別府市総合スレッド パート21 [machi](★0)
-
- 597
- 2010/02/23(火) 23:19:47
-
三泉閣なら温泉道で立ち寄り湯したことあるなぁ。
風呂から別府タワーが目の前に見えた。湯は弱アルカリ性。
団体客相手の中堅どころの温泉ホテル。
中堅といってもこの業界、今はどこも厳しいから、
話題作りに必死になるのは理解できる。
北浜のホテル白鷺は廃業したね。
-
- 598
- 2010/02/26(金) 19:58:24
-
新港町のマックスバリューはいつOPENするんでしょうか?
-
- 599
- 2010/02/26(金) 21:27:28
-
>>598
ここの工事って突貫?
夜遅くまで明かりついてるけど
-
- 600
- 2010/02/27(土) 02:27:56
-
当初は今週中だと聞いてたから慌てて突貫工事?
-
- 601
- 2010/02/27(土) 12:57:11
-
26日の夕方、別府公園で何か事件でもあった?
-
- 602
- 2010/02/28(日) 08:40:04
-
別府湾で津波の高さはどのくらいになるのかね?
1960年のチリ地震の時、別府湾はどんな状況だったんだろう?
とりあえず今日は海岸には行かない方がいいかもね。
しかし昨夜から一夜明けた今日の8:30までCNNでしか情報を得られないなんて、
どんだけ日本のマスゴミは情けないんだよ。
-
- 603
- 2010/02/28(日) 09:26:14
-
NHKのど自慢は中止決定ですね。ビーコンプラザに集まっていた
のど自慢参加者は残念でした。
-
- 604
- 2010/02/28(日) 11:04:41
-
のど自慢自体はやるんじゃない?
放送はしないだろうけど
-
- 605
- 2010/02/28(日) 19:32:51
-
別府の潮位も17時過ぎからやっと変化が出てきたな
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=188352&index=2
-
- 606
- 2010/02/28(日) 22:49:35
-
なんか最近地震が多いね。そろそろ南海地震が来るのかな。
家具に殺されんようにしておかんとね。
阪神・淡路大震災の時は大型のブラウン管テレビが飛んで来たらしいから。。。
-
- 607
- 2010/03/01(月) 00:31:42
-
先週から腰痛で困ってます。
別府で腕のいいマッサージ、整体、鍼灸師、などを
教えていただけませんか。
-
- 608
- 2010/03/01(月) 01:05:57
-
温泉なめんな
-
- 609
- 2010/03/01(月) 13:06:53
-
>>607
別府ではないが安心院に永竿治療院という腕の良いところがある。
マッサージ・整体・鍼で初診3500円、以降3000円。予約が必要。
Tel.は自分で調べてくれ(ここに書くと変な使われ方をされて迷惑を
かける事にもなりかねないので)。場所が分かりにくいのと・ミドル
クラス以上の車で行くと駐車に苦労しそうなのが難点。
-
- 610
- 2010/03/04(木) 00:52:06
-
別府の整体。。うまいひといないかな
-
- 611
- 2010/03/04(木) 09:18:19
-
マックスバリュ 別府市 オープンいつ?
カッパ寿司は昨日オープンだったらしいが。
-
- 612
- 2010/03/05(金) 21:14:30
-
>>603,604
何があったんですか?
一応7日に放送はあるようです。
-
- 613
- 2010/03/05(金) 21:43:36
-
保養ランドって、人気なの?
-
- 614
- 2010/03/05(金) 22:45:47
-
若いギャルに大人気!
-
- 615
- 2010/03/05(金) 23:46:10
-
保養ランドなんか変質者の巣窟じゃん、女風呂に男の係員が入ってくるし最悪
-
- 616
- 2010/03/06(土) 20:05:52
-
>>611
確か工事期間が3月31日までになってたよ。
ひょっとしたら今月末にオープンかもしれんけど。
求人も出てるし、大店法の申請では2009年11月予定になってたから開店準備が終わり次第オープンすると思う。
-
- 617
- 2010/03/07(日) 13:01:00
-
今実家なのですが、CTBケーブル回線だと上りは余りスピードが出ません。
理論値で5Mbpsみたいですね。実際にはもっと遅いです。
今度別府に帰って、アパートか家を借りる予定なので、そこでは出来るだけ上りスピードが出るところにしたいです。
そこでお聞きしたいのですが、QTネットとNTTフレッツ光回線だと上りのスピードはいかがですか?
光回線ですから、上りも下り並に30Mbps以上は欲しいのですが、それくらい出ますか?
理論値は下りと同じ100Mbpsみたいですが、NTT回線は2-3Mbpsしかでないとネットで見かけたのですが、
実際はどうなのでしょうか?
下りのスピードももちろん速いのを前提として、上りのスピードを重視するならどこをお勧めしますか?
よろしくお願いします。
-
- 618
- 2010/03/07(日) 14:58:36
-
>>617
通信はあくまでベストな条件下での数値だから、それだけで判断は出来ん。
使っているOSは何?XPだったら標準のままでは上下共に速度は出ない。
EditMTUのようなソフトで通信レジストリをいじる必要有り。
確かな根拠はないが、FletsよりはBBIQの方が良さげな希ガス。
-
- 619
- 2010/03/07(日) 15:57:23
-
>617
自分は光プレミアムマンションタイプなんで速度実験してみたら、
くだりとのぼりでものすっごい差
下り受信速度: 21Mbps(21.1Mbps,2.64MByte/s)
上り送信速度: 2.5Mbps(2.52Mbps,310kByte/s)
でググッたらマンションタイプだとVDSLだから云々って出たけど。
皆さんそれでもここまで差は出てなかったみたいだけど。
だから家を借りるかマンション借りるかでも話違うみたいよ。
-
- 620
- 2010/03/07(日) 19:16:25
-
>>610 山本総合整体院 うまいです。
-
- 621
- 617
- 2010/03/07(日) 19:24:19
-
ありがとうっす。
やっぱNTT光だと上りはでないんですねー。2Mbpsってヒドすぎ。
他にも情報お待ちしております。特にBBIQ!
auだと光で100Mbps以上出るのもあるみたいですが、
うちはエリアじゃないみたいで..
NTT光ネクストもエリアじゃないみたいだし。
田舎の哀しさ。
-
- 622
- 2010/03/07(日) 21:58:49
-
うちはレジストリをいじっても上がりは最高で2Mしか出ない(みんなこんなもん?)
-
- 623
- 2010/03/07(日) 23:35:39
-
BBIQ戸建で石垣西だが
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 18.14Mbps (2.26MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.441秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2010年03月07日(日) 23時33分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
-----------------------------------------------------
下りは直結で80Mbpsくらいでてるぞ。ルータがボトルネックになって50Mbpsしかでないがw
-
- 624
- 2010/03/08(月) 00:10:23
-
うちは浜脇地区@CTBだけど、
下り
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/03/08 00:01:45
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2144.155kbps(2.144Mbps) 267.64kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 10440.202kbps(10.44Mbps) 1304.42kB/sec
推定転送速度: 10440.202kbps(10.44Mbps) 1304.42kB/sec
上り
データ転送速度 1.38Mbps (173.10kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 5.777秒
測定日時 2010年03月08日(月) 00時03分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727;
.NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0
昼間は下り14Mくらい出る
-
- 626
- 2010/03/08(月) 01:37:52
-
やっぱ 「のど自慢」は
予選会の方がおもしろいな。
-
- 627
- 624
- 2010/03/09(火) 22:18:49
-
>>625
それが10Mプランなんよ。
契約書にもそう書いてるし、その後変更はしてない。
-
- 628
- 617
- 2010/03/09(火) 23:14:45
-
>>627
自動で30Mプランになったんと違うんかえ?
今は10Mプランはないみたいやけんな。
-
- 629
- 2010/03/10(水) 09:39:30
-
別府でもNTT光なら上り20Mとかでないか?
俺が前引いてたBBIQも下り70M上り20Mくらいは出てた(RWIN MTUもじった)
3階建ての賃貸だったけど向かいの電柱から引っ張ってきて直だったけど。
アパート借りるのはいいけど、光ひいてあってもVDSLの可能性も高いから速度的には繋げてみないとなんともいえんわなw
一戸建て借りるにしても、入線許可とれるかもあるしねー
まぁCTBが地雷ってのはわかった
-
- 630
- 2010/03/10(水) 15:12:17
-
CTBのメリットって福岡の放送が視聴できるってだけだしね。
CSはSDだし回線は遅いし、CSのHD化は技術面・資金面で難しいんだろうから仕方ないけど、上がりの速度だけはもう少し何とかしてほしい。
スカパーで福岡の放送が見れるようにでもなれば乗りかえるんだけど。
-
- 631
- 2010/03/10(水) 18:38:59
-
愛媛用にアンテナを買いに行ったら20素子しか売ってなかった。
我が家は火売なんですが荘園より上だと20素子でも受信可能なんですかね?
-
- 632
- 2010/03/10(水) 20:19:56
-
>>631
20素子あればほぼ映るけどアナログ終了まで一部局が混信すると思う。
それと南海放送はアナログが終了しても安定受信出来ないかも。
混信とかが無い局だと火売なら安定受信可能だと思いますよ。
別府市内ならナフコよりグッディの方がいいアンテナ売ってたと思うから参考までに。
-
- 633
- 2010/03/11(木) 00:30:47
-
>>632
情報有難うございます。
南海放送はアナログ時代から映りは悪かったので諦めてますけど、他の放送局が映れば良いと思ってます。
でも、20素子って結構長かったような・・・ベランダ付けするので14素子でも映ればそっちにするんですけど。
近くのナフコとグッディには行ってみたけど、素子数しか確認しなかったから、どれがいいアンテナなのか分からないけど
なんか改良版みたいなことが書かれてたのは置いてた。
-
- 634
- 2010/03/11(木) 02:39:56
-
>>633
《+++++++++ じゃなくて《+X-X-X-X-X-X こういう形のアンテナが置いてあれば、ちょっと高いけどX字型になってる方が利得が高くていいと思います。
X字型なら14素子でも十分なはずだけど、14素子は通販以外では電気工事専門店か稙田のハンズマンくらいしか置いてないかも。
地域や環境によって宇和島と松山、どっちが安定するか違うので両方やってみるといいと思います。
テレビ愛媛はアナログ終了まで乱れることも多いけど、アナログが終了したら安定するので1年間の辛抱。
なお、宇和島か松山を受信するならローチャンネル専用アンテナ(東名阪専用)でも対応しています。
我が家は荘園ですが普通の安い20素子の愛媛向き1本で大分と愛媛が両方受信可能です。(但しブースター設置)
既存のブースターを使う場合は、UHFオールチャンネル対応に交換しないと映らないことがあるので注意。
-
- 635
- 2010/03/11(木) 07:07:59
-
どこのジャミングだ
俺はいったいどのスレにいるのだ
-
- 636
- 2010/03/11(木) 10:38:46
-
アンテナ厨は定期的に長文の怪電波を垂れ流すけど基本的に無害
-
- 637
- 2010/03/11(木) 12:33:11
-
いくらいいアンテナを買っても、
そこからテレビに引き込む宅内のケーブルが劣化してると信号のロスが大きい。
ベリノイズ対策はアンテナだけを替えても効果が薄いよ。
アンテナやその他の事に関しては、価格.comで詳しい情報が得られると思う。
しかし今の放送業界の状況を見てると、
数年後には5系列の全国ネットが3系列位に減ると思うけどねぇ。
-
- 638
- 2010/03/11(木) 12:58:52
-
数年後て…
あと9年しかないぞw
合併はそんな簡単じゃない思うが。
-
- 639
- 2010/03/11(木) 19:52:41
-
喉自慢だせえ!
-
- 640
- 2010/03/13(土) 09:34:26
-
高田高校ついに追加募集開始。大学にいけない普通科だが地元に一校しかない
県北の雄。公立高校に落ちた若人はカツモクして受験したまえ。
-
- 641
- 631
- 2010/03/13(土) 15:18:52
-
やっすいAU-20(¥3.480)を購入しました。
南海放送だけは映らなかったけど。
松山向きで南海以外はすべて受信出来てるけど、テレビ愛媛は宇和島向きの方が受信レベルが高かった。
テレビ愛媛だけは大分局と同レベルで受信できますが、他の局は不安定です。
外も中も受信レベルに差がなかったので屋根裏にでも取り付けます。
-
- 642
- 2010/03/15(月) 12:01:01
-
でっかいアンテナ立てるのって抵抗があったけど、木造家屋なら屋根裏に立てるって手があったか!
ところで静岡県では、東部は関東の西部は愛知県のアナログ受信ができてたのに、
地デジだと同一周波数によるジャミングで受信できなくなった地域続出とかで、地元局が叩かれまくってる。
愛媛局に対して今後ジャミングをかける予定はあるのかな?
-
- 643
- 2010/03/15(月) 19:42:06
-
>いまどき公立高校なんてなんのやくにもたたんわ。(変なプライドがあるし)
田舎ほど公立にこだわる。都会をみてみい、東大合格者数のほとんどがしりつだ。
もはや地方に生まれたことと貧乏な家にうまれたことが、一生を決める世の中に成ったということだ。
-
- 644
- 2010/03/15(月) 19:42:38
-
>640
-
- 645
- 2010/03/15(月) 19:51:42
-
自動改札、いつから稼動?
-
- 646
- 2010/03/16(火) 16:25:13
-
別府に観光に行ったらタクシーの奴が地獄めぐりを進めてきた。ってゆーか勝手に案内するといいだした。押し売りみたいにしつこいし。二度と行かない
-
- 647
- 2010/03/16(火) 19:03:38
-
>>646
あれでもかなり大人しくなった方なんだぞ…。
風俗の呼び込みよりもタチが悪かった。
朝はイタトマで集会
昼はダイヤモンドで交代でパチンコ
右翼団体の爺にはペコペコしてるw
このページを共有する
おすすめワード