【城南益城】熊本市周辺の合併問題 Part5【植木西原】 [machi](★0)
-
- 649
- 2009/04/25(土) 09:36:32
-
あまりにあっさりし過ぎて気味悪いから注意が必要だな。
まだ全てが終わったわけでは無いだろうし。
しかし、まぁここのスレ、粘着で女々しい奴が多いのな、
本当は極一部なのかもしれんけどw
-
- 650
- 2009/04/25(土) 12:41:39
-
新聞記事より
県知事曰く
>益城町の判断が「(政令市化の意義が)浸透しなかったためなのか、
>特有の事情があったためなのか、分析しながら県の支援策を考えたい」
とのことだが、「特有の事情」とあえて振ったあたりが
何度説明しても単独に拘って聞く耳持たない地元民へのせいいっぱいの皮肉(?)なのかな?
しかし、
>植木町・城南町との協議を引き続き支援したい
と語った一方で
>植木、城南両町との合併協議に与える影響については「分からない」とした
とのことだが、ここは「影響はないと思う」とはっきりいって欲しかったな。
植木は6回目の法定協に基づいた合併問題調査特別委の勉強会。
しかし、こちらは観光支援策の充実、3号線バイパスの全通支援、区役所機能や分権についてなど
既に「合併後」「植木区設置後」を見据えた議論なんだよな。
この際だから植木に対してはできるだけ要望に応えてあげれるようにしたいね。
-
- 651
- 2009/04/25(土) 12:55:31
-
益城町は、飛び地で大分県に譲渡し、熊本県から分離したほうがいいかもね。
ただし、ICとグランメッセのある場所は熊本市で。あとは、あってもなくてもいい土地ばかりだし。
-
- 652
- 2009/04/25(土) 12:56:01
-
>>646->>648
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91%E5%90%88%E4%BD%B5
そういう制度もあるみたい。
山梨県上九一色村でそういう実例あり。
町の一部だけなら特例なしの境界変更でも十分だと思うけどな。
-
- 653
- 2009/04/25(土) 13:50:52
-
あまり触れられていないけど、
順調に行けば城南も来年3月23日合併になるみたいだね。
植木と城南が来年3月23日、無事に熊本市と一緒になれることを願います。
>>651
空港は?
大分県は日本でも有数の大規模合併を推し進め、実行に移したエリア。
(町3つ村1つ残してあとは全部大規模合併して市になった)
合併したくないと拘る益城町なんてほしがらなかったりしてw
-
- 654
- 2009/04/25(土) 14:13:17
-
「バラ色の合併」が済んだあとは、
近隣市町村に魅力を示せなかった
(交渉能力の足りない規模だけでかくなった)
政令指定都市として全国区デビュー
確かに天下の笑いものになる心配は必要かも
-
- 655
- 2009/04/25(土) 14:29:21
-
>>654
どうせ笑われるなら政令市になったうえで笑われた方がいいw
ただ熊本市との合併だけでなく東熊本市構想や緑川市構想など
他自治体間同士の合併もことごとく破綻しているわけだから、
熊本市の魅力云々が全ての元凶でもないような気がするが。
地方圏でどことも合併せず単独維持の自治体が乱立しているのは
全国的に見ても熊本都市圏が突出しているし、そういう地域性なんだろうよ。
-
- 656
- 2009/04/25(土) 14:42:09
-
399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:45:56 ID:???
>>395
城南町も結構厳しいと見る。
法定協後に住民投票を控えているから。
これが植木のように町長が住民に熟慮を呼びかけ、冷静な判断を求めるならばいいが、
おそらく感情論が先行するのではないかと見る。
城南町長は合併推進派だ。議会は少数与党だ。
住民投票でこれまでの成績は1勝4敗。
-
- 658
- 2009/04/25(土) 14:54:22
-
>>656
城南はもともと下水道整備費用に事欠くくらい財政的に厳しいのと、
過去の住民アンケートなどでは熊本市との合併を望む住民が多かったことが救い。
直近のアンケートでも単独支持は少なかったわけで、合併そのものについて否定している住民は少ないとみる。
裕福な益城と違って単独でいっても行き詰るわけだし、益城とはちょっと立場が異なる。
-
- 659
- 2009/04/25(土) 15:07:05
-
>>655
それ本気で言ってるのなら、合併に反対すべき
地域性云々なら、合併後もうまくいかない
財政規模が大きくなった分、傷の広がり方はでかくなる
財源移譲後は、傷がでかくなっても自己責任
いままで県や国が何とかしてくれるや
いつか景気が良くなって埋め合わせができるとかで
田舎でのんびりうやむやにできてた
これから本気で利権の食い合いが始まるんよ
合併はその中で生き抜くための手段で目的じゃない
-
- 660
- 2009/04/25(土) 15:27:27
-
>>659
今まで合併政令市の論点や是非なんてみんなでさんざん語り合ってきたわけなので
今更、話の根幹に戻ろうとは思わないが
反対派と賛成派が真っ向対決していた前スレ中盤以降を読んでみたらいいかもね。
-
- 661
- 2009/04/25(土) 15:50:55
-
>>660
その上で地域性の問題だと結論になったわけ?
-
- 662
- 2009/04/25(土) 16:10:50
-
>>661
もちろんそれだけが全てではないが
肥後の引き倒し、肥後の議論倒れというフレーズはよくでてくるわな。
実際、熊本都市圏のように地方圏でここまで合併が進んでいない地域って稀有だよ。
九州でも福岡以外の全県庁所在地は複数町合併しているし、
岡山や浜松、静岡など九州外の同規模の都市も大合併して熊本を追い抜いて政令市に昇格した。
なぜ熊本だけは合併・政令市批判が強かったり、財政力ないのに単独に拘ったりするのだろうかね。
-
- 663
- 2009/04/25(土) 16:30:11
-
お山の大将が多いんだよ。
10年後は裸の王様。
-
- 664
- 2009/04/25(土) 16:33:06
-
>>661 福岡市は、これ以上、合併しないよう、規制みたいなのがかかってるらしい。
-
- 665
- 2009/04/25(土) 17:01:47
-
福岡市は昭和三十一年時点で
東京二十三区大阪市名古屋市京都市横浜市神戸市に次ぐ
全国七番目の人口だったらしいね
-
- 666
- 2009/04/25(土) 17:12:48
-
>>662
行政は、国の政策に沿ってやることでしりぬぐいを期待できた
民間は、農業県で土地持ちで土地の値段が上がる間あせらずに済んだ
パイに余裕があるうちは、今のままで問題はなかった
国全体で余裕のなくなる今後、
益城が単独で討ち死にする可能性も高いけど、
合併した熊本市が討ち死にする可能性もおなじ
政令指定都市で財源譲与されれば
討ち死にしないための選択肢が増えるだけで、
運用できる能力がなければ意味はない
合併は人口が増えて政令指定都市がゴールじゃない
-
- 667
- 元植木町民
- 2009/04/25(土) 18:10:43
-
http://www.town.ueki.kumamoto.jp/gyousei/gk_pbcom.html
「熊本市・植木町新市基本計画(素案)」
素案ということですが、十分評価できると思います。
植木町の場合、次回第7回協議会(5/25)が最終とのこと。
懸念事項?とされている植木町議会議員選挙:7/26投票なので、
うまくいけば、
合併調印式:6/F
廃置分合決議:6月
で現行の議員で可決可能ではないでしょうか。
今回は、いくらなんでも議長も賛成するでしょう。(民意を重んじるのであれば)
万一否決なら、7/26改選後、再議決へ、となるが、益城で混乱している今、早く政令市を決着してほしいところです。
-
- 668
- 元熊本県民
- 2009/04/25(土) 18:28:35
-
植木はコミュニティバスが無かったのか・・・
周辺地域だと、合志や菊陽などは既に導入している。
植木駅が熊本駅と同じ様に辺鄙な所にあるから、こういった整備は勧めて行くべき。
鉄道は何だかんだ言っても発展には重要な要素。
鉄道が通ってない地域で、単独を目指した所もあるらしいが
そこはもう駄目だろう。
-
- 670
- 2009/04/25(土) 18:45:36
-
>政令指定都市で財源譲与されれば
>討ち死にしないための選択肢が増えるだけで
これだけでも十分合併・政令市になる価値あると思う
運用できるかどうかはその後の話でしょう
都市間競争を生き抜く上でも政令市になれるならなっておいたほうがいい
-
- 672
- 2009/04/25(土) 18:55:33
-
>>666
目的は明確ジャンw
そうやってヌクヌクと生きてきたアホ政体を解体するためには平成の大合併はいいチャンスだ。
>益城が単独で討ち死にする可能性も高いけど、
>合併した熊本市が討ち死にする可能性もおなじ
とマイナス思考しかできない思考停止の政体こそ、合併を機に思い切って解体すべき。
そういっても新しいものがいい保証がないなんて言われるかもしれないが
解体なくして新しいものは生まれない。
合併政令市と新幹線で熊本を壊そうw
-
- 674
- 2009/04/25(土) 19:05:49
-
熊本県も福岡県をまねてこれ以上合併で大きくする必要なしと
熊本市だけをオミットした推進要綱つくったから
今もそれを引きずっているんだよ
-
- 675
- 2009/04/25(土) 19:20:05
-
>>674
でも蓋を開けたら熊本市も十分な規模じゃなかったんだなw
-
- 676
- 2009/04/25(土) 19:40:30
-
熊本県だけしかみえていないのなら十分な規模だと思うのでしょう
全国的に見たら面積の狭いただの地方都市なんだけどねw
-
- 677
- 2009/04/25(土) 20:00:21
-
>>671
福岡市は福岡都市圏として水、道路、ゴミ、福祉等は広域行政を
やっているんで水問題は違いますね。
http://www.fukuoka-tosiken.jp/
>>673
県の政策というのは、あるかもしれないですね。
昔、福岡県庁の移転の時に春日市に移して合併する
というのがあったらしいというの聞いたことはある。
でも、現実にはそうなってない。
熊本はなんで焦って政令市になろうとしているのか分からないですね。
周辺市町村を含めた人口が十分ならば焦って変な形になるよりは
じっくりと話し合っていけばいいのでは。
-
- 678
- 2009/04/25(土) 20:23:54
-
>>672
そういった「プラス思考」はバブル以降やってたんだよ。
地元に若者が定着するように大学新設しましょう。
福祉を大事にしてるイメージのためにとりあえずUD。
予算が入ったからシンボルになる変な建物でも建てよう。
予算消化できないからいざという時のため口座にキープ。
なんとなく増えた財源は、当事者意識の薄い者に無駄遣いされる。
自分の懐に直接入れるわけじゃないから、当人たちには罪悪感はない。
バブルが過ぎてずいぶんたつが、一度なじんだ意識は解体されてない。
合併後に備えて、積極的に変えていかないと変わらない。
一方、合併に限らず「交渉」ってのは改革の絶好機なんだ。
なにもないときよりも、強く変えることができる。
たとえば、公務員裏金問題で今後の分は個人名公表、
解雇などの厳罰を明確化すると市長が示すだけで、
合併不安層へアピールできるし、合併後の熊本市が
討ち死にする可能性も下げられる。
現在の合併への動きもそのまま進めるべきだし、全部解体されなくてもいい。
本気で変えようととりくみ続けんだという姿勢が明確になるだけで違う。
こいったのが「プラス思考」だと思うんよ
-
- 679
- 2009/04/25(土) 22:17:38
-
>周辺市町村を含めた人口が十分ならば焦って変な形になるよりは
>じっくりと話し合っていけばいいのでは。
肥後の議論倒れではいつまで話し合っても結論なんかでないよw
-
- 680
- 2009/04/25(土) 22:23:49
-
http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/20090425001.shtml
ま、当然の流れだろう。
なにせ合併をやめさせることより町長をクビにすることのほうが重要なのだから。
仮に可決されても別の理由をつけてリコールは続くと思うよ。
-
- 681
- 2009/04/25(土) 23:02:28
-
益城町は、法定協前後の2度の住民投票に両方とも賛成した1名の議員をやめさせてほしい。
すべてはあいつが悪い。
判断材料のない中での住民投票は本当に悔やまれる・・。
-
- 682
- 2009/04/25(土) 23:05:04
-
<<667
植木町議会選挙前の配置分合では、やはり否決されるのでは?
選挙で賛成派が多くなった状態で、確実に可決してもらった方が良いと思う。
それでも否決なら、植木町でも住民投票、ということになる。
-
- 683
- 2009/04/25(土) 23:18:31
-
>>681
リコール恐れて再議にしなかった町長の判断も今考えれば甘かったよな・・
リコール問題が合併問題にすりかわってしまった町長の判断ミスもある。
-
- 684
- 2009/04/25(土) 23:21:20
-
>>682
植木の場合、住民投票の結果を議員がどう受け止めているかによるな。
でも、やはり一度選挙を通したほうが安全だろね。
-
- 685
- 2009/04/25(土) 23:38:15
-
>>681
あと、賛成派議員で病気で欠席した人がいなかったっけ?
-
- 686
- 2009/04/26(日) 01:32:28
-
>>658
しかし、線引きという格好の政争の具がある。
-
- 687
- 2009/04/26(日) 02:29:55
-
人口80万いれば特例法の期間は関係なく堂々と政令市だけど。
それでじっくりやればとか思ったけど
なんか熊本はややこしいですね。
ちなみに北九州は100万、福岡は85万で政令市になってますね。
去年の秋ごろに西日本新聞に「いま熊本が熱い」という
政令市問題に揺れる熊本を書いていましたがほんとですね。
-
- 688
- 2009/04/26(日) 09:13:13
-
>>685
確かに病欠した賛成派議員がいた。大事な時に一体何やってんだか。。
というか益城町最大の敗因は小丸氏がいなかったことでは?
-
- 689
- 2009/04/26(日) 13:05:27
-
>>687
ただでさえ熊本は都市間競争の中で埋没しようとしているのに、
何年後、何十年先まで気長に待てるほど余裕はないわけで。
福岡の人にはわからないと思うが。
-
- 690
- 2009/04/26(日) 13:19:01
-
>>689に同感。アメとムチで、合併拒否したところには、地方交付税などの大幅カットと大幅な
増税などムチが必要だと思います。
-
- 691
- 2009/04/26(日) 13:33:21
-
つーか、矢祭町みたいに徹底的に行革してでも単独を守り通すのならまだいい。
しかし熊本の町村は面倒なことから逃げてるだけだ。
合併もめんどい。かといって行革もめんどい。
企業誘致などは県などに丸投げ。そして弱者面して交付税はきちんと国にたかる。
-
- 692
- 2009/04/26(日) 13:42:09
-
yahooにもこんなトピックがたってる。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000555&tid=7a7kdc8a91wbekdaea4oa4afa1fcbdbbl1a4nbd8a4dea4j&sid=2000555&mid=1&type=date&first=1
-
- 693
- 2009/04/26(日) 15:31:35
-
>>691
市が抜けてるよw
-
- 695
- 2009/04/26(日) 19:08:09
-
>>693
市はまだマシ。町村に比べて自分達でなんとかしようとしている。
市の人間はまだ常識の範囲内でモノがいえるが、町村の人間は時々おかしなことを言う人が多い。
そんなの相手に振り回される県・熊本市もどうかとは思うが。
-
- 696
- 2009/04/26(日) 19:54:41
-
>>694
違うよ。
総務省に呼び出されて注意され、嫌々、合併に対する消極的・非協力的な態度を
改めないといけなくなったんだよ。
-
- 697
- 2009/04/26(日) 20:35:31
-
>>695
自分達でなんとかしようとしている
たとえば?
-
- 698
- 2009/04/26(日) 20:52:56
-
>>694
平成の合併初期に比べると、県の関与が今ひとつ足りない。
潮谷知事の時でも、合併初期は地域ごとに区割りまでして、うまくいかない所はそのところの首長全員呼び出してまで合併をまとめようとしたのに、
最近の合併構想、特に熊本市近辺などは現状追認のプランにしかなっていない。
蒲島知事も政令市を公約とするならば、他にも宇土や合志、菊陽、嘉島、甲佐、御船なんかの首長も呼び出して同じテーブルにつかせるぐらいの関与ができないのか?
>>695
例えば企業誘致、産業政策。
市は市独自で取り組むが、町村は県が誘致してきたものをただ置いとくだけ。自分で汗かかない。
福祉にしても、市ならば市だけで手続きが住むものばかりだが、
町村なら県まで通さないといけないものも結構ある(生活保護など)。
町村レベルでできるのはせいぜい医療費の支給ぐらいだろ。
このページを共有する
おすすめワード