facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 305
  •  
  • 2008/09/25(木) 14:30:36
橘通り公園化のイメージCGだとよ
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1222216944680/index.html

http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1222216944680/files/2_higasijidou.wmv
↑見て車線潰す意味なくね?と思って糞ワロタんだがwww

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2008/09/25(木) 15:25:25
>>299
氏ねくず

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2008/09/25(木) 18:48:44
>>305
ワラタ

どんな工事すんのかと思ってたら、花壇おいて色塗るだけか。
金がかからないのはいいことだが、これなんか意味あんのかw

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2008/09/25(木) 19:57:37
市の中心街で何かこさえるとすぐにはこわせんやろ?
孫に「こらぁ、じぃちゃんがつくったっちゃどw」とでも自慢したいだろw

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2008/09/25(木) 20:43:25
>>305
こんな中途半端な公園化なんて無意味
センスのかけらもない

本気でやるなら高千穂通りだと思うけどね
その上で土日の歩行者天国すれば良いと思うよ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2008/09/25(木) 21:45:26
こんなんで人寄せになるとは、とても思えん。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2008/09/25(木) 22:12:54
宮崎はテレビのチャンネル増えたら
栄えるよ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2008/09/26(金) 07:50:44
宮崎はいもがらぼくとでへなへな。
九州だと思ったことがないばい。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2008/09/26(金) 20:54:32
シュミレーションで、二車線化すると、信号待ちの列の長さは最大2倍になるそうだ。
渋滞をひどくするような町おこしすんな!

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2008/09/26(金) 22:51:08
シミュレーションね
スペースキーで変換されないはず
そういうときは一瞬考えようぜ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2008/09/27(土) 00:16:03
>>314
やってみたらわかるが、変換される。
ん?俺が学習させてたりして…。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2008/09/27(土) 00:22:22
死人が出る>二車線化
やっと右折帯とか出来て渋滞緩和・危険度低下しているのに
わざわざ危険度あげて市民の命を危険にさらす制度は悪。

市の制度だが県警は何もクレーム付けていないのだろうか!?
県警に対して人命尊重・事故増加の懸念ということで来週突撃してみる。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2008/09/27(土) 07:03:17
やってみらんとわからんじ

いいこっせん?うまくいくっちゃが!

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2008/09/27(土) 11:50:03
タクシー多すぎなんだよ。停車禁止にしてもぐるぐる回って結局渋滞引き起こすし

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2008/09/27(土) 21:25:18
メール出したら返事が来たよ。

>橘通り公園化の社会実験に関してのご意見に対し、お答えします。
>社会実験時のイメージCGにつきましては、適正に入札で委託業者を選定しております。
>橘通り公園化に向けては、当面は課題検討の段階と考えておりますので、
>社会実験やアンケート、本年度末に開催予定の市民フォーラムなどを通じて、
>将来の橘通りのあり方を検討していきたいと考えております。

みんなもどんどん出したらいいですよ。


宮崎市都市計画課 <30tosike@city.miyazaki.miyazaki.jp>

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2008/09/27(土) 23:11:17
CGの制作料は220万だそうだ。
たけい県議のblogより
http://www.s-takei.jp/index.php?e=779

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2008/10/03(金) 22:37:00
中山成彬は、次の国政選挙には出馬しないそうだ。
憶測ではあるが、数々の失言の責任をとる形になったのだろう。

しかしながら、宮崎市の市長は数々の愚政の責任はとらないのかね?
地方政治というのは、ある意味国政以上に風通しが悪いと感じる。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2008/10/04(土) 17:25:01
なんで、道端でフリーマーケットやったり、下手なダンスみせる程度のことで橘通りが
活性化すると思ったのだろうか?
何もアイデアないなら止めとけよ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2008/10/04(土) 20:19:42
>>321
中山氏は市長選に出馬して宮崎市長となり、教育問題に直接挑戦する。
と妄想してみる。

>>322
何もしないよりは全然いいと思うんだけど?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2008/10/04(土) 20:51:15
>>323
わざわざ公園化してやることじゃない。
あり余ってる駐車場かデパートの催事場でも借りてやればいいこと。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2008/10/04(土) 20:55:05
>>323
橘通りを色々と弄繰り回すと、土建屋に仕事が出来るんだよ。
宮崎市は未だに指名競争入札、落札率は95?前後を誇るからね。
生目古墳公園、石崎浜荘プール、県体育館横駐車場、そして橘通り……
全部あわせれば何十億の税金が無駄にぶっ飛ぶか、理解できるだろう。
おまけに重大な欠陥を抱えた処理場問題も、どうなるか予断を許さない。
こんな必要もない物を作り、コミュニティ税なんて愚税を導入しようとする、
宮崎市政や多選を重ねる市長は愚の中の愚でしかないということさ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2008/10/10(金) 23:31:01
津村は自分の考えに合う人間は面会するが・・・。ここまであからさまにやるとは。宮崎市は本当に笑いものだね。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2008/10/10(金) 23:43:03
高千穂通を活用する方がよほどオシャレで有効
歩行者天国でもいい
橘通はそこから誘導される形が望ましいね
小手先の公園化など無意味だろう

予想図見てほんとに良いと思うか? アフォだろ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2008/10/11(土) 00:06:24
>>325
昔とは違うよ、橘通り開発なんて土建屋にとって大した規模じゃない。
今はどこも生き残るのに必死で市の仕事が回ってくるだけでも御の字だ、多分土建屋もね。
しかし塵も積もればって事でやり過ぎの感は確かにある。
それも一部の業者だけ優遇しているのも問題だ。
しかし、ここで一般競争入札に移行するとそれこそ社会主義よろしくみんなで不幸になるだけだ。
これは地方自治なんて問題じゃない、もう国単位の問題なんだよ。
もっと有能な人に大鉈振るってもらわないとどうにもならないのは確かだが
やるからには相当な怨まれる事もやらなくてはならない。
そうなった時みんなは理性的になれるか?
日本は民主主義の国だ、いざとなったら本質的なベストではなく皆にとってベターな選択を選ぶだろう。
そしてレミングの様に崖から飛び降りるのさ。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2008/10/11(土) 00:33:41
ま、次の市長はこの不始末の後片付けで1期は終わるのは確実
今の湯水のような補助金やら保護されてる連中の不平不満を抑えるのが仕事だな
津村は最後の打ち上げ花火のつもりだろ
後なんて考えてないし、責任をとる方法もないと思ってる
あわよくば国政にうってでようとか思ってんじゃね?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2008/10/11(土) 09:45:25
津村が国政なんて、逆立ちしても通るわけがないじゃん。
前回の市長選挙でも、やっとのことで当選できたわけだから。
しかし次の市長は、津村のばら撒き行政の後始末が大変だね。
どこかからマル秘資料が流されて逮捕されたら面白いのに。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2008/10/15(水) 16:08:56
はじめ書き込みます。津村市政の弊害は皆さんのおしゃる通りで、主婦の私も憤慨しております。早く市長を辞めなければ、市民には百害あって一利なしです。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2008/10/24(金) 19:12:52
さてと、例の産廃処理場問題。
調査の結果、十三億円の補修費用が必要とか。
このままじゃ宮崎市も宮崎県も破綻するぞ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2008/10/28(火) 02:41:02
南駅前も2車線化???
体育館の2億円駐車場といい、呆れるレベルまで行きますな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2008/10/28(火) 07:08:04
特Aクラスの建設業はウハウハもの

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2008/10/31(金) 16:34:27
9月の議会にコミュニティー税条例廃止の請願をコミュニティ税をなくす会が提出し、その請願に対し、当初反対していた、市民みやざきの、市会議員、全員反対と態度を変えた。(田島、伊地知、村中、宮永、川口)、社民党3名、この宮崎市議会に議会制民主主義という市民の声をきちんと理解している議員は何人いるのだろうか。 議員の中でも最も性質が悪い。 次期、市会議員選挙には出るな。田島なんて工事がえらく多くなったと言っている。    そう言えば昨日PCしていたら、コミュニティ税条例廃止を求めるインターネットで署名をやっていたぜ。
中々いい考えだ。 参考までに。  署名TV検索、政治だ。  徴収が始まると宮崎市民は全国から笑いものになりかねない。  陰ながら応援したい。    頑張れ!!

