facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 870
  •  
  • 2011/01/05(水) 10:55:18
確かに時代かもしれないけど、中心市街地で生鮮食品も買えない10万都市なんて普通は無いからね。
↓九州中南部10万都市の中心市街地の店
八代:マルショク(食品スーパー)、マックスバリュ(食品スーパー)
天草:サンリブ(総合スーパー)、タイヨー(総合スーパー)
別府:トキハ(百貨店)、ゆめタウン(ショッピングセンター)、ステーションセンター(ショッピングセンター)、ダイエー(総合スーパー)、マルショク(総合スーパー)
延岡:UFO(食品スーパー)
川内:山形屋(百貨店)、タイヨー(総合スーパー)、大和(食品スーパー)
霧島:山形屋(百貨店)、タイヨー(総合スーパー)、ゴトー(ショッピングセンター)
鹿屋:タイヨー(総合スーパー)、マックスバリュ(食品スーパー)

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2011/01/05(水) 10:56:22
大丸の隣の郵便局が撤退しないことを願います

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:00:09
郵便局まで撤退したら、中心部の10号線は全部シャッター街。
想うだけで恐怖の・・・w

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:00:47
原因をまとめると・・・
?デパートの時代ではなくなった。
?駐車場が入れにくい。
?売ってるモノに魅力がない。
?イオンが出来た。
?街全体が錆ついてる。
?駅から遠い
?リニューアルが中途半端
そんな所か・・・

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:08:00
被害者の連鎖倒産が起きそう

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:21:33
郵便局といえばあの付近に大丸が核になる商業ビルが建つみたいな構想あったよな?
そのころはまだそういう構想とかできる余力はあったんだろうな・・・ナムナム

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:27:59
中心市街地の北側と南側それぞれ発達していっているのに
真ん中だけぽっかりさび付いているからな
商店街全部を一回更地に戻して
使いやすい駐車場がちゃんと付いている今風の大型ショッピングモールにするか
それともこのまま何もしないで
中心がぽっかりさびれたままにするか

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:28:04
ネット通販で何でも入手できるようになったり、近所のコンビニでちょっとした買い物できたり
昔みたいに田舎に居ても不自由しなくなって、中心街という概念自体が薄れつつあるのかな。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:29:41
裏の公園でたまに路上ライブをする俺らにとってもなんだかなあ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:36:41
日向みたいに商店街とスーパーの両方が無料駐車場を設置できれば良かったのかもね。
今や延岡や都城の商店街より日向の商店街のほうが店がある。

そういえばIT産業ビル(都城寿屋百貨店)も1000人が勤務しているようには到底見えない。
せめて低層階を商業施設にしておけば良かったのに。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:36:49
オーバルパティオも可哀そう

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:40:27
>>851
>スポンサー見つかるまで店舗は休業
あなたの街の寿屋&くらし館も元々そういう予定だった。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:48:49
街づくり、コンパクト化を推進 都市再生方針を大幅改定
 
政府は5日までに、街づくりの基本理念をまとめた「都市再生基本方針」を改定、
郊外開発を抑制して「都市機能を中心市街地にコンパクト化」する方向。
人口減少時代に対応、ビジネスや住宅を市街地に集中させ効率化、
自動車利用を減らし温室効果ガス排出抑制を図る。

現行は「高度成長期からの都市の外延化抑制」と「求心力のあるコンパクトな都市構造」を目標。
具体策はない。改定案では「都市計画の見直し」と「郊外の農地、林の宅地開発抑制」を明示。
市街化調整区域の拡大や、業者への開発許可を厳格にするなどで拡散を防ぐ。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010501000175.html

・・・これに従うと,大丸跡は、高層マンションを建てて、その一階ニ階に店舗をいれるってとこかな。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2011/01/05(水) 11:50:51
>>879
このまえ日向に行ったけど
日向駅の施設や駅前の複合商業施設とかを見て
すげーと素直にそう思ったわ

都城は、多分日向よりも大きいんだろうけど
何となくそこら辺の金の使い方が上手くないと思うわ
やるならまとまってピンポイントで施設とかは作るべきだと思う

三股なら図書館や体育館、公園などの公共施設が近場でまとまって使いやすいし
高城なら観音池周辺に観光施設をまとめているから、魅力があるし

やっぱどっかに集約すべきだよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2011/01/05(水) 12:10:20
中央通り周辺は地権がなぁ入り組みすぎて滅茶苦茶だから。
お陰で拡張するには上へ逃げるしか無いし、広げるには見合わないほど地代が高いし
バブル期以降地方都市のドーナツ化現象で駄目になった最大の理由だし

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2011/01/05(水) 12:12:36
日向は駅前のホテルやなんやらを全て壊して、見通しの良い小奇麗な街並に整備されただけで、

実際の買い物客は、相変わらず大型店のトライアルやスーパーながの屋が目的だよ。トライアルから商店街に人が流れる付帯効果も無い。
また、街からずいぶん離れたイオンSCの方に流れている。客が中心街に戻った訳ではない。
延岡も3年ほど前に中心街にパティオみたいなの整備したけど、全然人が入ってないよ。

今の時代に箱物ハード整備をやっても抜本的な消費構造は変わらないと思う。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2011/01/05(水) 12:24:28
テナントは、どうなるの?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2011/01/05(水) 12:59:30
>>885
小規模店では大型店から0.1パーセントでも客が流れれば違うからね。
そもそも日向市上町商店街の空き店舗率が僅か4パーセントなのが全てを物語る。
>>886
テナントでも建物の中にも入れない状態のはず。そのうち移転かそのまま閉店することになる。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:12:57
>>887
テナントは自前の商品だから、引き上げ出来るのでしょうか?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:20:49
とにかく大丸は経営陣が交代しないとムリ

ボーナスだって数年前から社員らはカットだったのにも関わらず
一部の役職と大浦一族には多額のボーナスが支払われてたからね

まさに大浦独裁国家w

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:21:58
>>888
大丸と資本関係の無いテナントなら商品自体は基本的に引き上げ可能のはずですよ。
テナントは1月10日以降より商品の搬出が出来る予定らしいです。
(商品ではなく現金関連になるとまた複雑になるかもしれませんが)
テナントで手作り雑貨のお店なんかもありましたもんね。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:27:56
>>890
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:28:56
例えば夕方にちょっとした普段の買い物で、わざわざ中心街に行こうと思わないんだよね。
通勤帰りの車で混雑してて、駐車場の出入りもしにくかったり。それ以前に近所の便利なスーパーやコンビ二で間に合うし。
目的があって購入したい商品も、昔みたいに中心街に行かなくてもネットで安く簡単に購入できるようになったから。

昭和の頃みたいに「中心街だから」とか「駅前だから」といった優位性は薄れつつあり、
それでも、わざわざ中心街で金を落とすとしたら、車の乗り入れができない飲み屋ぐらいなんだよね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:42:23
>>884
おっしゃるとおり。
みなさん、壽屋を解体したところにモールを建てとけばとか
大丸本館を解体すればとか好き勝手言ってるけど
あそこの地代およびその固定資産税は驚くほど高いんだよ〜
壽屋跡の買手がずっとつかなかったのは金額が驚くほど高かったから。

解体費用だって恐ろしく高いのに。
みんな簡単に考えすぎ。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:49:34
>>893
それはわかってるけどセンターモールの建設費を考えれば寿屋を買っておいた方が安かったのは事実だからね。
何よりもあの本館がもう長く持たない建物なのはわかっていたはず…。
壁のヒビや隆起があったり鉄筋が錆びて浮いてるのが店内からもわかる場所が多かった。

大丸は霧島酒造(BTV)と仲がいいらしいけど、支援の可能性は…?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:52:54
>>893
それだよ
なんで寂れた土地なのに高いんだろ
中央通りにこだわり続けた結果あの辺りのショップほぼ壊滅

あっ!牟田町があるか
夜の歓楽街として再生だな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2011/01/05(水) 15:04:27
支援して下さい。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2011/01/05(水) 15:07:58
>>895 自治体は固定資産税評価額を下げると税収が下がるので評価額を下げない
地方では「中央通り」・「本町通り」・「栄町」なんて地名のところは
たいてい寂れているのに評価額は異様に高いところが多い!!

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2011/01/05(水) 15:11:16
>>897
それで待ちが寂れたら元も子もないのに
役人って馬鹿じゃねえの?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2011/01/05(水) 15:37:33
大規模小売店舗立地法<<諸悪の根源(零細小中規模商業者にすれば)
この法律のおかげで郊外に施設が出来、既存の商店街は寂れていきました。
消費者サイドから見れば真逆なのですが・・・

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2011/01/05(水) 15:45:29
>>895
牟田町ですら市の規模と比較すれば大きいのに大丸周辺を飲み屋街にしても客の総数は増えんだろ。
よそから来た人は牟田町を見てこの町にこれだけの飲み屋があるんだって言う人が多い。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2011/01/05(水) 15:57:58
中央通商店街側にも問題は大いにある。
1坪あたりの家賃一万円!
夕方5時になれば店を閉め、日曜日は営業しない。
感覚は公務員と一緒。
「私たちだって休みたいんだもん」
商売する気あるのか?と聞きたい。
他力本願(役所依存)で、中央通りに人が少ないのは
「イオンができたから」
「時代の流れだからしょうがないね」

自ら人を呼び込む努力や考えなんて微塵もない。

からくりは
「本業で稼がなくても家賃収入があるから食っていける」という仕組み。

「中心市街地がさびれたら都城から街がなくなる」というもっともらしい意見を建前に
努力をしない商店主たちは市役所に補助金をせびる。

そんな実態を知っているから市長は中心市街地の活性化には本腰をいれなかったと聞きました。
当然だね。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2011/01/05(水) 17:11:08
>>901
同意、自然淘汰的に寂れたわけだから
心から同情できないよな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2011/01/05(水) 17:40:00
ちょww
なんだよ、この異常な伸びっぷりはwww

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2011/01/05(水) 17:59:24
早く市長にサブシティを作ってもらえばイイんじゃない。公約なんだし。
高速出口に伊勢丹とは言わないが、A-Zくらい誘致してくれ。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2011/01/05(水) 18:05:07
AZがくると、第二の大丸が出そう

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2011/01/05(水) 18:10:15
完全に、他店を食っちゃうからね。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2011/01/05(水) 18:41:39
昨日、今日と従業員の方はどうしてるのでしょうか?
可哀そうでたまらない。知り合いもいるのに

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2011/01/05(水) 18:52:22
パチンコ屋に成ったら、どうなるのだろう?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2011/01/05(水) 19:34:21
市長がうんぬん言ってるやつの顔が見たい。
結局は時代の流れについていけなかったんだよ。
中心市街地にはかなりお金をかけてるんだよ。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2011/01/05(水) 19:47:59
ラウンドワン希望

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2011/01/05(水) 20:05:04
あの “大丸”、と、
単なる、都城大丸が、資本関係にあると思っている人、
今でも いそうな悪寒

もう辞めよう あとは都城スレもあることだし
都城大丸みたいな地方話題はあっちでお願い。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2011/01/05(水) 20:20:55
誤爆か?
釣りか?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2011/01/05(水) 20:36:51
もう1つ言えば都城駅前のサンリブも空き家になったままですね。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2011/01/05(水) 20:45:48
従業員どうするんだろうな
突然全員解雇とか言われたら俺頭の中パニックになりそうだよ
まあ、今の世の中都会でも簡単に首にされる時はされるんだろうけどさ
なんとなく無情だよね

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2011/01/05(水) 20:54:50
寿屋は別館があって電気の寿屋まであって、田中書店は
本店と、寿屋店内と、ブックプラザ田中まであった。
ナカムラはその頃デパートも持ってた。

↑若いやつに「昔はそんなに賑わってたんですか?」と聞
かれたらこの話をする。
あれ?その頃からオレの中では大丸の影は薄かったんだな。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2011/01/05(水) 21:15:53
ウチの嫁が、大丸に入ってたギャラリーてふてふのブログを見つけて、
しきりに同情しております。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2011/01/05(水) 21:19:53
てふてふ可哀そう

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2011/01/05(水) 22:11:02
>909
現市長での議会で承認された中央道り活性化の事業はどんなのがあるの?
前市長時代に承認された事業が、今現在行われていたら関係無い話なんだけどね。
詳しいようだから教えてくれよ。
市長はちゃんとやってこの結果なんでしょ?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2011/01/05(水) 22:17:28
12月分の売上げと1月1〜3日の売上げってどうなってるんだろう
テナントの預かり金だけど
かわいそうに

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/01/05(水) 22:22:47
市街地が行政頼りの時代か…
寂しいな。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード