◆★福岡市東区香椎を語ろう パート42★◆ [machi](★0)
-
- 983
- 2011/08/03(水) 23:00:41
-
>>981
香椎副都心土地区画整理事業で、JR千早からJR香椎にかけて更地にしてる。最近ポツポツとマンションやら建ち始めてるよ。
-
- 984
- 2011/08/04(木) 09:01:26
-
>>983
ありがとうございます。
再開発か、にぎわいが戻るのに何年かかるんだろう。
-
- 985
- 2011/08/04(木) 09:31:48
-
千早の駅前の整備なんかもうすでに終わっていけないのでは
今の経済状況ではまだまだ何年かかるかと
それにURの能力も疑ってしまう。
-
- 986
- 2011/08/04(木) 09:47:00
-
先週JR千早駅からJR香椎駅まで線路沿いに散歩で歩いたけど
結構空いてる土地多かったな。草ぼうぼうで放置してる感じ出しどうすんだろうね。
千早の方とかはマンションとかばかり建ってスーパーとかの商業施設が
近所にあまり無いみたいで実際に住んでみたらちょと不便そう。
-
- 987
- 2011/08/04(木) 12:28:33
-
千早は駅にレガネットがあるし、マックスバリュもあってスーパーには困らないと思いますよ。
車より自転車が便利な地域ですよね。
香椎駅の近くの再開発予想の看板みたけど、ああなるのはいつのことやら。あくまで予想ですって注意書きがあったけど…。
-
- 988
- 2011/08/04(木) 12:44:17
-
もう10年前くらいになるかな
香椎地元民が再開発に反対して、余計ボロボロ、魅力がなくなり、人も減ったんだと思うよ
自業自得なんだよ
早くにやってれば、今みたいに千早まで空き地が増えなかったかもしれないね
-
- 989
- 2011/08/04(木) 21:06:49
-
3号線で火事があったとかTwitterで流れてきたけど、大丈夫かな?
-
- 990
- 2011/08/05(金) 00:47:39
-
ふと思った。千早駅からだと、ハローディが3軒(千早・香椎・松崎)ほぼ同じような距離にあるな
-
- 991
- 2011/08/05(金) 06:00:10
-
20年前の香椎が懐かしい。
アピロス香椎駅前店・ダイエー香椎店があったし。この時期は、玄関に氷の中に花が入ってたのが懐かしいっす。
-
- 992
- 2011/08/05(金) 20:59:20
-
相変わらず,香椎参道の開かずの踏切はあるのだろうか?
-
- 993
- 2011/08/05(金) 22:10:25
-
>>992
鹿児島線:ある
香椎線:ある
西鉄:ない(高架化)
-
- 994
- 2011/08/06(土) 09:21:10
-
9時前後で5分以上閉まりっぱなしなのは勘弁。
営業で出る時イライラすんだよなー。
しかも今千早側で工事して片側通行だし・・・HELP!
-
- 995
- 2011/08/06(土) 22:12:06
-
数年ぶりに福岡に戻ってきて香椎の寂れっぷりに驚いた。
再開発遅れもあるだろうけど、あっちこっちにスーパーや店が分散して
人が香椎駅周辺の商店街に集まらなくなったんだろうな。
西新・大橋はおろか美野島や唐人町あるいは雑餉隈より人いない。
これじゃ東の副都心とはいえんわな…。もっと頑張れ香椎。
-
- 996
- 2011/08/06(土) 22:33:42
-
無理っす!
-
- 997
- 2011/08/06(土) 22:43:40
-
御笠川の左岸と右岸で違う都市みたい。
歴史的にいろいろあるんやろね
-
- 998
- 2011/08/06(土) 22:44:23
-
限界っす!
-
- 999
- 2011/08/07(日) 13:20:26
-
香椎には格が高い香椎宮があって、古くから住んでる人達は意識が高い人が多い。場所柄九大関係者のベッドタウン。アピロスやファミリープラザがなくなったのと、セピア通りのリヤカー部隊を市が強制排除してから人通りが激減。
バブル時代に市長が肩入れして税金つぎ込んだ百道、西新が栄えるのは当たり前。
このページを共有する
おすすめワード