facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 198
  •  
  • 2008/06/03(火) 22:42:08
>>194
駐車場にしても別に急な話じゃないだろ
全てはまちのにぎわいづくりプロジェクトの一環
プロジェクト発動の度に単発的に怒っても疲れるだけだぜ
一度まちづくり計画の草案をよんでごらんよ
これはまだまだ序章にすぎないって分かるから
スレ立てたのに序盤からのやりとりを読んでないのか?

まだまだお楽しみはこれから
終わりの始まりだよ
夕張より規模が大きいものが見れる
夕張12000人足らず、宮崎市は今や36万を越える都市だ

佐土原は嫌がらせのように合併前に豪華な箱物つくってるし、
宮交やフェニックスの負の遺産は引き受けるし
フローランテもなんの価値もないのに一部の声で公金突っ込んでるし
それなのに駐車場に、アートプラザ、公園化計画
作るのはいい、でも立駐にせよ、なんにせよ維持費と運営費はただじゃない
年間何百万何千万、とかかっていくんだぜ
指定管理者制度とかでコストダウンさせて業者に引き取らせても無料じゃない
業者は派遣つかってワープアどもで安くあげる、サービス低下の悪循環
だけども、市はいうわけだ「コストカットしろ、税金だぞ、でももっと働け」とな
手前は作ってもケツすらふけない有様、やがて赤字で身動きが取れなくなる
しわ寄せは結局市民にくるのさ

先月だったか各地の自治体へのアンケートで、財政破綻の恐れがある、と
答えた都市は結構あった
都市名は公表されてないけどね、宮崎市はなんと答えたんだろうね

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/06/03(火) 22:43:30
ごめん
アンカみすった
>>194×
>>195


ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/06/03(火) 22:44:54
体育館近くにはもともと別の駐車場がありましたが、手狭になったため、
今回、立体駐車場の建設を決めたと言うことです。

「合併により遠くから利用者がお見えになる。平成17年の台風14号の時、
多くの方が避難されたので、その備蓄倉庫も併せて計画してある。
10億円という費用をかけてもそれだけの効果があると考えている」

だって。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/06/03(火) 23:37:55
>>199
一々、読んでるよ。
要は、箱物を作れば維持費が掛かる。
駐車場事業は、国交省の外郭団体の事業同様、巨額の赤字を抱え込むだろう。
岡山県が財政破綻状態の一歩手前だと言われているが、宮崎市もいずれこうなるのは明白。

「全国都市番付 住民サービスここが一番」(日経新聞社・1999)によると
宮崎県の行政サービス都道府県ランキングは、下から二番目(一番下は徳島県)である。
宮崎市の行政サービスは、低コスト低サービス型に分類されるらしいが、コミュニテイ税が
導入されると、高コスト低サービス型に転落するのは確実。
高コスト低サービスに喘ぐ都市や自治体は、財政破綻かその一歩手前の状態である。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/06/03(火) 23:53:12
>>194
>確かに駐車場は必要だが、無意味に箱をたてているとしか思えない。
>総合体育館だったら立体中駐車場程度で十分だろ。
>それより公共施設の駐車場のキャパ大きくして一般に開放するべきだ。

この意味が分かる人、説明してくれw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/06/04(水) 00:08:24
市役所の目の前の維持費ばかりかかる噴水広場をリニューアル工事するぐらいなら、
俺なら全部ぶっ潰して駐車場か、土地売るか貸して負債返済に充てるな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/06/04(水) 07:00:16
「地コミ税 広報費に1億1800万円」・・・・・
これはひどい。
地コミ税が無けりゃいらない金だし、仲間内の飲食費に使うんだろ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/06/04(水) 14:48:20
橘通1車線つぶして公園にするとして
当然、糞詰まりになった道路はいまより渋滞する罠
で、その公園周辺には排気ガスが充満する、と
そして、その公園に行くために、郊外の人間は車で市街地に入りさらなる渋滞、排気ガス
そして山形屋の駐車場に車を停めて駐車料金を払え、と
もう本当に(略)…ありがとうございました

危ないは臭いわで子どももリリースできない、そんな公園誰が欲しがってるの?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/06/04(水) 19:20:46
死兆と愉快な仲間たち

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/06/05(木) 18:32:27
>206
座布団一枚!!

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/06/09(月) 11:58:10
有料駐車場は十分足りてる。
欲しいのは多少歩いてもいいから、容量のたっぷりある無料駐車場。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/06/09(月) 12:33:32
債権者集会に行ってきます

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/06/09(月) 13:04:37
これらの駐車場は、全部「中心市街地活性化」政策の補助金狙いだろ。
道路でもらいづらくなった分、これでもらってるんだな。
件の駐車場、3億掛かって、その内4割、1億2千万ぐい国からもらってるはず。
なんちゅー愚行かのう・・・

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/06/10(火) 10:18:09
YY駐車場は設計よくないな
せまいし急坂だし、場内は出入りする車道が同じなので誘導員がいないと事故がおこるよ
オレはあまり使いたくないと思った

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/06/11(水) 21:29:33
コミュニティ税広報のために追加予算なんて皮肉たっぷりだな
「愚民どもが施行に1年も猶予がほしいっていうからそうした。
で、告知しろとか言うから広報に金がかかる。
お前らが市長様のいうとおりしないからこんなことになるんだぞ」
とでもいわんばかりの、これみよがしの追加予算。
馬鹿にしてるな。
てめぇのわがままでわけわからん珍税投入して、認められない時は
広報費ぶんだくるのかよ
市広報と市の役人の説明会だけでなんで億もかかるんだ?広報費が?
まさか役人にギャラでも払うのか?
ま、土日に出金させて時間外手当はつけるだろうがな。
宮崎CATVもほとんど市みたいなもんだろ?
テレビやチラシでもいれるのか?みたことないけど。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/06/12(木) 11:45:28
>>212 >>204
「補正予算1億1800万」のうち「地コミ税の周知事業約988万円」だろ?
まぁ、たとえ100万だったとしても、新税なければ要らない金だけどなぁ
それより問題はこっちだろ↓
>市総合体育館の立体駐車場(455台)の新築工事請負約9億1800万円▽
>宮崎太陽銀行跡地のアートセンター整備請負約2億円−−など
>12議案を9日開会の6月市議会に提案する。
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20080604ddlk45010636000c.html

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/06/21(土) 02:34:40
なんで止まってるんだ? ココ…
「地コミ税広報に1億1800万円」って勘違いがそんなに恥ずかしかったのか?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/06/22(日) 20:00:40
他市ど同様に
今すぐ一般競争を導入すれば
10億は浮く

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/06/23(月) 01:46:41
橘通り2車線化、まず実権が夏だったような?
夏休み中とか車の流れがいつもと違うから参考にならんような
それでも通勤経路な俺はガクブル
時間が読めないよな

ここまで見た
  • 217
  • 216
  • 2008/06/23(月) 01:48:09
×実権⇒実験

工事せずにとりあえず一車線つぶしてやってみるって事だよな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/06/23(月) 08:48:55
ここまで、よく無茶苦茶できるなと思う。
普通だったら、逮捕されてもおかしくないことばかりだ。
ここまでやるのは、何か弱みでも握られているからか?
それとも、司法取引がなされているのだろうか。

スーパーモーニングあたりに取材にきてもらいたい。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/06/23(月) 10:24:28
何がですか?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2008/06/23(月) 15:39:23
なかなか妄想モードチックで

よろし。


  おもろ〜っ!




ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/06/23(月) 20:28:04
だけど、宮崎市ってそんなに金有るの?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/06/24(火) 00:02:35
生目あたりに何10億かけて古墳博物館?みたいなハコモノ作ってるらしいんだけど、
誰か詳細知りません?
本当だったらほとほと呆れるわ…。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/06/24(火) 01:20:04
>>222
他にもスポーツ施設もあったような
まぁよくつくることで

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/06/24(火) 04:15:53
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1211443925832/index.html

これか、全く知らなかった。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/06/24(火) 14:11:08
こんな下らんモノを造る金があったら、コミュニティ税なんていらんだろ。
大体「生目の杜」だって、一番金の掛かる「ペーパードルエン工法」を採用してたし。
土建屋を食わすためだけに適当に箱物を造って、ツケは後回しかよ。
もう限界じゃないのか? 夕張みたいに破綻させたいのか?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/06/25(水) 16:51:41
他市ど同様に
今すぐ一般競争を導入すれば
10億は浮く
っていったろが

早くしねーか 
このやろう

ていうか 
指名競争に
野党も
若手議員も
誰も突っ込まないのはなぜよ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2008/06/26(木) 08:57:32
昨日ラジオで、コミュニティ税広報に1000万円の予算とか言っていたな。
どうりで青島地区では、(市認定?)の二人の住民があらゆる会合に顔を出し
青島地区にはコミュニティ税が190万円近く分配されると広報活動に一生懸命だ。
日当も広報活動費かな?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/06/26(木) 09:03:04
昨日ラジオで、コミュニティ税広報に1000万円の予算とか言っていたな。
どうりで青島地区では、(市認定?)の二人の住民があらゆる会合に顔を出し
青島地区にはコミュニティ税が190万円近く分配されると広報活動に一生懸命だ。
日当も広報活動費かな?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/06/26(木) 09:45:46
>>225
生目の古墳公園?がクダランとは思わん
小さいこどもにはいい勉強になるだろうから。

あくまで金額は別としてな。

こみゅ税は反対おおいようですな。
このスレ、勉強になります。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/06/26(木) 10:15:18
>>229
くだらんては思わなくても
無駄だ、もったいないとは思わんか?
子供の勉強には
博物館だって郷土史料館だってある。
古墳の現地で学ばせたかったら、変に造りもので捏造したの見せるより
素に近いまま見せた方がよっぽど勉強になるだろに。。。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2008/06/26(木) 12:49:21
>>230
イエス。なので
あくまで金額は別としてな
とかきましたy。

捏造というのはどうかな。
生目の古墳群は隠れた史跡だよ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2008/06/26(木) 19:17:51
>>231
隣町の西都には巨大な古墳の公園と無料の立派な資料館がある。
財政に余裕があるのならまだしも、不要でしょこんなもの。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2008/06/26(木) 20:10:21
>>232
ま、考えは色々あると思います。
判断は自由です。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/06/26(木) 20:17:22
西都原の古墳群は、宮内庁の参考御陵。だから公園として特別に整備されているわけだ。
生目でこんなことをやりだしたら、新田原や持田あたりの古墳群まで公園にしないといけなくなる。
しかし、よその自治体はそんなことをしようとはしないだろう。実際、新田原は生目より規模が大きい。
これは、古墳の整備というより、公園化して土建屋に仕事をさせるものとしか思えない。
調査・発掘・整理だけなら、ここまで大掛かりにする必要はない。
むしろ、先人達は静かに眠らせておくべきだと思うがな。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2008/06/26(木) 20:26:05
わかってないなあ。
宮崎の町外れの生目地区を、少しでも賑わせてあげようという
市長様のあたたかなお気遣いではないか。
この非国民じゃなかった非宮崎市民めが!
なんと罰当たりな奴じゃ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/06/27(金) 00:09:43
生目は運動公園だけで充分。
環境が激変しとるやん。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/06/27(金) 00:22:57
大淀川を挟んで……片や運動公園・古墳公園、片や問題の産廃処分場。
環境を激変どころか、激的に悪化させてますね。

ま、市内には運動公園だけで……
木花・生目(旧市内)、久峰(旧佐土原)、花見(旧高岡)、田野(旧田野)と、
総合運動公園がある。単独の、野球場・テニスコート・サッカー場などは、他にも多数。
おまけに、公園・庭園だけでもどれだけある? 維持費・管理費だけでも幾らかかると思う?
他に市の施設は、図書館・ホール・公民館など有りすぎ。もう必要ないよ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/06/28(土) 19:15:14
津村君のことだ、まだまだ任期はある
きっとまだまだ作るはずさ
作るだけでもかかるが維持費はじっくり体力を奪っていく
夕張の大規模版が見れるさ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/06/30(月) 23:58:09
生目には合宿なども出来るよう宿泊施設も建設される
完全に県の運動公園と客の食い合いになるね
ま、ソフトバンクと巨人のように共生できると考えているのかもしれないが・・・
なにより市長自体、建てた後のことは何も考えていないようだ
まずニーズがあって建てるものじゃないのか?
宿泊を絡めた企画をたてりゃいいとか、明らかに「何のために建てるのか」
意味も描けず建てる様にしか見えん

さらには県水泳連盟の長年の宿願であった市営プールの建設だ。
しかも石崎浜荘のリニューアルも絡めると言う。
これが20億。
なぁ、宮崎市は県よりハイペースに施設を建てまくっていないか??
人口が県都に莫大に集中してる鹿児島や大分ではないのだぞ
本当に洒落に成らないことになる気がする

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2008/07/01(火) 18:36:32
コミュニティ税だって、当初500円で導入して、値上げするのはミエミエでしょ。
理論的に破綻しているはずの「日本列島改造論」みたいな、箱物行政は旨味が大きいんだろうんね。
造りっぱなしで評価もなし。維持管理費は後に付回し。任期が終われば「はい、それまでよ」か。
真面目な話、近い将来での宮崎市の財政破綻が目に見えている。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2008/07/03(木) 00:52:30
というかすでに数年前から県のほうはハコモノ建設はやめてるよな。
津村は何かにシッポ掴まれてんのか?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2008/07/03(木) 06:45:08
次の市長選いつだった?
回りの動きはどうよ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2008/07/03(木) 19:54:31
K村辺りが出るのかな?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2008/07/03(木) 21:25:51
N・P・しゃぶしゃぶは、国政を目指すんでしょ。
前回、戸敷氏が当選していれば、少しは現状も違ったのかもね。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2008/07/03(木) 22:54:54
そりゃ違うだろ

ま、自民も「箱物中国様大好き官僚言いなり課税大好き」福田・古賀勢力と
「無駄遣い見直し・規制緩和・産業界の僕」安部・渡辺・中川(酒)勢力じゃ大きく違うがな
戸敷はどっちかというと後者よりの応援陣営だったが・・・
ま、合併前に無駄に金のかかった新しい箱作ったり、石崎浜荘のリニューアル約束など
前者のように見えるも多々あったのは事実だからわからんがな

津村は民社の政治家だ。
これを理解して投票したか?
手法は民社の基本理念とブレはない。
徹底的な福祉中心政策だ。福祉を軸に市民サービスに徹してる。
経済や農工業、システム面その他が駄目なのは当たり前だな

箱物は絶対悪として語られるが、採算性が取れるものもある
維持費ぐらいは稼ぐものや、黒字化が見込めるものだってある
そうした面を加速するため、国は「指定管理者」制度を作った
しかし、宮崎市の施設はそれを用いても永年赤字だ。
何故か。
津村氏は、特定の連中に免除や控除を与えてるから。
福祉政治家津村は、弱者とされる人間の声が多い。
しかし、口の達者な弱者の「特権」を生んでるだけにしか過ぎない。
ゴネ得なのだ。

コミュニティ税や橘通りなどもその一端に過ぎない。
免除や控除はこのふたつのように表面化しないが癌のように内存してる
システム面から、永続的な赤字と依存が生まれているんだよ
特定の団体、癒着、特権、全ては一見正統化されているが、表面化したら
負債はさらに莫大だろう。
本当に財政再建するなら、こうした特権弱者と闘う覚悟がいる政治家が要る。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2008/07/05(土) 23:12:05
理解して投票したか?って投票すらしてないんだぜ、ここの連中。
みんな言ってることが、うぜぇ負け犬の遠吠えなんだから。
かといって何か行動するわけでもないから、あんまりむきになることも
ないと思うよ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2008/07/06(日) 13:31:19
反対署名してきた、とりあえず。

ここまで見た
  • 248
  • 平賀 保徳
  • 2008/07/22(火) 02:00:40
現実、宮崎市内においても、市内に就職先がなく若者は県外に出て生活を営んでいますが、残されて老いた親御さん達は大変苦労なされていますが、少ない年金で細々生活をされているとやり切れないですね!
コミュニティ税とか、橘通りに公園化による交通被害は多大なものになり将来負の遺産となると思います、公園化しても車の排気ガスにより人は集まりません、シィーガイヤ計画の二の舞になりそう!

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2008/07/24(木) 08:48:39
あ、mitenのびっくりさんだ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード