facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 318
  •  
  • 2009/12/05(土) 23:23:05
ガード下いいよねえ
モモの唐揚げは絶品だったけどまだあるのかえ?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2009/12/06(日) 04:26:50
あるよ。
あいかわらず、日産のカタログも置いてあるw

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:14:01
でも、昨日みた限りだとガード下あんまし活気なかったです
ゆめタウンとかの方がよほど人が集まってる印象

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:35:07
今年の別府トピック募集

1、メイドカフェできた
2、駅にホルモン屋できた
3、郵便局となりのASAHIつぶれてMAXVALUEに(なる予定)
4、コスモピアからマック撤退
5、トライアルできた

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:36:53
6、ラクテンチ復活

これを忘れていたw

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:44:22
マック撤退したのか
でも国道沿いにドライブスルーいっこあるから別にいいかな
トキハだと駐車場いれてまた出てこなきゃいけないので、車だと時間とって大変だ

ラクテンチはあのままでは残しても仕方ないと思うな
ノスタルジー的なノリで乗りきれるほど世の中あまくない
といっても別の切り口で山頂で遊ぶコンセプトをひねり出すのは難しいし
日本人の発想じゃなくてその辺歩いてる外人さんとかに意見訊いたら
意外となにかでてくるかも?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:49:07
ラクテンチの中にマック作って
安い鶏肉食わせる店作って
いつもガラガラのパチンコ屋作って
商工会議所が引っ越せば
4神合体みたいで、特別な力を出すんじゃね?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2009/12/06(日) 10:00:21
それで思い出した
肉安く買える穴場
誰かよろ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2009/12/06(日) 11:19:10
メイドだらけの遊園地でおk

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2009/12/06(日) 11:20:09
ケーブルカーを痛カーにしてもおk
すれ違いが楽しみだw

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2009/12/06(日) 17:21:28
胡月とかいう店美味いの?
時間なくていつも行けないが気になる

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2009/12/07(月) 00:43:46
トキハ別府店改造案(もはやデパートである必要なし)
地下:新鮮市場
1階:軽食街(水道とガスの工事が課題だけど)
2階:紀伊国屋書店
3階4階:ぶち抜いて映画館
5階:おもちゃ倉庫(できれば、まんだらけとか虎の穴w)
6階:アキバ系秘宝館
7階8階:商工会議所

>>328
俺は冷麺って麺がゴムみたいなので嫌いなんだけど、スープは激旨だった。
東京でも通用すると誘われたのを断って、別府で営業を続けてる店だそうだよ。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2009/12/07(月) 00:54:26
6階訂正
アキバ系&乙女ロード系秘宝館w

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2009/12/07(月) 02:19:39
キモヲタ妄想乙

イエサブやポストホビーが撤退した前例があるので

大分の田舎者どもは東京かぶれしたがる割に
この土地ではアキバ系サブカルの店は流行らないと思われ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2009/12/07(月) 05:12:28
トキハ中階に電気屋が来るんじゃなかったのか?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2009/12/07(月) 07:47:41
>>331
おまい、ことごとく後ろ向きなレス付けまくってるだろ。
別府は熊八翁が当時としては非常識なアイデアを出しまくったから、
別府は荒地の多い寒村から、全国的に有名な温泉郷になったんだろが。
俺が出したトキハの案は確かにネタと妄想の入ったものだが、
どこかの誰かが、突拍子もないアイデアを出して、
若い世代がそれを支持すれば別府は新しく生まれ変われる。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2009/12/07(月) 08:38:41
朝から怒らない!
生きてるだけで丸儲け感で生きなきゃ
あんたの尊敬する熊八神にはなれないよ…

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2009/12/07(月) 11:53:54
近鉄が在れば其れで良い・・・

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2009/12/07(月) 15:23:29
来年からトリニータと愛媛FCとの試合がある
愛媛FCのサポーターに宇和島出身の熊八翁像を見せると
別府観光によいPRになるよ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2009/12/07(月) 19:36:17
二十八万石まだやっちょる?
家族がおらんなって、別府に帰られんようになったけん
さびしいなあ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2009/12/07(月) 23:29:40
>>334
朝から殺伐としたレスでスマンかった。
たださ、世の中の常識なんてものは声がデカくて押しの強い奴が作ったものだから、
人を喜ばせる非常識をやってる人には憧れるよ。

>熊八神
この言い方止めてくれ。熊八っさんはクリスチャンだから、
彼にとって、神格化されるのは大迷惑。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2009/12/07(月) 23:43:55
連投スマソ
>>336
アウェイが近くなったから、日帰り客が多くなりそうだね。
その対策を観光関係者はちゃんと考えてるかな?

>>337
まだ在るで。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2009/12/08(火) 07:33:46
四国からの日帰りは宇和島運輸フェリーの方がよい
これを機に熊八が別府観光の生みの親であり愛媛県人と知ることで
別府市に関心が高まるだろう!
俺は別府観光協会の関係者ではないが、もし俺が会長なら今のうちに熊八の事
を愛媛にPRする

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2009/12/08(火) 12:04:37
>339
ありがとうまだやってますか
いつかまた行くど
団子汁がくいてー

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2009/12/08(火) 15:26:43
福岡の女子達に別府のイメージを聞いてみたら・・・

1位・温泉 2位・高崎山 3位・うみたまご 4位・別府湾SAの夜景

・・・でした。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2009/12/08(火) 18:05:42
別府というより
他県の人の多くが持ってる大分県のイメージってその程度だろうね

温泉は湯布院
それ以外は大分市絡みでオンリーワンがないのが残念な感じ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2009/12/08(火) 21:17:17
意外と知られていないが、
映画評論家の故淀川長冶氏の映画人生の原点は別府の映画館。

1979年度〜1981年度のどの年の何曜日だったか忘れたけど、
20時〜21時にJRN系で放送された番組に、淀長さんの番組があって、
その中で本人が、
「自分が映画に興味を持つきっかけになったのは、
幼い頃に父に連れられて別府に旅行に行き、その時観た映画が面白かった(不思議な映画だった)」
と言っていた。
男が箱の中から出たり入ったりする映画だったらしい。

もしTBSラジオにアーカイブされてたら確認できると思う。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2009/12/09(水) 00:42:15
343 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2009/12/08(火) 18:05:42 ID:GoMknJ7I [ dhcp24-058.ctb.ne.jp ]

別府というより
他県の人の多くが持ってる大分県のイメージってその程度だろうね


⇒そうだ。その県のよいところは、実際に住んでみないことには
 わからない。それなのに、日本は、中央集権国家で、地方のことまで
 地方のことをわかってない、霞が関の役人がきめる
 ここに、問題がある

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2009/12/09(水) 00:43:33
所詮、一人の人間がもっている知識などたかが知れてる
だから、思いあがってはいけない

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2009/12/09(水) 18:19:19
>>345-346
鳥取のお勧めを教えて呉給へ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2009/12/11(金) 01:27:47
今年のクリスマス花火ファンタジア、 
ゆめタウンにブラックポトムブラスバンドBBBBが来る!!
パレードもやるらしいから楽しみ!!

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2009/12/11(金) 06:57:18
BBBBってバスト・ア・ムーブの
エンディングやってた人達だよな

花火は自衛隊の土地でやってくれよ
一般人は花火はするな!
私達は大きな花火をあげる。
これじゃ道理が通らんよ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2009/12/11(金) 10:02:43
>>342
温泉って言っても、どの温泉なんだろうね?
入浴剤に「別府温泉」って書かれてるのを見ると、北浜地区の泉質か?
と思ってしまう。
放射能泉以外の全ての泉質の温泉が、この狭い地域にあるんだけどねぇ。
別府に来る人は、泉質の簡単な予備知識を持って来た方が楽しめるよ。
とりあえず、別府八湯温泉本が使いやすいかな。

高崎山とうみたまごは大分市なんだけど、別府市って思ってる県外の人多いなぁ。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2009/12/11(金) 20:31:02
ニコ動の「別府競輪の男たち」
見たことがないのもあっておもしろかった

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2009/12/13(日) 13:44:02
きのう、新日本紀行ふたたびで別府が
出ちょったな。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2009/12/13(日) 14:07:30
現在NHK-BS2で別府生中継

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2009/12/13(日) 23:35:24
なぁ、『周波数指定型』のFMトランスミッターを使って、
携帯音楽プレイヤーの音をカーステレオなどの外部スピーカーで聴いてる人達。
大迷惑だから、76.0MHz〜90.0MHzの中から周波数を選べるトランスミッターに買いかえれ。
FM大分が、おまいらの出す電波のサイド被って受信不能になるんだよ!
渋滞中にカーラジオでFM大分聴いてたら、急に音がブツブツ途切れ始めてついには受信不能になっちまうことが時々ある。
もしやと思ってサーチかけたら、すぐ近くの周波数で音楽がクリアに聴けるじゃねーか。
電波法に違反してない商品だから文句は言えんが、はっきり言って迷惑してる!

一応、九州電波管理局に改善を求めるメール送って、総務省に転送してもらったが、
役人のやる事だから『周波数指定型FMトランスミッター』の、
販売と使用が禁止になるのは何年先かわからん。。。

とりあえず言っとくが、おまいさん達が何を聴いてるかは、
周囲の者は知りたくなくても知ってるぞ。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2009/12/13(日) 23:39:10
だからなに?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2009/12/13(日) 23:57:32
そうそう、別府とか遊びに行ったらトランスミッターにFMがかぶるのよねぇ
別府来たぞーっwて感じでチャンネル変えてる
ごめんね

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2009/12/14(月) 09:14:52
周波数固定型のトランスミッターの使用禁止は難しいだろうから、
MHK-FMが周波数を変えてくれれば解決は早いんだよね。
そうすれば周波数固定型でも88.9MHzが使えるようになる。
別府はFM88の玖珠局89.3MHzを受信できないからなぁ。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2009/12/14(月) 18:26:06
>>348,349

ホンマやね
http://www.izumi.co.jp/tenpo/102/event.html

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2009/12/14(月) 18:33:05
ところでクリスマスファンタジア、
メインの開場は今年なにやんの?
OABのホームページ見てもなーんにも載ってないんやけど・・・

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2009/12/16(水) 14:09:08
なんで OABで検索したの? 別府観光協会で調べてくだされ。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2009/12/16(水) 23:01:05
別府H町住民でgooブログに自分の個人情報晒してる変な女性がいる。
「コインテイルプロ」でググッたらトップに出る。
元公務員みたいだけど精神病んでるのかな?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2009/12/17(木) 12:36:41
>>360
おお、観光協会、やっとUPしたか・・・
359をレスした時点では、去年のをUPしてて今年のはまだだった・・
貴方、関係者?UPして即レスした??w

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2009/12/17(木) 14:04:24
東九州自動車道が完成したら別府も繁栄するのかな?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2009/12/17(木) 15:53:37
>>362
関係者ではないです。調べたら観光協会で見つけたのでカキコ
しただけです。 まだ詳しくは載ってなかったですね。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2009/12/17(木) 20:18:06
>>363
てか今すでに別府開発されまくりじゃね?
駅前にヤマダできるわ、しばらくしたら夢タウンだろ
十号線沿いとか、あの通りだけで一生暮らしていけるんじゃないかと思うくらいのクリーンナップ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2009/12/17(木) 21:33:07
蒲江まで開通したら、そのあとは早く北九州とつなげて欲しいわ。
宇佐−小倉区間に何年かかってんだよ。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2009/12/17(木) 23:22:18
>>365
そりゃ大袈裟だろw税金高いし
稙田に住みたいわ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2009/12/19(土) 07:26:59
しかしここ10年ほどで、既存の別府店の増床や新規開店の大型店が増えたのは事実だよ。
ゆめタウンは当初の予想に反して好調だし、
マルショク流川点は激減した客を、リニューアルで取り戻しつつある。
それに反してトキハ別府店は相変わらずだな。
百貨店のプライドが邪魔してんのか、相変わらず魅力に欠けたままだ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2009/12/19(土) 07:41:15
2年くらい前に屋上に
バーチャファイターがあった頃は
時々行ってたけどな…

今はゲーセンもコインか通信麻雀だけだしなぁ
ナムコが入ってんだから
鉄拳6ぐらい置けばいいのに

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード