◆大分市のスレッドへようこそ その50◆ [machi](★0)
-
- 534
- 2008/12/15(月) 20:18:05
-
小学校も中学校も地元公立に行くべきです。少なくともずっとおおいたに住むのであれば
なおさらです。マスごみや受験産業の謳い文句に踊らされる必要はないと思う。
ま、子供を東大にでも行かせ、官僚にでもさせたいのであれば別ですが・・。そんなことより目先
の勉強すらできない子を持つ親に限って自分の学歴はさておいて無理強いするんだよな。
-
- 536
- 2008/12/15(月) 23:00:39
-
公立の高校って、レベルで言うと、上野、舞鶴、次はどこ?
雄城は今かなり入りやすいらしいけど
-
- 537
- 2008/12/15(月) 23:04:44
-
豊府。次いで西と雄城が同じくらい。
-
- 538
- 2008/12/17(水) 21:20:39
-
50代ほとんどーーU
40代ほとんどと50,51歳ーーOMU
30代U or M
以上がおおいたの世代中核を成す学閥だな
-
- 539
- 2008/12/17(水) 21:48:27
-
OとかUとかMとかって何だ?
-
- 540
- 2008/12/17(水) 22:00:50
-
今どき出身高校などを気にするのは高卒だけだろ・・・
-
- 541
- 2008/12/17(水) 22:15:06
-
そのとおり。いい仕事に就いて、家庭にも恵まれ、毎日が充実してれば
どこのがっこ出たなどはたいした問題ではない。むしろいい高校出ても
その後の人生がブラックならかえってマイナスにさえ成る。
-
- 542
- 2008/12/17(水) 22:42:16
-
私は電波高校を出て今は悠々自適に生活をしています。
-
- 543
- 2008/12/18(木) 09:58:25
-
>>542
DOSってのがあってもいいよなw
-
- 544
- 2008/12/18(木) 10:43:13
-
あああ
-
- 545
- 2008/12/18(木) 10:46:41
-
↑へんなの書いちゃいました、すみません。
私の友人も電波ですが今は社長さんをやってます。
学歴よりも卒業してからが大事でしょうね。
-
- 546
- 2008/12/18(木) 19:55:23
-
公務員は学歴関係なく採用されるから大分市は市内底辺出身でもかなり合格してるらしいですね。
-
- 547
- 2008/12/18(木) 21:31:06
-
トキハの商品券があれば学歴不問!試験の成績も不問!それが大分クォリティw
-
- 548
- 2008/12/18(木) 21:42:24
-
カネとコネがすべてです
商売では
-
- 549
- 2008/12/18(木) 22:22:09
-
547-548の書き込みが差し替えられているのは気のせいか?
そんなにマズいないようだったかなぁ…
くみ(softbank)からの書き込みに返事したのはどこだっけ?
俺もボケてきたかなー?
-
- 550
- 2008/12/18(木) 23:05:57
-
別スレに書いてた耄碌してるよなぁ。
ところで今年の暦は休みが少ないんだがみんなどうよ?
-
- 551
- 2008/12/19(金) 00:03:09
-
今年の暦はすごい。9連休だ!
-
- 552
- 2008/12/19(金) 11:29:26
-
やったー工場が22連休ヽ(^A^ )ノ
えっ?もう会社に来なくていいの???
-
- 553
- 2008/12/19(金) 13:21:56
-
うちも9連休です(個人的にはは有給も合わせて使うんで10連休です)。
T社さんは22連休ってどういう風に処理しているんですかね?
有給充当(有給を既に使ってしまった人もいる筈)、無給で休み、
欠勤扱いにならない休みのどれでしょ。
いずれにせよこのままだと工場統合とかも考えられるよね。
-
- 554
- 2008/12/19(金) 15:35:01
-
>>552
働かないと給料にならない有期社員とか派遣の人は大打撃なわけで
-
- 555
- 2008/12/19(金) 19:32:35
-
数年前500連休くらいしてました。
でも仕事が決まってからの9連休の方がありがたい
-
- 556
- 2008/12/19(金) 19:56:54
-
有休はくれるけど二桁以上休むと左遷されたりして・・・それがこわいよ。
だから今年もカレンダー通り。以上、小心サラリーマンでした。
-
- 557
- 2008/12/19(金) 21:48:39
-
寝台特急富士、廃止。昭和がさらに遠のく。
-
- 558
- 2008/12/20(土) 10:13:08
-
近代化乙
-
- 559
- 2008/12/20(土) 21:52:04
-
おいらは1000回転休みだった
この社会 底無しだな
-
- 560
- 2008/12/21(日) 00:46:06
-
大痛県 クスッ
-
- 561
- 2008/12/21(日) 16:41:47
-
長期休暇って事実上のリストラだろ。
忙しいから休まないでくれと言われていた頃が花ってか。
-
- 562
- 2008/12/22(月) 03:21:07
-
今日もする事がない
仕事もない
やる気もない
-
- 563
- 2008/12/22(月) 10:01:04
-
もうネットサーフィンも飽きた。仕事来い。
-
- 564
- 2008/12/22(月) 20:47:33
-
仕事は待ってるとどんどん無くなる世の中だよ
自分で営業かけて仕事取らなきゃ
-
- 565
- の会
- 2008/12/22(月) 21:09:17
-
営業なんて生まれてこのかたやったことないからわかりませ〜ん。
-
- 566
- 2008/12/22(月) 22:26:37
-
仕事は自分で造ってゆくもの、だってさ。
-
- 567
- 2008/12/22(月) 22:36:32
-
あ〜あ、普通科なんか行かなくて実業系の高校出て地元に就職すりゃよかった。
地元に戻れそうもない。もうだめぽ。
-
- 568
- 2008/12/23(火) 05:21:43
-
派遣で製造かなにかの仕事待ってるんだったら
もう来ないかもね。ハローワーク行くなり
求人誌見て探すなりしなきゃ
ノーマネーでフィニッシュです
-
- 569
- 2008/12/23(火) 10:12:21
-
クリスマスディナーが最適な所(景色、雰囲気、接客)ってどこ?
ホテル以外で
予算は一人5000円
-
- 570
- 2008/12/23(火) 10:15:09
-
そんなところは既に予約で一杯さ!
-
- 571
- 2008/12/23(火) 16:03:22
-
お前達 のんきだな
-
- 572
- 2008/12/23(火) 17:26:58
-
実はクリスマスディナーの為に聞いてるんじゃなく
誕生日パーティーの為に聞いてるの
クリスマスディナーと聞くと
より良い情報が聞けそうと思ったからさ
で、みんなはどんなところを予約してるのさ?
-
- 573
- 2008/12/23(火) 20:48:08
-
パークプレイスって結局何しに行くところなん?
買い物?デート?散歩?
なんつーか売ってる物はしないにあるようなもんばっかだし
なにより遠いw
なんであんあ辺境の地に作るかねw
まぁ土地安いんだろうけどw
しっかし遠いw
ぶっちゃけ自転車で2時間ほど迷走しながらようやくたどり着けたw
マジでしんどかった・・
まぁ風邪ひいてたってのもあって、ゲロ吐きながら自転車をコギコギ
急な坂も多いしマジで欝だった・・・
しかも目印としてたパレドール高校がみつからねええええええええええええええええで同じ所を行ったり来たり・・・
高城駅ねえええええええええええええええええしさ・・・・
標識と案内板が微妙・・・
明野方面って書いてあったからそっち方面に行ったら明野とは逆方向だったり、地図や案内板全然なくて見つからないし・・・
610号線だったかをひたすら進んで高尾山辺をグルグル回ったんだけど、みつからなくて結局交番まで行って場所調べてようやく辿り着けた・・・
横尾って回りに家とかビルが殆どないから、この道でいいのかと半信半疑で進むしかなかった・・・・・
しかも段差ありまくりだった・・・
オレの自転車はスポーツ系のタイヤの細いヤツだから段差超える時はシフトウェートしないとパンクしやすいのよね・・
で、結局2時間かかった・・・
だいたい時速15〜30キロでこいでたから30キロ〜60キロぐらいはこいだことになるなぁ・・
はぁ・・・
線路の脇をひたすら進んで高城ついたら右向け右!でまっすぐ直進でおkなんだけどねぇ・・・
山の中通ってたりで途中から見えなくなっちゃうんだよなぁ・・・
はぁ・・・
まぁ帰りは道も把握してたし、下りが基本的に多かったから結構楽だったけどさ・・
もう二度と行きたくないねw
-
- 574
- 2008/12/23(火) 20:52:00
-
あっそ
-
- 575
- 2008/12/23(火) 20:55:51
-
∧∧
( ・ω・) なんだ悪夢か…
_| ⊃/(___
/ └-(____/
-
- 576
- 2008/12/23(火) 21:25:50
-
確かにチャリで市内回ると迷路だねぇ。免許持つまでは確かにそゆ感覚だったかも。
松岡のわき道はいると山のなかの道進むと近道もあるけど、一歩それると自衛隊基地のフェンス沿いの道になったりあったような。
変な道ずっと行くと昔の学校みたいな廃墟も確かあるよ。
もう年末ですね。大分は元旦から最近営業してますもんね。どこの福袋買おうかな。
年末年始で込むのはうみたまごかな。最近凧揚げしてる光景が減ったのは悲しいな
-
- 577
- 2008/12/23(火) 21:58:34
-
昔は田んぼでたこあげしたんだけどな
今はその田んぼは住宅がたちならんでいる
-
- 578
- 2008/12/23(火) 22:43:37
-
映画の撮影ってどこでやってたん?
-
- 579
- bB
- 2008/12/24(水) 00:00:40
-
松岡も変わりましたよね・・・。
僕が転勤してきたときは山だったところがドームなどになってるし。
住めば都・・・体感してます。
チャリで30〜60?はきついね。
車できついと思ったのは片道1100?。九州から長野までは辛かった。
-
- 580
- 2008/12/24(水) 08:53:26
-
パープレなんてチャリで行くとこじゃねえw
-
- 581
- 2008/12/24(水) 09:53:10
-
確かにパークにチャリで行く人はあんまりみないよねぇ。
10年前くらいまでは正月は親戚の家に集まって凧揚げとこま回しが楽しかった
はねつきもバトミントン感覚で面白かった。
百人一首やカルタも普通にやってたけどなぁ。
今はゲームになっちゃったんですよねぇ。
-
- 582
- 2008/12/24(水) 10:09:01
-
時代を感じますね
-
- 583
- 2008/12/24(水) 12:59:41
-
今年できた明屋書店隣のナカヌキヤ
もう完全閉店
-
- 584
- 2008/12/24(水) 13:37:41
-
>>583
中央町明屋?ナカヌキヤって何の店?
近場の郊外型スーパーと通販で何でも事足りるようになったから、今年は数えるくらいしか
中央町に出ていないことに気づいた。
店舗の回転が早い印象があるのは中央マクドナルド向かって左隣のスペースだったけど、
今は何が入ってるんだろう。
このページを共有する
おすすめワード