facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 920
  •  
  • 2009/04/11(土) 05:34:49
50万円の電池が5年で取り替えの車って、本当にエコかな?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2009/04/11(土) 07:46:01
エコではなく、業界のエゴです。

ここまで見た
  • 922
  • だるだる
  • 2009/04/11(土) 17:32:09
>920
中古車なら知らんけど、新車なら
実際には無料みたいよ。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2009/04/11(土) 18:29:22
スレとは全然関係ないんですが、もし知っていらっしゃる方が
いれば、教えてください。
熊○市米○町1丁目7-1 ○○会館ビル○F にある会社で、
株式会社 ○○社。・・・(社名はこのスレタイトル○治○済の○○の部分です)

求人で募集が出ていて、応募を考えているのですが
どういう会社かよくわかりません。
法人向け専門書籍の内勤営業となっています。
募集しようかと思うのですが、熊本在住の方・県外の方
ご存知の方、またこの会社に以前勤めていた方etc
情報ご存知の方教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2009/04/11(土) 19:28:35
チベット展って中国がぶんだくった展示品なの
台湾の故宮博物館の展示品みたいなものかな

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2009/04/12(日) 12:00:26
13年以上経った中古車を、新車のエコカーに買い代えたら25万円の
補助を出すと政府は言っている。
13年以上経った中古車に乗るような人達が、はたして新車のエコカー
を買うのだろうか・・
「捕らぬ狸の皮算用」みたいな所が政府にはあるな。
エコカーを買いたい人達は、13年以上経った車を乗り回している事は
少ないのではないかなぁ。
たぶんこんな動きも考えられるのでは
 エコカーを買いたい人と、13年以上の中古車からエコカー以外の車を
 買い換える人の間にエコカーを売りたいディーラーが入り何かを企む。
 たとえば中古買い取り価格を5万円上積み、エコカープラス20万円引き。
どこも損しないよね。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2009/04/12(日) 12:45:42
>>925
「捕らぬ狸の皮算用」みたいな所が政府にはあるな。

自公政府は元々狸だからしょうがない。

ここまで見た
  • 927
  • 製造業ジジー
  • 2009/04/12(日) 22:27:48
 車とか買いなおせないだろ 貧乏人とか 派遣切りに有った人たちとか...
小渕政権以来の金持ち優遇税制の延長線だ。せっかく定額給付金ばら撒いても 与謝野が「景気回復したら経済対策分を増税する。」とかTVで言っている。
熱も冷めるし、企業への貸付、新車購入補助の優遇の分まで消費税で償わされたら貧乏人はたまらんよ。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2009/04/12(日) 22:46:16
本質的に所得アップの政策じゃないんだよね。
景気刺激策も溜め込んだ金を吐き出させる性質のものばかり。
まあ政府よりの論者は「市場には金が溢れている」
(つまり十分だから、これ以上資金を流せばインフレになる)
と言い放ってるから現政権は市場の金の回収が目標なんでしょうな。

野党は「所得倍増」を旗印にしたほうが選挙に勝てると思うんだがねぇ。
平均年収500万を5年以内に実現するとでも言えばいいのに。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2009/04/12(日) 22:47:36
>平均年収500

最低年収に変えるか。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2009/04/13(月) 06:46:54
>>927
お金持ちのご意見は実感がこもってないなー、なんて・・・www

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2009/04/13(月) 13:39:47
ブッシュ政権で造り上げた大幅財政赤字の後始末はオバマ政権が。
もし日本の民主党が政権をとれば、自民党が造り上げた膨大な財政赤字
の後始末が待っている。
日米どちらも政権を取ったからと言って喜んではいられないぞ。
キリギリスからアリへ・・そうならないことを祈る。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2009/04/13(月) 14:40:23
財政赤字の後始末だけでない。しがらみの後始末はもっと大変だ。
自民支持者として一度民主に政権を渡してそこを徹底的に洗浄して二大政党体制への移行を願う。
いまの自民には無理だが民主ならやれる。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2009/04/14(火) 03:58:03
↑凄い自信だ!感動した!(棒読み)

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2009/04/14(火) 11:22:01
ありがとう。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2009/04/16(木) 06:22:01
ふん。民主党に何ができる?
By ドン小西桜

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2009/04/16(木) 10:47:49
ありがとう。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2009/04/18(土) 22:36:21
最近、小沢氏秘書や政治献金の話しをまったくメディアが報道しなくなった。
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」・・議員もそうだろうから企業献金は今まで通りだろうな。
自民党も余裕が出てきたのか「ガハハ」の復活。
バーのお酒もさぞかし美味いだろう。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2009/04/19(日) 05:42:23
オリンピックの批判をいっさいしなくなった
本気になるとマスコミなんてちょろいもんだな

ここまで見た
  • 939
  • 製造業ジジー
  • 2009/04/19(日) 07:44:58
今は財政より雇用創出優先だからオリンピック歓迎になっちまったんでないの?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2009/04/19(日) 10:27:54
つうか、電通でしょ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2009/04/19(日) 13:02:47
日本国民そのものが、オリンピックというものに興味を持たなくなって
来たのでは・・
私もそのうちの1人だね。
騒いでいるのは開催を熱望しているその地の首長。
彼らにしてみれば、「オリンピックを招致したのは自分」と言いたいのだろうけど。
本州と四国に橋を3本も架けのがいい例。
時の権力者は何か残したいのだろうなぁ。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2009/04/19(日) 13:15:37
東京のほうは、ガクちゃん(ガクトさん)が、プレゼンしたり、各開催予定会場では、
高橋尚子さんとかアスリートが出迎えたり、盛り上がってるみたいですね。
でも、あまりお金かけず、最大限の効果あげるような、お金よりも、アイデア使った
オリンピックにしてほしいです。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2009/04/19(日) 15:44:56
オリンピックなんてしなくていい。つまらん。あほらしい。くだらない。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2009/04/19(日) 17:12:51
オリンピック以上にやらねばならないことが山積みなのが、今の日本。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2009/04/19(日) 19:31:26
>>942
>あまりお金かけず、最大限の効果あげるような、お金よりも、アイデア使ったオリンピック
そもそも、IOCの接待にいくら使ったんだろうね?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2009/04/19(日) 19:36:47
なんだか、東京に取られたオリンピックってきがてしてならないが。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2009/04/19(日) 19:41:35
ベスト電器まで関東勢に負けていいのかい?なんかムカつかない?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2009/04/19(日) 19:42:54
福岡の目玉のプレゼンターが王監督で
思い出し笑いしてもた

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2009/04/19(日) 20:01:01
世界不況でタナボタで東京開催に決まりそうな気がする。
しかし福岡「市」と東京「都」では始めから勝負にならないよな。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2009/04/19(日) 20:30:54
オリンピックてそもそもなあに?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2009/04/19(日) 20:34:50
石原都知事って感じ悪いよねー、大っキライ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2009/04/19(日) 21:08:38
政治家をその仕事ぶりではなく好き嫌いで判断する人間は嫌いだな

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2009/04/19(日) 21:12:41
>>952 何だかすごくカコイイ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2009/04/19(日) 21:19:06
私はフィーリングで生きる女。好かん、あんなジジイ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2009/04/19(日) 21:21:31
女はバカだと言ってもらっても結構ですよw

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2009/04/19(日) 21:30:47
あららバカでもエロけりゃいいが、エロでもブスだったら始末におえない。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2009/04/19(日) 22:26:05
人気投票で、森田健作が当選するような政治なんだから
仕方ないよな


裏でやりたい放題で借金ばかり増えているのを、知らぬが仏

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2009/04/20(月) 08:46:26
森田健作は東国原や橋下と違って明らかにレベルが落ちますね。横山ノックに
近いですね。彼は政治家になって何かをやりたいというよりは、名誉がほしい
とか、そちらの方向ですね。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2009/04/20(月) 09:01:44
そのまんま東も森田と同類だよ
土建に一生懸命なのと、勘違い=公共工事のデカイのを止めて小さいのをたくさんやるって
入札自体が成立しなくなる、結局同じ所が取るだけで却って悪い

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2009/04/20(月) 11:44:10
>>959
そのまんま東も森田と同類だよ。

橋の下が抜けてるよ。
そのまんまんも橋の下も所詮タレントだから。
そして賞味期限切れ政権政党の広告塔化してる所も同じ。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2009/04/20(月) 14:01:46
しかし、ニコ動での鳩ポッポの発言は酷いな。
いくらなんでもありゃダメだわw

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2009/04/20(月) 14:55:39
住田祐子弁護士って以前は検事だったんだね。
冤罪事件として有名な「草加事件」を担当。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E7%94%B0%E8%A3%95%E5%AD%90
人を裁く検事が、弁護士という反対の立場に転身するのは多い。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2009/04/20(月) 16:38:27
>>961
邦夫?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2009/04/20(月) 18:24:39
森田健作は政治家
遊説して身につけたものを
オウムがえししただけ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2009/04/20(月) 18:29:52
政治家?
政治屋では・・

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2009/04/20(月) 19:24:43
>>965
自民系だからそうだろうね。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2009/04/21(火) 00:33:46
>>964
そこまで学習能力があるとも思えないようだけど。
選挙コンサルタント会社「アスク」三浦博史社長とかいう人の入れ知恵だろ。
(健作すればヒットしまつw)
まあ、自民党さん連中は森田はうまく隠して選挙やったけど、
だけどもう使えない手とか思ってそうだけどw

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2009/04/21(火) 02:02:40
人の能力は発言を聞いていればある程度判断できるだろ。
その違いが分らない人間が下した判断など妄想にすぎん。

政治経済の大学教授なら現実の政治も経済もお手の物なのか?
お勉強のできるおバカさんなどどれだけいることか。
有名多国籍企業の社長なら経済を立て直せるのか?
ならば経団連会長にでも出馬してもらえばいいだけだろ。
1000万人の外国人奴隷で日本企業を生き返らせるだろう、ただし日本人に仕事など無い。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2009/04/22(水) 08:27:09
南田洋子とか清水由貴子とか介護問題が
顕在化してきたな
政治家は芸能情報としかみないだろうけど

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2009/04/23(木) 09:53:38
西松事件は小沢だけ 二階は無し 自民党はない漆間発言証明された

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード