日田市なんてどうですか?お客さんPart38 [machi](★0)
-
- 1
- 名無しでよかφ
- 2011/03/07(月) 22:27:39
-
煽り・荒らしは完全スルーでお願いします。
マターリと大人の対応で盛り上がりましょう。
それではどうぞ
※宣伝はダメよ
前スレ 日田市なんてどうですか?お客さんPart37
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1256909790/
-
- 2
- 2011/03/07(月) 23:47:44
-
先日、グ○ーンで貰った、おまけの水で何となく、
花粉や髪の毛に効果が有るような気がして
(たまたま、一緒に飲んだ薬のせいかもしれないが)
更に実験してみるために2L×10本購入。
4月には何か報告できるかも?
なしのつぶての可能性もあり。静かに見守ってね♪
-
- 3
- 2011/03/08(火) 01:46:12
-
>>1
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
-
- 4
- 2011/03/08(火) 08:05:52
-
豆田のひなまつり・・・・見学料ぼったくり
-
- 5
- 2011/03/08(火) 21:06:46
-
○○新聞の勧誘しつこ杉、断っているのに「1週間でも」と延々
皆さんもご注意を。
-
- 6
- 2011/03/11(金) 00:07:09
-
>>5
地元新聞?
-
- 7
- 2011/03/11(金) 00:31:52
-
そうか?
-
- 8
- 2011/03/11(金) 08:47:17
-
○日じゃないの?
-
- 9
- 2011/03/15(火) 10:29:09
-
今朝の朝刊に、本町の○○燃料で震災被災地への救援物資募集の記事が出ていた。
輸送手段、費用のことを考えると被災地へ届くのはいつになるか分からない。
殆どがデッドストックになる可能性もある。
折角の善意に水を差すようで悪いが、こんな時には物資より義援金にするべきだ。
たとえ100円でも200円でも良い。無駄なく使える。
俺は豊かではないが早速1万円を寄付した。タバコ、焼酎を少し我慢すれば誰でも出来る。
戦後生まれの俺にとって実感する最大の悲劇だ。
「1円から出来る支援の輪」を広げようではないか。
-
- 10
- 2011/03/15(火) 15:35:33
-
あまがせおんせん病院のナイフうんぬん誰かくわしく
-
- 11
- 2011/03/15(火) 18:02:11
-
>>9
そうだねー。避難所に大量のダンボールが届いても、仕分けして割り振りして・・・って誰がやるのかって
話になるね。暇な人なんていないだろうし、被災者にやってくれっていう訳にもいかないし・・・。
必要な物が必要な数だけ届くなんて事もありえないし、かえって混乱するだけのような気もする。
せっかくの善意が無駄どころか邪魔になる恐れもあるね。
ネットでクレカ使って寄付ができるって知って、ちょっとだけ頑張ったよw
来月末の引き落としが怖いけど・・・
分割払いにすれば良かったかもorz
-
- 12
- 2011/03/15(火) 18:09:06
-
信頼出来る募金方法って何があるかな?香典泥棒みたいに募金詐欺を平気でしてる団体もあるから困る。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=Ijl&rlz=1R1GGGL_ja___JP365&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B&revid=106401495&sa=X&ei=JCx_TbD9BoPuvQPAgOHeBw&ved=0CGUQ1QIoBQ
-
- 13
- 2011/03/15(火) 18:32:56
-
>>12
http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401
ご参考に。
下から3番目はちょっと怪しい団体だけどw
ヤフーのポイントを持ってる人はこれも寄付出来ます。これはお手軽でいい鴨。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/guide_point.html
http://prayforjapan.jp/tweet.html
これはおまけ。
-
- 14
- 2011/03/15(火) 19:31:39
-
>>11
一度自社の倉庫に保存しといて、隣県の福岡から要請のあった物を随時輸送するとか
まあそれでも確かに無駄は出そう…
-
- 15
- 2011/03/15(火) 19:41:04
-
>13
ありがとー
さっそくヤフーポイントありったけ。
このページを共有する
おすすめワード