facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 191
  •  
  • 2008/04/29(火) 23:45:20
mkって今うわさのプレナスの系列だよな。


あんまりお客さんを連れて行く気にはならないなぁ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/04/29(火) 23:45:51
18からず〜っと東京住まいだったんで、佐賀に帰って来て
MKレストランやのーてんきに連れて行ってもらった時の感動が
忘れられなくて、(へえ〜佐賀にはこんなとこあんのか!
みたいな感じでw)遠方からきてもらった友達には
大体、その土地に無いファミレスとかに連れていってます(^w^

高いお店はあんまり印象に残る所が無かったなぁ。
貧乏舌なのかも(´・ω・`)

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/04/29(火) 23:59:24
>>192
ありがとうございますね。私自身も転勤族で佐賀に来る方には佐賀自慢したいのですが
のり、あさり、農産物・・・と食材はいいのに食事するところとなると考えてしまうのです。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/04/30(水) 00:21:03
お勧め店といっても、予算次第なのでは?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/04/30(水) 00:40:23
佐賀牛でも食わしとけ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/04/30(水) 00:42:22
ロマンシング佐賀
http://kakitarou.com/url/files/noodle.html

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/04/30(水) 10:12:24
ネットに頼らず気になるとこあるなら行ってみろよ
お宅が貧乏なら仕方ないけどw

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/04/30(水) 10:14:19
>>191
ぶんぶんのお前が言うなよ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/04/30(水) 12:16:18
>>193
確かにそうですね。素材はなかなかイイモノ揃いなのに
外で食べるとなると、悩んでしまう・・。
この際、佐賀の素材を使って手料理を振舞うってのも
いいかも知れませんね(^^

>>195さんも提案してる佐賀牛もいいですね〜!
こないだ季楽に初めて行ったんですが、ステーキおいしかったです♪

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/04/30(水) 15:19:30
自民党の強行再議決 ガソリン税増税  福岡今村保利広津コイツラダメダ
何で土建屋乞食のためにガソリン税払うのか? もう道路は補修だけで十分だ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/04/30(水) 16:43:28
個人情報に関わることなんで、ここで聞いていいかどうか…

今度のGWにがばい御殿(島田洋七邸)を見学に行きたいと思ってます
車で行く予定なんで、佐賀市内からの道標でも教えていただければ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/04/30(水) 18:07:07
>>201
お前みたいなバカがいるから
匿名掲示板がアングラって言われるんだよな。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/04/30(水) 19:15:05
>>193
おすすめその1、久保田の焼肉与羅ん館。肉のランクが3ランクあり、一番安い肉でもおいしい。
おすすめその2、本庄うなぎ東部店。セイロ蒸しが美味で、2000円と手頃。
おすすめその3、いか道楽モラージュ店。いかの生き造りが、呼子にいかなくても味わえる。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/04/30(水) 20:40:26
玉屋のすぐ西のうなぎや(野菜とか売ってるところの向かい)が上手いって聞いたけどどうなんだろ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/04/30(水) 22:26:07
>>198=ZL150192.ppp.dion.ne.jp
お前がここ数日もてあそばれてるbunbunとは別人物だがな(笑)

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/04/30(水) 23:04:08
いか道楽よかですね!
モラージュに行ったんで、ついでにいか道楽行こうと
思ったらその日は時化でイカが1匹もいなかったという
日がありましたww
その日以来行ってないなぁ。今度いってみよ〜。

>>201
多分、現地に着いてから聞いても間に合うと思いますw
佐賀の人は親切だから教えてくれますよ。
ちなみに私は場所を知りません。力になれなくてすいませんです(@w@

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/05/01(木) 00:59:54
アングラな匿名掲示板の主の方からバカ呼ばわりされたんで
現地で尋ねます…

206さんありがとう!!

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/05/01(木) 01:15:09
>>207
気にしないで下さい。
ボンクラ呼ばわりされている童貞の戯言ですから。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/05/01(木) 07:42:07
>>203
「安い」「手ごろ」ばっかだなw
ぶんぶん訓の懐具合がしみじみ垣間見える良いレスだw

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/05/01(木) 07:42:50

>>207
それが当たり前だろ。
言われなきゃ気づかないなんて本当のバカだったんだなw

バカ扱いされたくないなら最初からバカなことやめろよ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/05/01(木) 10:14:09
おすすめ

1。うどんの佐賀県
2。中華トン
3。しんせいや

最強!

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/05/01(木) 17:36:38
そこはあえてつっこむまい

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/05/01(木) 19:05:56
>>193
ここで探してみればいいと思います。
http://blog.goo.ne.jp/bambina-ryo/
当たり外れがあると思うので一度下見することをおすすめします。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/05/01(木) 21:26:07
>>204
好みの問題ですが、私はその店よりも本庄うなぎの方がおいしいと思います。

うなぎ屋で最悪だったのは今もあるかどうか知らないけど佐大医学部近くの
元祖本○屋。柳川のあの店系列かと思って行ったらダメです。
なんせ注文したら裏から「チーン」って音がしてすぐに注文した品が来ます。

ちなみに県外の方を連れて行くなら、私の場合は
1 なか原(そば)
2 げんこつ(イカ活き作りなど)
3 季楽(佐賀牛)
かなぁ。肉ならほかにおいしい店もありますが、JA直営の季楽が県外の人には
受ける印象。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/05/02(金) 07:23:54
>>214
>うなぎ屋で最悪だったのは今もあるかどうか知らないけど佐大医学部近くの
>元祖本○屋。柳川のあの店系列かと思って行ったらダメです。
>なんせ注文したら裏から「チーン」って音がしてすぐに注文した品が来ます。


本当に間違いなくレンジでチンしたものなのか?
ちゃんと確かめずに適当なこと言ってると訴えられるぞお前w

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/05/02(金) 07:55:41
元吉屋に聞いてみたら?
インターネットの掲示板にこんなこと(レンジで暖めてるかのような)
書かれてますが、本当でしょうかと・・・

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/05/02(金) 09:36:09
>>215
人のことより、お前がぶんぶんテレビから訴えられる方が先だと思うが・・・。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/05/02(金) 19:14:26
>>201
east good 小学校。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/05/02(金) 19:19:44

         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩佐賀だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
佐賀で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『DQNの総合商社・佐賀』
  / (;´∀` )_/       \  < 佐 ま >九州で一番面積が少なく、自慢と言えば遺跡があるだけ。
 || ̄(     つ ||/         \<       >子供は乱暴で、バスジャックを起こした子供もいる。
 || (_○___)  ||            < 賀 た >しかも教師は子供に「○○君死ね」と書かせたこともある。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  子供達が   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)大暴れしてる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<佐賀県民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧佐\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )賀  \   ;) (     ;)
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 県   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \佐賀県民| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \    .|_

ここまで見た
  • 220
  • 214
  • 2008/05/02(金) 20:38:11
行ったことないならイーブンな立場で論評しろ白雉。
白焼きと鰻重頼んで、チーンで白焼き、チーンで鰻重がでたのは事実。
食べたら電子レンジで温めたものかどうかくらいは分かるのも事実。
俺が「あのー、柳川の同じ名前の店に関係あるんですか?」と思わず聞いたのも事実。
店の人間が「姉妹店『みたいなもん』です」と答えたのも事実。

ただしそれ以来一切行っていないので、この3年の間に心を入れ替えていたら
改善されている可能性はゼロではなかろう。

ここまで見た
  • 221
  • 214
  • 2008/05/02(金) 20:50:41
すまんな。一つだけ214に訂正があった。
佐大医学部近くの店は「元祖柳川うなぎ本○屋」らしい。
柳川の有名店は「元祖本○屋」な。柳川の店は俺も大好きだ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/05/02(金) 21:59:39
『行ったことないならイーブンな立場で論評しろ』っていうけど…

チンの音がした事と、自分の舌の判断のみで
レンジで調理してるかもしれないと、書き込むのはどうでしょう。

実際見たことも無い不確実な事は
どこまで行っても貴方の想像、思い込みの範疇から
脱け出る事はないと思いますよ。

レンジ調理だと感じる事は、あるかもしれないけど
そういった事をネットに書き込むと
店にも貴方にもいい事無いと、忠告してるんだと思いますよ。

どこの店か判定できない中で
論じる分はいいと思うんですけど。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/05/03(土) 15:17:16
そろそろ、地デジに買い換えようかと思うんですが、市内の地デジの映り具合はどんなですか?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/05/05(月) 18:05:03
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/05/06(火) 05:28:38
>>223ぶんぶんなら、パススルー

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/05/06(火) 12:35:11
>223

ぶんぶんで、映り具合って?w
普通に映るでそ・・・

それとも、ネットだけの加入なのかな?

↓参考までw
http://www.bunbun.co.jp/tv/tideji/index.htm

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2008/05/06(火) 16:16:27
レス有難うございます。当方ネットだけの加入です。市街地で地デジの福岡波が入りにくい地域があると聞いたもので書き込みました。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/05/06(火) 17:04:19
BUNBUNのサービスエリア内なら、大概のとこは久留米中継(九千部)で
見れます。

ただ、北部(高速近辺から北)のあたりだと
久留米中継所が山影になって映らないので
大牟田中継で見ることができますよw
(ANTを大牟田へ向けたら、熊本の放送局もはいるかも?w)

あと、よく聞く話なのですがwブースターやら、分配器などが古いと
映りが悪いです。
ANTの建て替えも検討したほうが、いいですよw
電気屋さんとかに、頼むと結構しますので・・・

↓参考まで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E7.A6.8F.E5.B2.A1.E7.9C.8C.E3.83.BB.E4.BD.90.E8.B3.80.E7.9C.8C

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/05/06(火) 17:53:55
高木瀬に住んでるけど、FBS以外の福岡の放送はいらなかった(STSやNHK佐賀の電波が強すぎて、福岡の放送の邪魔をしているんだとか)
ブースター交換とアッテネータ?(STSとNHK佐賀の電波を弱くする機械)取り付けで、5万近くかかったけど、放送全部入るようになった
アナログでは映ってた佐賀と福岡以外の放送(熊本とか)が地デジでは映らなくなったけど
長い目で見たらぶんぶん加入よりお得だと思う

ちなみに、ワンセグもFBS以外の福岡の放送は、うちの周辺では屋外に出ないと映らないです

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/05/06(火) 18:41:31
熊本の放送局もANTしだいで、見れそうな感じですけどね・・・w

ワンセグは携帯で見てるんですかね?

私のとこはPCにワンセグいれたんですけど
STSとNHKしか映らないもんで、ワンセグのANTに
壁のTV端子からの胴軸線の芯線(中心線)を巻きつけたら
見れてるようになりましたよw(これってw荒業かな?w)

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2008/05/06(火) 21:16:34
dion.の書き込みないな
実家に帰ってママンに甘えてたんだろうなww

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2008/05/06(火) 21:51:57
あく金希望w

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2008/05/06(火) 21:53:10
>>232
賛成なのだ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/05/07(水) 12:40:07
う〜〜〜ん

佐賀!!

よかとこばい。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2008/05/08(木) 20:12:17
佐賀県の観光
http://guide.cagami.net/saga.shtml

ワッハハハ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/05/08(木) 20:42:03
レス有難うございます。
>>228
高速より、南に住んでいるので九千部山からの受信で大丈夫そうです。
>>229
電波が強すぎて受信できないこともあるんですね。

いろいろと参考になりました。有難うございました。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/05/08(木) 21:03:42
>>235
アンサイクロぺディアのネタみたい。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/05/09(金) 03:18:51
まぁ、そういうサイトみたいだから
他の県見ても結構楽しめた

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/05/10(土) 09:39:37
市内で、20年以上前の古〜い電気製品を修理してくれる電気屋さんを知りませんか?
メーカー修理も不能で、修理専門チェーン店で以前修理をしてもらったらボロボロにされたのでそこには出したくありません。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2008/05/10(土) 09:45:41
>>239
>古〜い電気製品を修理してくれる電気屋さんを知りませんか?
基本的に街の電気屋なんて、メーカーのサービスセンターへの取り次ぎだろ?

で、修理専門チェーン店は嫌とか言ってるなら、紹介しようもないと思うが。

ここまで見た
  • 241
  • 240
  • 2008/05/10(土) 09:47:25
補足
>239とID同じだけど、別人。

ご近所さんかな?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード