日田市なんてどうですか?お客さんPart36 [machi](★0)
-
- 329
- 2009/02/04(水) 10:11:29
-
豆田のジムカーナ大会、終わりましたね
何回か参加しましたが、そこそこ楽しめました
って、古い話題だなぁ
にしても…
トライアル→玉川交差点→元町交差点は、道路の凸凹が酷いですねェ
自動車だったら許容範囲なんですかね?
メットインに買ったビールを入れてたのでひやひやモンでした
-
- 330
- 2009/02/04(水) 20:19:32
-
信号無視や飲酒運転を平気でやる人種が真剣に左側追い越しを議論してる件についてwwww
-
- 331
- 2009/02/05(木) 16:56:28
-
交差点での 早まわり右折 も何とかして欲しいな
早まわり右折:交差点の中心の直近を通らないでショートカットするような右折の事ね。
これで事故になったら、過失割合が上がるぞw
-
- 332
- いやんな感じ
- 2009/02/06(金) 04:14:00
-
らいらいけん
-
- 333
- 2009/02/06(金) 14:15:14
-
みなさんへ質問です。
先日気づいたんですが玄関の扉ヨコ(外)に鉛筆か何かで数字みたいな
ものが書かれていました。
某N●Kの訪問集金の人や何かの営業マンが扉付近にマーキングをするみたいな話は
以前聞いた事はあるのですが、それでしょうか?
年末に掃除しましたので、ここひと月内に書かれた事は間違いないです。
因みに自宅は三芳校区です。
何か情報をご存知の方がいましたら教えてください。
※誰だ!勝手にマーキングしやがって!!って感じなんです(怒)
-
- 334
- 2009/02/06(金) 14:23:02
-
その数字は、在宅時間を意味するとかテレビで結構前にやってた。
消すのが一番!!
-
- 335
- 2009/02/06(金) 14:49:09
-
>>334
早速の情報ありがとうございます。
なるほど在宅時間かもって事ですね。(ウチはカミさんと子供が居たり居なかったりです)
腹が立ったのでそのマーキングは気づいてすぐに消しました。
それも消しゴムや雑巾で消えなかったので紙ヤスリでです!!
ダミー防犯カメラでも設置しようかな…。
-
- 336
- 2009/02/07(土) 11:44:24
-
>>333
犯罪にもつながるそうです
(空き巣とか)
消したのは良い選択です
-
- 337
- 2009/02/08(日) 19:42:45
-
えぇ〜〜 なんだかあぶねぇ〜な〜 おい!
俺も用心しておくよ
-
- 338
- 2009/02/12(木) 18:31:34
-
”けんちゃんうどん”って、最近麺が変わった?
前は手打ちうどんって感じで好きだったけど、先日久しぶりに行ったら
なんか、きしめんみたいな麺になってたんだけど・・・ものすごく残念><
割り箸やめましたってのは全然おkなんだけど・・・
-
- 339
- 2009/02/12(木) 20:17:47
-
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1229775182/l50
過疎ちゃってるけど何か話題はないかな?
-
- 340
- 2009/02/13(金) 08:33:02
-
>>339
過疎ってるも何も、本丸が偉い事になってますしねェ(苦笑)
先行きが如何なるか、心配と言えば心配ではあるのですが・・・
-
- 341
- 2009/02/13(金) 12:46:34
-
『日田のキヤノンマテリアルについては本年6月から着工という発表があった』とS市議のHPにあったが
また延期されるんじゃないかね。
どだい、6ヶ月延期するぐらいでOKならば最初から延期しないでしょう。
鹿島に査察が入った時期から考えると??? 少し考え過ぎかな?
-
- 342
- 2009/02/14(土) 22:24:10
-
今日夕方の市役所の放送で小学生が行方不明になっていると言っていましたが、
無事に見つかったでしょうか・・・
心配です。
-
- 343
- 2009/02/15(日) 08:24:34
-
>342
昨夜21時過ぎ、流れていた市役所らしき放送はそれだったんですかねぇ?
こんな遅くに何なんだろうと気にはなっていたのですよ
-
- 344
- 2009/02/15(日) 09:29:34
-
ついさっき発見されたそうですね<行方不明小学生
ただ・・・
「保護」ではなく、「発見」と言うのが気にかかる
-
- 345
- 2009/02/17(火) 00:47:50
-
ベスト電器やる気ねぇー。
テレビ見に行ったら久留米と10万差てなめてんのか・・・。
-
- 346
- 2009/02/17(火) 11:46:25
-
で、保護された小学生は無事だったのでしょうか???
-
- 347
- 2009/02/17(火) 13:16:25
-
無事にってあるけどな。ttp://ansin-oita.jp/seian/mls/bklist.cgi
携帯にも届くから登録してない人はttp://ansin-oita.jp/seian/mls/index.html
火事情報もさっさとメールサービスしろよ。
消防署と市役所とKCVの怠慢でしかない。
-
- 348
- 2009/02/17(火) 18:25:58
-
>312
月に一度はココイチのカレーが食べたくなる病の俺が途方に暮れてます
甘木まで行かなきゃならんのか…日田で他にカレー喰えるとこってある?
-
- 349
- 2009/02/17(火) 22:56:54
-
>>348
宝華?だっけ。そこのカレーが思い浮かんだ。
美味かったかどうかは覚えてない
-
- 350
- 2009/02/18(水) 18:19:49
-
喫茶店とかは?
うどん屋で 明らかにククレカレーとか ボンカレーとかの レトルトカレーが出てきた事があったなぁ。。。
まぁ 他の店でも 業務用のレトルトなんかも知れんけど。
-
- 351
- 2009/02/19(木) 06:14:45
-
セ○ンドの激辛カレーが美味かったよなぁ
食べてる時は口の中が痛かったけど(苦笑)
グルッペのカレーも中々に美味かったよなぁ
今は昔のお話ですけれども・・・
あたしからも、日田で美味しいカレーの情報があればお願いします
-
- 352
- 2009/02/19(木) 11:12:00
-
元岩田屋前のビル(アイフルがある)のソ○ヤが閉店セール中。
跡は何が入るんだろう。
もしテナントが入らなかったらここもシャッター店か。
昔の通りが懐かしい・・・・・。日田の中心街だったんだが。
日田は終わった。
-
- 353
- 2009/02/19(木) 13:01:57
-
あの通り、バブル期は凄い人通りだったよね。
白石生花店も旧生活倉庫のところに移転するみたいだし。
そのやも終わりですか。
-
- 354
- 2009/02/19(木) 15:53:44
-
日田の喫茶店カレーって全体的に甘いよね。お勧めは
なしだなぁ。自分も知りたい。雰囲気なら嶋屋かモーリスか。
吉井の210号沿い、白壁のところと、久留米の百年公園
センタービルの中にあるビスヌってチェーン店が、やる気の
ないところまでインド人?丸出しの店で、注文したままやたら
放置プレイされるんだけど、種類もいろいろあって味は好き。
そういや昔サーブの中にもインド料理あったけど速攻で逝ったな。
-
- 355
- 2009/02/19(木) 16:29:41
-
ビシュヌでしょ。
六つ門の近所が本店だっけかな?
あまりスパイスの使い方が上手いとは思えないけどね。
この辺、コックによって味がゴロゴロ変わるみたい。
やっぱすぐ帰国で交代しちゃうんだろな。
本格的インド料理はスパイスの使い方が凄く上手いよ。
あまりに辛いのは下手糞か、日本のイメージに合わせたやつ。
辛くないと文句を言うアフォがいるからだそうなw
口や舌が痛くなる辛さてのは下手な証拠だよ。
サーブに入ってたやつはコックが表でタバコ吸ってたからなぁw
…日田の喫茶店は大抵業務用じゃないの?自家製なんていないっしょw
-
- 356
- 2009/02/19(木) 18:22:44
-
若宮にかっぱ寿司がオープンしたと思ったら、スシローは1皿90円か
まさに戦争だな
-
- 357
- 2009/02/20(金) 02:15:23
-
>>355本店不明。ってか大阪まで店舗あんのかwttp://www.bishnugroup.com/address.html
あなたのいう「本格的インド料理」を食べさせてくれる店、、、
って福岡になるのかな。おしえてくれぃ。
>コックによって味がゴロゴロ変わるみたい。
そうそうw いついっても味が違うww ラーメン屋なら即
つぶれるんだけど、まぁインドだしw、、でいつも騙される。
カレー食うのに2時間かかるのは勘弁して欲しいが、ま、
インドだしw と許す 恐るべしインド。どっか近くに味と時間に
正確な日本人がやってる本格インド料理店はないものか。
-
- 358
- 2009/02/20(金) 08:40:57
-
>>356
そのせいなんですかねェ
昨日お昼時に行ったけれども、混雑はしていなかった<河童
-
- 359
- キレンジャー
- 2009/02/20(金) 08:52:10
-
日田ではないけど
玖珠の方のこのカレー屋さんttp://mirakurucom.hp.infoseek.co.jp/kusu/imamukashi.html
かなり個性的な味なので好みは分かれると思いますが
一度食べてみる価値はありと思います。
-
- 360
- 2009/02/20(金) 13:45:04
-
なんかサニー近くで、自己があったみたいなんだが・・・
えらい、渋滞中。
-
- 361
- 2009/02/20(金) 15:28:56
-
>>359
以前に一度だけ食べたが、1/3くらいでギブしたな・・
胸焼けがしばらく直らなかった。
-
- 362
- 2009/02/20(金) 17:45:14
-
日田、駅伝優勝おめでとう! みんなよくがんがった。感動した
-
- 363
- 2009/02/20(金) 22:47:55
-
>>360
トレーラーに積んでた鉄骨が運転席に突き刺さってました
積み荷をまともに固定しない状態で急ブレーキを踏んだっぽい
-
- 364
- 2009/02/20(金) 23:10:31
-
>日田、駅伝優勝おめでとう!
市役所は駅伝選手を飼ってるのか?
内2人は退職(?)するらしいけど。
そんな余裕が日田市にはあるのか?
-
- 365
- 2009/02/20(金) 23:41:43
-
バイクツーリングで通ったとき、あおられて、あおられて
凄いとこでした。やめて下さいね!
-
- 366
- 2009/02/21(土) 03:17:11
-
>>362
税金ランナーが走って喜ぶ馬鹿がやっぱいるんだねぇ。俺はこいつらが走るたびに
虫唾が走る。まぁここんところ毎年ここには投稿してるんだが、まだやってんのか。
そのために飼われた生涯賃金3憶(平均年収600万)ランナーが記事だけで8人はいるぞ。
シニアの部と合わせると12人。他コーチとかもいたんじゃなかったっけ。それが公務を1週間
丸々休んでんだぞ。なんでこれ、問題にならないの?2人やめるみたいだけど、そもそも
雇った人はやめないの?ttp://www.oita-press.co.jp/featureNews/123379571316/2009_123380112562.html
いったい最近日田で何人首吊ったって思ってんだよ。いくつ会社がなくなった?
おれの身近でここ1年2人自殺、4人失業。おめでてー話だ。はいはい、県いちい、
県いちい。人件費数十億使って県いちい。何人の家族が救われるんだ。
市役所はじじいになるほど年功序列で給料上がるんだから、今は県制覇で許すけど、
40で九州制覇、60で退職金もらうときには全国制覇しないと納得せんよ。
だいたい一週間丸まる10人近く休める仕事なら、こいつらみんなアルバイトに格下げで、
日田にあふれる失業者とワークシェアしろ。
駅伝は市役所でメタボランキングワースト10人で走ればいい。無駄に健康保険使わせない
人づくり、生活習慣病をなくすまちづくりをめざせ。メタボになると強制で駅伝走らせられるぞ!
ってのが税金スポーツの真の姿じゃねーの?一部の筋肉バカの自己満足を満たすのに税金が
使われてるのを、毎年毎年、これ以上見てられん。残りの税金ランナーも、ハケンとかに格下
げしてほしいが、まぁ、本人たちに罪はないんだけどね。やめる決心したいさぎいい二人だけ
残せば?公務員にしがみつく筋肉バカは見てらんない。てか、そもそも雇った人の責任はどうなん。
-
- 367
- 2009/02/21(土) 04:25:19
-
またお前かw
皆で珍しく豪華なディナーを食べようかとしている時に、いきなり「今頃アフリカでは餓えに苦しむ人たちが・・・」
とか言って楽しい雰囲気をぶち壊すタイプだなw
おまいの主張は分かったから、そろそろPCのモニターの陰から出てきたらどうだ?
市役所の正面玄関あたりで主張したら?
彼らは公務で走っている訳ではないし、プライベートな空き時間(有給等も含む)に好きな事をしているだけだろ?
自殺者云々は全くこの件とは関係ない。筋違いな主張はうざいだけ。
>まぁ、本人たちに罪はないんだけどね
じゃあ、こんな支離滅裂な主張するなよw
-
- 368
- 2009/02/21(土) 08:44:33
-
>>366
言葉は乱暴だけど大筋では同意。民間企業なら企業イメージのアップの為にやる意味もあるだろうが、市役所が限られた
税金でやる意味が無い。駅伝で1位になったら税収が上がったり観光客が増えたりするはずもないんだから。
-
- 369
- 2009/02/21(土) 09:23:06
-
368に禿同!そもそも前市長達は何を目指したんだろうか?
まだ当時の幹部が残っているから真意を聴きたいもんだ。
・・案外納得出来るもんかもしれんし・・
ひた青果でタケノコ産地偽装。06年10月頃かららしいが図々しい。
2〜3年前から大きな社会問題になっているのに未だにやっていたなんて。
国産は3分の1しか入ってないのに。
日田ではこれまで椎茸などで偽装発覚したけど、田舎の割にはなかなか悪どいことをするな。
-
- 370
- 2009/02/21(土) 11:56:07
-
>>367
豪華なディナーが自前だったら文句言わんよ。
なんで税金で一部の人しか食わないディナーを用意せなん。
本人たちは、東芝でも旭化成でもよかったんだろけど、たまたま
日田市役所の採用があったから税金ランナーって言われる
とも知らず、来ただけだろ。一番責任あるのは当時の採用者。
誰だ?
やめた2人は空気読めてるから引き留めてもいいんじゃない?
とは思うんだけどね。残った厚顔無恥さんたちはバイトに格下げ
して、一家を支える失業者とワークシェアしたほうがいいと思う。
まぁ無理だろけど。
-
- 371
- 2009/02/21(土) 14:32:25
-
>>367
連投で悪いけど、民間で一週間連続で有給取るような社員は即リストラでしょ。
10人も一緒に、一週間続けて休めるような会社は、そもそも倒産するし。
税金で賄ってるから、有給取り放題なん?それを擁護するあなたのバランス
感覚はよくわからない。ほとんどの民間は有給ナシはおろか、無給サービス残業
あたり前だぞ?
駅伝なんて、わざわざ休みとるんじゃなくて、休みしかない人か、デブが出れば
いいんだよ。それで県ぶっちぎりドベでもいいじゃん。健康づくりとやりがいを
与える自治体でオケ。税金使って筋肉バカを助長してどうする。
-
- 372
- 2009/02/21(土) 16:37:36
-
>>366
>おれの身近でここ1年2人自殺、4人失業。
ここだけ読んだが…
もっとまともな友達居ないのかよw
完全に「敗者」じゃんw
死んだことを、世間や政治のせいにするのは派遣村の奴らと一緒。
死んだ本人は楽でいいだろうな。
おまえも身近な人間なら公務員の文句言う前に死ぬ前の相談のってやれ。
-
- 373
- 2009/02/21(土) 17:35:23
-
大分県は評判最悪。ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235151681/1-100
教員問題といいキャノンの件といいほんとロクなことはない。
先日東京であった甥の結婚式の親族自己紹介で『大分県日田市に住んでおります・・・・・』と
言ったら、何となく胡散臭そうなような目で見られ、披露宴では「大分もなかなか大変ですなあ」と
慰められたよ。
近いうちにまた親族の結婚式があるからそのときは『九州におります・・・』と紹介することにしよう。
-
- 374
- 2009/02/21(土) 18:08:26
-
日田・・・公務員と土建の天国、交通マナーは悪い事故は多い。
人は悪くないと思うんだが、そろそろ脱出するか考え中だな・・・。
-
- 375
- 2009/02/21(土) 19:15:54
-
>>373
大分合同新聞に、こんな記事が・・
就学旅行中の大分の中学生に土産物屋のおじちゃんが「何処から来たの」と尋ねたら
中学生「福岡です」と答えたそうで…
-
- 376
- 2009/02/21(土) 19:22:08
-
>>375
俺も仕事で関西や関東に行って
どこから来てるんですか?と言われたら
「九州からです」と答える。
-
- 377
- 2009/02/21(土) 19:58:30
-
>民間で一週間連続で有給取るような社員は即リストラでしょ。
10人も一緒に、一週間続けて休めるような会社は、そもそも倒産するし。
就業規則内なら桶。何万人も社員がいる会社なら10人位(ry
経済と生き方は密接に繋がっているが、この場合は切り離して考えるべき。
そもそも日本は芸術や文化、そしてスポーツに対する援助がGDP比では
先進国中一番少ない。
人はパンのみに生きるに非ずだべ。
行政による一定の援助は必要だと思うよ。
-
- 378
- 2009/02/21(土) 20:29:32
-
>>371
んにゃ。
過去10日間くらい休んで、
スペインは、マドリッド、バレンシア、グラナダに遊びに
行ってきたことはあるけど。
要は上司にちゃんと了解を得ること。(だと思う)
このページを共有する
おすすめワード