facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 26
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:19:27
恥を知れ、糞福岡の土人ども

福岡県営住宅 「3連休中は鍵渡せぬ」 福島の避難2世帯に
2011年3月18日 10:12
東日本大震災の被災者への県営住宅提供で、東京電力福島第1原発周辺から避難して18日夜に福岡入りする
福島県内の2世帯4人に対し、福岡県が業務時間外であることなどを理由に「3連休明けの22日まで鍵は渡せない」
と説明していたことが分かった。九州に身を寄せる被災者のため、休日返上で対応する県もあるなかで、福岡県の
“お役所仕事”に被災者は落胆している。
福岡県県営住宅課によると、2世帯の入居手続きは、福岡県内に住む知人が17日に県庁を訪れて代理で申請。
飛行機を乗り継いで18日夜に福岡空港に到着する予定のため、世帯主の男性は、知人が鍵を預かるか、
18日夜か19日に窓口を開けてもらうよう担当職員に電話で依頼した。
しかし、同課は「窓口は平日の夕方まで。19−21日の3連休中は対応できない。鍵は本人にしか渡せないのが決まり」
と説明。22日まで入居できない旨を伝えたという。
世帯主の男性は「子どももおり、毎日不安な生活を送っている。福岡に行けばすぐに入居させてもらえると思っていた」。
知人女性も「被災者は連休も関係なく苦しんでいるのに」と憤る。
県は、西日本新聞の取材に「支援は長期化する見通しで、対応には(業務時間など)一線を引く必要がある」と話した。
一方、公営住宅の提供について、佐賀県は3連休中も職員が交代で出勤して相談に応じることを決めており、「大変な
目に遭った方々を思えば当然のこと」と話した。福岡市は「窓口は平日だけだが、事前に相談があれば柔軟に対応する」としている。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/232263

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード