facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • qui
  • 2008/05/29(木) 08:27:29
ついに福岡県もnimocaが導入されました
来年からはSUGOCA、はやかけん。再来年からはSuicaを含めた四社間相互利用が始まります。
また、nimocaは九州のバス会社との相互利用も検討中との事
これから加速していくICカード事情について語りませんか?
各会社間の相互利用の話など意見を交換しましょう


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2008/05/29(木) 10:32:20
2もか

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2008/05/29(木) 10:45:11
nimocaってオサイフケータイで使えない?
ICカード持ってあるかないとダメなんですかね?
取りあえず、自分の利用するバスで全く使えないんで
今のところは関係ないんですが…

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2008/05/29(木) 11:14:51

西鉄は那珂川営業所所属バスしか使えないとおもたら、
都心循環の100円バスの内回りに一部入っており昨日
博多駅交通センターから博多大丸間乗っちゃいました。
スイカ等使い慣れてるせいかスムーズにタッチ&ゴーできちゃいました、
限定カードをスターにしましたが友人曰く重なるからいやだと言っていたが、
殆ど財布に入ってるから気にはなりませんがスイカが、
入ってるせいかたまに誤作動しますね、

市営地下鉄の『はやかけん』ネーミングって一般公募ではなく
身内(交通局職員)が決めたそうですが
そんなにしてまで西鉄に対して反感感情持った古い人多いんですね
七隈線で累積赤字出してるのに勇気ある行動ですが、
設備投資にお金がかかっていますからそのうち値上がりの可能性もありますね?

JR九州も「スゴカ」のネーミングも博多弁から取ったようですが、
将来熊本長崎大分鹿児島等で導入する時にスゴカのネーミング使うのかな
スイカイコカトイカキタカのようなネーミングにできないもんなんですかね。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2008/05/29(木) 16:49:54
>>4

> 市営地下鉄の『はやかけん』ネーミングって一般公募ではなく
> 身内(交通局職員)が決めたそうですが
> そんなにしてまで西鉄に対して反感感情持った古い人多いんですね

「はやかけん」というネーミングがなんで西鉄に対する反感になるのかよく解らん
プリペイドカードでも「よかネット」って別の名前使ってたんだし

> スイカイコカトイカキタカのようなネーミングにできないもんなんですかね。

ICOCAも関西弁の「(ほな)いこか」って言い回しから来てるようだし
スゴカなら即九州を連想する言葉としちゃ悪くないと思うけどね

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2008/05/29(木) 17:00:13

鹿児島出身のワシからみたら、すごかは福岡弁にしかみえんで
はやかけんはきいたよ久留米のてっちゃんに西鉄に対抗してるんだとさ?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2008/05/29(木) 17:07:47
ともかく、東京みたいに何社も鉄道会社があるわけじゃないんだから、
カードぐらい統一してくださいっ。
利用者無視の姿勢に腹が立つよ、まったく。。。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2008/05/29(木) 17:18:50
たぶん、福岡市営地下鉄はコケマス

ここまで見た
  • 9
  • アッガイ(少々夏バテ) ◆
  • 2008/05/29(木) 21:34:15
西鉄の電車+バスと地下鉄が使えれば十分なんですが・・・

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2008/05/29(木) 23:03:32
>>7
相互利用できるから別にいいじゃん

>>8
現時点での情報じゃそんな感じがするね
JRや西鉄と違って横のつながりがなさそう・・・

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2008/05/31(土) 17:41:59
ICカードを採用してるのは長崎・鹿児島・宮崎だっけ?これらとも
はやく相互利用できるようになるといいね。
タッチするだけでいいICカードに慣れちゃうとリーダーに通さなきゃ
いけない磁気式カードは面倒だと感じるよ、とくにバスの場合。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2008/05/31(土) 19:20:42
北九市営バス-ひまわりバスカード

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2008/05/31(土) 22:51:37

雑餉隈営業所の41番に乗ったらニモカ対応になっていました、
夏頃スタートのようです。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2008/05/31(土) 23:38:01
最近非接触カードが多すぎて、会社のedyの使える自動販売機にETCカードかざしたり、会社の入り口でnimokaかざして開かないって騒いだり、私、違いが判らなくて困っちゃうだけど。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2008/05/31(土) 23:41:35
一応公式リンクも。

nimoca(西鉄)ttp://www.nimoca.jp/

SUGOCA(JR九州)ttp://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2008/06/01(日) 13:44:39
>>11
長崎はシステムが違うので共通化できないかも知れません?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2008/06/01(日) 14:05:45
>>7
作った側にも手数料収入が行くらしいので「うちの運賃収入が手数料で削られるのは許せん!」で
乱立しているらしい。自社システム導入なので当然初期投資が必要にもかかわらず。

>>8
市営地下鉄側でも把握してるよねきっと。

>>14
パスケースで表裏に2枚入れて使い分けできるものを使う(アイクレバー、Dual Passなど)、
社員証によくあるリールつきのやつをバッグに装着(定期券は通勤にしか使わないし)、とかで
使い分けるしかない。パスケースは表裏すぐ区別できるものを。って大抵そうだけど。

>>16
長崎もFeliCaらしいのでそう難しくはないかも。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード