日田市なんてどうですか?お客さんPart38 [machi](★0)
-
- 253
- 2011/06/10(金) 13:16:40
-
>>249
逆いえばいいちこみたいなオートメーション製造された白鶴とかのコンビニ酒があるから、くん長が潰れるわけでして。
安くもなし。便利でもなし。
そもそもあの一升瓶が既に冷蔵庫時代に合わなくなって半世紀立つのに続けてるのがダメダメ。
そもそも日田市内が市場で、井上老松くん長3社は無理な気もしますので、
三和さんでも天領水さんでもサッポロさんでも、
大量生産、大量販売ルート持ってるところが買い上げて外に売っていかないと、
日田の酒造りは先がないですね。
コンクールでも取りまくって幻になるより困難な道以外。
そんな難しい状況に、美術品からめる頓珍漢で首突っ込んだのが間違い。
あの場所はほっといても、くん長って名前の、中身老松井上天領三和札幌売場になりますよ。
行政が関与するなら、駐車場をしっかり確保して、
隈みたいなネオン街じゃなくて、湯布院tan'sやnicoleみたいなバーが出来るように若い起業家支援して行くことではないですかね。
このページを共有する
おすすめワード