佐賀県佐賀市について語ろう【その21】 [machi](★0)
-
- 529
- 2008/10/06(月) 21:35:07
-
>>527
そがん、思うばい。
-
- 530
- 2008/10/06(月) 21:43:46
-
ははは
おまえどん、やっぱ佐賀弁はきもかばい
うーーん
でもさ、佐賀って九州でいい位置占めてるよね
なんといっても佐賀平野はポイント高いね
九州で平野って少ないからね
位置も佐賀の真ん中あたりを捉えてるし
何より、福岡のおこぼれをうまいこともらえるからいいね
久留米にも近いし
九州一の田舎を目指そう、中途半端が一番だめだ
理想は福岡を中心に、佐賀がベットタウンになるのが理想だね
田舎は田舎なりの利点をいかさないとね
-
- 531
- 2008/10/06(月) 21:49:41
-
>>518
古賀の名前は、
荒地をあらわす
「空閑(くが)」という古代語に基づくものです。
-
- 532
- 2008/10/06(月) 22:25:35
-
>>531
ありがとうございます。
市内に空閑さんって苗字ありますよね。
古いけど武家屋敷風な立派な門があるお宅が記憶にあります。確か水ヶ江辺り
-
- 533
- 2008/10/06(月) 23:05:03
-
>>532
あの屋敷は空閑さんが購入したもので、元々の住人は別な人。
-
- 534
- 2008/10/08(水) 00:59:30
-
諸富の味の素フェスタってどんな感じ?
誰か行ったことある人いるかな。
-
- 535
- 2008/10/09(木) 00:49:40
-
昔、医療器具販売の姉川商事ってのがあった。
俺の親戚が勤めてたよ。
-
- 536
- 2008/10/09(木) 12:23:11
-
日教組をぶっ壊せ!関西
と き 平成20年10月12日・日曜日 午後5時15分より
ところ 南海電鉄「なんば」駅・高島屋前
主 催 「大阪の公教育を考える会」「一日会」
伊藤玲子元鎌倉市議会議員や「真・保守市民の会」の遠藤健太郎代表らが街頭演説をし、一般市民から「日教組をぶっ壊す」声を上げようとピラの配布を敢行します。是非とも皆様のご参加・ご協力をお願いします。
-
- 537
- 2008/10/09(木) 13:45:52
-
10月24日から森林の森野球場ほかで開催の123回九州高校野球大会の観戦に2泊3日で行く予定>
JR利用していきますので、詳しい方、次の事項についてご教示をよろしく。
?佐賀駅〜森林の森球場間のバスの乗降場所と行先、片道料金。
?佐賀市内(できれば佐賀駅周辺)の素泊まりで安価な宿泊所。(食事は外食)
-
- 538
- 2008/10/09(木) 14:39:09
-
佐賀知事 長崎との合併唱える
-
- 539
- 2008/10/09(木) 14:49:04
-
長崎県庁が老朽化で建替えだが、建築費用がないんだと。
長崎県知事のとこの金子水産も破綻は免れたが、福銀の管理下に。
-
- 540
- 2008/10/09(木) 14:50:27
-
>>530
「おまえどん」って初めて聞いた
-
- 541
- 2008/10/09(木) 14:53:13
-
>>537
まだあるかどうか知りませんが、佐賀駅から徒歩10分(?)のところに
泊まれるサウナがあった。
確か2000円ぐらい。
-
- 542
- 2008/10/09(木) 15:00:55
-
愛敬町のサウナはまだありますか?
-
- 543
- 2008/10/09(木) 19:53:10
-
>>537
佐賀駅バスセンターから森林公園前まではバス会社3社(市営、祐徳、昭和)6路線が入り乱れて運行していて、
帰りは森林公園前バス停で佐賀駅バスセンターの表示のあるバスにさえ乗ればいいのですが、
行きの佐賀駅バスセンターでは6路線あり決まった乗り場はありません。都度、乗り場を探す事になります。
3社合わせると1時間に2〜3本程度は運行されています。
佐賀駅バスセンター〜森林公園前の時刻表を印刷して持っていった方がいいと思います。
以下のアドレスにあります。ttp://qbus.jp/cgi-bin/time/tablepdf.exe?from=000G00056&to=000G00780&yt=&kai=&yb0=0%20&yb1=1%20&yb2=2
運賃は420円です。
宿泊はサガシティーホテルのカプセル室が3150円と安いです。
http://www.okunchi.com/sagacity/rooms.html
食事ですが、佐賀駅周辺の飲食店の密度は低いです。
探すのに苦労することになりますので、
あらかじめネット等で調べておくことをおすすめします。
-
- 544
- 2008/10/09(木) 21:24:00
-
>>543
パチパチパチパチ 上手い! 情報伝達が上手い!
食事はこのホテルの系列になるが「お魚天国」がお奨め
ホテルの横にある。和食だが家族で行ったことがある。
-
- 545
- 2008/10/09(木) 21:39:55
-
>>534
休日出勤だけど、せっかくなんでぜひたくさんの人に来てほしいと味の素の社員の方が言ってた。
自分は諸富にずっと住んでてはじめて知ったorz。
-
- 546
- 2008/10/09(木) 22:13:13
-
>>545
諸富に友達がいるから産業祭に誘われて行ったんだけど、このところ衰退してきてるらしいですね。
諸富の祭りって他に何がありますか?
-
- 547
- 537
- 2008/10/09(木) 22:26:37
-
>>541,543,544
親切で、詳しい情報に感謝です。 2泊3日で楽しみにお邪魔します。
ありがとうございました。
-
- 548
- 2008/10/09(木) 22:34:15
-
537様
佐賀駅周辺も外食は良い店ありますよ。
でも、タクシー初乗り料金で白山(しらやま エスプラッツ付近)へ
いかれたら、和洋中いい店たくさんあります。
ご希望の種類をご紹介します。
佐賀を十分ご堪能ください。
-
- 549
- 2008/10/09(木) 23:35:23
-
そう言えば高校の同窓会長がマスタ−しているスナックが白山辺りに在ったわ。
そこに行着くまでに完全に酔っ払っていたのでよく覚えていないけどね。
-
- 550
- 2008/10/10(金) 07:47:10
-
>>538
佐賀知事 長崎との合併唱える
今朝TV(みのもんた)で話題にしていました。
よく聞き取れなかったので、もう少し内容を教えて下さい。
-
- 551
- 2008/10/10(金) 17:19:59
-
>>550
古川・佐賀県知事:「長崎と合併を」 長崎大で講義ttp://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20081009ddp012010019000c.html
2chではこんなスレがありました。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223535364/
-
- 552
- 2008/10/10(金) 18:30:39
-
>>551
ありがとうございました。
-
- 553
- 537
- 2008/10/10(金) 21:39:47
-
>>548
飲食街の紹介に多謝です。Taxiで「しらやま」に行ってみます。
あと2週間、楽しみです。(高校野球も佐賀の街も)
-
- 554
- 2008/10/10(金) 22:03:14
-
>>553
あまり期待しないで。
熊本の繁華街とは規模が違いますから。
-
- 555
- 2008/10/11(土) 01:12:49
-
そう
中心街は寂れてゴーストタウンとなっております
昔が懐かしかね
-
- 556
- 2008/10/11(土) 09:50:59
-
竹下、ばんすい、開花園、さがや、金ちゃんうどん今は無い。
-
- 557
- 2008/10/11(土) 11:29:52
-
佐賀の繁華街は兵庫あたりに移ってきてるからなぁ
実家帰った時も市街には行かないかな
それはそうと、多分俺もobiyama.kumamoto.ocn
佐賀人だけど
-
- 558
- 2008/10/11(土) 14:19:12
-
博多駅から佐賀駅までどれくらい時間がかかりますかね
ご存知でしたら教えてください
-
- 559
- 2008/10/11(土) 14:37:59
-
JR 特急で40分くらい
-
- 560
- 2008/10/11(土) 15:31:05
-
>>559
ありがとうございます
助かりました
-
- 561
- 2008/10/11(土) 20:50:57
-
乗換案内くらい見るだろ常考
-
- 562
- 2008/10/11(土) 23:23:16
-
堅いこと言わないw
-
- 563
- 2008/10/11(土) 23:35:31
-
みずほ銀行利用されている方に質問です。
佐賀にあるみずほ銀行、ICキャッシュカード対応ATMは存在しますか?
-
- 564
- 2008/10/12(日) 14:40:44
-
ガジン
-
- 565
- 2008/10/12(日) 19:20:39
-
>>556
開花園、金ちゃんうどんって移設したの?
それとも閉店?
-
- 566
- 2008/10/12(日) 21:59:22
-
閉店しました。
-
- 567
- 548
- 2008/10/12(日) 22:12:34
-
開花園は中華の名店でしたが、今は、ジョータキや春(しゅん)など
有名店があります。うどんは、麺房や今泉などちゃんと良い店があり
ますよ。佐賀だけじゃなく他のまちも店は移り変わるものです。
熊本には負けるかもしれないけど、佐賀は佐賀なりによい町です。
-
- 568
- 2008/10/12(日) 23:29:36
-
麺房はまだあるのね
-
- 569
- 2008/10/12(日) 23:30:29
-
駅の金ちゃんうどんは?
-
- 570
- 548
- 2008/10/12(日) 23:50:07
-
麺房は愛敬はないけど、片田江はあります。
今泉は系列店でエスプラッツの北側です。
駅の金ちゃんうどんはあいかわらずの人気ですよ。
-
- 571
- 2008/10/12(日) 23:51:14
-
うっ、どーん
-
- 572
- 2008/10/13(月) 00:03:51
-
でござる。
-
- 573
- 2008/10/13(月) 00:19:31
-
駅(デイトス東館)にあるのは、寅ちゃんうどんでは?
-
- 574
- 2008/10/13(月) 01:40:40
-
デイトス西館って何がありますか
-
- 575
- 2008/10/13(月) 03:31:02
-
駅バスセンターのそばにあった「そえもん」というお好み焼き屋が美味かった。
-
- 576
- 2008/10/13(月) 10:38:29
-
>>564
ガジン、ガジンうるさいな〜。
佐賀という地名は肥前風土記に記されているように、
偉いお方が名付けられた尊い地名なの!古くて由緒ある地名なの!
どこの馬の骨ともわからない地名とは違うんだよ!
-
- 577
- 2008/10/13(月) 11:40:36
-
ガジンて何?
>>573
そうだった?
記憶が古いものでw
このページを共有する
おすすめワード