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2008/10/31(金) 17:12:29
コミュニティ税なんて導入されたら、全国に宮崎は大恥さらしだぜ。

http://news.ohmynews.co.jp/news/20080211/20808

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2008/11/10(月) 11:49:36
2車線化実験で渋滞したとか新聞に書いてたな

ここまで見た
  • 338
  • Zone Master
  • 2008/11/10(月) 21:04:45
 今の宮崎市って、変ですよね。コミュニティ税として、いきなり、一人500円を徴収ですって。良いですね。極悪企業なみですね。小学校では、「予算を早く上げないと、カネが貰えんぞぉ!!」と連発!
 何でしょうね?これは私の推測ですが、今の市長が引退する前に、何かを残しておきたいというのではないですかね?素直に「お金がないので、皆さん、カンパお願いします!」って市長が頭を下げた方がインパクトはありますね。
 さて、橘通りの2車線化ですが、
1)平日の交通量調査が十分では無い。雨の日、通勤時間帯の橘通はものすごい渋滞ですよ!
  これを分かっていない。橘通りは、基本的には幹線。幹線とは、交通手段の大切な道路。それだけ交通量が多い所。

2)イベントを行っても、移動手段が自家用車に頼っている宮崎市では、駐車場の問題がある

3)イベント内容は十分に企画され、集客率が高いものか?1年後、2年後、10年後はどうか?そこまで責任を持って企画できる力が行政と商工会議所にあるのか?(有れば、こんな馬鹿な企画は出ないと思う)
  公園化するなら、排気ガスに影響されない所の方が良いのでは無いかと思う。
  わざわざ、橘通りの公園に出かける人はいないのではないか?公園のとなりで、車の大渋滞。排気ガスが蔓延している公園に誰が子供を連れて行きますか?

4)橘通りの衰退は、店舗の必死さが無いから
  これは、大変な問題。売上が落ちてきた…。どうしよう??イベントして集客したら良いかなぁ?イベントはイベント。イベントに来た人が財布のヒモを緩めることも無い。店舗の必死さが伝わらないから、橘通りは衰退しているのではと断言できる。

5)結論、2車線化を行っても、工事費を浪費して、市民のためには成らない
  ダム建設やギロチン堤防。カネ(税金)を使って、結局は無駄使い。そんな事を繰り返しても、行政に勤めている人の給与は下がらない。お金が足りなくなったら、増税をすれば良い位の考えですね。企業並の考えを持たないと、ヤリ放題ですね。悪徳企業です。違いますか?

6)表に出そう!
  スレッドで話していても、いつまでも進展は無いかも。
  表に出すためには、どのような方法が有るのでしょうか?今、やって行かないと、子供たちの為になりません。不安です。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2008/11/10(月) 23:58:14
その通り。
公園化しても全然魅力が無い。
車の騒音・排ガスの横でコーヒーを飲みたくはない。
素人バンドのヘタクソな演奏を聴いても不快なだけ。
プロを呼んで来るだけのカネはない。
万一人が来ても、商店街に売るものが無い。

市長の自己満足の為だけの、税金の無駄使い。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2008/11/11(火) 00:08:47
税金使って日曜日だけ実験して何の成果があるんだ?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2008/11/11(火) 10:38:00
公園化するとしたら幹線道路ではなく若草通りや一番街にするべきだな。

ここまで見た
  • 342
  • Zone Master
  • 2008/11/11(火) 20:07:26
 本当に、どうしたら良いのでしょうかねぇ? 一生懸命に書いて、送信したら、容量が多すぎるとハネラレタので、続きを書いても良いですかね。
7)自動車交通先進国のアメリカ、ロスアンジェルスとかサンフランシスコなど
 休日、㈯㈰では、3車線の道路が有れば、歩道側の1車線は、無料のパーキングスペースになります。皆がそこに車を停めて、買い物に出かけるわけですよね。これなら、気軽に自家用車で、橘通りにアクセスできるし、買い物もできるでしょう。でも、買うモノが今の状況では無いかも?
 (1)今のまま、とにかく橘通りを簡単に2車線化すれば、平日、特に通勤時間帯の渋滞は、ひどいものになる
 (2)フレキシビリティ(規格の自由さ)が無いので、渋滞が発生しても対処できない
 (3)2車線規制を完全ににしたら、橘通りが渋滞を発生した状態では、緊急車両が通行できない。休日だけなら、交通量が少ないと考えられ迂回路が適用できるが、毎日なら、渋滞を避けるために他の道路に車が流れ出して渋滞を発生させるのだから、大変な状態になる。そこに火災とか発生したら渋滞が原因で対処できない。車をわきに寄せるにもスペースが無いのだから。

8)なぜ、わからないの?? 業者との癒着? 商工会議所の会長の○○呉服店の会長がそんなに権力を持っているの?
 2車線化が実現されたら、誰が喜ぶのでしょうか?
 土木業者?
 商工会議所の会長?
 癒着している業者?
 
皆さん。どう思われますか?
この企画は、どうも馬鹿馬鹿しいと思われます。日本の都市計画と海外の都市計画の違いかも知れないけども。大学院で都市計画を学んだ時にその違いを知りました。この橘通り2車線化は、幼稚園生に好きなようにやってもいいよぉ〜と言っているみたいですね。寂しいなぁ…

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2008/11/11(火) 20:49:16
いっそのこと中央分離帯をつぶして
そこをバス専用レーンにすればいいんじゃね?
ワシントニアパームはすでに過去の遺物でしかない

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2008/11/11(火) 22:14:15
お、コテの人とか珍しいね
なんか番号ふってるから個人的に書いてみるわ

1)天満と赤江の橋で、そっちがバイパスの役割を果たすと考えてるんでは?
ちなみにそうなれば、人の流れはは中心部から2分され、橘通りはさらに閑散とし
今回イオン招致のバーターで得た、橘通りの連中のこの「一連の計画」は全て
水泡に帰すので、ある意味面白いけど。

2)このツッコミは計画側からも要求としてあがってる。駐車場も多々増やされるようだよ。
過去ログにあったような。もっともハードの問題だと思ってるところがそもそも可笑しいんだけどね。

3)基本的に企画はいつもの下請けNPOに丸投げ。
市本体はもちろん橘通りの住人に強力な企画力は望めない。
「ミニコンサートやイベントなどを行う」と謳ってるけどそれに対する具体案は皆無。
他の箱物も全てそうだが、ハードを作れば中身ができると言う考え方。
何かをやりたいから箱(あるいは計画)を作ると言う発送がそもそもない。

4)彼らは四国人だから宮崎への根本的な想いはなく、楽してもうけたい意思が強いのでは?
正直橘通りが一枚岩になっているわけでもないのは、地元意識が根本的に無いからと思える

5)役人は所詮手足。頭である首長がおかしい限り駄目だろう。
まぁ市長もあきれるほどその手足もやる気が無いのは事実だが。
市のNPOや民間ボランティアへのアウトソーシングはさらに役人の責任感の欠如を加速させている

6)少なくとも不満は渦巻いている。全く騒がれなかった数年前と状況は違う。
次の市長選は勝てないのは明白だから、そこまで我慢するのか、どうなのか。
リコールクラスでもなければ珍税や珍計画を止められないが、誰が旗を振るのかが問題。
頼むぜ、保守勢力。

7)そこまで橘通りに愛情を注がなくても。自然に自滅すればいいと俺は思ってる。

8)時計宝石店のオヤジは喜んでるだろうね。つか、イオン招致の見返りなんだよな、彼らからすれば。
市長は約束を果たそうと思ってる。その約束に便乗してる連中も多いんだろうけれどね。

ま、もう計画開始だからねぇ。それは数年かけて橘通りが自滅すりゃそれでいいが。
せめて珍税だけはどうにかしてもらいたい。一度決まると消えそうにないし。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2008/11/12(水) 00:07:52
武井議員は一定の結論が出たと言っているけど、
どっちだろ
肯定否定?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2008/11/12(水) 00:13:08
test

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2008/11/12(水) 12:45:55
この間、山形屋とこのYYパークにとめたら出るのに1時間近くかかった
もう街中には行きたくない

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2008/11/12(水) 12:50:16
結局ビジョンの無い場当たり的な行政の対処と、先の見えない権利者が混乱した市政を引き起こしているんだろう。

>2車線化が実現されたら、誰が喜ぶのでしょうか?
土建業者にとっては仕事が増えるのはありがたいだろうが、経済政策としては問題ない。
商工会議所の会長というか、橘通りの商店街としては何らかの救済措置としては要望するだろう。
癒着している業者とは言っても、法律的に問題ないのなら無問題。
これらの業者の要請に答える市長の資質には問題あると思う。

生活に密着したインフラに金が掛かるのは仕方が無いと思う。
それによって直接見えない部分でも市民が利益を得られるのであれば賛成だ。
しかし利益が得られない計画には慎重になるべき
物を作るだけの施策では解決しない事柄に関して、津村市長は向いていない様に思う。

橘通りの活性化は関係者全員が目標を一つにして努力をするべきだ
その方向性としてアクセスの利便性・魅力のある街つくり、この二つを無視する訳にはいかない。
その観点から橘通二車線化は宮崎市民にとって利益が得られるとは思えない。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2008/11/12(水) 20:44:03
生目の古墳公園の整備に十数億、石崎浜荘のプールに二十億、橘通公園化に○○億。
おまけに、北部産廃処理場問題の処理に○○億を捻出しなければならない。

これが津村市政の実態でしょう。
裏金は調査しない、入札は指名競争で落札率は9○.○?……これらのツケは誰が払うの?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2008/11/12(水) 20:48:26
だからまた市債発行するじゃん
何回目かねぇ
新税論議が目立つけど、市債の乱発も決して褒められたモンじゃない
財源は債券乱発してそれでも間に合わないから珍税投入
火事場にさらに石油投下してる本人が同時に水かけてるような滑稽さだな

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2008/11/13(木) 00:24:56
指名競争入札がどうとかじゃなくて、それによって得られる利益と不利益を天秤にかけて妥当かどうかという事だよね?

ところで北部産廃処理場の入札や受注はどの様に行われたんだろうね?
そしてこれらの工事は完成後流出事故など無いものなのだろうか?

ここまで見た
  • 352
  • ツムラの入浴剤
  • 2008/11/13(木) 13:58:33
ところで次の市長選はいつだっけ。(任期満了した場合)

ここまで見た
  • 353
  • Zone Master
  • 2008/11/13(木) 19:35:47
 難しいのかも知れませんね。

 それが、私の結論です。
 宮崎市民の収入は、全国ランキングでも下から見て行かないといけませんが…。でも、私は宮崎が好きです。綺麗な風景があるし、潮風の香りも心地よいです。そういうアイテムを生かそうという行政の人はいないのですかね?

 皆さん。素晴らしい意見とか考えを持っていらっしゃるのに、宮崎市の行政に反映されていない。 ☜ これが宮崎の問題じゃないのでしょうかね。

ここまで見た
  • 354
  • Zone Master
  • 2008/11/13(木) 19:56:43
 難しいのかも知れませんね。

 それが、私の結論です。
 宮崎市民の収入は、全国ランキングでも下から見て行かないといけませんが…。でも、私は宮崎が好きです。綺麗な風景があるし、潮風の香りも心地よいです。そういうアイテムを生かそうという行政の人はいないのですかね?

 皆さん。素晴らしい意見とか考えを持っていらっしゃるのに、宮崎市の行政に反映されていない。 ☜ これが宮崎の問題じゃないのでしょうかね。全ての人の考えが取り入れられずに、目茶苦茶な計画が、税金を使って進められて行く。これを改正しようと宮崎市はしない。なぜなら、行政では予算を使いきらないと来年度の予算が貰えないそうですから。
 日南市。市役所の人が持ってきたデジタルカメラ。2、3万円のものでは無かったですよ。キャノン・EOS1の最高級のデジタルカメラ(50〜100万円)にLレンズ(業務用)が付いていたものです。こんな組み合わせをするのは、写真を生活の糧にする人なんですがぁ…。これが事実なのです。予算を使いきる為に、こんなモノを購入しているんでしょうね。
 ☆それらの機材を購入する為のお金は、

 皆さんの 「税金」 です。

 背景には、予算を使わないと…。というのが有るのでしょうね。 なんでやぁ??

 今回から、メールアドレスを公表します。匿名よりもいいかな…と思ったからです。皆で宮崎を変えましょうよ! 小さなことからでもいいから。皆さんの子供さんに、楽しい宮崎をプレゼントしてみませんか?東国原知事だけではダメですね。地鶏屋(太鼓を叩いている人の会社)だけが儲かっているだけですから。
 皆で楽しく、宮崎を発展して行きましょう! 私は、選挙などには出馬しません。が。このようなコミュニティの、微かな意見を集めれば、大きな力になると思います。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:16:11
>>地鶏屋(太鼓を叩いている人の会社)だけが儲かっているだけですから。
根拠あるの?
憶測で話してないか、君

>>皆で楽しく、宮崎を発展して行きましょう!
>>私は、選挙などには出馬しません。が。このようなコミュニティの、微かな意見を集めれば、大きな力になると思います。
このスレには反津村という意思しか感じないが。
貴方は具体的に何がしたいんですか?
役人以上に曖昧な提案だが。

ここまで見た
  • 356
  • Zone Master
  • 2008/11/14(金) 00:08:18
 難しいのかも知れませんね。

 それが、私の結論です。
 宮崎市民の収入は、全国ランキングでも下から見て行かないといけませんが…。でも、私は宮崎が好きです。綺麗な風景があるし、潮風の香りも心地よいです。そういうアイテムを生かそうという行政の人はいないのですかね?

 皆さん。素晴らしい意見とか考えを持っていらっしゃるのに、宮崎市の行政に反映されていない。 ☜ これが宮崎の問題じゃないのでしょうかね。全ての人の考えが取り入れられずに、目茶苦茶な計画が、税金を使って進められて行く。これを改正しようと宮崎市はしない。なぜなら、行政では予算を使いきらないと来年度の予算が貰えないそうですから。
 日南市。市役所の人が持ってきたデジタルカメラ。2、3万円のものでは無かったですよ。キャノン・EOS1の最高級のデジタルカメラ(50〜100万円)にLレンズ(業務用)が付いていたものです。こんな組み合わせをするのは、写真を生活の糧にする人なんですがぁ…。これが事実なのです。予算を使いきる為に、こんなモノを購入しているんでしょうね。
 ☆それらの機材を購入する為のお金は、

 皆さんの 「税金」 です。

 背景には、予算を使わないと…。というのが有るのでしょうね。 なんでやぁ??

 今回から、メールアドレスを公表します。匿名よりもいいかな…と思ったからです。皆で宮崎を変えましょうよ! 小さなことからでもいいから。皆さんの子供さんに、楽しい宮崎をプレゼントしてみませんか?東国原知事だけではダメですね。地鶏屋(太鼓を叩いている人の会社)だけが儲かっているだけですから。
 皆で楽しく、宮崎を発展して行きましょう! 私は、選挙などには出馬しません。が。このようなコミュニティの、微かな意見を集めれば、大きな力になると思います。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード