facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 756
  •  
  • 2010/02/14(日) 21:40:20
北部九州なら、佐賀空港しかないだろ。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2010/02/14(日) 21:46:44
佐賀のがばい海兵隊基地か

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2010/02/15(月) 01:03:16
代替地をサガそうと、色々サガしたら、サガが見つかった。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2010/02/15(月) 01:06:07
>>718
どうも。

>>749
その通り。
政治家に必要なのは清廉潔白でも聖人君子でもなく
正しい志を貫く能力。
金銭問題で窮地に立つのは能力が低いから、国民に支持されないのは志が無いから。


三国志は史実は別として世の理を表していて面白い。
劉備には何が足りなかったのかとかね。

ここまで見た
  • 760
  • 製造業ジジー
  • 2010/02/15(月) 01:12:23
今日 小沢さんが参議院議員の大久保さんを励ますために久留米に来ていたのがTVで放送されていた。
その会場に麻生知事にそっくりな人が座っていた。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2010/02/15(月) 06:43:38
陳情の時間と費用が浮いたということに
しておいてくれ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2010/02/15(月) 15:07:10
とりあえず普天間の代替は関空ということで決着です。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2010/02/15(月) 17:11:53
国母問題で橋本聖子は事なかれ主義になびかず立派だったな
あれだけの態度をとれるリーダーが
日本に何人いるだろうか

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2010/02/15(月) 23:47:31
>>760
>麻生知事にそっくりな人が座っていた。
それ麻生知事本人だろうな。
オザワと8市の市長と1市の副市長出席の場にいたからね。
この会合“民主党の踏み絵”かと言われている。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2010/02/16(火) 00:33:17
>>764
地方なんて、黙ってても「与党」に擦り寄るもんなんだろうな。

吉村参院議員が国民新入りへ、とか。ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000119-jij-pol

残念ながら「第二自民党」への流れじゃないみたいです

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2010/02/16(火) 09:01:53
>>760
麻生知事、副知事問題は、小沢幹事長と同じ論法で逃げ切ろうという意思表示ですねw

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2010/02/16(火) 12:32:31
>>759
正しい志の正しいの基準は何?

正しい、正しくない。善(正義)、悪の基準は社会、個人によっても変わる

個人の正しい(善)が、社会にとっては正しくない(悪)に
社会の正しい(善)が、個人にとっては正しくない(悪)になる事だってある

正しい何てモノは人によってそれぞれ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2010/02/16(火) 13:01:06
759は表示にまどわされているな。
ここのplalaは全て同じ人間。
よけいな事かもしれないが、一言言いたくてのぉ。
plalaよ、そろそろIP表示を一定にしたらどうよ?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2010/02/16(火) 13:41:59
>>768
バカだろ?お前…
お前が気づくという事は他人も気づいているという事

上から目線を嫌っているが、自分が一番他人を見下している事に気づけ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2010/02/16(火) 14:10:00
失礼しました。
立派な事をおっしゃるお方が、姑息と思われる事をしていると気づかない
かと思って。
でこのまま続けるの?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2010/02/16(火) 17:06:38
ながさき県知事選挙は終盤にさしかかり、組織票の取り合いで自民有利とな。
とはいっても中央が民主だから自民支持が勝ってもどの程度なんでしょうね。
主張は似たり寄ったりだよね。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2010/02/17(水) 00:14:10
>>771
すごすぎる!
長崎・・こんなの公共の電波で流していいのかwwww
http://www.youtube.com/watch?v=YQW4GOPrHwQ&fmt=34

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2010/02/17(水) 08:10:47
>>772
こんなの初めて見た。
このおっさん、シラフとは思えんね。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2010/02/17(水) 10:19:42
>>772
何だこれ〜(爆笑)

長崎は安泰だね!!

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2010/02/17(水) 14:36:42
こんなオッサンでも、脱税王の鳩山よりマシかもと思ってしまう、このごろw

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2010/02/17(水) 17:21:22
>>772
これって、やらせじゃないよね?
長崎は、すごいな。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2010/02/17(水) 18:59:20
>734

「みんなの党」の政治団体「喜世会」は自民党の「清和会」と住所、事務責任者が同じであることが発覚。これって、みんなの党は自民党の隠れ別動隊ということだよね。
http://alcyone.seesaa.net/article/140896300.html

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2010/02/17(水) 23:30:26
福岡市のF本さんも、方向は違うが
アレ的な匂いを漂わせて、タダの泡沫じゃないとこがあるけど
ttp://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=125644

>>777
数日前からどっと広まってるらしいね

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2010/02/18(木) 00:07:52
>>777
↓こうゆうのもある。
http://kanjaku.blog.shinobi.jp/Date/20100213/

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2010/02/19(金) 22:24:36
>>780
心の底から民主党を信仰してるんですねwwwww
原口総務大臣の最近の言動をよく理解して
この本を読むと矛盾だらけで笑うしかないと思うんですけどね。

ここまで見た
  • 782
  • 781
  • 2010/02/19(金) 22:43:47
小郡スレに粘着してた痛い方でした>780
反応したことを反省して・・しばらくROMってますorz

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2010/02/19(金) 23:02:39
自民党支持者になったり、民主支持者のフリをしたりと忙しいのがいるな…

>>777
俺に聞かれても困るんだが…
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/20teiki/pdf/ke/ke_1.pdf
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013398.pdf
これが本物ならば、別働隊と言われても仕方が無い

自民でも民主でも使える人間ならば文句は無い
ただ、みんなの党はマネタリズムと新自由主義が政策の基本ならば
サッチャー政権と同じやり方になるんだろう

少なくとも小泉嫌いの人間はみんなの党には入れないと思うけどw

ここまで見た
  • 784
  • 製造業ジジー
  • 2010/02/19(金) 23:27:05
自民_与謝野元経済相の攻撃が痛い!!TVや週刊誌で言いたい放題。
自民/公明政権が続いていたら国民は消費税地獄だった。ただの野党議員になって何よりです。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2010/02/20(土) 00:30:37
>>784
民主党も同じだろ。
このまま消費税を上げなかったら、
赤字国債が際限なく増えるだけ。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2010/02/20(土) 01:49:50
消費税を上げたところで税収減るだけだから余計に
赤字国債を発行するんだけど。
橋本増税で景気を冷やしたことをすっかり忘れているな。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2010/02/20(土) 07:10:27
死んだ人のことを悪く言うな。
祟ってお前も死ぬぞ。

ここまで見た
  • 788
  • WEBNATUMI
  • 2010/02/20(土) 07:55:16
>>781
民主党の政権公約に意義を唱え続けていますので心の底から民主党を信仰はしていないと思います。何とかしなければいけないと言う気持ちから民主党に期待をしています。
先回の衆議院選までは野党で気持ちは政策に意見が反映できなかったのですが、現在は与党になり代議士の増えたのですが、大所帯で個々の代議士の意見も通らなくなったはずです。781さんが言われた原口総務大臣が個人が抱えた矛盾については気付きませんでしたが、代議士個人個人も意見を消化できず矛盾を抱えているかも知れません。
TV番組等で拝見していると原口総務大臣の弁舌(応答)は凄いと思います。バラエティ番組であり、事前のシナリオ等はないと思います。すべてがアドリブで対応せざる得ないはずです。おそらく様々な意見や情報を頭脳に蓄えていなければ、的確な回答はできないはずです。
まだ党内に多くの矛盾を抱えているのも現状下も知れませんが、それでも民主党に期待し支持をします。
小郡の掲示板にもトーンを落として書きますが、赦して下さい。
書き込みの後に禁止事項が表示されますが、マルチ広告の禁止とはホームページを貼り付けることでしょうか。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2010/02/20(土) 08:18:01
>>786
じゃあ消費税あげずに、どうやって税収増やすんだ?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2010/02/20(土) 08:42:46
>>787
www

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2010/02/20(土) 09:49:34
>>787
くたばった人間より今生きている人間のほうが重要だ。

>祟ってお前も死ぬぞ。
食っていけるかどうかわからん時代に祟りなんて笑わせるな。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2010/02/20(土) 10:05:22
>>786
>橋本増税で景気を冷やしたことをすっかり忘れているな。

あの頃に比べると、消費税アップはやむなしと国民は思っているね。
そうはいっても、国の借金を減らすための大幅消費税アップは、景気冷えの
原因となるだろう。
消費税アップは必要と思っているが、いくらぐらいが良いかわからない。
皆さんは、上げるとしたらどのくらいがいいですか?
消費税上げるも地獄、上げずも地獄か・・。
それにしても天下り人間の給料の高さ、なんとかならんかなぁ。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2010/02/20(土) 10:06:49
ttp://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p51.html

馬鹿な官僚と政治家に騙されないようにw

ここまで見た
  • 794
  • WEBNATUMI
  • 2010/02/20(土) 10:13:08
>>789
 消費税は上げざる得ないはずです。管財務大臣は予算通過後、議論を行いと表明しています。
 それに対し鳩山大臣は時期が早いとコメントしています。首相はおそらく4月からの枝野行政・・・大臣の仕分け作業の結果で判断をされるつもりではないでしょうか。
 問題になるのは、その税収増による収入の使い方です。
 「子どもは国の宝とか・・兵隊さんになって・・・」と言う戦前のスローガンのもとで、子ども手当て(産めよ増やせよ手当て)に充当するために使うのは如何なものかと思います。
 現憲法に抵触しかねない大事件だと思います。
 民主党を支持していますが、この件や外国人参政権については安易な変更を希望しません。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2010/02/20(土) 10:32:44
民主は消費税を上げるだけじゃなくて、所得税や、内部留保に課税して法人税方面を上げるつもりの様だが?
このスレを見ても、法人税を下げるな上げろってのもいるだろw

社会保障を充実させます、その代わり所得税や、法人税を上げて、可処分所得や企業の利益が減るってことは益々不景気になる
その上消費税迄あげるとなるとさらに大変だが?

公共事業と言う名前の生活保護が、本当の生活保護に変わっただけだ

それでも福祉国家とやらが良いですか?
もっとも、公共事業を乱発する共産主義も迷惑だが…

でも、ネオリベは嫌いってのが多いんだよな?50代以上は特に…

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2010/02/20(土) 10:57:09
内部留保の課税
経団連が反対するだろうから実現は不可だろう。
消費税アップに反対するのは、特に50歳以下の世代に多いような・・

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2010/02/20(土) 11:08:05
もらえるかもわからん福祉のために増税されるなんて
迷惑なだけだからね。
だいたい消費税増税は財務省が楽して税金を徴収しようという魂胆で
やってるだけだから。
仕事をしない組織は本当の税金泥棒だな。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2010/02/20(土) 11:24:16
国民の年金生活は崩壊しても
払わないやつがいくらいても
年金制度は崩壊しない設計変更はしてはある

ここまで見た
  • 799
  • WEBNATUMI
  • 2010/02/20(土) 11:30:31
>>795
公共事業も将来、利益を産む投資なら納得できます。
でも、それまでの投資を見るかぎり、逆に将来、首を絞める公共投資が多かったような気がします。
飛行場や港湾施設、その他、あるはずです。
10年後、国を富ませ、みんなの財産になるような投資にして頂きたいものです。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2010/02/20(土) 11:47:48
>>799
>10年後、国を富ませ、みんなの財産になるような投資にして頂きたいものです。

民主も自民もそのビジョンがない。
もっと国益を考えるリーダーが欲しいよ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2010/02/20(土) 12:02:47
思いきって、大きな政府好きなだけ福祉沢山手当てとか言ってる
人達の要望どうりしてみてはどうだろうか?

雇用は派遣禁止、最低年収1000万、医療はただ、福祉もただ
郵便局も国営化、消費税も0、庶民には所得税0、法人税は大幅増。

20年後、そこには貧しい農業国となって、餓死する人達があふれる
日本になるだろうけど、そこまで落ちたらやっと覚醒する(かもしれん)
政権交代前は民主政権になりさえすれば、全て上手くいくと思ってた人
もいたんだし、何事も経験しないと解らないんだろ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2010/02/20(土) 12:43:19
http://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p51.html
>「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、「福祉先進国のスウェ−デンの5分の1、
>欧州各国の4分の1」とよくいわれます。

>しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわ
>かります。

>これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、
>?医療・教育から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、?食料品や医薬
>品など、生活必需品は軽減税率をとっているためです。

>これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。

ここまで見た
  • 803
  • WEBNATUMI
  • 2010/02/20(土) 13:12:34
>>801
おっしゃるとおりです。本当に恐ろしいことです。
10年後、日本が国際競争力に負け加工貿易が成立しなくなった場合、餓死者や凍死者が現れて不思議ではありません。
そのためにも政治に関心を持つべきです。
まず提言したことはソーラーパネルの補助金復活でした。次ぎにロボット技術です。介護の現場にロボットを早く導入することです。その他、思い付くアイデアー原口代議士にぶっけたのです。
ソーラーパネルの補助金復活は麻生政権時代に実現をみました。
話は飛びますが、小郡の情報大学は麻生系企業らしいのですが、学生が少なく閉校状態です。ぜひ環境関連の教育施設を開校し、すぐに役立つ人材を育成して頂きものです。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2010/02/20(土) 13:28:13
>国を富ませ、みんなの財産になるような投資
そんな事が今更できるとでも?
国、地方自治体等の行政が一生懸命(明後日の方向に)頑張るからおかしな方向へ行く

無能な働き者には、何もしてもらわない方が遥かに効率的

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2010/02/20(土) 13:46:21
>>801
極端すぎんだよwwおまえはよぅww

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード