南さつま市を語ろう11(加世田・笠沙・大浦・坊津・金峰) [machi](★0)
-
- 629
- 2010/07/30(金) 00:42:07
-
お盆が来ます。どこかいい仏壇屋さんはないでしょうか?
-
- 630
- 名無し
- 2010/07/30(金) 21:26:46
-
川辺町の仏壇がいいですよ。
2月の二日市では展示会があって、大幅な割引があるようです。
-
- 631
- 2010/08/04(水) 21:29:45
-
私も二日市で仏壇買いました。組合員だけでするそうで、安心感で買いました。
-
- 632
- 2010/08/04(水) 22:38:32
-
若い子らが働く環境がないですよね。
最低市内、あとは県外・・・農業もさきは暗そうですし・・・
市全体で地元に活気が出るよう対策立てないと、Uターンする若者も
帰ってこなくなりますよね。
-
- 633
- 2010/08/08(日) 23:14:55
-
加世田・金峰あたりで、ヒラタクワガタorミヤマクワガタ捕れるとこないかな・・・
-
- 634
- 2010/08/09(月) 11:09:10
-
ρ(⌒−⌒。)ノ イッテミヨー♪
http://s-kairou.com/votec2/votec.cgi
-
- 635
- 2010/08/09(月) 12:58:08
-
>>633
金峰山。
-
- 636
- 2010/08/09(月) 20:00:19
-
まじで金峰山。
わざわざ東京から書き込みたくなるくらい金峰山。
-
- 637
- 2010/08/09(月) 20:02:09
-
>>633
ごめん、長屋山も捨て難かった。
-
- 638
- 2010/08/11(水) 06:24:06
-
加世田のロードランナーがつぶれた理由を教えてください
-
- 639
- 2010/08/11(水) 23:23:04
-
>637 マジで金峰山?範囲広すぎるな〜。
-
- 641
- 2010/08/17(火) 22:01:47
-
鳥善は休業ですか?楽しみに帰省したんですが、休みだったので
知人に聞いたら最近開いてないとか・・・
-
- 642
- 2010/08/18(水) 21:01:02
-
>>633
クワガタとか詳しくないけど、画像でググった
見覚えあるから、役にたたなそうだけど一応レス
川畑に灯りある所あるでしょ?昔はあそこの電球目当てに
蛾や蝶やクワガタやカブトムシいっぱい寄ってた
今でも夜は暗いから、ハチミツとか夕方に
着そうな風上の場所に縫っとけば夜来ると思う
てか、昔の夜は地頭所あたりでも野うさぎとか
女子高の裏でも野猿、ウサギ、イノシシ、イタチ
タヌキとかいたよなぁ
ウサギさんは、ヘッドライト向けた方向に逃げるんだぜ
だから、車をわざわざ逃げ道の方向に照らして
にがしてやる
ピョコピョコ超かわいい
>>638
曖昧な記憶で調べた
マルトミグループ(USA)
→(株)発信グループ(ロードランナー)ttp://hokkaido-index.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post-6d3d.html
同じ系列だった靴流通センター→フットパーク
はユニクロが買い取ったんじゃなかったかな
-
- 643
- 2010/08/19(木) 14:11:16
-
ハチミツを木にって…また随分と古風というか先祖伝来の捕獲方法をば。
wikipediaにも捕獲方法の記載あるけど痛みかけのバナナ使った方が安上がりでは。
カブトムシは畑にスイカでも割って置いときゃ早朝どこでも捕れるけど、
クワガタは神社の杜とか山に入って餌仕掛けた方が効率いい
-
- 644
- 2010/08/20(金) 00:27:38
-
>>634
前世代的捕獲法なのかぁ
蜜と緑色の捕獲ゲージ、アミのセット
程度で虫捕ってたレベルだからw
っていうか、勝手に灯りによってたから
手ぶらで捕ってた
そういえば、蝶採取セットも売らなくなったね
虫眼鏡、注射針、針、なんなのかわからないけど腐らないようにする液体
そら、自主規制でなくなるわな
-
- 645
- 2010/08/20(金) 19:00:42
-
久しぶりに
今日、夕方、まだ明るかったけど、
超低空で米軍機が加世田上空を飛行しましたねぇ
-
- 646
- 2010/08/20(金) 20:11:14
-
裏で将来的に
薩摩半島に基地作る話があるんですかね・・・
-
- 647
- 2010/08/20(金) 20:55:24
-
沖秋目島っていかにも悪がいそうな島ですね
-
- 648
- 2010/08/20(金) 22:36:09
-
ユキちゃん、ゆみちゃん、幸福ですか、加世田はいいとこですか
がんばりや、、。
-
- 649
- 2010/08/20(金) 23:46:16
-
>>646
基地の心配は余計でしょ。
米軍は、随分前から日本の山間部を朝鮮半島に見立て低空飛行の訓練している。
-
- 650
- 2010/08/22(日) 18:11:43
-
ピコの駐車場で見ました。灰色の機体 アメリカマークは確認できず。
カメラ持ってれば良かった。
-
- 651
- 2010/08/22(日) 22:03:48
-
アメリカって国は本当にむかつく国ですよね。
自分のとこはすぐ復讐するくせに、韓国には常に我慢しろと・・
とにかく自分の国以外が儲かるのが許せない、先日の潜水艦沈没も自国の
船なら即復讐。正義の戦いとか言って・・・
-
- 652
- 2010/08/26(木) 19:33:01
-
基本的にどの国も自国を大事にするのが一番
アメリカなにもワルクナイwww 日本自身が頑張るべき
ていうか誤爆?
