facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 673
  • 666
  • 2009/02/10(火) 21:21:42
>>672
謝罪してお詫びする、だと二重表現だよね、と思って。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2009/02/11(水) 20:57:48
大阪では客を乗せたタクシーがパトカーから逃げる為に暴走したらし事故ったらしいが、
行橋でも信号無視等の暴走行為や駅前通の客待ちタクシーの違法駐停車も取り締まって欲しいね。
ひどい奴は、交差点の横断歩道の上で客待ちしてる奴も居たし、狭い道が邪魔なタクシーの客待ちでさらに狭くなって危険だ。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2009/02/14(土) 11:05:45
行中で放火事件があったらしい。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2009/02/14(土) 21:59:07
また?
なんか、ここ1年、学校のガラス割られるのと放火多くね?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2009/02/14(土) 22:47:07
もう15年位行橋に帰っていないなあ!
今年あたり帰ってみたいよ!

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2009/02/16(月) 00:18:03
15年前とは随分違ってますよ。
駅の裏口が開発されて綺麗になりました^^
町の中心部は寂れてしまい、人影がまばらです・・・
と言う私も1年以上帰っていませんがw

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2009/02/16(月) 12:45:30
>>677
と言うか帰ってこんか!15年も実家に帰らないのは親かわいそうだよ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2009/02/18(水) 00:08:01
15年前なら駅の高架化や西口の再開発、ゆめタウンもまだだし
もちろんみやこ大橋やコスタ行橋なんかも知らないよね。

それなりに高いマンションも結構増えたし、隔世の感があるかも。

ここまで見た
  • 682
  • 677
  • 2009/02/18(水) 22:05:14
両親が亡くなってから帰らなくなったというのが実情ですよ。
その他にも苦々しい事情があって・・・・・。
でもやはり懐かしい故郷の行橋には帰ってみたいナー。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2009/02/18(水) 23:14:13
>>666
遠方から来た行橋市民じゃないから言うとるんじゃ!

ここまで見た
  • 684
  • 666=671
  • 2009/02/19(木) 21:18:11
>>683
重ねて、ごめんなさい、と申し上げておきます。

ここのスレにおられた、行橋市民のかた(多分、最近の新住民の方)が
「あれが欲しい、この施設が欲しい、何でアレが無いの」とか色々仰られておられましたので、
それと同一視してしまって。

ここまで見た
  • 685
  • 677
  • 2009/02/20(金) 22:54:17
進学、就職、転勤などで東京、大阪、宮崎、名古屋、神奈川などに移り住んで、
今は千葉に住んでいますが、行橋のような"中途半端な"田舎が最も住み易いと思いますよ。
そのわけはラーメンなど食べ物が美味い! 地震がない! 美男美女が多い! などなど
難を言えば少し刺激がないとこかな。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2009/02/21(土) 23:16:18
駅西口前の塾へのガキの送迎で歩道を暴走して塾の玄関先に横付けする交通規則を守らないバカ親を何とかしてくれ!!
暴走自転車だけで無く暴走自動車が通る様な歩道は安心して歩けない。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2009/02/21(土) 23:51:19
>>686
行橋署にチクって何とかしてもらえないのかな?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2009/02/23(月) 12:55:48
侵入盗、当て逃げを捕まえられない行橋署は、そんな邪魔くさい仕事はしません

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2009/02/24(火) 21:25:43
常識ナイ親が多すぎるね。塾もなにやってんだか(笑

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2009/02/24(火) 22:49:12
まずは親の教育が必要だ。というより処置なしか。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2009/02/25(水) 20:32:54
「ちょっとやん!」と言う自分本意な考えだからね。
そんな親の背中見て育つ子どもは…もっとパワーアップだな(笑

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2009/03/01(日) 17:54:38
味八、塩が効き過ぎてスープ飲めなかったorz
あとコップよく洗って下さい。白い水垢が凄くてキモイです

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2009/03/04(水) 21:10:36
給付金の支給はいつ?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2009/03/04(水) 21:11:56
給付金の支給はいつ???

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2009/03/04(水) 21:15:08
東北の町はもう始まってた。よかね。

ここまで見た
  • 696
  • とも
  • 2009/03/04(水) 21:16:55
旧寿屋行橋店の跡はどうなってますか?キッドとかいうスーパーがあったような気がしますが。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2009/03/05(木) 00:17:45
行橋市は定額給付金支給は4月中の予定。

寿屋跡地は更地になってたんじゃない?
最近通ってないからその後はわからんけど。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2009/03/05(木) 03:39:12
寿屋跡地の一部が第一交通の営業所になっている
残りの跡地が第一交通のマンション予定地である

ここまで見た
  • 699
  • とも
  • 2009/03/05(木) 07:25:28
相互行橋店、丸食行橋店、まだありますか?相互は、途中名前が変わったみたいですけど。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2009/03/05(木) 08:06:27
>>697
ありがとう。遅くてもあと2ヶ月か・・・

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2009/03/05(木) 14:44:37
>>699

丸食行橋店は健在です。

相互行橋店は閉店次期は知らないけど3年程前にマンション建設の予定地となり建物は解体して更地になりました。
その後、建設業者の計画変更でマンション建設は中止となり土地を転売したそうで今後どうなるか分かりません。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2009/03/05(木) 14:53:12
1.洋菓子の「マカロン」を売ってる店知りませんか?

2.生大豆(乾燥)を製粉した「大豆粉」を売ってる店を知りませんか?
  ちなみに、大豆を煎ってから製粉した「きな粉」では有りません。
  ※製粉後、油分を除いて乾燥させた物(商品名:ジャックの豆ミート)でも良いです。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2009/03/05(木) 19:22:13
丸食行橋店は建て替えられて新しくなったが平屋になって衣類売場は無くなった
相互行橋店跡地はすえまつ興産が「行橋ミッドタウン」という名称でばら売りしている
6区画で総額1憶7000万くらい

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2009/03/06(金) 14:29:20
現在の行橋です
http://ranobe.com/up/src/up343232.jpg

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2009/03/06(金) 20:37:23
<<704
いいねぇ^^
もっとUPして!

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2009/03/07(土) 09:59:07
リタリンを転売してこずかい銭稼ぎしたいです。
どこか簡単にリタリン出して貰える医院ありませんか?

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2009/03/07(土) 11:23:53
コスタのツタヤの前の障害者専用駐車場に、いつも同じ大分ナンバーのワーゲンが、ほぼ一日中停まっています。
昨日の夜も同じ様に買物を終えてツタヤに借りにいったらそのワーゲンが停まっており、その運転手が出る所だったので事情を尋ねました。
車の中には犬が2匹乗っており、ペットショップの定員だとすぐ判りました。
ペットショップの人ですか?。  オーナーですが何か?
殆ど毎日ここに一日中、停めてますよね?。  ペットの送迎をしますから!
ここに停めるの止めてくれませんか?。  あなた何ですか?
ここに停めなきゃ車から降りれない人間です。  私は腰が悪いんです!

こんな店は繁盛してるのでしょうかね。
あー悔しいです

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2009/03/07(土) 20:00:36
ペットショップの定員オーバーですね。笑

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2009/03/07(土) 20:21:54
ひどいですね。
身障者用の駐車スペースを気にせずに使っている人は、他にもたくさんいるけど。
店の前で毎日ってことは、完全に私物化していますよね。
これを許しているコスタの管理者にも問題ありですね。
世の中のルールを完全に無視していますね。
悪質ですよ。

ここまで見た
  • 710
  • まさ
  • 2009/03/07(土) 20:35:55
いいこと考え付きました。その店員が出勤する時間を調べておいて、
店員が駐車する前に止めておくというのは。
でも、目には目をみたいで、自分までいやな人間になりそうで
おすすめできませんね。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2009/03/08(日) 02:22:12
ハローデイの場合は敷地外に従業員用の駐車場を借りてると聞いた事があるが、
テナントの店員が客用の駐車場に停める事自体問題有りだな。

しかし文章を見る限り「腰が悪い」と言っても車椅子に乗ってる訳でも無さそうだし、身体障害者用のスペースに停め様とすのにも問題がありそうだな。
身体障害者と言っても色々あるが、身体障害者用の駐車スペースは「車椅子に載ってる人用」の駐車スペースだと思うよ。
車椅子の為にスペースを広く取ってるんだから、腰が悪いと言っても身体障害者でもない普通に歩ける人は遠慮するべきだと思う。

まっその店員も腰が悪いのかも知れないね。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2009/03/08(日) 12:16:39
私の母も身障1級ですが車椅子ではありません。でも呼吸器障害で1m歩くのがやっと。
(医者曰く、1mは健常者が100mを全力疾走したのと同じ距離に値する)のだそうで、そ
のような定員には無茶はらが立ちます。
707さん、是非、ハローディのホームページからメールをしてやって下さい。
私もいくつか直接関わった事柄でメールしたら、直ちに改善してくれました。
グッデイ前の積み込み用出入り口も、言ったらすぐ作ってくれましたし、顧
客の声には敏感な会社のようで、とても好感を持ちました。
それだけに、そのようなショップにはガッカリですね。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2009/03/08(日) 15:14:06
きっとそのオーナーは頭が障害者なのだろう。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2009/03/08(日) 17:53:06
リタリン転売で儲けて日々の暮らしを楽にしたい
憂鬱な時に自ら飲んで元気にもなるしリタリン超欲しいです

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2009/03/08(日) 22:37:33
コスタです
http://www.webrush.net/smiley/i_fkyj8rDfzMsB5TS3eiq2UPzeK7VmEg

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2009/03/08(日) 23:36:16
小学校時代、行橋の箕島に「青年の家」らしきものがあり、子供会でキャンプに行きました。
ところが、その近くの海にみんなで貝掘り&海水浴にいくと、貝殻の残骸やらガラス片やらで
みんな足にケガをして散々なキャンプになり、二度と行くことなく、その
青年の家?もなくなりました。
同じような目にあった人いますか?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2009/03/09(月) 08:44:03
「青年の家」懐かしいね。昭和62年に市民体育館が出来て
平成元年に青年の家の代わりに研修センター等が出来た。
広大な公園と多目的グランドを備えた行橋総合公園が整備された。
昔のウナギの養殖場の跡地にキャンプ場が出来るようだが

ここまで見た
  • 718
  • 707です
  • 2009/03/09(月) 12:12:59
708〜712さん
ありがとうございます。
実生活では、僕は車椅子を使っておりませんし、また、使えるほどの家ではありません。
しかし、左方麻痺といって左手と左足が動かなく、ドアを全開にしなければ乗降できないために身障者専用スペースを使わせてもらっています。
ショップのオーナーさんは、普通に車に乗れて普通に歩ける人でした。

あそこは、複合商業施設土地内なので何処に相談を持ちかけて好いのか迷っていました。
今日も買物に行きますので、停まっていたらハローデイHPからメールしようと思っています。

みなさん気にしてくれて、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 719
  • 707です
  • 2009/03/09(月) 12:24:10
713さんと715さんが抜けていましたね!

すみません。
どうもありがとうございました。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2009/03/10(火) 00:25:09
福岡から行橋に行くのっていくらぐらいかかるんだろ・・・

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2009/03/10(火) 02:50:19
>>720
>>720
え〜っと、質問ですよね?…それとも単なるつぶやき?

移動費用/時間は、移動手段や経路等によって異なりますので、
もう少し情報があると回答も得やすいと思います。
利用する乗り物の種類とか、もう少し詳しい地域とか…
たとえば自動車での移動に有料道路も考慮する場合、東区から
だと都市高速を経由してもあまり意味がなかったりしますから。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2009/03/10(火) 22:57:57
回転寿司のタッチパネルを体験したいのですが、海鮮ろうどはタッチパネルですか?
また行橋近辺にタッチパネルのある回転寿司はありますか?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2009/03/11(水) 08:35:47
>720
福岡行橋なら高速バス約90分1600円

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2009/03/11(水) 10:49:25
この前の駅西口での小渕優子先生はセクシーだった。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード