facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 965
  •  
  • 2011/11/14(月) 15:26:27
深耶馬渓を見に行うと思いますが、いつ頃が見頃でしょうか。
遠方ですので外れるとショックです。
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 966
  • にくや
  • 2011/11/14(月) 20:55:23
すきや さばくのたしかに遅い。あと眼鏡の男子店員は 髪の毛、不潔やなあ

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:01:24
>>965
下記を参考にしたらいいよ。
http://weathernews.jp/koyo/

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:44:56
スキヤたべたいなーーーー

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:40:42
豚丼がおいしいネ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2011/11/15(火) 06:51:34
>>964
確かに俺の前に車が一台いたよ。
ただその車が品物受け取ってから、約10分くらい待たされた。
まだ慣れない所為もあるかもしれないが、
それにしても牛皿2つで10分とはw

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2011/11/15(火) 08:41:13
>>970
お前の顔がイケメンだったから待たせたんだよ、喜べ。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2011/11/15(火) 09:43:42
しょーもな。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2011/11/15(火) 21:25:47
20分待たされたひといたよ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2011/11/15(火) 21:48:06
日田に帰ったら必ず三隈飯店の焼きそば食べるょ。
から揚げも美味しいところあるし、OJのポテトも好きだよ。
空気も綺麗だし、大好き!

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2011/11/16(水) 00:43:41
慣れてないんだろ?
大目に見ろよ、おまいらだって、何でも最初はそうだろ?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2011/11/16(水) 16:08:25
教えてください!
KCVのデジ録プランに加入契約しているのですが
250GBなのですぐに空き容量がなくなりますので
その都度番組を削除しながら録画している状態です。
解決策としてどうするのが良いでしょうか?
※ブルーレイレコーダーの方のプランだと保存はできますが
 月額+3150円なので高くて想定外です。

1.プランをやめてブルーレイレコーダーを買う
2.保存用DVDレコーダーを買う(接続してDVDに保存)
3.外付HDを購入する(これは可能なのか対応機器があるのかわかりません)
4.KCVを解約する
現在KCVのデジ録プランを上手に使っている方。
良い方法を教えてくださいませ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2011/11/16(水) 16:15:29
すみません…
機種はTZ-HDW600M/600F/600Pです

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2011/11/16(水) 17:47:57
KCVさんの商売の邪魔はしたくないんだけど・・・w
参考意見という事で。

デジ録プラン3年利用で
¥8400+¥1050×36=¥46,200
同じく6年なら¥84,000

家電量販店に行けばブルーレイ付きの250ギガモデルは、3万円台からあります。
出だしは20万円越えてたけど、今となってはry

ウチは再送信(デジタルライトプランより月額で¥315安い。)と市販ブルーレイレコーダー。
BSとCSは兼用アンテナを自分で立てました。屋根に上る必要がなく、簡単に取り付けられます。
(ベランダ取り付け金具付きアンテナとケーブルで約6000円ほど)

余談ですが、BS/CSアンテナを設置して3年ほどNHKに「BSも見てるよ」申請を忘れていて
タダ見していましたが、10年位前にアンテナ狩りにあって、NHKのおじさんに見付かってしまいましたw 
自分で取り付ける際はアンテナが道路からなるべく見えない場所にry

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2011/11/16(水) 18:32:58
>>976
自分で答え出してるじゃん。
しかも4つもw

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2011/11/16(水) 18:50:36
>>978
ありがとうございます!
結局長く利用すると損って事でw 先々購入する方向で考えていきます。

>>979
まあそうなんですが…
この機種に接続できる外付HDDの機種が調べてもわからんので
実際に接続している方がいればと思ってね…

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2011/11/17(木) 19:54:58
質問があります。

11月19日に佐賀から日田に観光に行こうと思います。
観光名所ベスト5を教えてください。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2011/11/17(木) 20:46:34
何でネット環境があるのに活用しないのか不思議。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2011/11/17(木) 21:41:29
>>982
ネットに頼らずに地元の人に聞くのか一番でしょ
そんなに捻くれてるから日田人は馬鹿にされるんだよ

俺には観光場所言えないけどw

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2011/11/17(木) 21:50:05
クラシコ観たいのだけど、日田でWOWWOW放送してるスポーツバーなんてないですよね・・・。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2011/11/17(木) 22:23:41
>>981
豆田周辺とその他とかは定番だろうから

こんなのとかで来たらいいですよ

http://oidehita.sub.jp/news.html?id=129

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2011/11/18(金) 04:18:15
日田の観光なんて豆田とビールのツートップしかなくね?

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2011/11/18(金) 07:34:30
>>986
同意
豆田なんて一度行けば二度と行きたくなるような町ではないしね。
杵築の町並みと過、山口の萩の町並みの方が風情があっていいよ。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2011/11/18(金) 08:12:47
うなぎの蒸籠蒸し

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2011/11/18(金) 08:15:43
高塚地蔵尊

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2011/11/18(金) 10:53:50
>>982
ネット環境を活用してるからこそ、地元の人達の意見やお勧めを聞けるんだよ。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2011/11/18(金) 13:45:44
最近のトレンドってどこだろう、と思ってもやっぱり豆田だよな
ちなみに今週末日曜にいいちこで紅葉祭あるぞ
暇だから行ってこようかな

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2011/11/18(金) 16:39:04
月隈公園の防空壕

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2011/11/18(金) 20:34:26
山口のほういってみたーい
なんか有名な橋があるとこ

ここまで見た
  • 994
  • ひまらやん
  • 2011/11/19(土) 19:17:56
ヒマラヤ どんな感じですか?もちますかな

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2011/11/19(土) 21:51:33
日田のスポーツ人口ってそんなに多くないんじゃ?
ヨシダは学校制服で、サガラスポーツがほぼ独占してたけど、いまは見る影無いでしょ

ここまで見た
  • 996
  • たしかに
  • 2011/11/19(土) 22:57:27
サガラ ヨシダ すみわけてるね たしかに。ヒマラヤはなら安泰やな

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2011/11/20(日) 00:29:44
朝6時のユニクロのイベント誰か行った?

ここまで見た
  • 998
  • ヒタジン
  • 2011/11/20(日) 09:33:31
朝からパン牛乳くばる、ユニクロの土曜イベント?いったやついるの

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2011/11/20(日) 10:37:38
そういう情報ってどこで得られるんですか?

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2011/11/20(日) 22:22:42
紅葉祭、今年も行ってきたよ。
めったに昼間お酒を飲むことの無い旦那サンも、今日は午前中からいろんな焼酎を飲み比べられてご機嫌。
焼きソバ、地鶏焼き、お寿司、全部美味しかったし、フレアバーテンダーのパフォーマンスに子供たちは大喜び。
ハンドルキーパーだった私は今から日田全麹をロックでいただきま〜す

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード