facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 141
  •  
  • 2011/04/30(土) 07:09:56
肩の力抜けよ
被害者の関係者なら分からんでもないが
まあ、とにかくココで吠えてもどうにもならんぞ
場所を考えろ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/04/30(土) 18:39:41
まぁあれだ。

日田人が交通法規を語るなんざ
ちゃんちゃらおかしいわけでw

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/05/01(日) 18:30:48
141のような反応だと思いました。
・・・場所を考えろ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/05/01(日) 20:45:17
日田市内で、よく韓国人の若い女性グループを見掛けます。彼女達は、学生さんですか?それとも隈町で仕事をしてるんでしょうか?見た目はまだ10代位にしか見えないので、不思議で仕方がありません。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/05/01(日) 20:50:52
>>144
裁縫工場の人達でしょ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/05/01(日) 22:48:39
確かに、繊縫工場の人もいれば、えのきやエリンギの栽培の工場、牧場で働いている
人もいます、ほとんど10、20代の女性中国人です。韓国人ではないと思います。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/05/01(日) 23:20:23
日田にも中国人増えてきたな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/05/02(月) 13:53:03
情報ありがとうございます。中国人の方々だったんですね。よく食材を買う姿を見るので、自炊しながら異国で働いているんだなぁと感心します。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/05/02(月) 23:12:20
日田の光ネット経由だと DNS逆引き出来ないといって 弾かれる・・

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/05/03(火) 14:26:47
KCV ウルトラ使ってみた・・・

下り
76.02Mbps (9.503MByte/sec)測定品質: 99.3
上り
4.798Mbps (599.8kByte/sec)測定品質: 99.9

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/05/03(火) 15:24:49
>>150
なんだか微妙だな…

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/05/07(土) 01:03:35
今日淡窓の記念館斜め前の岩〇内科で診療したんだけど 朝飯抜きで朝7時半に行って受付して
先生の診察8時40分 なんたらレントゲンで一時間待ちのレントゲンとって
それからまた先生の診察 火曜に再検査しそれから点滴治療しましょうって事で
待合室で精算待ちで一時間半しびれきらして受付にまだかと言うと奥から看護婦が
今から点滴です・・ぶちきれたね
もちろん火曜の検査は断ったし二度といかないでもしっかり診療費1万二千円とられたけどね
最悪の一日だった
あの病院が悪いんじゃない選んだ俺が悪い・・・
それなら診察終えた時点で看護婦が治療室に連れて行き混んでるなら時間がかかるとか説明するだろうよ?
看護婦に言ったらふてくされた顔で混んでますから・・・
一度はベットに寝て腕に何か巻いたけどひっぱがして点滴断って帰ったね
受付が誤ってたけどあの看護婦の態度は最悪だった

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/05/07(土) 02:54:57
>あの病院が悪いんじゃない選んだ俺が悪い・・・

本当にそう思ってんならブチブチ言うなよ
次行く病院が当たりだといいな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/05/07(土) 03:23:10
>>152
その日の処置内容で本当にその金額?
だとすればオカシイ。
対応の感じは病院というか患者の混み具合とかにもよるけど。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/05/07(土) 06:11:55
>>152
それくらいの元気があれば病院に行く必要ない

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/05/07(土) 09:01:55
>153
いい内科紹介してくれ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/05/07(土) 09:10:13
>154
確かに年寄りが多かったけど診察終えてトイレ行く途中処置室チラ見したけど
点滴のベットはガラガラだったな 
こっちは絶食しふらふらだし看護婦に長くなると低血糖の症状が出るからと伝えといた
普通の病院は先生の診察に立ち会ってる看護婦がいて後の処置を説明するのが普通だろ?
ただボーっと突っ立ているだけだし

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/05/07(土) 09:11:58
>155
その言葉がいちばんいい薬だよ感謝

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/05/15(日) 20:55:20
このスレも終わったかな?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/05/16(月) 20:41:23
今日の三芳小渕町での火事はどこでしたか?みよしクリニック付近って言ってたけど…

ここまで見た
  • 161
  • ロダン
  • 2011/05/18(水) 01:30:33
昨日の西日本新聞大分版に、日田市第三セクター「大山夢工房」が、大山をPRする為に
ブロクを開設したそうだ、ブログを使って町おこしと云うものです。
このブロゲは、おそらく日本一のブログだと思う。日田市民の誇りだ。
おどろくな! このブログの開設費が、ななななんと、2,600万円だ。
ネット回線はすでに、光回線が設備されているのだから、実質ブログ開設費だ
詳しくは西日本新聞の記事を見てくれ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/242407

訂正箇所あり 日田市民の誇りだ ---日田市民の埃でした。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/05/18(水) 17:49:38
>>161
すげー
誰がこげな契約をしたつか?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/05/18(水) 19:21:25
川開きに甚平や浴衣姿いますか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/05/19(木) 08:39:01
女の子3人で花火見に行きます。
駐車場はどこが良いですか?
できれば無料がイイんだけど・・・

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/05/19(木) 08:57:47
>>163
多分居るけど寒くなるかもしれないので一枚上着を持って行くことをおすすめします

>>164
少し早めに行けばバイパス沿いにある元気の駅の駐車場で停められますよ
川沿いに座って見るなら、少し厚めのシートを持って行くとゆっくり見られます

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/05/19(木) 15:22:02
>>164
帰りの大渋滞が苦にならないなら>>165さんの言う
元気の駅がいいかな
後、市内に無料シャトルバスの出る駐車場がたくさんあります。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/05/19(木) 17:15:07
花火の打ち上げ場所はどこですか?
何を目指していくといいのでしょうか、初めて行くので教えてください

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/05/19(木) 17:30:53
>>167
交通手段は何ですか?
高速ならば降りて右折
約1キロ、元気の駅の前らへんです。
三隈川水門で花火は打ち上げです。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/05/19(木) 18:03:13
>>168
情報ありがとうございます。

交通手段は、電車か車か悩み中ですが、多分車だと思います
日田からの福岡方面電車の最終が、人ごみと場所によっては時間的に厳しそうな感じなので

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/05/19(木) 21:00:21
なんかいい話ない?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/05/19(木) 21:05:35
去年日田で買った下駄を履いて歩いたら、足腰が丈夫になった。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/05/19(木) 23:48:58
川開き観光祭・花火大会の案内パンフレットです
http://www.city.hita.oita.jp/content/000022651.pdf

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/05/20(金) 02:51:04
もう観光祭の季節か。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/05/20(金) 14:21:55
HRって有名?見に行くべき?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/05/21(土) 08:37:00
164です。
情報ありがとうございました。
友達の一人が遅くなる予定なので
シャトルバスを利用することにしました。
楽しみです♪

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/05/22(日) 01:48:55
約十年ぶりに川開き観光際の花火大会を見に行きました。
以前は西日本でも最大規模の花火大会だと言うところを売りにしていたようですが、最近では同規模の花火大会があちこちで見られていたので、出向く機会も減っていました…
しかし、今日久しぶりに見ることができて改めて思ったのは、仕掛け花火の多さと盆地ならではの腹にズシンと響くような音の伝わり方は、やはり日田の花火の醍醐味ですね。
一緒に行った彼女も感動していました。
また来年もお伺いしたいと思います。
素敵な思い出をありがとうございました。

長文、失礼しました…

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/05/22(日) 04:53:35
>>176
いえいえ、よろこんでいただきこちらも嬉しゅうございます。
ま、私が言う事でもないのですが…(^^ゞ

ここまで見た
  • 178
  • !ninja
  • 2011/05/22(日) 20:36:26
日田川開き観光祭って、

サッポロビールは、意外にも協賛してないんだね?

あの規模だったら当然、協賛してそうなもんだけど。

誰か、その辺の事情知ってる人がいたら、教えて??????????

日田川開き観光祭 の案内PDF
http://www.city.hita.oita.jp/content/000022651.pdf

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/05/22(日) 21:26:35
>>178
昨年まではしてたから、震災の影響じゃないか?
仙台工場がやられてるし、おそらく社員も、被災してるときに花火あげれないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 180
  • !ninja
  • 2011/05/22(日) 21:33:18
>>179
去年はしてたのか、事情がわかってスッキリした、?。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/05/23(月) 18:28:53
日田高で生徒が校舎から転落して死亡したそうです。
詳しく知っている人いますか。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/05/23(月) 20:11:31
詳しく事情聞いてどうすんだっての。
バカじゃねーの?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/05/23(月) 20:16:46
日田高の友人から聞きましたが、1年生で亡くなった方は4階で移動教室の授業中
いじめの可能性が高いとか。。。。その人が飛び降りた時、友人は体育館で授業中だったが
そこで「ドンッ」と音が聞えたと、その人は顔の半分が崩壊、耳から血が吹き出て
目から液体が出ていたと・・・最近別の友人が日田高を自主退学したのですが、日田高
ってどういう感じなの・・?怖いなー

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/05/23(月) 21:00:49
わざわざ、玖珠の方から日田高まで通わず、森高に通学しとけばよかったのに。
確かに、日田高は変わった。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/05/24(火) 00:42:28
事件性を排除できないので、しばらく警察の捜査が続くのかな。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/05/24(火) 06:55:42
>>181

>>183みたいなのが出てきて、自分で当事者や警察に確認したわけでもなく
又聞きで有る事無い事吹聴し、話の内容がおかしくなって一人歩きし出すんだよ。
そんなに知りたいなら、大人しく警察の公式発表待ってろよ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/05/24(火) 18:33:34
亡くなったのは野球部所属の一年。まずあの柵というか壁に近いものを超えて落ちるなんてまずありえない
となると自分から乗ったか誰かが無理やり乗せたか。でも10分休みにわざわざ落とすようなアホはいない
落ちてた場所は2棟と3棟の渡り廊下近くのとこだからんなことやってたら人に見られるおそれもあるしなにより落とされそうになってる奴が声だすわ
でも自分でこえて飛び降りようとすれば柵をよじのぼるのにちょっと力がいるが自分でやればそれほど難しいことでもない

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/05/24(火) 22:07:49
担任、校長、教頭、大変だろうね。
学生も動揺してるだろうね。

早く日常に戻れるといいね。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/05/25(水) 00:01:15
>>188
先生たちは生徒を悔やむこともあるけど現実的な問題にも直面するからな。。。
学校の管理下で起こった事故(自殺)だから当然学校が責任を問われる。
自殺までおいやった責任も問われることになる。だから学校側は遺書でも出てこない限り"自殺"とはいえない。
校長はいい人みたいだけど今回の事で相当プレッシャーがかかるよね。。。
教諭も辞任する人や僻地へ異動を申し出る人もでるとおもうよ。。。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/05/25(水) 07:00:30
コナン君達が湧いてきたなw

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/05/25(水) 07:49:46
学校という所は閉鎖的な場所なので警察の介入は極力避けたいのが本音だろう。県立学校校長会が開かれるだろうが,ほとんどの校長はうちでなくてよかったという気持ちだと思う。そつなく業務をこなして引き算されない人生を過ごしてなった校長なったわけだしサラリーマンなら気持ちもわからないではない。事件性が排除されない中では徹底的な捜査を警察には期待するが日田署には厳しいだろうなあ。ちなみに県立学校においては日田は僻地扱いで次の人事では希望地域に優先的に配置されるとのことなのでこんなめんどくさい場所はと思った先生はとっとと大分に避難すると思います。とにかく亡くなった人には手を合わせるのみです。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/05/25(水) 10:55:59
改行しろよボケ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード