facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 246
  •  
  • 2009/12/11(金) 17:25:41
大都市は市バスが多い
みなし公務員で手当も多い
都バスは高齢者無料パスとか
あったと思う
通院ぐらい無料にしてやってもいいと思うが
それやったら大赤字だろうな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2009/12/11(金) 21:46:04
自転車のれ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2009/12/12(土) 03:25:16
いやいや
年寄りが自転車とか迷惑この上ない・・

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2009/12/12(土) 03:35:28
うん、危なっかしくてしょうがないな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2009/12/12(土) 09:09:29
誰が高齢者だと?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2009/12/12(土) 10:18:28
都会しか知らない奴と、田舎しか知らない奴
どっちもどっちなんだけどな。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2009/12/12(土) 11:05:05
オレは首都圏から来た者だが

>>246 横浜市で市営バスと民営の京急バスだったら、京急バスが良い!
なまじ公務員だとサービス悪いよww
料金箱もぼったくるからなww

>>251 JR久留米駅周辺は都会と思うが、田舎っぽいんだよなww
白山だっけ?月星辺り…同和だの??スマソ分からない??スレチになるww

元タイホー湯納楚店はマックスバリューになるそうだね。
これで荒木店と西町店と金丸小前店がまだ決まってないようだ。

オレ的にはタイホーの曲が良いと思ったがねww
ただ値段がねww

♪ 心がはずむテーブルで 素敵な愛を召し上げれ〜
  いつもキャチアップ この街の美味しさステーション〜
  タイホ〜

余談にイヤと思う曲は西鉄ストア いやがおうにも店内に聞こえるww

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2009/12/12(土) 12:39:34
いま湯納楚店の跡地はローソンになっているが、別のところに作るのか。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2009/12/12(土) 17:33:42
ttp://www.data-max.co.jp/2009/12/post_8054.html
タマホーム 事業所の廃止・統合相次ぐ

キムタクの出演料が響いたのか?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2009/12/13(日) 03:32:23
経団連は恥かかんといいがな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2009/12/13(日) 11:56:15
ha

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2009/12/13(日) 18:57:16
3年前うちの親がタマで建てようとしていたので止めさせた。
よかった。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2009/12/13(日) 19:19:12
小森野のダイレックスの裏にあった居酒屋「つつみ」が復活していた。
びっくりして車内で叫んでしまった。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2009/12/13(日) 21:35:17
幸福の科学7周年ということで、信者の人がお饅頭を配りにうちに来た

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2009/12/13(日) 21:47:49
幸福実現党てのもあったな。
記憶の風化するのも速いことだ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2009/12/13(日) 21:49:09
>>260
参院選出る気満々だぞ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2009/12/13(日) 22:36:30
今日12月13日ゆめタウン久留米で飛び降り自殺?未遂?があったらしいけど
詳しいこと知ってるひといますか??

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2009/12/13(日) 23:34:36
週末ごとに、福岡市からチャリで久留米詣でしています。
なんだか、久留米の街が気に入ってしまった。
距離が現在の自分の体力に丁度良くて、苦手な坂道もないせいもある。


自転車だからと、久留米焼鳥を食べたくてもずっと我慢していたのだけど、
先日ついに解禁、調子にのって3軒ハシゴして、
よる9時ごろに店をでて帰途についたはずなのに、
午前3時ごろ、鳥栖あたりの道端で泥まみれで意識を取り戻したw

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2009/12/13(日) 23:59:10
>>263
チャリの飲酒運転も道交法違反なんだが?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2009/12/14(月) 00:03:40
チャリの道交法、知らない奴多いよな。
横に並んで走るのも、一方通行逆行も違法。
ただし後者は「軽車両を除く」と書いてあればおk。

原則車道を走る(道交法1条)、歩道走っていいのは「自転車通行可」と書いてあるとこ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2009/12/14(月) 00:17:11
>>263
危ないなw
今度は電車でおいでw

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2009/12/14(月) 00:30:55
>>263
道路や水路じゃなくて良かったな。血まみれにならんようにね。

ここまで見た
  • 268
  • 263
  • 2009/12/14(月) 00:35:45
>チャリの飲酒運転も道交法違反なんだが?

もちろん知っておりますよ。

近所の飲み屋ならまだしも、4〜50kmも離れた場所に帰るのに
我ながら非常識だったなぁと反省しております。
でも、初めて食べた久留米焼鳥が美味しくてハイになっちゃった。

ともかく、不幸な加害者を生み出さなくて幸運でした。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2009/12/14(月) 01:23:14
>>268
飲もうが飲むまいが深夜の3号線、特に鳥栖あたりはいやだな。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2009/12/14(月) 01:39:06
距離的には17号線、3号線で帰りたいんだけど、
やっぱ、特に夜はおっかないですね。
スピード出しすぎてる車多いし、あと、合流点は怖い。

なので、今はなるべく88号線をのんびり走るようにしています。
真っ暗なので、パンクしたら修理に苦労しそうだけど

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2009/12/14(月) 01:48:25
>>270
パンク修理よりチューブ交換の方が楽だぞ。
まぁ予備チューブまでパンクしたら真っ暗な中で修理せにゃならんが。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2009/12/14(月) 11:01:50
関西の知人が先日「久留米の焼きとりたべた〜い!!」
て言ってくれた。
なんやかんや言っても、B級グルメのおかげなんだね。
子供連れでたまに行くよ〜と話したら、すごくびっくりしてた・・・
>>270 焼き鳥めあてでも久留米来てくれるのはうれしいねえ〜
チャリ。気をつけてね!

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2009/12/14(月) 14:22:11
市長が辞職するそうですね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2009/12/14(月) 20:37:21
『久留米市長が辞表提出 来年1月31日にも選挙へ』
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/140609

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2009/12/14(月) 22:30:16
> 来年1月31日にも選挙へ
せからしかー! こげなん時期に!!

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2009/12/14(月) 22:50:10
1/31は「こげなん時期」ではなかろう

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2009/12/15(火) 01:31:51
ポッポしゃんは出らんのか?
地方に興味ないか?w

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2009/12/15(火) 06:16:18
満額のボーナスもらってやめるつもりで
ここまでねばったんだろうな
本人たちの意思じゃないかもしれんが
イメージ悪いな

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2009/12/15(火) 12:22:58
ボーナスは関係ねぇだろ。
議会との綱引きの結果だから、しょうがねぇな。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2009/12/15(火) 13:58:34
え〜?私も>>278と同じに思ったよ。(本人には悪いけど)
綱引きって、自分は「任期途中、辞めたくない」、
議員側は「辞めろ」って意味でよね?!
実際、ボーナスの後だし、違うのならもらう前で良かったと思うけど。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2009/12/15(火) 14:36:06
うきは市にyumeタウンが出来るみたいだが でかいのか?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2009/12/15(火) 14:43:10
http://n-seikei.jp/2009/10/post-1513.html
九州で大型商業施設「ゆめタウン」を展開する広島のスーパー「イズミ」は、福岡県うきは市に、「ゆめタウンうきは」を平成22年6月オープンする。
 概要
  建設地:福岡県うきは市吉井町千年
  店舗面積:7,350?(2,188坪)
駐車場:480台
  開店閉店時間:朝11時から夜11時まで
今回の店舗は、同社にとって中型店

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2009/12/15(火) 14:52:37
しかし大型SCって自分の手で自分の首締めてんのが分からんかね。
…うきはは1万平米ないのね。「大型」じゃねぇか。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2009/12/15(火) 14:59:06
ちなみにゆめタウン久留米
店舗数 142
所在地 久留米市新合川1丁目2-1
売場面積 41353m2
駐車場 4000台

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2009/12/15(火) 15:33:36
>>279 くも膜下出血に再起はないと
最初からわかってた
本人の命と人生を市政より尊重しての話だ
少なくとも
投票した人に対する配慮がまったく感じられない

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2009/12/15(火) 16:31:23
久留米とはスレチだが
イオングループでさえ延長・見直しているのに
大丈夫?共食いになるよw

地元の雇用にはいいけどね。
ただ久留米の方も空スペースが出来るかも?
あまり機嫌いいニュースでもないよw

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2009/12/15(火) 16:34:39
近すぎだよね。
久留米は隣になるし。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2009/12/15(火) 17:44:23
>>282
久留米の1/6か なんだスーパーじゃないか

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2009/12/15(火) 17:56:14
今流行のスーパーセンター方式じゃね?
隣に大型SCはイラナイってことでイズミもそれならスパセンにしようってことだと思う。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2009/12/15(火) 20:06:51
大塚デパート
タイホー
懐いね
特に大塚は屋上がイカしてた
ゲーセンもあったね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2009/12/15(火) 20:10:34
そういえば南町にタイヨーストアってあったよね
大きな煙突の銭湯とかもあった

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2009/12/15(火) 20:13:44
それって本町がロータリーだった頃の話?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2009/12/15(火) 20:25:24
浮羽バイパス沿いで開通してるエリアもうきはから田主丸の途中までだし
吉井、うきは、田主丸、杷木、日田辺りからの客を想定してるんかな

基本久留米まで行かないとそれなりの品揃えの店はあの辺無いしな
ただ甘木のジャスコよりも小さい感じだな、スーパーよりはデカイ感じだが

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2009/12/15(火) 22:29:06
田主丸も甘木も久留米に行くだろ
中途半端な店には行く気もないし 何故に上流向かって小さな店目指すのか不明だ
そして久留米の方が甘木は近い

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2009/12/15(火) 22:49:08
甘木は甘木のままです
わざわざ久留米まで行きません

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2009/12/15(火) 22:56:10
甘木(今は朝倉市か)のひとは筑紫野とか日田あたりも行動半径に入るだろうしね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード