facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 937
  •  
  • 2009/02/06(金) 00:09:41
新日鉄ってこの前合同新聞で既存の高炉を停止って書いてました。
それで新し高炉作るの??
これも嘘だろうね!!!

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2009/02/06(金) 06:54:43
未曾有の不景気になあ。
一般人には感じないように水面下でどんどん進行してるよ。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2009/02/06(金) 08:09:14
新日鉄が先行きが見えていない今新たな高炉を作るとは思えない。
唯でさえ鉄の需要が無く資金繰りが厳しい中、高額な設備投資を
行えば自殺行為に等しいと思うのだが?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2009/02/06(金) 10:36:26
>>897
事実であれば

農林水産省
http://www.maff.go.jp/
こちらの公益通報の受付窓口 までどうぞ
一般の掲示板でグズってても意味無いですよ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2009/02/06(金) 11:28:45
でも新日鉄は日本を代表する企業頑張ってほしいです・・。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2009/02/06(金) 12:29:58
>>937
>>939
新しく作るんじゃなくて、改修工事を前倒しで行っている様です。

新日鉄大分 第一高炉改修 経済効果期待

工事期間中の約七十日間に延べ約五十万人が動員される見込み。
県内でも製造業全般の減産と人員削減が加速する中、一時的にせよ、
雇用を含めた大きな経済効果をもたらすことが期待される。
(中略)第一高炉は改修を終えると、容積が八百九十立方メートル増えて、
世界一を誇る第二高炉と同規模になる。粗鋼生産能力は一千万トンに達する。

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_123068432293.html

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2009/02/06(金) 21:22:15
目指せ1000

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2009/02/06(金) 21:53:35
misonoかわいい!!

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2009/02/06(金) 21:56:02
目指さなくていいよ・・・。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2009/02/06(金) 22:40:07
あの会社が来たから日吉原の海水浴場はなくなり、マンモス団地ができ、
こーせんが出来、人口増加でOMUが出来、空気がよどんで、県民性まで
変わったとは言えないだろうか?昔のままでよかったのに・・・。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2009/02/06(金) 22:42:22
そのとおり!

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2009/02/06(金) 22:55:06
まー確かに若い人が遠い東京や大阪に出て大変な思いをしなくていいように
当時の知事さんが、誘致し雇用を創出したんだろうけどはたして地元の人
がどれくらいその恩恵を受けたのだろうか?国東半島にある先端技術工場
の誘致もしかり。一度失った自然は元にはなかなか戻らないよ。その点
尾瀬の自然保護運動はすごかったね。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2009/02/07(土) 07:47:14
尾瀬の自然保護運動なんて団塊↑じゃないと知らないだろw

あの尾瀬ヶ原がダムになっていたらどんな風景になっていたやら
至仏山の山頂あたりは平らにされて駐車場になっていたのかなw

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2009/02/07(土) 12:34:30
OMUって歴史が新しいんだな。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2009/02/07(土) 13:02:59
OMU OMU ってさ、どうして大分市スレッドで学歴話に持っていこうとするの?
学歴板でやればいいのにと思う・・・

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2009/02/07(土) 13:07:22
スルーすればいいだけ^^

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2009/02/07(土) 13:14:55
ある種の荒らしと思えばいいのか、そうだね

今度のうたばんに大分放送のあきこさんが出るみたいね。
「おすもうさん」て貴さんに言われたと・・・・見るよ!

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2009/02/07(土) 19:16:40
OSUMOUの略がOMUなんですな。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2009/02/07(土) 20:51:49
魚はやっぱり宮崎がいい。寿司も旨い!

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2009/02/07(土) 21:11:11
日テレで水曜日にやってる日本史サスペンス劇場の今度の2時間SPって
島津軍を撃退した鶴崎城の戦いですね。
しかしこんなマイナーなネタよくひろってくれたもんですね〜
でも密かに楽しみです

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2009/02/07(土) 23:13:11
鶴崎地区に住んでたので鶴崎城跡はいつかいってみたいものです。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2009/02/08(日) 00:39:43
運転中モクモク…大事に至らずホッ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234020876/

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2009/02/08(日) 00:56:35
「ゆがいて食べて」とフグ卵巣売る、男性2人入院…大分
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1234014594/

ここまで見た
  • 960
  • 60s
  • 2009/02/08(日) 00:57:24
ニチイの向かいは大きな看板のス○リップ劇場だったな。なんでも屋は
すでに無かったけど、トキハ・長崎屋・ジャスコ・西友・ニチイとアジ専ビル。
併せて中央町の賑わい・・・。本当にコンパクトながら集約された
商業都市がそこにあった。
2000年には大分駅には新幹線が通り、地下鉄も開通し・・っていう「未来の大分市」という
絵を書いたっけ。そのころの未来に今、自分がいて、そのころよりも
廃れている市中心部は正直言って本当に寂しい。次の世代はどんな夢を
この県に持っているだろうか。福岡や熊本の模倣はしなくてもいいが
参考にしなければならない所はすべきである。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2009/02/08(日) 08:49:35
てか今の県と市のトップは
文化絡みとゴミ拾いしか熱心な印象がない。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2009/02/08(日) 11:47:39
>956
しかも今鶴崎のまちおこしイメージキャラが妙林尼。
タイムリーですね。
偶然なのか、なにか関係あるのかわかりませんけど。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2009/02/08(日) 12:50:25
デジカメプリントL判19円で愛用してた店が潰れてたんですけど
これくらいの値段で現像できるお店、市内にありませんかね?
検索してみたら、カメラのキ○○ラばかりなんだけど、ちと高いんですよね…

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2009/02/08(日) 15:38:39
小さいころ鶴崎駅前のマルショクに行った覚えがある・・。
たしかあったような・・。

197号線のサンリブではなかった。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2009/02/08(日) 16:45:03
通販になるけどデジカメプリントなら、vivipriはどうよ? 
今100枚までなら、キャンペーンで1枚1円でできるお。

肝心の画質もたぶん満足されるかと。。。

http://www.vivipri.co.jp/

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2009/02/08(日) 19:04:37
別に発展せんでいいよ。さびれてるんじゃなくて昔にもどりつつ
あるんじゃねーのか。盆や正月を除けば落着いたいい町と思う。
盆や正月はにわか都会人が帰ってきてうざいからな。だいたい
日吉原の海岸を平気でぶち壊すような行政になーんも期待できんわ。
ビルを建てて人が増えればいいちゅうもんじゃねえぞ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2009/02/08(日) 20:47:03
>>963
ダイレックス
スーパーキッド

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2009/02/08(日) 20:53:57
最近、大分市出身と言えなくなった。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2009/02/08(日) 21:15:33
別に本籍地はどこでもいいんじゃあるまいか?(替えられるとか聞いたことある)
黙ってトーキョーの出といっとけばOKよ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2009/02/08(日) 21:45:49
あの頃は海が綺麗だったな。
夏は海水浴をしに大在駅で降りて海岸まで歩いたよ。
マテ貝が取れるんでアイスクリームのカップに塩を入れて持っていった。
新日鉄の出来る前は裏川の河口あたりでカブトガニもいたし。
(裏川は中州に医療廃棄物が大量に捨てられていた)
暮らしは良くなったけど環境は悪くなったよね。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2009/02/08(日) 21:47:46
敷戸の火事くわしく

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2009/02/08(日) 21:56:34
オレは坂ノ市で降りよったな。今でも脳裏に松林と遠浅の海岸線が
鮮明に焼きついてるな。いい時代だったよ。世の中もじぶんも。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2009/02/08(日) 22:34:58
>>969
確かに変えられるけどよ(とすると、この本籍という制度は
何ほどの意味があるんだかわからんが)、どうして大分の
出じゃいけないんだ? おれは横浜出身の、大分に長く住んだ
人間だけど、こんないい県ないじゃないか。教育委員会の汚職も、
キャノンがらみの疑惑も、別に個々の住民の責任じゃないし。
生まれついての田舎者(出身地で差別したくてしょうがない
カスども)なんて、さらりと無視するに限るぜ。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2009/02/08(日) 22:40:32
大分の悪い所は、交通マナーの悪さに尽きる

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2009/02/08(日) 23:25:14
>>974
仰る通り。
元から褒められたものではなかったけれど、近年益々ひどくなってきた気がします。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2009/02/09(月) 00:46:12
またその話か・・・
じゃあ聞くが、交通マナーのいい県ってどこ?
それから、たとえば九州で言えば大分は何番目なの?
具体的にどういうところが他県と比べて悪いの?
あなた達は、大分以外でどれだけ運転してきたの?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2009/02/09(月) 00:58:23
大分って言えば運転マナーマナーってw
ウザイ。

いい加減もういいよ。
それしか言えんのか。秋田。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2009/02/09(月) 01:16:08
曲がる直前までウィンカーを出さない。
お店の駐車場等の出口の前で停車する。
無茶な合流はアタリマエ。もちろんウィンカーは出さない。
交差点で右折信号が赤になってもギリギリまで突っ込んでくる。
原付が車線の右側(又は中央)を走る。


大分と北海道でしか運転してないけど
北海道では上記のような奴はあまりいない。
あと、大分のマナーの話をしてるのであって
マナーの良い県はドコ?ってのは話が別だしそんなのは知らん。
少なくとも北海道より大分の方がマナーが悪い。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2009/02/09(月) 02:17:51
九州+四国より広い北海道だと、おのずと運転も穏やかになるでしょう。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2009/02/09(月) 07:14:02
大分、運転マナーが悪いというよりも
信号見てないよね。青になって横断歩道を渡っていても
突っ込んでくる車がよくいるよ。
特に前の車が無視した時は追随する車が多い。
長年関東にいたけど、こういう経験はしたことないよ。
まあ、歩いている人間が多いからね。向こうは。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2009/02/09(月) 11:29:12
大分も運転マナーが悪いのは事実だがどの程度悪いのか?
平成20年度の交通事故死亡者数ワースト(1/15現在)
1.福岡
2.愛知
3.茨城
4.三重
5.大阪
結果が物語ってるんじゃない?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2009/02/09(月) 12:32:15
大分市光吉の浄水場跡はどんどん解体工事
進んでるね。
更地にしてけっこう広大な土地になるね。
マンションか何か出来るんだろか!?
商業はこの地区は激戦区だしね。
何とかこの市の土地だった場所を
有効活用してほしいな!

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2009/02/09(月) 14:01:32
北海道と比べられてもなあ・・・プゲラ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2009/02/09(月) 15:30:10
オマエ、頭悪そうだな

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2009/02/09(月) 18:35:15
前が渋滞してるのに突っ込んでくる車が多いのは福岡もそうだな。
天神なんて酷いもんだ。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2009/02/09(月) 19:18:11
大分はスカスカで突っ込んでくるよ。
今日も赤信号で突っ込んできた。
広い交差点に突っ込んで来た時は既に赤信号で、それに気づいた車が
横断歩道側へ加速してくるから怖いわ。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2009/02/09(月) 19:54:01
大道トンネルでて陸橋下ってスグの交差点、最近死亡事故あったの?
なんか花束が置いてあったな

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2009/02/09(月) 20:38:35
最初の埋立地って5号地ですか?埋め立てる前はどんな具合だったのれすか?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード