[[[[[[[[[[[ 福岡周辺マンション事情【12】]]]]]]]]]] [machi](★0)
-
- 490
- 2023/07/24(月) 19:10:52
-
>>476
やっとキックバック禁止やね
LPガス料金 関係ない設備費用の上乗せ禁止の方針示す 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230724/k10014140331000.html(動画有り)
LPガス=液化石油ガスの賃貸住宅向けの料金で、
エアコンや給湯器といった関係のない設備費用が利用者に上乗せされている問題で、
経済産業省はこうした上乗せを禁止する方針を示しました。
賃貸のアパートなど集合住宅向けのLPガス料金では、
ガス事業者が賃貸住宅にエアコンや給湯器などを無償で設置する一方、
その費用を月々のガス料金に上乗せして
利用者から回収するケースが問題となっています。
このため、消費者などからは、
ガス料金の高騰につながっているという苦情や、
取り引きの内容が不透明だといった指摘が出ていました。
料金上乗せの背景には・・・
LPガスの料金は一般的に
1・・・ボンベやメーターといったガスに関わる設備や、
点検費用などを計上する「基本料金」に加えて、
2・・・使用量に応じて発生する「従量料金」を合わせた
金額が利用者に請求されています。
今回、問題になっているのはアパートなどの賃貸住宅向けの料金で、
ガス事業とは関係のないエアコンや給湯器といった設備の設置費用が
「基本料金」の中に上乗せされているケースが
多く確認されているということです。
背景にはLPガスの事業者が他社との競争を有利にするため、
賃貸住宅の大家に便宜を図る目的で
こうした設備を無償で提供する商慣行が広がっていることがあります。
-
- 491
- 2023/07/24(月) 23:10:32
-
>>490
これは朗報
-
- 492
- 2023/07/24(月) 23:15:30
-
てかうちの近所のオー○ン○ウスの分譲住宅もなぜかプロパンなんだが
なんでなんだろうな
-
- 493
- 2023/07/25(火) 00:17:07
-
キックバック物件ってエアコンとか給湯器とかガス配管とかも
ガス屋の所有物だって聞いたことがあるが実際どうなの?
-
- 494
- 2023/07/25(火) 11:10:38
-
一時的に大家にとってお得そうに思えても、
他のガス会社への乗り換えが簡単にできない雁字搦めの契約になっていて、
最終的には損をさせられることも多いから要注意。
-
- 495
- 2023/07/25(火) 11:18:22
-
>>493
>>ガス配管とかもガス屋の所有物
宅内のガス元栓まではガス会社の所有
ちなみに水道は玄関外のメーターまでが
水道事業者の所有やね
-
- 496
- 2023/07/25(火) 23:03:41
-
>>495
プロパンの話だよ?
-
- 497
- 2023/07/27(木) 16:04:17
-
>>496
寒い親父ギャグ書くなよ(笑)
574 名無しでよか? sage 2023/07/25(火) 23:04:43 [Iuz88bhQ] ID:FFEA-18FA-4B64
野党だけにもうやっとう
-
- 498
- 2023/07/27(木) 22:50:12
-
>>497
バレたかw
博多にわかの伝統でダジャレ言うのはしかたなかとよ
-
- 499
- 2024/01/14(日) 14:33:36
-
>>493
アパート建設会社が傘下のプロパンガス会社に配管させたケースでは
プロパンガス会社との契約を切ろうとするとガス管などの設備の買い取りを
要求されたりする。
アパートの建設代金にガス配管が含まれていないんだね。
巧妙な手口。
-
- 500
- 2024/01/29(月) 18:56:31
-
生活時間が不規則な人、外泊が多い人は
電気温水器のマンションやめといたほうがいい。
ガスがいいよ。
-
- 501
- 2024/03/26(火) 19:55:53
-
福岡市の築30年くらいのワンルームマンションの取引価格は
この先、上がるか、下がるか。
-
- 502
- 2024/03/26(火) 22:47:21
-
戸建ての動きが鈍ってるように感じる
中古ワンルームはどうなるんだろうな
-
- 503
- 2024/03/27(水) 00:13:39
-
金利上昇、融資条件厳しくなり借りられる人が減ればば取引価格は下がる。
でもグロスの額が小さいので現金買いの人も多い中古ワンルームの場合はその法則があまり当てはまらなかったりもする。
建築費高騰による新築供給の減少は、中古の価格を上げるかもしれない。
一方で、30年前の20平方メートル規模のワンルームと最近の25平方メートル規模以上のワンルームとは、とっくに競合関係ではなくなっているとも思えるから、あまり関係ないかもしれない。
また、30年前の20平方メートル規模の時代遅れ感から賃貸需要が下がれば投資利回りで割り戻した販売価格は下がるかもしれない。
福岡市だけはもう少し人口増が見込まれるので古いワンルームでも賃貸需要は維持されるとしたら、取引価格も維持されるかもしれない。
上げそうな要素と下げそうな要素と、どちらが強く作用するやら・・・・・
このページを共有する
おすすめワード