別府市総合スレッド パート22 [machi](★0)
-
- 727
- 2010/12/30(木) 09:24:35
-
雪が降らなければ大分まで買いに行っても構わないんですけどね。
その店ってジャスコのリンガー側の出口から見えるところですよね?
今度是非行ってみます。
-
- 728
- 2010/12/30(木) 15:17:17
-
側溝から湯気が立ち上る別府は、まるでニューヨークの冬景色みたいで超クールなんだぜ!!
-
- 729
- 2010/12/30(木) 16:02:29
-
逝っちまったのか?
ttp://www.beppoo.com/
-
- 730
- 2010/12/31(金) 17:48:24
-
>>725
今日そば八で食べてきたよ。確かにうまかったです。
私好みの辛口つゆだし。
店の雰囲気もいいし。
しかも知り合いが手伝いとして入ってて驚きました(w
何たる偶然。
-
- 731
- 2010/12/31(金) 20:35:35
-
鍛えてるな
-
- 732
- omikuji! dama!
- 2011/01/01(土) 01:35:58
-
テレビで、別府の露天風呂が無料解放って言ってたんだけど、
どこの温泉かわかる?
福岡から行こうと思うんだが
九重のあたり雪で通れんかな?
-
- 733
- 2011/01/01(土) 10:26:58
-
来て頂けるのはありがたいけど、雪が心配。今回無料なところは普段でもそれほど高くないはず。
-
- 735
- 2011/01/01(土) 14:16:37
-
別府市の魅力は、厳寒の早朝の温泉の硫黄の匂いが心地良いんだよね
あれ大好き!
-
- 736
- 2011/01/01(土) 22:02:18
-
今日も温泉入りに行ったが、マナー守れないあほが多い。有料で良いよ!
-
- 737
- !omikuji !dama
- 2011/01/02(日) 00:08:18
-
今年もいい一年でありますように…。
-
- 738
- 2011/01/02(日) 10:05:53
-
今日昼ごろ福岡から別府方面に行きますが、チェーンは装備していったほうが
いいですか?
-
- 739
- 2011/01/02(日) 12:29:08
-
気温、あがってきてるけど、高地の日蔭は溶けてないかも。
念のためもっとけば? もう出発したかな・・・
-
- 740
- 2011/01/02(日) 15:46:10
-
別大マラソンの季節が巡って参りましたな♪
-
- 741
- 2011/01/02(日) 16:02:10
-
>>740ttp://www.youtube.com/watch?v=ZZeDpfhTAzA&fmt=18
別大マラソンを思い出すと、この曲を思い出します・・・
-
- 742
- 2011/01/03(月) 23:49:08
-
知り合いがとんでもない御節をつかまされたらしいんだが
これに比べりゃかわいいもんだ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1293936603/
-
- 743
- 2011/01/04(火) 05:49:38
-
無職なう
-
- 744
- 2011/01/04(火) 19:25:45
-
なまほ ナウ
-
- 745
- 2011/01/05(水) 09:08:57
-
前の方にトキハとイズミの話があるけど、食品はトキハ別府店の方が平均して安いよ。
ゆめタウンは地域一番店だから胡坐をかいてるのか(実はイズミ他店より売値が高いものが結構ある
最近開店したゆめタウンの中では売場面積の割に売上は良い方なんだけど。
旅行先でトキハ別府店より客が少ないデパートをいくつも見て来たが、今の時代どこも大変そうなのは一緒だろうね。
>>721
同じく売場面積あたりで言えば、別府のヤマダは客がかなり多いはず。もっと田舎に行ってみるとわかるよ。
ベスト電器なんて田舎の新築店では別府店の半分も客が入って無い店が多かったり…。
-
- 746
- 2011/01/05(水) 09:57:34
-
別府のヤマダといえば、相変わらず駐車場の2輪車マナーが悪いね
お買い物に来てるというお客様という前提は車もバイクも自転車もかわらないはずだから2輪も全て有料化しちゃえばいいのに
出入口にポール数本立てるだけでできそうだと思ったが、裏の業者口とかがアレだからむずかしいかな
-
- 747
- 2011/01/05(水) 10:46:46
-
>>475
貴方、認識おかしくない?
胡座かいてるのは、どうみても老舗デパートのトキハの方だろ?
まだ開店して3年程度で手探り状態・・・映画館併設の約束を延期して、
市長に社長が頭下げてる姿の写真地元新聞に掲載されてた店が胡座かいてる・・って・・・アンタおかしいよw
開店3年てのは、流通の世界では、胡座かいてるヒマねーよw
-
- 748
- 2011/01/05(水) 23:29:14
-
社員 乙
-
- 749
- 2011/01/06(木) 02:54:45
-
見苦しいよ〜トキハシンパ
-
- 750
- 2011/01/06(木) 07:07:17
-
寒いなぁ!温泉でも行こか。
-
- 751
- 2011/01/06(木) 22:44:44
-
ゆめタウンでトイレにいったら
前の奴が残した山盛りウンコが便器いっぱいに
うなぎイヌが便器に嵌まってんのかってくらいのウンコ
後ずさりしてしまう程のウンコ
トイレットペーパーのトッピング付きってのもダメージが大きかった
-
- 752
- 2011/01/06(木) 23:13:18
-
トイレの綺麗さ
ゆめタウン>>>>>>>>>>>>>>>トキハ
-
- 753
- 2011/01/07(金) 00:27:31
-
細かい食品の値段はそこまで気にしてないけど
トキハのポイントは食品にはつかないし
「3倍」とかするのは不定期なので
ついゆめタウンのほうに行く
ポイントでつられる情弱乙って言われそうだけどw
-
- 754
- 2011/01/07(金) 01:42:58
-
昔からあるトキハ&コスモピアには愛着も思い出も思い入れもある…がしかし
駐車場無料と店内の明るさとフードコート(景色含む)で圧倒的にゆめタウン
食品は買わないけど部屋着や靴下やアクセや雑貨、
ちょっとしたプレゼントやお土産を買いたい時にサっと行ってサっと買える気軽さもいい
-
- 755
- 2011/01/07(金) 03:25:47
-
マルショクを忘れては困る。前回の市長選では、ユメタウン誘致反対でした。今回
また現職が立候補するけど、どうなるんでしょうね。
観光地といっても、いまいちだし、なんか奇麗事ばかりだと思いませんか。
-
- 756
- 2011/01/07(金) 09:23:41
-
ここってユメタウンとトキハ関係者が罵り合ってるの?
-
- 757
- 2011/01/07(金) 12:41:40
-
>>756
別府のゆめタウンに罵る価値はないだろ。
どうせ別府人もパープレやわったんにいくだろうし。
-
- 758
- 2011/01/07(金) 12:42:45
-
ユメタウン派でもトキハ派でもないが、ユメタウンができる経緯は美しくなかったし、
今でも胡散臭く思う。でもいまや別府市民にどっちが必要かとなるとユメタウンだろう。
トキハは経営を再建しなければならない立場でもあるし、別府から撤退すれば良いのに、
そうしないのはなぜかなぁと思うだけ。
-
- 759
- 2011/01/07(金) 15:08:10
-
近鉄撤退後に別府の天守閣だった流川マルショクを忘れんな!!
-
- 760
- 2011/01/07(金) 20:16:37
-
まぁ、マルショクは別府生まれのスーパーだからねぇ。。。
-
- 761
- 2011/01/07(金) 22:51:15
-
ま、ゆめタウンが出来てないと別府はもっと腐ってただろうけどな。
トキハも商店街もまったく元気がなかったからな。文句ばっかりで。
それにしてもコスモピアができて近鉄が追い出され、死にかけのトキハに
ゆめタウンがやってくるとは時代の流れは速いもんだ。でも近鉄があったころが
いちばん平和だった気がするわ。なにわ堂とかあったころが懐かしくなってきた。
-
- 762
- 2011/01/08(土) 03:58:10
-
ゆめタウンに、
トリンドル玲奈が登場します。
あの可愛さは必見だとオモ。
-
- 763
- 2011/01/08(土) 14:36:43
-
>>762
いつ来るの?日時、時間よろしく
-
- 764
- 2011/01/08(土) 16:01:45
-
明日 時間忘れた
-
- 765
- 2011/01/09(日) 07:13:10
-
>>761 なにわ堂、もうないの? 子供の頃、憧れのお店だったなぁ。近鉄も、夏休みにバイトさせてもらったし、懐かしいw
-
- 766
- 2011/01/09(日) 16:33:57
-
秘湯どうなってる?犯人まだつかまんないと車でいけないのね。
-
- 767
- 2011/01/09(日) 17:15:40
-
車で行けると秘湯じゃない
歩いていく 今こそ秘湯なんじゃないか
余計な客がいない今は幸せだ
-
- 768
- 2011/01/10(月) 09:55:59
-
なにわ堂って何?
俺らの地区は「スガコク」やった
-
- 769
- 2011/01/10(月) 15:15:57
-
な、に、わ、堂、なにわ堂、おもちゃのデパートや。知らんのか?
まつやと双璧やったぞ。スガコクセンターってゲーセンしか知らん。
俺も近鉄でバイトしてたけど、光國ばんぶーがなくなってたのがショックやったわ。
-
- 770
- 2011/01/10(月) 16:31:22
-
そうだな 山の上まであがる根性もちは変態にはおらんよな。
-
- 771
- 2011/01/10(月) 19:33:15
-
なにわ堂、社長が本当に優しい人だった。
まだ中津でやってるのかな?。
-
- 772
- 2011/01/10(月) 21:05:04
-
小学生の時はよく行ったなぁ >なにわ堂
まつやは店員が嫌いでほとんど行った記憶がないや。
上から目線というか高圧的というか、とにかく嫌な感じで。
-
- 773
- 2011/01/10(月) 22:23:53
-
まあ まつやは、ぼったくりだからな
ちんけなガスガンをちょこっとチューン
したものをぶっこき価格で売ってたしよ
-
- 774
- 2011/01/11(火) 01:23:13
-
あんたら本当にスガコクを知らんのか?
おもちゃ買うならスガコク
本屋は楠木書房!
これ別府の定番やない?
-
- 775
- 2011/01/11(火) 03:48:35
-
スガコクってゲーセンと玩具屋が隣同士(併設)で同じ名前だったけ?
今はマンションになってるけど…
だいたいスガコクも楠書房も楠商店街限定だろw
-
- 776
- 2011/01/11(火) 04:30:18
-
書籍は村上日進堂やろJK
レコードはエトウ南海堂やで
このページを共有する
おすすめワード