facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 967
  •  
  • 2012/02/04(土) 19:05:59
大宝堂下通店が閉店セールやってた。
県民百貨店にあるテナントも閉店したし、一気に2店舗無くなるのかね。

あと、下通のプロントが閉店。
ビルの老朽化によるものらしく、上の階にある庄やも閉店だと思う。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/02/04(土) 22:33:22
>>967
プロントがあったビルはカラオケビルになるよ
下通カラオケばっかり

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/02/04(土) 22:40:12


ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/02/04(土) 23:38:56
安売り眼鏡がこれだけ増えれば、大宝堂とかひとたまりもないだろうね。
ヨネザワもだいぶ、安売りするようになってきたし。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/02/04(土) 23:39:06
カラオケ・ドラッグストア・100円ショップはもういらないって・・・・

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/02/04(土) 23:47:17
あとパチンコはさらにいらん

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/02/05(日) 00:52:09
カラオケ出来るなら持込可能なまねきねことかだったらいいのに

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/02/05(日) 01:08:04
庄屋のあん肝安い割には美味かったのに
カラオケなんてあんまりだ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/02/05(日) 01:13:52
店の中に重機入ってたし、ビル自体を取り壊しそうな感じ。
プロント、庄や、火間土が移転先無しで閉店だから、ビル自体に問題が発生したんじゃないのかな。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/02/05(日) 01:24:08
>>975
所有者が変わっただけ
恐らくカラオケが出店する事が前提でビルを買ったんじゃね?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/02/05(日) 10:22:37
今、九品寺のロイヤルホスト近くでビルぶっ壊してるけど土地広いね、なんになるのかな?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/02/05(日) 17:07:30
544 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:16:16.83 ID:XtBcr6D+0
南熊本のナムコの向かいNTTのところに商業ビルができるみたい。
ハローデイとか飲食店とかスポーツ販売店が入る予定。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/02/05(日) 21:29:27
いつ頃、オープンで 決定している店教えて、アオキの前の通り八王子までつながるかもね。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/02/05(日) 22:00:44
(仮称)NTTAP南熊本複合店舗
http://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/1056553_1118306_misc.pdf
http://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/1056553_1118310_misc.pdf
開業予定は1年後

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/02/06(月) 15:59:19
菊陽バイパスのハンズマン右隣のケーズデンキいつオープンですか?
あとハンズマン左隣は何ができるのでしょうか?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/02/06(月) 23:05:33
>>981
ケーズデンキは3月としか書いてなかったような...。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/02/07(火) 21:15:21
宇土のSACODA横に21世紀、温浴、もうひとつ・・・できるみたいだね。
20,000平米超えてる。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/02/08(水) 12:23:06
温浴は良いけどパチンコはいらんな

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/02/08(水) 17:14:58
温浴は良いけど混浴ならもっと良いな。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/02/08(水) 17:18:33
混浴・・・(・∀・)イイネ!!

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/02/09(木) 08:30:11
混浴・・・ワクワク

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/02/09(木) 11:42:38
>>985
ジョージアのCMみたいになるのがオチ。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/02/09(木) 18:55:29
九品寺のサンクス横、工事してるけど、何ができるの?

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/02/09(木) 20:10:47
そもそもチェーンテナントなんてこれ以上必要あるの?
県外から来た知人は熊本には専門店と呼べる店がないと酷評して帰って行ったが。

昔は小規模な専門店ながら面白い店もあったんだがなぁ・・・。
大店舗規制が無くなってからいつの間にかそう言う店は淘汰されたなぁ。

チェーン店や大規模SCばかりになると自分達の選ぶ権利すら無くなるよ?
ちなみに誰でもいいから二十代以下の連中に選ぶと選ばされるの区別を聞いてみ?
かなりあいまいになっているから(下手すれば二十代以上でもそれが起こっている)

そこまでしてチェーン店を欲する意図がわからない。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/02/09(木) 23:10:42
>>990
それはニーズの違いというか、県外からの客はその土地独特の食や文化を求めにやってるくるのだから
チェーン店などより地元色の強い店を好むのに対し、地元人はテレビや雑誌に載っているようなブランド店や
チェーン店が欲しがる傾向がある。若者や女性は特にね。
長崎などが典型的で、中華街や観光色の強いアーケード街が観光客でにぎわっている一方で、
かもめ族といったJRや高速バスで福岡へ買い物に出かける市民は多い。

地元の店だけあればいいとか、チェーン店はいらないとかいうのではなく、
両方ともバランスよく取り揃えるのが理想的。地元民も観光客からも喜ばれる。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/02/10(金) 00:12:28
>>990
下通とかアーケード街は、地元の専門店だらけじゃないの?
どこに連れて行ったのですか?

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/02/10(金) 01:41:05
>>991
その専門店が専門店と体をなしていない。私は趣味で鳥の絵を描いたりするが
昔は画材にしろ資料にしろ好きなだけ選べていた。それが今はない。
玩具屋はどうだ?アウトドア用品はどうだ?家電、とりわけPC関係はどうだ?種モミはどうだ?
今の熊本の専門店は狭く(これはこれでいいのだが)浅くであり専門店と言う体をなしていない。
これこそが今の熊本の問題でもある。

>>992
残念ながらその下通りや上通りだ。とりわけ関東に住んでいる者にとっては不満に感じるらしい。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/02/10(金) 01:54:14
またチェーン店においては本社が県外であった場合純利益のいくらかは本社のある都道府県に行く
つまりは熊本でいくら消費活動をしても結局は他都道府県の収益を上げ逆に県内の収益は減少する。

極端な話だが郊外に大型SCが溢れ市中心部の繁華街が壊滅したらどうなるのか
それを考えた事がある人はいるだろうか?間違いなく都市機能維持の為に多額の税金が使われる事になる。

991さんが仰る通りバランス良く取り揃えるのが一番なのかも知れないが、だとしたらなお更
チェーン店や郊外にある大型SCをよく考える事も必要ではないだろうか?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/02/10(金) 03:22:59
>>994
同じチェーン店展開を語るにしても、郊外(ショッピングセンターやロードサイド)と
繁華街は区分して考えたほうがいいかと思う。繁華街に他県のチェーンを入れるのは集客する意味でも悪くないのでは?

あと、いくら地元保護が大事とはいえ、いまさらチェーン店を敵視排他したところでどうしようもないのでは?
魅力あるチェーン店があるからこそ繁華街に足を運ぶ層もいるわけだし、そういうチェーンがあるからこそ
地元店舗を改めて再認識することができる。
例えば地元の喫茶店とスタバは同じようだけど、空間にしても味にしてもシステムにしてもそれぞれで代替することはできないわけだし。

地元商店をぬるま湯に浸からせたところで切磋琢磨するわけではないし、利益が他県に流れるとか目先の話だけを考えずに
全国チェーンとともに繁華街を維持し魅力あるものにすべく、共存共栄を図っていかないとだめだよ。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/02/10(金) 03:31:35
イタリアンレストランのチェーン店(Salvatore Cuomo)が3月下旬に下通にオープン。九州初出店。
http://atsumaru.jp/part/searchDetail.php?shn=015&kno=A985486&vol=00535

九州産交ランドマークがフランチャイズ契約を結んで出店。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/02/10(金) 10:46:28
ネットのアマゾンのロングテール部分にリアル店舗の本屋さんが、東京地方や地方地方を問わず、軒並み
敵わないのは仕方ありません。もとより、程度問題のところもありはしますが。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/02/10(金) 11:01:47
物も、金も、情報も、交換可能になったのに、土地に属する人だけが交換可能ではないのね。
社会資本が蓄積されて、世界の中の田園調布になってしまった日本にふさわしい日本人だけ生まれてくれればいいけど。
生活費の高い日本には優秀な人しか住めないんだよ。グローバル化とともに、喰えなくなった人は
それなりの国へ移住するしかないでしょう。非熊本資本をどう評価しようと、熊本の人間が問題なんだよ。
収益地として魅力がなくなれば、非熊本資本も去っていくよ。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2012/02/10(金) 13:12:05
>>995
あなたの言ってる事はもっともだと思うし私もチェーン店の全てが悪いとは思っていない。
だから”これ以上必要か?”と提言している。確かに一部の店では県外チェーン店が来てから活気づいた所もあるが。
だからと言って地元商店がぬるま湯状態とは言いすぎだと思う。力及ばずに潰れた会社も数多いのだから。

あと経済においてグローバルが良いと思うのはやめて欲しい。
資本がでかいなら個人経営や小規模経営では太刀打ちが出来ない。これは逆に言えば大企業に対して私達が奴隷になれと
言ってるようなものだから。そのため江戸時代には間口の広さで税金を取る方式を採用した。
これは不本意な大規模な小売を作らせない知恵でもあった。おそらくこの時は経済を地域で考えるのではなく
時間で考えていたモノと思われる。いかにその地域が長期的に安定化させるか。
グローバルはその対極にある思想だと思う。いかに短期的に収益のみをあげるか。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/02/10(金) 13:44:49
グローバルを拒めるなら。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード