【宮崎市 Part73】 [machi](★0)
-
- 664
- 2010/05/13(木) 23:53:20
-
金星がやけに明るいのにも気になるな
-
- 665
- 2010/05/14(金) 10:34:56
-
都城からです
イオン宮崎は大丈夫なのでしょうか
都城ジャスコは9店舗中6店舗が店舗改装で後の3店舗は閉店しました
-
- 666
- 2010/05/14(金) 11:04:42
-
口蹄疫の殺処分対象が80000頭超え。
どこまで広がるんだろう?いつ頃終息するんだろう?
こんな感染症、どこから入ってきたんだろう?
関係者の心身の疲労を思うと涙が出ます。
横峯さくら選手の行動に、驚くと共に感動しました。
まだ若いのに・・宮崎出身でもないのに・・頭が下がります。
他にも宮崎県出身で行動を起こして下さっている方がいるのでしょうか?
歳末助け合いの様に、自治体で募金活動は行われないのでしょうか?
県民全体で助け合わなければと思うのですが、募金や県産肉の購入位しか思いつきません・・。
1日も早い終息を祈るばかりです。
-
- 667
- 2010/05/14(金) 11:59:56
-
ところで知事は、今、口てい病で忙しいが、いつもバラエティ番組にでて暇だネエ。
-
- 668
- 2010/05/14(金) 12:12:07
-
県では、4月20日の本県における口蹄疫発生以来、口蹄疫防疫活動により影響を受けた畜産農家に対する支援を行うため、「宮崎県口蹄疫被害義援金」を下記により募集します。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
-
- 669
- 2010/05/14(金) 12:12:09
-
日本語でおk
-
- 670
- 2010/05/14(金) 12:12:41
-
県では、4月20日の本県における口蹄疫発生以来、口蹄疫防疫活動により影響を受けた畜産農家に対する支援を行うため、「宮崎県口蹄疫被害義援金」を下記により募集します。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
-
- 671
- 2010/05/14(金) 19:14:00
-
669は667に対するスレだろ
>>665
いなくなった店舗も多数あるが補充はされてる
-
- 672
- 2010/05/14(金) 19:15:31
-
スレじゃない、レスですonz
-
- 673
- 2010/05/15(土) 00:39:55
-
もういっそ全国に広まっていかに重大な事態か思い知れとも考えるが、
そうなると宮崎の対応がずさんで蔓延したって事にされるんだろうなあ。
-
- 674
- 2010/05/15(土) 01:10:49
-
すでに大臣や農水省の役人はほざいてるよ
-
- 675
- 2010/05/15(土) 16:38:09
-
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
【緊急のお願いです!】バスタオルをください!【拡散希望!】
現在、口蹄疫対策で、日夜殺処分にあたっているみなさんは、体力的にも精神的にも大変な状態ではないかと思います。
そのようななか、本日(5月14日)夜、ツイッターで「川南町でバスタオルが足りません・・・」というつぶやきがありました。
川南町の口蹄疫対策本部にお電話をかけたところ、お忙しい中、ご対応いただけました。
バスタオルが不足しているのは、個人の方のツイートでしたが、本部の方のお話では、確かにバスタオルが不足しているとのことです。「バスタオルをください」とは言えない立場だと思いますので、あまり多くは話されませんでした。
殺処分作業等にあたっているみなさんが使用するのですが、一度使ったバスタオルは処分されます。そのため、毎日のようにバスタオルが必要になります。これからも作業は続きますので、バスタオルが底を付くことも考えられます。
そこで、緊急に明日から、川南町の口蹄疫対策本部(川南町役場)にバスタオルを届けることにします。
その日の午前中に届いた分をまとめ、夕方に間に合うようにお届けします。
【お送りいただきたいもの】
○バスタオル、フェイスタオル、タオルなど、身体や顔が拭けるものであれば、新品でも使い古しでもOKです。
【期間】
○5月15日から当分の間
【宮崎市近郊の方】
下記のところに、直接、お持ちいただけると助かります。
○時間帯
午前10時〜正午ごろ、少し遅れても構いません。
○ 場 所
市民プラザ3階の市民活動センター内(宮崎市役所となり)
○方 法
上記の場所に私(大谷憲史)が待機していますので、そこでバスタオルを受け取り、そのままダンボール等に詰めます。
席を外している場合もございますので、センターの職員に私の名前をお伝えいただくか、携帯(080-5603-9244)にお電話をいただけると幸いです。
なお、私は市民活動センターの職員でなく、センターの利用団体に所属している者です。市民活動センターへの直接のお問合せはご遠慮ください。お問合せは、大谷までお願いします。
○お願い
強制ではありませんが、ご署名と作業員のみなさんへの簡単なメッセージをいただけるとうれしいです。
-
- 676
- 2010/05/16(日) 00:51:14
-
宮崎の畜産終了か?東国原宮崎県知事twitterで「大変なことになった」
http://exawarosu.net/archives/3165225.html
1:アロワナ(栃木県):2010/05/15(土) 23:24:57.92 ID:Q73dsHpN
大変なことになった。
13分前 Echofonから
http://twitter.com/higashitiji
81:ハシナガチョウチョウウオ(dion軍):2010/05/15(土) 23:32:23.89 ID:AObUtQ4c
江藤さんのblogで今更新あったわ・・・
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
97:ハダカイワシ(東京都):2010/05/15(土) 23:33:14.48 ID:PDeNBlQv
>>81
ぎゃあああああああああああああああああああ
続報を待て!!
-
- 677
- 2010/05/16(日) 01:25:36
-
純粋な宮崎牛って数える程になったんだね、、、
これからは近親相姦を繰り返す事になるから口蹄疫が治まっても増やす事が出来るか微妙そう
-
- 678
- 2010/05/16(日) 19:52:14
-
肉を食べても人体には影響ないのに
何故殺処分する必要があるのかよくわからん
誰か教えて
-
- 679
- 2010/05/16(日) 20:02:09
-
>>678
もしも症状が出てないだけで感染している牛が居たとしてそれを出荷してしまったら、、、
種牛位は症状が出てからで良いんじゃね?とも思ったけど
口蹄疫ってのは感染力が半端無い上に治療も予防接種も出来無いから仕方無いらしい。
-
- 680
- 2010/05/16(日) 20:57:39
-
横峰さくらは今回の賞金もまた寄付かよ?!
全額では無いにしろ凄すぎ
-
- 681
- 2010/05/16(日) 20:58:48
-
種牛は6頭のみ…
悪夢を見ているようだ…
-
- 682
- 2010/05/16(日) 21:08:38
-
神様どうかこの6頭だけは・・・
横峰さくら選手本当にありがとう。
-
- 683
- 2010/05/16(日) 21:35:41
-
地元の民主党議員は何やってんだよ
江藤ばっかり注目されて恥ずかしく無いんか?
-
- 684
- 2010/05/16(日) 21:38:33
-
>>683
今更民主党に何を期待するんだ?
もう奴らは使い物にならん事が分かっただろ。
-
- 685
- 2010/05/16(日) 21:54:37
-
平野官房長官「宮崎はもっと緻密な水際対策をしろ」
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100516/bdy1005161929003-n1.htm
-
- 686
- 2010/05/16(日) 22:56:55
-
平野って無能なのに偉そうだよな
-
- 687
- 2010/05/16(日) 23:11:43
-
ソース見ればわかると思うが、これはさすがにタイトルに悪意ありすぎ
-
- 688
- 2010/05/17(月) 00:10:18
-
高速道路が無い事も被害拡大につながったんじゃねーの
10号線ばっかり使うから
江藤隆美が頑張って高速造ってくれてれば良かったんじゃない
-
- 689
- 2010/05/17(月) 00:21:11
-
>>688
高速降りたらどうするんだ?
-
- 690
- 2010/05/17(月) 01:09:08
-
>>688
まさかあぐらさん高速でえびのいったのか?
-
- 691
- 2010/05/17(月) 01:13:52
-
横峯さくら、すごいな、
また寄付するんだね。
-
- 692
- 2010/05/17(月) 01:18:21
-
偽善と呼ぶ人も居るだろうけど素晴らしいと思う
父親は最低だけど娘は偉いね、優勝おめでとう
後はあの馬鹿親が選挙利用しない事を祈るばかり
-
- 693
- 2010/05/17(月) 06:56:46
-
これからもさくらにはがんばってほしい
馬鹿親は議員辞職してくれ
-
- 694
- 2010/05/17(月) 09:32:11
-
BBIQの規制が長い。
だから九州からの書き込みが少ない。
なんか意図的だね。
-
- 695
- 2010/05/17(月) 09:36:20
-
あ、こっちは書き込みできるんだw
動物園も休業に入ったね。
いろんな所に経済的ダメージが来てる。
宮崎、マジでヤバイ状況じゃないの?
mitenの掲示板見ると危機感の無さに唖然とするわ。
-
- 696
- 2010/05/17(月) 16:08:40
-
俺は関東の人間だけど、何かこれってもっと大きく扱わなきゃいけない気がしてる。twitterの知事の発言とか注視してるよ。
-
- 697
- 2010/05/17(月) 17:12:55
-
宮崎大変だなぁ・・お察しするよ。
結局マスコミは宮崎牛全体への風評被害を抑える為に
初期段階では報道しなかったんでしょ?
けれどこれって新型インフルに匹敵する位の感染力だよね
そしたら防疫体制って県など地方自治体が率先ってよりも
国が率先すべき事柄だとオレは素人だけど思うよ。
それだけにここ両日の平野の発言など言語道断。
オレらの方にも山形牛や米沢牛などの、いわゆるブランド牛がある。
それらブランド牛の農業や観光などに与える影響も大きいものがある。
一日も早く感染の収束を願っております。
-
- 698
- だるだる
- 2010/05/17(月) 17:32:37
-
>697
いや、県だよ。。。
そして国の対応がさらに悪いってのが現状。
-
- 699
- 2010/05/17(月) 18:29:34
-
政府は最悪だが農水省のマニュアルもおかしい
県にまるなげな上にイギリスが残した教訓を学習していない
-
- 700
- 2010/05/17(月) 20:23:26
-
宮崎畜産農家の方。お察しいたします。家族のように暮らしていた牛、豚が何の罪も無いのに殺処分。辛いですね。でも消毒など決まりは無かったのでしょうか?何とか早く食い止めないと。それにしても知事は東京のお笑いの番組によく出ていました。こんなことが起こるとは・・・。まだまだお笑いの世界が大好きのようですね。もっと自覚を持ってほしいですね。ただ物産を売るだけじゃ能が無くない?
-
- 701
- 2010/05/17(月) 20:36:37
-
いやいや、知事は頑張ってくれてるだろ
-
- 702
- 2010/05/17(月) 21:03:46
-
生放送じゃなきゃ収録は1ヶ月くらい前とかじゃねーの?
-
- 703
- 2010/05/17(月) 21:04:26
-
>>700
テレビばかり出まくってるハゲ東より安藤さんの方が良かったんだよ!
-
- 704
- 2010/05/17(月) 21:24:58
-
安藤さんの実績は?
記憶にないので教えて。
-
- 705
- 2010/05/17(月) 21:47:04
-
やっと報道出始めたね。
でも遅いよ・・・
-
- 706
- 2010/05/18(火) 00:18:43
-
マスコミの報道も見てる限り政府の対応の悪さから話を逸らしてばっかで頭に来る
>>700
おまえなぁ、東さんのtwitterとブログ読んでみろよ。
毎日毎日口蹄疫の対処に追われててかわいそうなぐらいだぞ。
-
- 707
- 2010/05/18(火) 01:15:42
-
なんか、知事の顔
疲れてるような感じがするけど。
-
- 708
- 2010/05/18(火) 02:49:09
-
「去年、出荷された松坂牛、5300頭のうち、2300頭が宮崎産の子牛を育てたものでした。」
MRT NEWS BOX via kwout http://kwout.com/t/4afrfzeh
-
- 709
- 2010/05/18(火) 04:20:32
-
高千穂高校→宮崎西高の甲斐正直先生は現在どうされているか、ご存知の方いませんか?
-
- 710
- 2010/05/18(火) 05:10:33
-
ネットで個人情報を聞くのはどうかと
-
- 711
- 2010/05/18(火) 05:52:41
-
そういうの聞くんだったら西高のmixiコミュの人達にでも聞いたほうが良いんじゃない?
いろんな年代入り混じってるからどっかに情報あるっしょ。中には先生本人が居る可能性も無きにも在らず
-
- 712
- 2010/05/18(火) 08:11:27
-
>>704
ハゲ東より安藤さんの方が行政手腕は上手かった!
-
- 713
- 2010/05/18(火) 09:01:30
-
規制のせいで本スレに書き込みできないのが腹立つ!
地元では知事の行動はよく判ってるし、批判する人はごくごくごくごく一部だよ。
よっぽど知事に恨みでもあるんだろうね、批判する人。もしくは民主の手先?
いよいよマスコミの宮崎県バッシングが始まった。報道規制解除のとたんに。
本当に呆れる。バッシングよりも伝えるべき事があるだろうに。
このページを共有する
おすすめワード