facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 938
  •  
  • 2011/02/06(日) 01:11:38
千鳥パークタウン北の3号線上り方向、重大事故。千鳥パークタウン〜千鳥パークタウン北交差点まで封鎖中。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/02/06(日) 07:47:51
931さん

確かに。

私の場合、見たい映画があっても
一度、家に帰ると、映画館遠くて
見に行く気が無くなる。。。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/02/06(日) 21:33:09
公設分別ステーションめんどくせー

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/02/07(月) 17:16:32
>>938
大事故だったの?
そんなにうるさくなかったからか、気がつかなかった。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/02/17(木) 21:06:17
.

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/02/17(木) 23:40:28
部外者からみればのどかな場所に思えるけどな、昔は水産高校が柄が悪くて有名だったと聞いたけど

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/02/18(金) 18:49:57
福津といえばオクト!

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/02/20(日) 18:14:57
3号線の若木台入り口(?)にセブンイレブンがオープンしたみたいだね

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/02/20(日) 18:34:51
福間役場前潰れだから差し引き変わらずか
西鉄ストア周辺に二店舗置くくらいならもう少し散らして欲しい所だ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/02/27(日) 00:13:56
イオンモールが
出来たら人口増える

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/02/27(日) 04:48:24
しかし考えたらスゲーな・・・来年の春にはもうイオンモールがあるんだぜ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/02/27(日) 10:41:49
工事いつからかな。ゼネコンによってはうちがやるかな。(業者)

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/02/27(日) 12:15:51
春オープンなら4月くらいからボチボチじゃない?
店舗工事の時はうちも入るやろな

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/02/28(月) 21:15:42
イオン系の工事、必ずって言っていいほど工期ないよね。突貫工事。
完成した建物観察すると、必ずどこかおかしいとこある。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/03/01(火) 22:34:56
最近のマンションとかもあっという間に建つから
1年あれば余裕って事なんでしょうかねえ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2011/03/01(火) 22:41:09
あっという間と言えば真逆だけれど
見坂峠の福津側、椿天然水?と書かれた看板とログハウス
それに周辺の整地。そこそこ長いことやっていると思うけど
あの辺なに作ってるの?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/03/02(水) 17:52:14
すっかり日が長くなりましたね。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2011/03/02(水) 17:53:30
すっかり日が長くなりましたね。
漁港からの夕日最高だあ。

ここまで見た
好みにもよると思うのですが、うどんの麺は熱いのがいい?つゆも熱いのがいい?。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/03/09(水) 19:59:32
7時39分の始発に乗って出勤しているのですが、50歳くらいの女性の香水がきつくてたまりません。
マスクをしていてもめまいがするくらい・・独身のようですがあれでは男性はちょっと・・・
僕の性格では、一言言ってあげることも出来ず・・・誰かが一言いってあげるといいのかも。

出口に一番近いところに座るのが僕の習性なので、場所を変えるといっても限度が・・
せめて前や横に座らならないように場所選びをしています。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2011/03/11(金) 01:30:45

 関東から関西と、転勤してきて九州に入り、
福津市に住み始めて最初に思ったことは、
市役所の中が静かで平和だなぁ・・・でした。

関西の自治体の役所の中って、窓口も来庁者も、
いつも殺気だってて、ときどき怒鳴り声が
聞こえたものですw

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2011/03/11(金) 02:03:56
所得は低いけど自然があってのんびり過ごせるだろうからな

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2011/03/15(火) 16:17:53
「平成23年 3月15日 15時31分 ごろ 福津市畦町 130付近 その他の火災から建物火災へ変更」

津屋崎だけど市のサイレンがなって焦ったアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2011/03/17(木) 13:25:52
今朝、散歩中に土筆をたくさん見ました

東北地方にも早く春が来るように祈っています。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2011/03/18(金) 02:06:20
>>961
ど…土筆

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2011/03/18(金) 21:32:13
袴取り面倒なんで生えてても放置。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:07:43
「つくし」って書いてやれよ、今からワンサと出てくるよ、結構アクがあるよね。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2011/03/19(土) 10:16:15
3号線バイパス新宮町のヤマダ電機向かい側
沖田再開発地区にユニクロが建設中。
てことは福間のイオンモールはユニクロ抜きか。
チャリで行けるところに欲しかった…。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2011/03/20(日) 22:55:19

金曜日にモリに言った時、普段58円の2L霧島水ペットが

88円に値上がりしてたので、もしかして震災関連での

値上がりかなと思ってたら、るみエールは通常の価格とおり

57円だった。 コスモスも変わってなかった。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2011/03/21(月) 20:18:32
福津イオン建られるの?
建築資材不足らしいけど。また延びるんじゃない?
住宅建材だけ?不足してるのは?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2011/03/30(水) 01:02:31
>>965
ユニクロ入ってないイオンとかあるっけ?

でも、ユニクロ的には福津イオン入ったら宗像サンリブユニの売上爆下げだろうから躊躇するかもね
宗像ユニよく行くけど俺的にはユニはどっちでもいい、そのかわりダイアモンドシティよりはもっとましなメンズのドメブラかセレショがきてくれたらうれしい
しかしイオンはなんでレディースばっか充実させるんだろうな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2011/03/30(水) 13:39:56
福津イオンモール資材不足でゴールデンウィーク以降?
まだ、わからないって言ってました

ここまで見た
  • 970
  • 八百屋
  • 2011/04/03(日) 12:03:28
福津に来てる ゼネコンって

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2011/04/03(日) 18:33:08
今年の宮地獄神社の春季大祭、富士宮やきそばとか厚木シロコロとかのBグルのお店がいっぱい来てて楽しかったよ。
もう桜もけっこう咲いてるんでまだの人は水曜までだから行ってみたら

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2011/04/04(月) 11:38:54
福岡市南区住人だけど先週土曜日
初めて宮地嶽神社の花見に行って来た。
広いし色んな花木があるしでいい感じ。
階段の上から見下ろした眺めには思わず
声をあげてしまったわ。ちょっと遠いけど
また行きます。
にしても花見客、かなり少ないんじゃない?
帰り際、出店の人のすがる様な視線と呼び声が
辛かった(´Д` )

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2011/04/05(火) 03:39:04
じゃぁ行って一杯買おうかな
金に困ってるわけでもないし

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2011/04/05(火) 21:42:53
こちらも、まだ工事開始の気配が無いのですが・・・

「福津市のJR福間駅裏(南側)に24時間営業のマックスバリュ」

150店舗のテナントからなるイオンモール福津。 
ところが、イオングループは、そのイオンモールを来春オープンさせるにもかかわらず
数百メートルしか離れていない場所に、【今年の】8月マックスバリュを開店させる。
ちょっと信じ難い動きである。 更にイオンモール福津の建設予定地と1kmしか離れて
いないイオンのスーパーセンター古賀は、イオンモールの来春開業に対して、現在の所
閉店は全く考えていないとのイオン九州見解となっている。
<マックスバリュ福津の施設概要>
開発地:福津市福間駅東土地区画整理事業内
開設日:平成23年8月29日
建物設置者 : 第一交通産業?
入居者:マックスバリュ九州?
店舗面積:2,867?
営業時間:24時間

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2011/04/06(水) 09:45:12
映画館はできないらしい
チャリで行けるトコないよな

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2011/04/06(水) 13:45:36
映画入るみたいな事言われてた(計画書にあった?)のにユニクロもないかもとか
どんどんショボくなるなぁ・・・
敷地面積だけのイオンモール(ジャスコ)かぁ
古賀境に元ホームワイドあって、旧3にマックスバリュあって、更に駅東にマックスバリュ複合型?できて
海老津にもイオンあって香椎にもイオンモールだし
差別化というか専門店が違うだけの中途半端な店になるのは致し方ないのかな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2011/04/06(水) 14:00:49
花見行ってきた。なんか店では何も買う気にならなかった……

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2011/04/06(水) 19:58:33
ああ、勘違いさせる記事でごめん。
イオンモール福津とマックスバリュ福津は別の店ですよ。
同じイオングループだけど、会社も違います。
マックスバリュは食品スーパーで福間駅の西郷口を出て左側に出来ます。
イオンモールは核店舗となるイオンの総合スーパー(GMS)と、もうひとつの核店舗(シネコンといわれています)が
専門店街で構成されるモールでつながった複合店舗です。

http://www.aeonmall.com/business/article_list.html

<マックスバリュ福津の施設概要>
開発地:福津市福間駅東土地区画整理事業内
開設日:平成23年8月29日
建物設置者 : 第一交通産業?
入居者:マックスバリュ九州?
店舗面積:2,867?
営業時間:24時間



<イオンモール福津の施設概要>
施設名称 : (仮称)イオンモール福津
所在地 : 福津市福間駅東土地区画整理事業地内100街区1他(UR施行)
オープン予定 : 2012年春(来年春)
建物設置者 : イオンモール?
敷地面積 : 約140,000?(約42,350坪)
商業施設面積 : 約75,000?
建物構造 : 鉄骨造、地上4階
専門店数 : 約150店舗以上予定

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2011/04/07(木) 00:15:44
そもそも本体のイオンが倒産寸前だからね
建てたら新装で稼いですぐ潰すというパチンコ屋方式で無理やり経営してる状態だからね
福津モールも当初の計画よりかなり縮小されたし、正式告知もだいぶ遅れたのはそこらへんの事情だよ
ここで福津モールの件を初出ししたの俺だと思うんだが、あれ何年前だったっけ?あの時点で計画白紙かもって話しももうあったからなぁ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2011/04/07(木) 20:07:55
 私はイオンとは何の関係も無く、経理の専門家でもありませんが・・・
イオンの決算内容は、以下のように公表されていて、そんなに悪い数字とは
思えませんが・・・

   営業収益    経常利益  当期純利益
2008年度   5兆2308億円  1,260.3億円  -27.6億円(赤字)
2009年度   5兆0544億円  1,301.9億円  31.1億円(黒字)
2010年9ヶ月間         1,011.3億円  49.1億円(黒字)

2010年度は、まだ未発表ですが第3四半期(9ヶ月間)の中間決算内容です。
この数字に、残り3か月分が上乗せされて正式な決算になります。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2011/04/07(木) 20:11:03
 福間の駅東再開発は、計画から30年以上経って、ようやく実施されました。
企業はインフラあっての出店計画です。
小売業にとってのインフラとは一般に言われる、電気・水道・ガス・交通・通信
などの他、商圏人口が絶対条件です。
 再開発が始まらないのに、店舗だけ出店するような経営者が居るでしょうか?

「家を継ぐ」と言うしきたりが薄れ、町の成長〜衰退のサイクルは短くなっています。
再開発によって、大きな団地が出来、同じような年代(働き盛り)の人が家を購入する。
新築の家に旺盛な購買意欲によって、大きな集客と売上が見込め、小売業が進出する。
子供の成長と共に、購入するものも当然変化していきます。
店も購買層(客層)の要求に合った店作りのため、改装したり品揃を変えていきます。

 最近では、子供は就職・結婚すると、親と同居することは、まれなことです。
子供が町を出て、人口は徐々に減っていき、お年寄り中心の町へと変わっていきます。
当然のことながら、購買意欲は減少していきます。
採算が取れなくなったお店は、撤退するのか縮小するのか・・業態をかえるのかを
迫られます。 当然の成り行きなのです。

赤字でもお店を継続させるような経営者は、投資家から見れば「失格」です。

 こうやって地域は栄枯盛衰を繰り返していくわけです。
福間の再開発によって、赤間・東郷・トリアス久山は今後、地盤沈下が続いていく事
でしょう。 このサイクルを断ち切り、住みよい町を作り上げ、長くにぎやかな町を
継続させていく事が、行政に委ねられた使命なのです。
市長と市議会議員のみなさんの奮起に期待!!! 市民は期待しています。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2011/04/08(金) 13:47:35
県知事・議会議員選挙の候補者の詳細を確認できるサイトとかありませんか?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2011/04/08(金) 18:15:32
まずは、ぐぐってみることからはじめましょう

http://www.fukuoka-senkan.com/17senkyo/kouhosya/index.html

http://seiji.yahoo.co.jp/feature/toitsuchiho2011/fukuoka/

ぐぐってみた結果で、質問しているのならごめんなさい。
候補者 個人個人の詳細は、名前を使ってぐぐってみるしかないかも

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2011/04/08(金) 22:34:29
 県議選はどっちが優勢ですか??

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2011/04/08(金) 23:44:17
自民が当確

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2011/04/09(土) 18:18:20
民主候補(党名隠して市役所前でがなりたててた奴)には間違っても投票せんよね。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2011/04/10(日) 11:18:04
余所の地区は別にしても知事、県議共にここは投票するだけ無駄だね
図書館のついでかバス停利用する人がついでにか通りかかっていて喉が渇いたので水を頂くついででも無い限り・・・
相乗り体制くずしてやんぜっていうのなら行く価値はあるが、あれ崩すの無党派層票何万票いるんだろう

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2011/04/10(日) 15:52:19
小川知事、阿部県議で決まりですか?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード