facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2009/05/04(月) 16:54:02
小沢一郎代表のままなら自公政権が続く  悲しい

ここまで見た
  • 51
  • だるだる
  • 2009/05/04(月) 17:28:24
>48
そそ、同感。

ま、宮崎に限定すれば経済効果はあった感はします、観光地だからね。
昨日高速使ったけど、ETCレーン多かったなぁ
ボクは普通レーンだったので17台ぐらい抜かせたかな(゜д゜

>小沢氏について
彼は、野球界で言ってみればノムさんみたいなもの。
結構安心して見れますよ。
例えば、今、辞任カードを切って、流れを民主に戻すとすると
また、何かがあった時に切り札がなくなるんじゃ?
いまはアクションを起こす時期じゃないと判断してるだけなんだと思います。
先を読む人なんだよね。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/05/04(月) 18:05:36
>>51
ざんねんながら、いい加減経済効果という考え方は止めた方が良いttp://ja.wikipedia.org/wiki/乗数効果ttp://wiredvision.jp/blog/kojima/200707/200707241130.htmlttp://ja.wikipedia.org/wiki/宮本勝浩

自民でも民主でもやたらと使いたがるが、単なる数字遊びだぞ

同じ様に観光で経済を支えるという観光立県という考えも無駄

ここまで見た
  • 53
  • だるだる
  • 2009/05/04(月) 20:35:22
で、宮崎観光産業はGW期間限定で
おそらくウハウハなんだと思うが

それについては、どういう考え方をすればいいんだ?
何て言えばいいんかな(゜д゜

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/05/04(月) 23:57:37
>>44
どこの工作員でつか?(ww

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/05/05(火) 00:51:17
阿蘇も、ETC1000円渋滞のおかげで、他県ナンバー多すぎ。
岡崎とか、姫路とか。観光客マイペースで運転するし、道に不慣れで変な
ところで車止めるから渋滞&事故大発生。遠くから、自家用車で来るな!!!て言いたい。
早く、ETC1000円終わればいいな。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/05/05(火) 01:02:56
夜になっても渋滞は解消されないようだね。
休日のみ1000円ではなく、千円券を年間50回購入できるほうがいいな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/05/05(火) 01:27:07
>>56 環境を考えるなら、ETC1000円じゃなく、公共の交通機関で連休中
移動した人(または、鉄道会社に補助金をだして)、逆に土日祝日はマイカーの高速料金3倍にするとか。
バス、トラックは据え置きで。そうしたら、マイカーから公共交通機関にスイツチして渋滞は
解消し、公共交通機関も財政的に改善するかも。
ほんと、ETCつけてるマイイカーだけ1000円ておかしいし、渋滞が例年より
ひどい。環境的にも良くないと思うし。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/05/05(火) 01:40:28
民主党が政権取ったら、更に環境悪化しますか?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/05/05(火) 07:55:23
>>53
>で、宮崎観光産業はGW期間限定でおそらくウハウハなんだと思うが

実際に観光産業にどのくらいの金が落ちたかがきちんと把握出来るのか?
観光客が来た所で、金を落とさないならば観光産業はウハウハとは言えないが
高速代が1000円になったところで増えるのは移動時間と、観光客の人数と石油の消費量だけじゃシャレにならないが

俺の知り合いが一昨年に宮崎に車で旅行した時の感想は、『駐車場が少なくて車が止められないもう二度と行かない』
これが現実だよ

観光産業も金が落ちなくて儲からない(ココ数年観光客はどこに行っても写真をとって帰るだけがかなり多い)
小泉が言い出した観光立国、立県なんざ絵に描いた餅

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/05/05(火) 08:14:27
通りすがりの宮崎県民

別に宮崎は観光県じゃないですよ〜
宮崎観光産業って観光業界のこと?何かの会社名かと思ったわ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/05/05(火) 09:46:58
宮崎、大分は旅行で行くところ。住むのは正直キツイ。今時、民放2局?
2日間いたけど、宮崎の人曰く「月9」なにそれ?て感じ。1週間もいると
時代の波に取り残された、「無人島」にいる感じだった。昔、大分にいたとき、
「笑っていいとも」夕方4時から放送してて笑ってしまったけど、今の宮崎も
そんなかんじですか?情報格差他県とかなり、ありすぎと思う。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/05/05(火) 09:50:23
月9って何?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/05/05(火) 09:55:53
今、ググッて来たが、俺みたいにドラマ嫌いな人もいるし、自分の価値基準で
批判しても仕方ない。自ら転居し、多くの情報を遮断したい人達の存在も忘れてはいけない。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/05/05(火) 09:56:56
ね、そう人がでてくる。フジテレビ系列で「月曜夜9じ」に放送しているドラマのこと。
古くは、「東京ラブストーリー」、最近では中居主演の「婚活」。昔の大分では、何ヶ月もあとで、
日曜とか放送してました(笑)宮崎も、数ヶ月おくれで放送されるかも。

ここまで見た
  • 65
  • だるだる
  • 2009/05/05(火) 09:58:01
>59
だから「経済効果」という言葉を使えば把握できるだろうとは思うんだけど
否定されたから困ってる。
観光業界については、ほんの数社だが数字で把握できる会社ならあるけど。
2ヶ月後にしか前年比伸び率とかはわからんね。
おみやげ屋、ホテル、食堂あるね。

他県から来るだけでも十分お金は落とすもんヨ。
ちなみに、このGWで親戚が福岡から4人遊びに来たんだが
宮崎市内のすし屋でゴハン食べて、駅で買わなくていいような(まずい)
お土産買ってうちにたくさん持ってきた。5千円ぐらい。
そして北郷フェニックスに宿泊。さらに1泊して昨日帰ったけど
結構お金落としてくれてます。

で、もちろん、彼らは高速が安いからこそ遊びにきたわけだが
これは効果といわずして何というん?
で、今までは経済効果と呼んでたのだが
これからは何と言えばいいんだろう?(゜д゜

>60
うん、農業県だけど、観光で食ってる人も多いもんだよ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/05/05(火) 10:02:49
>>64
ドラマねぇ〜w

( ´,_ゝ`)プッ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/05/05(火) 10:07:23
TV局のアンケートによると、渋滞で混んでてほしいものを買えませんでした。とか、
食べたいもの食べれませんでした。ていう人が多いみたい。渋滞の原因になるから、
森元総理みたいに「家で寝ててくれればいいと思う。」ネコもしゃくしも車でウロウロしたがるから、
渋滞する。「ETC1000円で今まで高速乗ったことないのま奴まで、ウロウロするから、
軽い接触事故も多いみたい。移動するなら、公共の交通機関を使ってほしい。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/05/05(火) 10:14:54
>>65
だから、経済効果という考え方自体がペテンに近い代物だって…

>他県から来るだけでも十分お金は落とすもんヨ。
それを皮算用という

ここまで見た
  • 69
  • だるだる
  • 2009/05/05(火) 10:15:40
>61
笑っていいともは12時でしか知らないけど・・(゜д゜
いいとも特番じゃないの!?
あと、「月9」は普通に知ってるかと・・・ドラマよね?w
それ以外はおっしゃるとおりの無人島かな。おそらく永遠に民放2局ですw
(3世帯に1世帯はケーブルTVで不満解消はされてる)

でも、いまどきTV見なくなったからねー。
ネット社会になってからは、逆に情報は他所より田舎の方が高まってるかもね。
ボク自身、東京から帰ってきて7年になるけど
その当時は、いろいろ不便な点はあったけど、今は、逆に住み心地は最高よ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/05/05(火) 10:19:52
>>68 観光客=お金使わない(見てるだけな奴が多い)=渋滞、事故の原因=ゴミ、トイレ休憩で余計なものしか
  残していかない。
  一部の人しか潤わない。そこに住んでる人は、渋滞や観光客の捨てるゴミで大迷惑!!です。

ここまで見た
  • 71
  • だるだる
  • 2009/05/05(火) 10:20:31
>68
だから、実際の数字が今わかるわけがないよ。
でも、前年比の結果が良かったのは間違いないと思うね
2ヶ月後になら報告しますよw

経済効果がペテンというのなら、それに代わる言葉が欲しいと言ってるんよ。
おしえてください。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/05/05(火) 10:28:26
>>71
>経済効果がペテンというのなら、それに代わる言葉
『言葉』が必要なのかw

ついでにいうならば、良くなった所がある代わりに悪くなる所もあるはずだが?
鉄道はマイナスになったデータがあちこちにあるし、フェリー等もマイナス

経済効果とはこれらを無視して出す数字

ここまで見た
  • 73
  • だるだる
  • 2009/05/05(火) 10:35:25
どうも宮崎ではWBCキャンプと同じくらいのにぎわいだったようだ。

ちなみにWBC期間は2週間程度だったんだが、あるおみやげ屋さんの売り上げが
たった2週間で2ヶ月分の売上を記録してたね。
前年比では毎年キャンプが行われてて繁忙期だから1.5倍UPかな。
ホテルは満室御礼だった。すし屋は、ほぼ横ばい。場所の問題やないかな。

ETC効果がそれと同じだと言うのならばウハウハといえるんだけどね。

ここまで見た
  • 74
  • だるだる
  • 2009/05/05(火) 10:41:29
>72
そう、ETCによる現象が起きてるのは異論ないやろ?
それに対する言葉が必要。

>経済効果とはこれらを無視して出す数字
いぁ、URL先を見せてもらってるので、言いたいことはわかるんだが
あの学者さんは、ひねくれてる気もする。
全部見てないからなんとも言えんけどね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/05/05(火) 11:07:50
プラスとなるのを考えた言葉が「経済効果」だと思うよ。
だから「経済効果」という言葉が出れば、すなおに「プラスの経済効果」。
マイナスも考える人は「負もある経済効果」とか言えばいい。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/05/05(火) 12:08:30
>>73
単純バカは騙されやすくて、便利だなw

経済効果の問題点は他にも色々あって
一人当たりが落とす金自体も勝手な予測、落とした金を1000円にしたり2000円にすることで水増しも可能

行政が出す数字は常に都合のいい解釈で計算したもの
実際の経済と経済効果とはあまり関係がないと考えた方が良い
出している数字の7割程度、マイナスを考えると最悪5割程度だと思った方が良い

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/05/05(火) 12:12:48
経済効果云億円ってのは話半分に聞くのがいいだろうけど
プラスになってるのは確かだからいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/05/05(火) 12:32:27
>>76
>実際の経済と経済効果とはあまり関係がないと考えた方が良い
たしかに経済効果の計算をオーバーに考えている面もあるが、経済効果があることには
間違いないのならそれはそれでいいだろうと思う。
彼ら行政の人間は何でもそうだが、都合の良いように数字を作っているから“信用のない数字”
だと常に思っている。
いい例が道路とか橋の予測利用人口だろう。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/05/05(火) 12:50:52
そういえば、マスゾエ大臣が就任当時「等を使うのはくせ者」と霞ヶ関を非難した言葉を言っていたが
最近は自分でも“ごまかし”に「等」を使うようになった。
マスゾエ氏も都合のいいような言葉を使うようになった政治家に“変身”だね。
「おまえもか!」という感じかな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/05/05(火) 14:18:57
ETC ECO (笑)

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/05/05(火) 14:38:25
ガソリン、バンバン使うよねw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/05/05(火) 14:45:12
石油会社の株買い時、WTIも上がっているし。
ちょっとした小遣い稼ぎになるよ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/05/05(火) 17:10:10
九州道上り40キロの渋滞か。毎回これでは1000円どころか規制が必要だな。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/05/06(水) 16:22:02
1000円と喜んでいるけど、このために税金が使われているんだよ。
この事を知らない人が多いよね。
「ええ?そうなの?」という人がかなりいるかもね。
うまい話には裏がある・・だよ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/05/06(水) 17:02:02
>>84
無駄な特殊法人ひとつ潰せばその程度の税金は軽ーく戻ってくる。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/05/06(水) 17:19:15
そうだね。
でもアソー氏にその気がないな。
潰すと簡単にいうけれど、その一つを潰すことができないんだから。
今の政権では無理。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/05/06(水) 18:04:12
首相資格に世界史履修者を
入れといたほうがよさそうだな

ここまで見た
  • 88
  • だるだる
  • 2009/05/06(水) 19:38:02
>76
>単純バカは騙されやすくて、便利だなw
キミはどれだけ複雑な頭をもった秀才なんだ?(゜д゜
しかも批判はすれど説明はできない。
ふびんな人やな。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/05/06(水) 21:07:03
>>88
本当に単純で良いな〜
経済効果とは、「あることをした場合に、それが経済に与える影響」のことで
「どれだけお金が動くか」の指標であって、それだけの富を生むというわけではない
「金がそれだけ通過した」というだけのこと

同じ様に経済効果とワザと混同してはじき出す数字に経済波及効果があるが
その出来事にちょっとでも影響を受けるだろうと思ったら、カウントし
本当に影響があるかどうかまでは問わない。つまり経済波及効果のデータは、当てにならない

ついでに、経済効果とは行政が何らかの負担を強いる場合、犠牲になる人間を騙す為に使われる事も多い
○○億の経済効果(波及効果)があるから我慢しろ!
実際に小泉が新札を出す時に銀行が両替機を導入する事を渋っている時に使った言葉

ここまで見た
  • 90
  • だるだる
  • 2009/05/06(水) 23:48:40
>>89
キミは頭良すぎなんだろうと思うから
経済効果という考え方は止めたほうがいいよ。

ボクは、今回のようにETCによって、どれだけ
興味あるからなー。今後も試算はしてくんなきゃ困るね。
おたくと違って仕事での分析にも使うからね。
今回の事象で、どのように売上が動いたかは実務レベルの人間には必須なわけ。
また同じような現象が起きる前に備える必要があるのよ。
自民の政策だからって全て否定して理屈こねててもキリないの。
だから否定するのなら、それに代わるものを提示してくださいな。

ここまで見た
  • 91
  • だるだる
  • 2009/05/07(木) 00:02:51
おまけ)
例えば、東国原知事により経済効果は429億円らしい。
ちなみにこれはじき出してもらう、もらわないは大違い。
うちらは、元々、この金額自体に興味があるわけでなく、
はじき出してもらう基準に着目する。
知事の件の場合、観光客の増加やマンゴーなど特産物の売り上げ増、企業誘致の効果からはじいた。
とのこと。
こういうの書いてなけりゃ、今後の分析すらできねーんだよ。
代わりの基準を出せというのは、そういうこと。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/05/07(木) 00:23:06
>>91
だから、その数字に信憑性があるとでも?
はじき出す基準は出す側の都合で、いくらでも水増しが可能な経済効果って数字なんぞ分析する意味も無い

自民の政策だから否定してるとでも?
民主も同じ様に高速タダで経済効果○○円というあてにならない数字を出しているが?

経済効果という数字が実際には基準や分析の対象にならない『まやかし』だということに気付けよ

ここまで見た
  • 93
  • だるだる
  • 2009/05/07(木) 00:27:41
>>92
あのなぁ、だから数字を真に受ける人は元々少ないって言ってるっしょ。
ボクのレスに数字について書いてるとこある?ナイダロ
でも、指標を出すのは必要だと言ってるんだ。
まやかしとか言うのなら、それに代わる指標を出してくれと最初から
言ってるだろ。出せるのなら出してね♪

ここまで見た
  • 94
  • だるだる
  • 2009/05/07(木) 00:28:50
「最初から」言ってるのに気づいてくれよ(゜д゜

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/05/07(木) 06:44:51
話題を変えて申し訳ないのですが、皆さん、教育費ってこの時代において
高いと思いませんか?デフレ傾向がここ数年続く中で、教育費だけは
下がりません。特に大学の授業料については私立の場合、文系でも4年間
で400万円はかかります。私は公立大学出身者ですが、当時(28年前)
の授業料は年間で14万円でした。私が入学した年の4年生はなんと年間
の授業料が1万円。当時私立大学でも年間40万〜50万でしたが、28年
前と今とで物価はほとんど変わらないのに、教育費の高止まりには閉口
します。聞いた話では多くの親が教育ローンを組んでいるとか。
定額給付やETCの1000円よりも大学の授業料を下げて欲しいと思います。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/05/07(木) 12:12:22
>定額給付やETCの1000円よりも大学の授業料を下げて欲しいと思います。
大学とは関係がない人にとっては、定額給付金やETC1000円の方が大事かと。
また昔の授業料が、“異常に低かった”のかもしれないよ。
この高い授業料、頭が良いのに家庭の事情で大学に行けない人もいることを国は考えないと
いけないと思う。
しかし・・大卒のレベルって下がって来ているね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/05/07(木) 17:30:21
衆議院予算委員会の国会中継
質問者の向こうに座っているオジさん達。
常にテレビに写っているんだよ。
当然、ヤジをとばしている姿が全国に流れるんだよね。知らんのかなぁ・・。
これが日本の国会議員かと思うと情けない。
どこの選挙区かいな。あの人達は・・。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/05/07(木) 17:53:34
献金よりも「かんぽの宿・郵政問題」の方が超重要!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1236630685/410

410 名前:( ^Å^) ◆jy0MANKOhg [] 投稿日:2009/05/07(木) 10:43:55 ID:SZkpJHNc
郵政民営化の目的

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3

http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3


竹中2兆。小泉1兆。。。。。 ∠( ゚д゚)/「え」

ここまで見た
  • 99
  • だるだる
  • 2009/05/07(木) 23:58:50
>>95
お気持ちは分かりますが、大学は義務教育じゃないですからねぇ・・。
あと、大学生さんは、学費がかさむという理由をもとに
特定扶養控除という制度がありますからね。
普通の家庭より約3万ほど所得税、住民税が優遇されてるんですよ。
たった3万ですが(゜д゜

逆に、予算縮小のターゲットにされてるって現状かと思われます><
今後は、小学校高学年まで無料にすべきだと思いますね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/05/08(金) 00:26:49
>>99
>今後は、小学校高学年まで無料にすべきだと思いますね。
「医療費を」と脳内補完が必要??
小学生の学費は無料だった気が..

>>95
受益者負担ということで、公立大も私立なみに必要な金を出せってなったからね。

>>97
イラ管は、何度も同じ事を言ってて笑えた。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード