小倉南区東部 回覧板16冊目 [machi](★0)
-
- 746
- 2010/10/15(金) 22:18:48
-
日豊線はそうでもないが、鹿児島線は平気で3〜4分遅れるね。
帰りはいつも西小倉の乗り継ぎで猛ダッシュ・・・
心臓麻痺で倒れたら、JRに損害賠償請求だな
-
- 747
- 2010/10/16(土) 00:58:08
-
>>746
君はアメリカンな発想だな
-
- 748
- 2010/10/16(土) 08:41:48
-
韓国じゃないのか
-
- 749
- 2010/10/16(土) 08:52:51
-
>>746
結局,ソニックとか,他列車との連携がまずいんだね。
一つ遅れると雪崩式に遅れてくる。
-
- 750
- 2010/10/16(土) 12:58:16
-
いよいよ、はんずまん開店やな
どんなかな?
-
- 751
- 2010/10/16(土) 22:28:55
-
今日ハンズマンとナフコの広告が両方入ってた
ナフコの広告は超巨大でライバル意識剥き出しだな
-
- 752
- 2010/10/17(日) 10:32:39
-
ハンズマンオープンしたのか
ナフコとの違いがわからんが
とりあえず明日の朝に行ってみるか
-
- 753
- 2010/10/17(日) 14:27:32
-
ハンズマンは10/19(火)プレオープン、10/22(金)グランドオープンだよ
-
- 754
- 2010/10/17(日) 21:44:46
-
むかし「ハングマン」つうTVドラマがあったが・・・と
軽くボケてみる小倉南区東部住人(笑)
-
- 755
- 2010/10/17(日) 22:06:49
-
朝7時開店なのがいいねしかもパンとコーヒーサービスらしい
かなり太っ腹だな
-
- 756
- 2010/10/17(日) 22:56:08
-
ナフコの広告、うちでは木曜日に入ってました。
珍しく小倉南店・小倉東インター店・徳力店・苅田店・行橋店・豊津店の6店舗
合同セールですが、これはナフコが考えるハンズマンくさみ店の商圏でしょう。
小倉東インター店が一番ヤバイかな。小倉南店と同士討ちで負けてますからね・・・。
苅田店も結構お客とられそう。
ハンズマンの方が品数が多そうですし、夜10時までなのでそっちに行ってしまい
そう。ばら売りにも対応してくれるそうですし。
ハンズマンの広告で
「私たちは1店舗あたり18万アイテムの品揃えをしています。
1年間に1個か2個しか売れない商品が大半を占めています。」
というのには驚きです。これが「お客様第一主義」の結果だそうです。
-
- 757
- 2010/10/17(日) 23:32:28
-
ハンズマンに期待大ですな
-
- 758
- 2010/10/17(日) 23:56:10
-
はんずまん
客は品数の多さに満足しそうだが、
社員になるのは試練の道らしい…ブラック企業みたい
-
- 759
- 2010/10/18(月) 00:05:00
-
ハンズマン、今日の堂本兄弟の後にテレビCMもやってたな
テレビCMでは10/22オープンって言ってた
-
- 761
- 2010/10/18(月) 00:33:19
-
ホームセンターにうんちくがないから、東急ハンズや
ロフトとどこが違うのかわからんちゃ。
ナフコが同等としたらやっぱディスカウンター?
食品や酒も売るんかね。
-
- 762
- このスレの名付け人
- 2010/10/18(月) 00:53:25
-
>>760
社員以外は人間とみなしていないならブラック。
-
- 763
- 2010/10/18(月) 22:15:07
-
モール1階の旅行代理店、12/20で閉店だって
不便になるなあ
-
- 764
- 2010/10/18(月) 22:40:21
-
ていうか、ハンズマンってそんなに騒ぐほどの店?
ナフコとかグッデイとかあるんだし、一般人が騒ぐような類の店じゃないと思うんだけど。
小倉南区民があんな南区の外れまで行かずとも、既存の店で十分だと思うが。
-
- 765
- 2010/10/19(火) 14:59:10
-
行って来ました、ウワサのハンズマンへ。
凄かった… 駐車場待ちの車の列が…
8時に行ったのに30分近く待たされました。帰る頃はもっと車の列が伸びてて、大変なことになっていました。
人ごみで動きが取れないのでとりあえず特売品だけ買って帰ってきました。
もう少し落ち着いた頃にまた行くつもりです。今日はゆっくり見る気にはなりませんでした。
-
- 766
- 2010/10/19(火) 15:05:30
-
そんなにあわてて行かなくてもいいのにね
一か月くらいたてば落ち着いてるかもしれないので、その頃行ってみよう
-
- 767
- 2010/10/19(火) 17:23:35
-
ジジババの暇つぶしだよ。
八幡西区に5月にできたダイキも当初はジジババであふれかえっていたが、今は・・・。
客より店員どころか、レジの方が多いぞ。
-
- 768
- 2010/10/19(火) 21:04:04
-
曽根デオデオ横の公園はなぜ立ち入り禁止?
-
- 769
- 2010/10/19(火) 22:38:13
-
>>768
工事中です。
で、会社から帰って晩ご飯後にハンズマン行ってきました。
駐車場には割とすんなり駐められましたが、お目当ての特売品は一部売り切れ。
DIY好きな自分にとってこの品種の多さは圧倒的でした。
自分が買うジャンルを見てみると、通常価格の品もナフコと同じか安い。
このメーカーからこんな物が発売されてたんだ、ということもありました。
あと、クレジットカードOKは○です。(ナフコもOKですが)
セールが終わって落ち着いたらじっくり探索します。
-
- 770
- 2010/10/20(水) 12:23:20
-
ハンズマンは園芸や木工する人にははやるだろうな。
家具なんかはナフコのほうがいいけど。
-
- 771
- 2010/10/20(水) 23:17:22
-
まだ行けてないんだが、ハンズマンって品揃えはどうだい?
-
- 772
- 2010/10/20(水) 23:31:30
-
なかなか品ぞろいは良いかな?
見たこと無い商品も有った。東急ハンズ的な印象受けた。
金額はちょっと高いような気が?
-
- 773
- 2010/10/20(水) 23:37:05
-
>>772
週末行ってみようかな。
人が多そうだし仕事が終わってから夜行ってもいいな。
しかし、PM10:00まで営業ってのが凄いなw
-
- 774
- 2010/10/21(木) 22:33:11
-
話しぶった切ってすみません
前厄なんですが、いい所ないですか
最近悪い事が続きだしたので
今更遅いでしょうか
-
- 775
- 2010/10/21(木) 23:13:55
-
気にしなさんな
そろそろ良い事ありますよ
-
- 776
- 2010/10/22(金) 02:01:08
-
>>774
護摩炊きでもいったら?
-
- 777
- 2010/10/22(金) 16:05:07
-
ハンズマン、オープン前に相当並んでた。
そこまでして買うものあったのかな?
-
- 778
- 2010/10/22(金) 18:20:08
-
今度オープンするファミマに誰か入ってった。
そろそろオープン?
-
- 779
- 2010/10/22(金) 20:45:24
-
最近ファミマ、攻勢かけてない?黒崎駅のampmもファミマに代わったしぃ。
何て取り柄もない店なんだけどね。
-
- 780
- 2010/10/22(金) 22:32:48
-
>>779
am/pmがファミマに吸収合併されたことは知ってるよね?
将来的には既存のam/pmはファミマに置き換わる。
-
- 781
- 2010/10/23(土) 00:28:34
-
774さんへ
私は妙見神社でお払いしてもらいましたよ。
電話で問いあわせたらきちんと金額も教えてくれました。
気持ちの問題かもしれませんが、それからは大して悪い事は起こりませんでした。
気分を変えるためにもお勧めです。
-
- 782
- 2010/10/23(土) 10:47:18
-
ハンズマンは飲食物は置いてないのと、ペット用品はあるがペットそのものはいない。
生活用品は少ない。園芸品は多い。DIY関連は多いので、ナフコ、グッデイに
無ければ行くがよろしい。
駐車場待ちの誘導がおかしかったな。店の前の駐車場を待つ先頭に
他の駐車場へ誘導していた。もう入れる状態なんだから後続車両を行かせろよ。
>>741
小倉の自衛隊は航空じゃないよ。航空祭がある築城基地だよ。
-
- 783
- 2010/10/23(土) 11:50:25
-
下曽根(どこかは知らん)で自販機放火だって。
TVニュースでやってた。
-
- 784
- 2010/10/23(土) 13:26:08
-
下曽根なのか曽根エリアなのかどっちだい?
-
- 785
- 2010/10/23(土) 19:47:29
-
下曽根駅南口方面って治安悪いよね
-
- 786
- 王子様はフィリピーナがお好き
- 2010/10/23(土) 20:27:37
-
確かに
-
- 787
- 2010/10/23(土) 20:48:15
-
>>782
17日の陸自・小倉駐屯地の開庁記念式典に築城基地のF-2戦闘機が飛来しました。
14日はその予行でした。
-
- 788
- 2010/10/23(土) 21:12:49
-
F2って、あんなにウルサイのか。
早くFXの開発せんとなぁ。
-
- 789
- 2010/10/23(土) 22:34:20
-
今日ハンズマンに行った。
朝早かったから、すぐに車は駐車できたが、昼頃はすごい列で遠い駐車場に案内していた。
パトカーが来ていた。
なぜだろう?
-
- 790
- 2010/10/23(土) 22:49:15
-
開店してから、はんずまんの無料トラック
良く見かけるようになった。
ナフコピンチ!
-
- 791
- 2010/10/23(土) 23:00:33
-
ハンズマンの無料トラック今日借りたw
店の駐車場に入るのに30分位かかるから時間内に返すの無理ww
-
- 792
- 2010/10/24(日) 01:06:58
-
>>789
万引き犯の引き渡しとか?でもハンズマンは出入り口を狭めて対策してるね
-
- 793
- 2010/10/24(日) 09:48:36
-
ハンズマン、開店したばかりで忙しいのはわかるが、客が大人ふたりで台車押してレジまで運んでいるのに
店員の誰一人として手伝わないのはいかがなものか!
わざわざ店員を呼んで、商品を取ってもらったのに・・・。
2人きたのに、商品を取ったあと二人でしゃべりながら、店内に入って行った。
ベラベラしゃべるぐらいなら、運んでくれたっていいのに・・・・。
サービス悪い。あの人ごみの中を台車を押すのは大変だった。
いくら安くてもサービスが悪いともう行きたくないな。
レジも慣れないおっさんでゆっくりだし。
はじめだけと思うよ。多いのは。
-
- 794
- 2010/10/24(日) 13:36:02
-
>>774
ありがとうございます
念のため近くの神社で行ってきました
このページを共有する
おすすめワード