ。確かにチャーシュー塩辛いけどね。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/06/26(日) 22:33:59
ラーメン好きなので、ほんきラーメン期待して食べに行ったよ
いっぱい人いたから、旨いんだと…
結果、不味くはないが、至って普通…
昔、駅前にあった拉麺道(だっけ?)ああいうの出来ないかな〜(;_;)

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/06/26(日) 23:19:33

都城市に行けば風来軒ありますよ(^o^)v

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/06/27(月) 00:52:55
突然だが隼人駅付近でいい歯医者教えてほしい
虫歯が……

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/06/27(月) 03:27:42
よその県でくら寿司で喰ったことあるけど、タッチパネルでの注文で回転寿司の効率化、人件費削減もここまで来たかって感じで感動したなぁ。
生ビールもセルフだし。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/06/27(月) 18:25:47
原価率
 かっぱ、くら →40%
 スシロー →50%

かっぱは新幹線とか馬鹿なことに金かけるけど、くらはネタ以外には金かけないみたい。本社も質素ってさ。
どっかのスレでやってたよ。まぁ激安寿司屋以外もいれれば50歩100歩だろうがな。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/06/27(月) 18:26:53
× くらはネタ以外には金かけないみたい。本社も質素ってさ。
○ スシローはネタ以外には金かけないみたい。本社も質素ってさ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/06/28(火) 17:12:31
ちくしょう。
ここんとこ灰が直撃すぎで車も大変な事になってる。
朝灰を洗い流しても昼にまた降りやがった。
ウォッシャー液が無くなりそうだ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/06/28(火) 18:11:21
>>121
同じく…しかも車の色が黒だから最悪なことになってる

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/06/28(火) 18:40:39
>>117
植村歯科があるぞ。塩満書店側を歩けばすぐだよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/06/28(火) 23:32:42
>>116
風来軒まで足延ばすこともあるけど、
ラーメン食いたくて彼処まで行くのは…
>>117
イオンとラーメン屋の間の通りに
しんぷく歯科あるで

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/06/29(水) 13:56:14
>>109
一天張は、注文したものと違うものが出てきて指摘したら、こっちのせいにされた。。。それから行って無いす。
毛も入ってたし。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/06/30(木) 17:29:48
雷がすごすぎる。
そして雨が降ってきやがったー!

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/07/03(日) 22:33:05
すみません、ドクターペッパー売ってる店知りませんか?
ファミマ数軒回りましたけど見つかりませんでした。
鹿児島にはないのかなあ・・・

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/07/03(日) 22:55:10
>>127
ggr

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/07/03(日) 23:08:47
ヴィレッジヴァンガードに売ってないかな?
長いこと行ってないから分からんけど

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/07/06(水) 01:02:42
>>11
行ってきた。
ラーメンの味は、すんごい旨くもなけりゃまずくもないって程度。
みなさんのおっしゃる通りチャーシュー塩辛過ぎ。
店員の質が最悪。
店ガラガラなのにテーブルの上は片付け途中で放置。
始終店員同士が「ギャハハハ」系のバカ笑い。
ライスは冷や飯が出てきたよ。
飲食店でここまで嫌な気分になったのは久しぶり。
どこがほんき?って感じ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/07/07(木) 00:51:53
また酷いめにあった
どうかならないのか
霧島高原国民休養地

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/07/07(木) 00:59:56
なにが、どうした?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/07/07(木) 08:21:55
 以前は、車でもわりと自由に出入り出来ていた。霧島高原国民休養地の競馬場跡広場。
 特に、広場の脇道とかに車を寄せて一時の休息を楽しんだものさ。
 
 それが、突然に進入禁止のロープ(ひも)が張り巡らされた。(一二年前かな)

 そのことは、上から目線の執拗な嫌がらせとしか思えない。
 いつの世も、馬鹿にされて搾り取られるのはわれわれ平民さ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/07/07(木) 08:26:06
指定管理の再検討を

前からの管理人のおっちゃんに1票

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/07/07(木) 12:16:24
>>133
競馬場跡地はJRAに見捨てられた廃墟
WINS建設に反対した香具師が諸悪の根源

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/07/07(木) 13:07:35
すし道楽は結構気に入ってるんだけど、さすがに厳しいかねぇ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/07/07(木) 16:36:57
>>130
確かに店員の私語が多かったな。
味はチャーシューの塩辛さをどうにかしたほうがいい。
本店もあの塩辛さなの?

>>136
すし道楽はバイトの質の改善が必要だね。
味はその後からでいいから。

くら寿司プレオープン後はどうなの?
流行ってますか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/07/08(金) 00:10:53
火曜日か水曜日の夜にコープ横のしまむらにK察が来てたらしいけど何かあったのかな?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/07/09(土) 00:40:00
ガイアの田中カレー内の三平ラーメンはどうよ?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/07/09(土) 18:21:27
今、山形屋の人だかりはなあに?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/07/09(土) 18:42:37

俺様が参上したからw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/07/11(月) 20:19:52
ホテル京セラの近くに出来た
テナントビル(ドラゴンポート?)には
何のお店が入ってるんですか?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/07/11(月) 22:03:06
>>133
そこまで言うんだったら行かなければいいだろうが、ドアホ!

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/07/12(火) 08:12:19
霧島市の夏祭りは今週でしたかね?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/07/12(火) 17:38:02
>>144
今度の土曜日ですね。16日か

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/07/13(水) 13:46:35
>>143 ID:TMSZ3DjA [ 210-203-244-27.ppp.bbiq.jp ]
お忙しいですか?
見回り

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/07/13(水) 23:10:52
>>146
すぐ関係者だと決めつける愚かもの。他に考えが浮かばないのかね?
世の中、そんな甘くないよん!

ここまで見た
ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/07/14(木) 00:37:42
ご自宅ですか?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/07/16(土) 10:04:07
くら寿司に金曜日の18時前に行ったが既に15組待ちだった。


でも実際に行ってみてなんでこんなに混雑してるのか理解できた

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/07/16(土) 18:17:13
ふむ、実際行ってみれば、解る、と。





当分は行けないしな。ま、良いか。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/07/16(土) 18:19:16
俺の家の通りが祭りだ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/07/17(日) 08:17:11
駐車場平面の壁にバックで軽くあたり,ワンボックスカーの後部が少々へこんでしまったんだけど、

福島界隈で安く板金修理してくれるところないかな。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/07/18(月) 11:08:42
 細心の注意をはらっていても、やる時はやってしまいます。
 それにしても、大事故でなくてよかったよ。しかし、
 少々のへこみキズでも、板金・塗装となれば意外と高くつきますね。
 困ったものです。

 実は、私もいいところを探しているところなのです。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/07/18(月) 13:51:15
隼人 西光寺のけぞう KEZOU は板金安くて上手だよ。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/07/19(火) 20:56:59
ディーラーが安心じゃね?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/07/19(火) 21:26:24
153です。板金アドバイスありがとうでがんす。参考になります。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/07/19(火) 22:34:51
ガラが悪そうな人達がやってるところには愛車を任せられないね。
ディーラーが無難かと・・・

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード