行橋について語ろう 26 [machi](★0)
-
- 613
- 2009/01/05(月) 17:14:57
-
駅周辺に大きな店がもっとできないもんかなー
ゆめタウンもコスタも車でないと微妙に遠くて
-
- 614
- 2009/01/05(月) 21:44:30
-
612さんありがとうございます。
天然温泉になったんですか。
-
- 615
- 2009/01/05(月) 22:00:50
-
ゆ○は高いよ。180gのポテトチップスが248円もする
トライアルなんて189円だかで売ってるのに
-
- 616
- 2009/01/06(火) 14:50:08
-
惣菜が安いの高いのって言ってるけど、皆さん主婦?詳しいねえ。というオレも
最近は家食に凝っていて自分達で惣菜を買って盛り付けして、友人と居酒屋気分を
満喫している。結構、楽しいよ。マジ。やってみな。なんと言っても安上がりだし、
他の客に気を遣わなくていいし、簡単な料理は覚えるし、料理番組も見るようになった。
食事を奢るより、男の手料理を振舞う方が女にもてる事間違いない。実感。
-
- 617
- 2009/01/06(火) 20:47:48
-
食料品や日用品はほとんどルミエールでしか買わないなぁ
肉は丸和の肉屋がいいかな?
-
- 618
- 2009/01/06(火) 22:50:06
-
お肉は丸和より生鮮パワーの方が安いかも
土曜日朝のハロディも行きますね
日用雑貨やお菓子はルミエールで大量に買ってます
-
- 619
- 2009/01/07(水) 08:36:49
-
>>616
おまえだろ、随分前からここで家でパーティしたほうがいいって言ってたのは。
-
- 620
- 2009/01/08(木) 09:38:35
-
>>616
買った惣菜を皿に盛り付けるのを男の手料理とは言わないし、
他の客に気を使わない分、近所迷惑に成らない様に部屋で騒がずに静かに飲めよ。
-
- 621
- 2009/01/09(金) 10:39:46
-
>>616
「総菜を買ってみんなで家で呑む・・・」ってたまに書き込んでましたね。
みんな気になってたけど、誰一人として賛同してないんだよ。
そんなこと書き込んで、どうしようっていうんだ?教えて!
-
- 623
- 温泉すき
- 2009/01/13(火) 09:45:11
-
子供の友達が、女風呂の砂風呂でおばあちゃんが死んでたって言ってたけど、だれか情報下さい。
ホントなら怖くて行けません。子供の友達って、嘘つくときもあるので、信憑性がないので。
-
- 624
- 温泉すき
- 2009/01/13(火) 09:52:26
-
↑あっ、いずみの湯の女湯の事です。誰か宜しくね
-
- 625
- 2009/01/13(火) 11:44:27
-
何でこんなオープンな所で聞くのか疑問ですね
子供の友達も1人で行ってないだろうしその母親に直接聞けばいいじゃない
>ホントなら怖くて行けません←何が怖いのでしょうか?
いずみの湯の評判を落としたい同業者の書き込みに見えるのは私だけかな
-
- 626
- 2009/01/13(火) 18:51:00
-
女湯てどっち?
-
- 627
- 2009/01/13(火) 19:43:38
-
どこの銭湯も長くやってりゃ、一度くらいは救急車を呼ぶことくらいあるだろうよ。
-
- 628
- 2009/01/13(火) 22:39:01
-
カラ十の酢鳥って前の日の残り物の唐揚げを使いまわしてるような気がする
結構固くなってるやつがあるんだよな
-
- 629
- 名無しです。
- 2009/01/14(水) 15:52:25
-
>>623
いずみの湯、時々行くけど砂風呂なんてあったっけ?
夢じゃない?
お風呂も男湯と女湯入れ替わるし。
人が死ぬのが怖いなら病院も行けませんね。大変だ!
-
- 630
- 2009/01/15(木) 23:37:48
-
最近安川通りに出来た「べことん」っていう焼肉屋はどうなのだろうか
焼肉屋は行橋には多すぎるな
-
- 631
- 2009/01/16(金) 23:12:56
-
>>623
その子供が嘘つくことがあるのなら聞き流すのが大人のマナー
-
- 632
- 2009/01/17(土) 19:06:11
-
この間、行橋のハローワークにトイレに行ったんだけど
行く理由は別として、
大盛況でビックリした
昔、(7.8年前)ハローワークに御世話になった時は、
あんなに人がいなかった気がする
好景気も実感がなかったけど、不景気も実感がなかったためか
あらためて、TVで言ってる不況ってホントなんだと思った。
-
- 633
- 2009/01/18(日) 01:09:17
-
2001年・・・ITバブル時代
2002年・・・京築豊前地方空前の自動車景気最盛時代
そりゃあな。
-
- 634
- 2009/01/21(水) 21:31:06
-
ジャージの高校生(中学?)が、最近特に増えた気がする。
あのプーマの、紺にオレンジライン(時々ピンク)は、
どこかの学校の制服?
-
- 635
- 2009/01/25(日) 17:54:34
-
久々にサンパルに行ったら、たこ焼屋さんとたい焼き屋さんができてて大盛況だった。
行列ができててとても並ぶ気がしなくて買わなかったけど、おいしいのかなぁ?
他にも、ビンゴゲームやガラポン抽選会なんかやってて、、、、。
サンパルはしばらく活気がないなって感じてたけど、復活でしょうか?
-
- 636
- 2009/01/25(日) 18:03:40
-
そのたこ焼き屋って今日オープンだよ。
結構美味しいって評判のチェーン店みたい。
賑わってたのはたまたまじゃない?
平日はやっぱり閑散としてる。ホント大丈夫かな?って思うくらい...
-
- 637
- 2009/01/25(日) 21:37:54
-
>>635
サンパルってどこにあるんですか?
引っ越してきたばかりで夢タウンとコスタしか行ったことないので
-
- 638
- 2009/01/25(日) 21:44:57
-
>>637
コスタの手前の橋ありますよね。
橋の信号をコスタからですと右に曲がり
ユメ側からでしたら当然左に曲がり
ずっとまっすぐ行くと橋と信号があり
その信号の左にスタンド(エネオスかな?ド忘れ^^;)があります。
そこを右に曲がり橋を渡ってしばらくまっすぐ行くと
左手にサンパルありますよ^^
わかりにくかったらゴメンネ^^;
-
- 639
- 2009/01/25(日) 22:35:24
-
そして、サンパルの前には生鮮パワーが、その近くにはBOOKBOXがある。
サンパルの中にもあるね。本屋は。
あと、マックはサンパル以外だと、どこにあったっけ?
-
- 640
- 2009/01/25(日) 23:24:56
-
>>639
ユメ1階?
1年以上行ってないけわからんけど^^;
あ・・・あれはミニマックか・・・・・?
-
- 641
- 2009/01/25(日) 23:53:54
-
>>637ttp://www.maruwa-web.jp/shop/17.html
もう少し向こうにJAふれあいがあります
こちらも野菜など安くて行ってます
-
- 642
- 2009/01/25(日) 23:56:13
-
国道旧10号線を南下すると有りますよ。
ナフコ行橋店の隣です。
地図のURL
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.714135&lon=130.98868194&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on
-
- 643
- 2009/01/25(日) 23:56:42
-
>>637
国道旧10号線を南下すると有りますよ。
ナフコ行橋店の隣です。
地図のURL
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.714135&lon=130.98868194&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on
-
- 644
- 2009/01/26(月) 09:19:44
-
>>638-643
サンクスです
行橋の人は親切だな
田川より住みやすそうでよかった
-
- 645
- 2009/01/26(月) 14:49:24
-
>>644
田川から引っ越して来たんですね^^
そうですか^^
これからも行橋市をよろしくお願いします。
-
- 646
- 2009/01/27(火) 11:57:59
-
出張の際に亜橋アバシとかいうインドカレー屋に行ったがけっこううまかったな。
あんな田舎でいい店だよ。
-
- 647
- 2009/01/27(火) 22:56:51
-
>> 646
行橋には「亜橋」なんて名前のインドカレー屋は無いんだけど?
行橋でインド料理と言えば「ガラムガラム」ですよ。
-
- 648
- 2009/01/28(水) 00:35:47
-
ん〜ひょっとすると〜
話の流れから田川のお店かな??
-
- 649
- 2009/01/28(水) 18:34:22
-
サンパルの入口にキャッチセールスみたいな兄ちゃん達が居て必ず声を掛けて来る。
入口横に出来た整体?みたいなテナントの呼び込みの連中みたいです。
うざいのでなんとかしてほしいです。
-
- 650
- 2009/01/28(水) 22:39:50
-
>> 635, 636
何処とは言えないが、○○○○を買う時はその後の予定の無い時にしろよ。
待ち時間は10分と言われて・・・40分近く待たされた。
客は数人しか居ないのに、待ち時間が長いのとソースの種類を間違えたりで他の客もみんな痺れを切らしてた。
味は俺の好みじゃ無かったし、軟らか過ぎて串では食べ辛かった。
俺はもう二度と買わない。
-
- 651
- 2009/01/31(土) 16:15:39
-
たこ焼きは、串(爪楊枝)は二本一緒に刺して食うのが使うのが常識。
-
- 652
- 2009/02/01(日) 00:04:02
-
サンパルのたこ焼き屋さん、行きました。
とっても接客態度がやさしくて良い感じでしたよ。
たこ焼は、時間がかかりそうだったのでたい焼きのみを購入。
たこせんべいをサービスで頂きました。
タイ焼きの皮はパリパリで食感が良く、ほのかにクリーミーな香りが残りました。
あんこは、私には少し甘かったかな。
おいしかったですよ。
サービスのたこせんべいは、せんべいとたこ焼のコラボが新しいですね。
ファンが増えると良いですね。
-
- 653
- 2009/02/01(日) 01:05:29
-
>>652
日本一と、どっちが美味しかったですか?
値段が同じなら、美味しい方を食べたいですね
-
- 654
- 2009/02/01(日) 02:24:12
-
>> 651
いつから常識になったか知らないけど、付いてたから串2本使ったんだけどさ〜。
もんじゃ焼き見たいに柔らかいから、串2本使っても食べづらかったんだけど。
君の常識では、割り箸をつける親切な店は邪道なんだな・・・フニャフニャの場合は、串よりも割り箸を付けた方が食べ易いと俺は思うぞ!!
-
- 655
- 2009/02/01(日) 20:02:04
-
今は亡き?ポパイが顕在だったらなあ・・・相互と一緒に多くの店舗がなくなったしね。
-
- 656
- 2009/02/01(日) 20:39:01
-
ポパイよかったよねぇ・・
中津には1件あるよ!スーパーの中に
-
- 657
- 2009/02/01(日) 21:58:03
-
ポパイ懐かしいねぇ。木曜日はシェーク100円だった。部活帰りの楽しみだったなぁ。。
-
- 658
- 2009/02/01(日) 21:58:57
-
D&Dに有るのって、ポパイじゃなかったっけ?
-
- 659
- 2009/02/01(日) 22:19:12
-
正覚院って有名なの?
-
- 660
- 2009/02/01(日) 23:48:27
-
>>653
日本一は、しばらく行ってないからわかんないです。
あそこは、『1日限定○○匹』って書いてましたよね。
早い時間に行かないとなくなっちゃうのかな?
久しぶりに行ってみようかな。
-
- 661
- 2009/02/03(火) 17:03:21
-
苅田のルミエールのちょっと先(旧10号と10号線の交わるところ)
にもたい焼き屋?が出来てるね。
少し行列ができてた。
-
- 662
- 2009/02/06(金) 22:33:49
-
>>661
白いタイ焼きね。
オレのかーちゃん大絶賛。
このページを共有する
おすすめワード