-
- 653
- 2010/09/04(土) 16:05:09
-
近所にトラブルばっかり起こして、自分の勝手な人情を押し付けては
喧嘩してるオバサンがいる。
親切の押し売り、見慣れない人間の誹謗中傷、やたら庭に出ては他人の生活をジロジロ・・・
加世田出身らしいけど、ココ読んでよく分かったわ。
頼むから都心部に出てくるな。迷惑だ。
-
- 654
- 2010/09/07(火) 13:00:54
-
都心部ってどこよ?本人に直接文句言えないあなたも田舎者でしょ。
-
- 655
- 2010/09/10(金) 00:36:32
-
おまえは、都会人か?
-
- 656
- 2010/09/11(土) 11:01:34
-
>>653
現代病です。はっきり言って病んでおります。
加世田じゃなくても、その程度のオバサンは何処にでも居ます。
-
- 657
- 2010/09/18(土) 23:25:31
-
アヤカに会いたい。
-
- 658
- 名無し
- 2010/09/23(木) 19:21:26
-
かせだまつり盛り上がってます!
-
- 659
- 2010/09/28(火) 12:45:17
-
加世田まつりって何すんの?
-
- 660
- 2010/10/04(月) 19:46:06
-
今度の連休、久し振りに加世田に帰ります。
旧友達に会えるのが今から楽しみ!
-
- 661
- 2010/10/13(水) 17:48:31
-
久しぶりの加世田、楽しかった!
萬来ラーメン美味すぎワロタww
-
- 662
- 2010/10/14(木) 05:47:28
-
萬来ラーメンはどこにありますか?
-
- 663
- 2010/10/14(木) 06:03:11
-
>>662
万世にありますよ。
加世田の有馬病院の前の通りを笠沙方面にずーーっと進んで
万世という三叉路の交差点も超えてしばらく進んだ右側にあります。
エブリワンとかいうコンビニまで行くと行き過ぎです。
お昼11時〜 昼休憩アリ
住所とか最寄りのバス停とかは分かりません。
ごめんなさい。
-
- 664
- 2010/10/16(土) 17:57:52
-
わかりました。万世方面ですね。今度行ってみます。
-
- 665
- 2010/10/17(日) 00:25:32
-
萬来は、地頭所に住んでいるときにチャリンコで益山の坂を上ってよく行ったなぁ
オイラは、チャンポンが好きだった
近くにお寺か石材屋があったような?
-
- 666
- 2010/10/17(日) 09:49:54
-
そうそう、小松原のお寺の近く。
帰省する度に行くんだけど、醤油ラーメンしか食べてない。
味噌ラーメンとか、ちゃんぽんとかも食べてみたいんだけど
子供の頃に食べたあの味を食べたくて醤油ばっかりになってしまう。
今度加世田に帰ったら毎食萬来食べて、色々食ってやる。
東京に帰る間際に寄った時に、お姉さん(あえてそう呼ばせて貰う)が
「また寄って下さいね」って言った。
久しぶりに帰省した人間なのを察したのか
もう加世田から離れるって事を感じたのか…
はたまた単に二日連ちゃんで来た見知らぬ客への挨拶なのか。
ちょっと胸に残る一言だった。
-
- 667
- 2010/10/30(土) 22:51:10
-
ラーメン トキ?って店だったような気がするけど
キタナシュランに出てほしい。
-
- 668
- 2010/10/31(日) 00:27:28
-
マジレスですが金峰町の長谷集落っていう中心部に滝のある集落にマジで
移住して家建てたいんですが、この辺の人って別に売りに出してもない土地
を売ってくれるもんでしょうか?
-
- 669
- 2010/10/31(日) 03:25:10
-
売りますよ!
長谷集落は過疎なので、移住して来てくれると助かります。
土地も安いです。
役所で登記簿取ってください。
-
- 670
- 2010/10/31(日) 19:18:30
-
おお!
やってみます
-
- 671
- 2010/10/31(日) 21:14:07
-
高校サッカー観に行く人どれくらいいるのかな
-
- 672
- 2010/11/03(水) 01:19:55
-
武田の里道に自分の敷地だと主張し、置き石をしてるアホタレすぐにどけろ
車が通れん!
こんな欲深い奴だから、D棟建託に騙されるんだよ。
-
- 675
- 2010/11/22(月) 22:05:15
-
加世田のガソリン店頭表示がないのですが
レギュラーで税込みいくらですか?
-
- 676
- 宮崎県民
- 2010/11/23(火) 20:50:11
-
落(おとし)って集落 どこにあるか 教えてくらさい、カスども
-
- 677
- 2010/11/27(土) 05:12:54
-
加世田の住民との事なので、貼っときます。
http://ameblo.jp/800kei-tsubame34/image-10272824214-10190397074.html
-
- 678
- 2010/12/01(水) 14:38:21
-
>>676
そんな集落はない 宮崎の間違い
このページを共有する
おすすめワード