【宮崎市 Part73】 [machi](★0)
-
- 875
- 2010/05/21(金) 17:42:37
-
http://twitter.com/oshibuchi
口蹄疫の殺処分『かわいそうだ』というけど養豚場はもともと食用なんだから『かわいそう』って概念は矛盾してる。
女ってやっぱりバカだ
-
- 876
- 2010/05/21(金) 18:01:00
-
>>875
表面上の事象だけを自分の視点、価値観でしか捉えることが出来ないのは
バカだから仕方無いにしても、それをTwitterで呟く神経がわからん。
あらゆる意味で想像力が欠落してるんだろうな。
-
- 877
- 2010/05/21(金) 18:35:37
-
>>875
屁理屈おぼえたての子供の発想だな。
アホづらまで晒して…。
-
- 878
- 2010/05/21(金) 19:09:00
-
>>875
それ宮崎市に何か関係あるの?
-
- 879
- 2010/05/21(金) 19:15:09
-
緊急に口蹄疫スレでも立ててくれればいいのに。
鹿児島、熊本、大分あたりの人も、近所の牧場
こんな対策してるとかいう話が出るでしょ。
-
- 880
- 2010/05/21(金) 20:46:24
-
>>875
別に女は理由にならんだろ。特別馬鹿と断定する事もないね
確かに得意がって指摘することじゃないけどよ
そして、どうしてもリンク貼りたいならttp://の形にしてね
-
- 881
- 2010/05/21(金) 20:50:16
-
口蹄疫のスレ立て依頼出して来た。
どう書けばいいか分からなかったから
もし受け入れられなかったら誰か依頼出してちょ。
-
- 882
- 2010/05/21(金) 21:02:54
-
>>881
乙。
こういうことやったことないから、よくわからないけど、
支持レスつけてきました。ちょっと意見の違いもある
かもしらんけど許して。
-
- 883
- 2010/05/21(金) 21:17:01
-
>>882
自分も下の二行は書こうか迷ったけど
読み直したら誤字もあったし訂正して来た。
-
- 884
- 2010/05/21(金) 21:17:42
-
>>880
いや、これはバカだろ。
つかh抜きしろとか言ってるやつ見たの数年ぶりだわ。
最近流行ってんの?w
-
- 885
- 2010/05/21(金) 21:27:08
-
>>883
スレ立つといいね。
身近で酢をうすめたら消毒になるとかいうことを
まだ知らない人もいる・・・。
バスタオルはもう充分なら、次は何があれば助
かりますかとか・・・。
地元が一番心配だけど、他県に情報提供でき
るならしてあげたい。
-
- 886
- 2010/05/21(金) 21:38:00
-
大きいシャベル・スコップが足りないとはよく聞くが
-
- 887
- 2010/05/21(金) 22:35:45
-
素人でもなんか手伝える事ないのか?
募金したいが金は無い!
労働力なら喜んで提供するんだが。
どこへ行けばいい?
-
- 888
- 2010/05/21(金) 22:55:30
-
獣医でもない素人が行っても邪魔になるだけで
むしろ感染が広がる危険性もあるから、外出を控えることが一番の協力だぜ
-
- 889
- 2010/05/22(土) 00:05:55
-
無関係に思えますが、宮崎市も関係します。
なぜなら、20kmの制限区域に、すでに市内の畜産農家が
含まれてしまっています。(参照 地元catv)
個人的に心配なのは、人が集まる場所に、人間の消毒ポイントは
はたして設置されているのだろうか?
危機感のない人が自覚なしにキャリアになる可能性があるからです。
そうならないよう行動することを祈ります。
-
- 890
- 2010/05/22(土) 00:23:18
-
6頭のうち1頭で陽性反応が出たらしいね
とりあえず1頭は殺処分
宮崎牛の全てが終わりそうだ
-
- 891
- 2010/05/22(土) 03:47:22
-
うっぱらった牛を3倍くらいの最終値で買い戻してとか無理なん?
全部雌?雄は去勢?やっぱどう考えても無理か?
ES細胞とかさ。クローンとかさ。
もうね、この際ね、何でも有りでね、どうよ?>関係者
例えクローンでもどうせここ3世代くらいは自然交配で繁殖できれば
万々歳だし適度に遺伝子混合も進んで自然種と区別もつかなくなるし
やるならとことん生きのこり(生きのこし)策をやってもいいんじゃなかろうか。
-
- 892
- 2010/05/22(土) 07:19:50
-
宮崎県関係者によると、
22日未明、家畜の伝染病・口蹄疫(こうていえき)の感染を防ぐために
移動制限区域内の牛舎から特例で避難させていた
エース級の種牛6頭のうち、1頭が感染した疑いのあること
がわかった。14日の避難終了後、連日、遺伝子検査を続けた結果、
陽性反応が出たという。
-
- 893
- 2010/05/22(土) 07:22:52
-
福の国 だったら終わる。
-
- 894
- 2010/05/22(土) 07:24:20
-
関係者のご苦労には頭が下がる
-
- 895
- 2010/05/22(土) 07:28:16
-
>>870
情報整理したらどうも本当っぽいな。水面下の噂話はチラホラ聞いている。
ただこの件は民主党政権には大打撃になると思うから、今全力で揉み消しまくっているだろう。
-
- 896
- 2010/05/22(土) 07:57:29
-
このスレは宮崎市をまったり語るスレだろ?
おまえらが騒いだって事態は変わらないんだから
他でやれ
というかおまえらが口蹄疫についてここで語り合う必要はないよ
-
- 897
- 2010/05/22(土) 09:10:42
-
県内一円「非常事態宣言」がでてるのになにをまったり語るんですかね?
-
- 898
- 2010/05/22(土) 09:14:36
-
今、宮崎で口蹄疫問題を語らないで何を語るというんだ。
話題にだされたら都合が悪いのか?
-
- 899
- 2010/05/22(土) 09:14:55
-
しかも、宮崎市も移動制限区域に入ってる。
我々もしっかり関心を持つべき。
知人の市内の宮崎牛を扱う店舗も収入減はなはだしいらしい・・・
俺も先日義援金入れました
-
- 900
- 2010/05/22(土) 11:38:47
-
個人からの寄付や球団からの寄付、企業の寄付や優遇サービスとかホントあったかいな
何とか乗り切ってほしい。
-
- 901
- 2010/05/22(土) 12:38:21
-
高岡発生
-
- 902
- 2010/05/22(土) 14:35:26
-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1210755970/
口蹄疫の話題はせめて県のスレ言って話せよ。
-
- 903
- 2010/05/22(土) 15:54:23
-
>>901
ソースくらい出せカス
ビビッたじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 904
- 2010/05/22(土) 16:26:59
-
関心を持つのはいいが、関係者以外はっきりいってやれることなんてあまりないのが現実だと思うが
少なくとも真偽不明の情報で騒ぎ立てることが、協力に繋がるなんて事はないと思うけどね
-
- 905
- 2010/05/22(土) 18:04:25
-
>真偽不明の情報で騒ぎ立てること
pgr
やっぱなんか都合のわるい不確定情報があってスレ流ししてんだw
-
- 906
- 2010/05/22(土) 19:02:38
-
関係者以外やれることはあるが
発生地区に入らない、農家の横を通らない、消毒をする、中傷をしない
-
- 907
- 2010/05/22(土) 19:10:40
-
某アーティストって誰なんですか
http://journey.nakata.net/revalue/staffdiary/vol3.htm
-
- 908
- 2010/05/22(土) 21:53:40
-
>>896
>おまえらが騒いだって事態は変わらない
よくあるよな
素人が語るなとか、評論家気取りとか、
ではあんたが、宮崎市について語っても意味がない
-
- 909
- 2010/05/22(土) 22:02:07
-
無念の死を遂げた彼の仕業か… 宮崎に仇なす怨霊になったのか
-
- 910
- 2010/05/22(土) 23:00:32
-
口蹄疫mapの最後に追加されてるまだ確定じゃない場所…
ここ、尾*牛のとこじゃないか…
-
- 911
- 2010/05/22(土) 23:38:03
-
けっきょく某A牧場の隠蔽策のせい。というのはどーだったんだろうか?
-
- 912
- 2010/05/22(土) 23:38:15
-
忠富士って
競馬でいうサンデーサイレンスみたいな牛でしょ?!
県にとっては大変な損失になりそうですね…
-
- 913
- 2010/05/22(土) 23:46:31
-
49頭が殺処分まだだったって。
48じゃなくて49ってことは、感染が確定してる牛もってことだよな。
-
- 914
- 2010/05/23(日) 00:32:43
-
宮崎県立図書館なら確認出来るかも。
と、アドバイスをもらったのでこっちのスレにも。
今、県外在住なので自分では確認出来ない。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg
この記事、検証可能ですか?
本当なら許されない事だし、誤報なら訴訟もの。
まず本当に旬刊宮崎に掲載された記事なのかどうか。
内容の検証は流石に難しいだろうなあ。
-
- 915
- 2010/05/23(日) 00:35:17
-
>>913
事業団で感染確定した牛は種牛以外の牛
-
- 916
- 2010/05/23(日) 00:37:27
-
(有)旬刊宮崎に電話してみたら
-
- 917
- 2010/05/23(日) 01:03:32
-
>>915
あぁ、そうだったのね。
さんくす。
-
- 918
- 2010/05/23(日) 01:06:31
-
まぁいつかは引退するわけで
将来的には49頭の方が大切かもしれない
-
- 919
- 2010/05/23(日) 02:52:16
-
おいら、宮崎県民じゃないけど、テレビで赤松大臣なんかのこれまでの対応とかやってたけど、
あれじゃぁ、牛豚殺処分と同時に、大臣、副大臣ら政務三役も処分せなあかんやろ!
関係市町の長達なんか、今後の対策、方針を「大臣に一任します。」ではなくて、
「知事に一任します。」って言ってたな。「国は信用できない。」って言っているようなもんだな。
こういった緊急事態のときって、人望のある知事ってのも大変だなぁ。
-
- 920
- 2010/05/23(日) 04:00:59
-
佐土原、高原で感染疑いって噂が流れてるな
このままじゃ県内全域がワクチン対象になってしまう‥
-
- 921
- 2010/05/23(日) 05:59:07
-
>>920
佐土原、高原って・・・
随分飛び火したな。
小林・都城あたりも危ないのか?
-
- 922
- 2010/05/23(日) 06:29:29
-
あまり信憑性の無い噂話を流すのは如何なものかと・・・昨日の高岡の件もまだニュースで出ていないしね。
-
- 923
- 2010/05/23(日) 07:32:06
-
支援が欲しいなら、何百頭もの牛や豚の死体を写すべき。
食用牛を家族とか言って泣いてるのは、逆効果。
-
- 924
- 2010/05/23(日) 07:40:54
-
>食用牛を家族とか言って泣いてるのは、逆効果。
支援が欲しくて泣いているのじゃないぞ!
-
- 925
- 2010/05/23(日) 08:17:00
-
>>924
禿同。たとえ食用肉とあるが、畜産農家は我が子のように手塩にかけて育てている。
21日宮日朝刊の一面にあった、死んだ子豚が並べている写真は衝撃的だった(;´Д⊂)
このページを共有する
おすすめワード