『コミュニティ税』宮崎市政に物申す!『橘通二車線縮小化』 [machi](★0)
-
- 181
- 2008/05/29(木) 16:06:24
-
>>174
ばかばかしい。
>>176
完全自由化のメリットが入札価格低下とすると
>完全自由化し県民の犠牲が必須と言っているし、県外業者に開放して市民県民の納めた税を
県外業者に渡せとまで言っていますね。
デメリットの部分が↑です。
県内企業は県外巨大資本との競争に疲弊し労働者は更なる低賃金・失業にさらされ
税収は落ち込み過疎化空洞化が加速する。
あなたはそう主張している訳です、メリットとデメリットはワンセットなんですよ
それくらいは理解してください。
あなたの主張は支離滅裂です。
原因は自分の主張の内容も意味も理解していないからでしょう。
何故法がありルールや規制があるのかを理解していなければ、それらを正しく運用・批判も出来る訳がありません。
ですから無理解で無駄な党利党略の議論を繰返す政治家たちに例えたのです。
議論に値しないと。
>>180
2chのゲーセン板によるとラウンドワン宮崎店は手の抜きすぎ
エースランドもナムコ撤退、パチ屋も店舗整理の真っ最中。
まぁ、公園とは関係無いんじゃないかと。
-
- 182
- 2008/05/29(木) 20:21:20
-
>>181
保護政策がないと県外資本(巨大?w)に県外企業がヤラレルなんて
そんな業界が屁です。屁で良いんです。
あなたが売国という私がいる企業(宮崎市内創業)、業界は、
県外企業が云々とか、ほとんど気になりませんがねw
あんたみたいな真性バカから、ばかはかしいと言われて本望ですわw
あなたの理想郷は平壌なのでしょうなw
-
- 184
- 2008/05/30(金) 12:14:34
-
>>183
はいはい、共産乙
じゃなんか目に見える動きやってみろよ
署名集めてるのはお前らじゃないだろ?
共産の集会ばっかいってるから他の動きもわかんないんだよ
-
- 185
- 2008/05/30(金) 14:25:56
-
共産は、生活者の気持ちの代弁者とか普通の庶民感情とかいってる事自体がわかってない
あいつらのいう庶民感情なんて、単なる煽りでしかないし、自分たちが庶民から離れていることに自覚がない
そんなに庶民の感情を表すのならもっと議席を伸ばすのではないかな?
だけど現実は縮小の一途だろ
世の中の庶民は、「自民党悪い、政権悪い」の勧善懲悪イメージ戦術で信じきってしまうほど、もう無知じゃないんだよ
たしかに80年代はそれで通用したんだがね
政権への反対票という一点で社会党が政権を執ったこともあった
だが、奴らはな〜んにも出来なかった
反対するのは簡単だ
世の中の庶民は、その次まで求めてるんだよ
反対する、そしてこうする、ってことがな
共産にはそれがあるのか?
夢幻の理想論は具体案といわんぞ
「じゃ、今対案出してるのか保守が?」とかいう論点論旨のすり替えするなよ
俺が聞きたいのは、じゃ、共産はどうするんだ?っていうことだ
-
- 186
- 2008/05/31(土) 00:55:02
-
もっとまともな政党が欲しいね。
共産とか民主とか関係なくやる気のある人が終結して欲しい。
>>182
ペラペラとよく喋る屁だな。
グチが言いたいだけならチラシの裏にでも書いてろ。
-
- 187
- 2008/05/31(土) 13:40:44
-
>>186
なんだよ、しまいにゃ、そんな台詞かよw
最後にゃ“汚れ”になるしかない能無しw
オマエは屁を通り越して糞だな、糞w
-
- 188
- 2008/06/01(日) 19:53:30
-
津村のこれだけ特定の集団とのお付き合いを見てると万が一、
人権擁護法案通ったりしたら、恐ろしいことになるだろうな
市町村長の推薦で、人権擁護委員は任命されるからな
人権侵害の訴えがあれば、差し押さえや家宅捜索すらもできる
ここに書いてる奴らの携帯やパソコンは総じて粛清の対象だろうな
津村が左なのは周知の事実だが、コミュニティという言葉の
裏にどういう勢力がいるか、理解してるか?(全てとは言わないけどね)
表面的な公園化問題は所詮入り口に過ぎないんだぜ
特定の勢力がじっくり実権を握って既成事実を作り上げていくんだ
宮崎市本スレに書いてあるように、さっそく立体駐車場の中身は一般的なそれとは違う
市民活動センターに登録されている「市民活動グループ」には政治的なグループも数多い
彼らの活動に様々な免除や補助を与えている(もちろん公費)
例えば、彼らの集会や印刷物の補助などもしている
表面的には「市民活動グループ」への補助だけど、裏にいるのは・・・。
彼らは緩やかで無意識の連帯の鎖にあるから下手すりゃ自覚もないだろうけどね
左の連中は表立たないでゆっくり浸透していく
生協なんて見てみな、自覚させることも無く主婦を思想的に傾けていくだろ
コミュニティ税も、表は共助の錦の御旗だが、それは本当かどうか、現状では断言できまい
コミュニティ税に関しては役人が出前する説明会も人数次第ではできるし、説明会も開くようだ
是非皆参加してごらん 多少ストレス解消になるかもよ
だけど、入り口の論議をしてももはや議決してしまったからにはどうしようもないだろうけどな
妥協策としては税金の使途を監視すること、公にすることだろうが、どこまでできるかな
それを評価する委員会を全く市長の意思の入らないところで組めなければ意味が無いだろう(無理か)
いずれにせよ、ゆっくりと静かに進行しているわけだ
-
- 189
- 2008/06/03(火) 00:34:44
-
そんなの絶対いやだ!
-
- 190
- 2008/06/03(火) 20:38:05
-
約10億円…宮崎市にまた大型駐車場(MRTニュースより)
宮崎市によりますと、立体駐車場が建設されるのは、宮崎駅の東側にある市総合体育館の近くで、
鉄筋コンクリート4階建て、駐車台数は455台を予定しています。
総事業費は、約9億2千万円で、来年6月の完成を見込んでいます。
宮崎市は、6月1日、中心市街地に大型立体駐車場「Y・YPARK」を建設した他、
太陽銀行本店跡地にアートセンターの建設も進めています。
厳しい財政状況の中、相次ぐ箱物建設・・・市民の反応も様々です。
また市長の大判振る舞いが始まったな。
-
- 191
- 2008/06/03(火) 20:40:11
-
>>190
んなとこに車停めたヤツはどこ行くんだ?
津村よ。
-
- 192
- 2008/06/03(火) 20:45:54
-
あてか、のへんだったらマックスバリューとかナフコとかタダでとめれる所
たくさんあるじゃん
-
- 193
- 2008/06/03(火) 20:56:30
-
>>192
市総合体育館でのイベントの時にマックスバリュに停めてたら、フロントガラスにべったり貼られてた。
ゴメン2度としません。
-
- 194
- 2008/06/03(火) 21:31:21
-
>>187
あぁ思い出した、あの荒らしかw
ほんとうにかわいそうな人だ。
つーか中心市街地に人が減っているのに、人が集まる開発ではない開発をするってどういうつもりだ?>市長
確かに駐車場は必要だが、無意味に箱をたてているとしか思えない。
総合体育館だったら立体中駐車場程度で十分だろ。
それより公共施設の駐車場のキャパ大きくして一般に開放するべきだ。
-
- 195
- 2008/06/03(火) 21:36:56
-
>>184
>>186 俺は共産じゃないぞ。スレ立て主ではあるが。
ま、このままの状態じゃ、宮崎市はもっと目茶苦茶にされるということだ。
市長と、誤用議会と、取り巻き企業一味にね。これは、許されるべき事ではない。
右から左まで、一致団結して市長を辞めさせる方向で考えないといけないと思うがな。
何とかして市長を辞めさせないと、取り返しの付かないとんでもないことになる。
コミュニティ税・橘通二車線化だけでも、愚劣な政策であるのは明白なのに、
怜の処分場問題では、市には責任は全く無いときたもんだ。
とにかく、宮崎市でおかしな問題が発生したら、殆ど市が絡んでいる状態、異常だ。
挙句、負って湧いた駐車場問題、次々と進む箱物行政……もう、どうしようもない。
もう辞めさすしか方法がないんだよ。それとも、宮崎を夕張みたいにしたいのか。
-
- 196
- 2008/06/03(火) 22:17:22
-
ハコモノ行政の極致もここまで極められると、
あきれてモノも言えん。
身内の津村一族は恥ずかしくないのだろうか?
がんたれ市長の非難は未来永劫続くな〜!
小役人は宮崎市の財政はそんなに悪くないと言いたがるが、
「ウソです」
数字がよく見える統計をつまんで公表しています。
小役人共の給与は大阪みたいにカットすると宣言した市長候補が、次回は勝ちます。
津村にしっぽ振っても将来はないぞ!>小役人共
-
- 197
- 2008/06/03(火) 22:32:00
-
市の体育館って駐車場があまりないけどさ、隣接してる県体育館って結構
駐車場広いじゃない?いつもガラガラだし。ああいうとこ融通できんのかね。
-
- 198
- 2008/06/03(火) 22:42:08
-
>>194
駐車場にしても別に急な話じゃないだろ
全てはまちのにぎわいづくりプロジェクトの一環
プロジェクト発動の度に単発的に怒っても疲れるだけだぜ
一度まちづくり計画の草案をよんでごらんよ
これはまだまだ序章にすぎないって分かるから
スレ立てたのに序盤からのやりとりを読んでないのか?
まだまだお楽しみはこれから
終わりの始まりだよ
夕張より規模が大きいものが見れる
夕張12000人足らず、宮崎市は今や36万を越える都市だ
佐土原は嫌がらせのように合併前に豪華な箱物つくってるし、
宮交やフェニックスの負の遺産は引き受けるし
フローランテもなんの価値もないのに一部の声で公金突っ込んでるし
それなのに駐車場に、アートプラザ、公園化計画
作るのはいい、でも立駐にせよ、なんにせよ維持費と運営費はただじゃない
年間何百万何千万、とかかっていくんだぜ
指定管理者制度とかでコストダウンさせて業者に引き取らせても無料じゃない
業者は派遣つかってワープアどもで安くあげる、サービス低下の悪循環
だけども、市はいうわけだ「コストカットしろ、税金だぞ、でももっと働け」とな
手前は作ってもケツすらふけない有様、やがて赤字で身動きが取れなくなる
しわ寄せは結局市民にくるのさ
先月だったか各地の自治体へのアンケートで、財政破綻の恐れがある、と
答えた都市は結構あった
都市名は公表されてないけどね、宮崎市はなんと答えたんだろうね
-
- 200
- 2008/06/03(火) 22:44:54
-
体育館近くにはもともと別の駐車場がありましたが、手狭になったため、
今回、立体駐車場の建設を決めたと言うことです。
「合併により遠くから利用者がお見えになる。平成17年の台風14号の時、
多くの方が避難されたので、その備蓄倉庫も併せて計画してある。
10億円という費用をかけてもそれだけの効果があると考えている」
だって。
-
- 201
- 2008/06/03(火) 23:37:55
-
>>199
一々、読んでるよ。
要は、箱物を作れば維持費が掛かる。
駐車場事業は、国交省の外郭団体の事業同様、巨額の赤字を抱え込むだろう。
岡山県が財政破綻状態の一歩手前だと言われているが、宮崎市もいずれこうなるのは明白。
「全国都市番付 住民サービスここが一番」(日経新聞社・1999)によると
宮崎県の行政サービス都道府県ランキングは、下から二番目(一番下は徳島県)である。
宮崎市の行政サービスは、低コスト低サービス型に分類されるらしいが、コミュニテイ税が
導入されると、高コスト低サービス型に転落するのは確実。
高コスト低サービスに喘ぐ都市や自治体は、財政破綻かその一歩手前の状態である。
-
- 202
- 2008/06/03(火) 23:53:12
-
>>194
>確かに駐車場は必要だが、無意味に箱をたてているとしか思えない。
>総合体育館だったら立体中駐車場程度で十分だろ。
>それより公共施設の駐車場のキャパ大きくして一般に開放するべきだ。
↑
この意味が分かる人、説明してくれw
-
- 203
- 2008/06/04(水) 00:08:24
-
市役所の目の前の維持費ばかりかかる噴水広場をリニューアル工事するぐらいなら、
俺なら全部ぶっ潰して駐車場か、土地売るか貸して負債返済に充てるな
-
- 204
- 2008/06/04(水) 07:00:16
-
「地コミ税 広報費に1億1800万円」・・・・・
これはひどい。
地コミ税が無けりゃいらない金だし、仲間内の飲食費に使うんだろ。
-
- 205
- 2008/06/04(水) 14:48:20
-
橘通1車線つぶして公園にするとして
当然、糞詰まりになった道路はいまより渋滞する罠
で、その公園周辺には排気ガスが充満する、と
そして、その公園に行くために、郊外の人間は車で市街地に入りさらなる渋滞、排気ガス
そして山形屋の駐車場に車を停めて駐車料金を払え、と
もう本当に(略)…ありがとうございました
危ないは臭いわで子どももリリースできない、そんな公園誰が欲しがってるの?
-
- 206
- 2008/06/04(水) 19:20:46
-
死兆と愉快な仲間たち
-
- 207
- 2008/06/05(木) 18:32:27
-
>206
座布団一枚!!
-
- 208
- 2008/06/09(月) 11:58:10
-
有料駐車場は十分足りてる。
欲しいのは多少歩いてもいいから、容量のたっぷりある無料駐車場。
-
- 209
- 2008/06/09(月) 12:33:32
-
債権者集会に行ってきます
-
- 210
- 2008/06/09(月) 13:04:37
-
これらの駐車場は、全部「中心市街地活性化」政策の補助金狙いだろ。
道路でもらいづらくなった分、これでもらってるんだな。
件の駐車場、3億掛かって、その内4割、1億2千万ぐい国からもらってるはず。
なんちゅー愚行かのう・・・
-
- 211
- 2008/06/10(火) 10:18:09
-
YY駐車場は設計よくないな
せまいし急坂だし、場内は出入りする車道が同じなので誘導員がいないと事故がおこるよ
オレはあまり使いたくないと思った
-
- 212
- 2008/06/11(水) 21:29:33
-
コミュニティ税広報のために追加予算なんて皮肉たっぷりだな
「愚民どもが施行に1年も猶予がほしいっていうからそうした。
で、告知しろとか言うから広報に金がかかる。
お前らが市長様のいうとおりしないからこんなことになるんだぞ」
とでもいわんばかりの、これみよがしの追加予算。
馬鹿にしてるな。
てめぇのわがままでわけわからん珍税投入して、認められない時は
広報費ぶんだくるのかよ
市広報と市の役人の説明会だけでなんで億もかかるんだ?広報費が?
まさか役人にギャラでも払うのか?
ま、土日に出金させて時間外手当はつけるだろうがな。
宮崎CATVもほとんど市みたいなもんだろ?
テレビやチラシでもいれるのか?みたことないけど。
-
- 214
- 2008/06/21(土) 02:34:40
-
なんで止まってるんだ? ココ…
「地コミ税広報に1億1800万円」って勘違いがそんなに恥ずかしかったのか?
-
- 215
- 2008/06/22(日) 20:00:40
-
他市ど同様に
今すぐ一般競争を導入すれば
10億は浮く
-
- 216
- 2008/06/23(月) 01:46:41
-
橘通り2車線化、まず実権が夏だったような?
夏休み中とか車の流れがいつもと違うから参考にならんような
それでも通勤経路な俺はガクブル
時間が読めないよな
-
- 217
- 216
- 2008/06/23(月) 01:48:09
-
×実権⇒実験
工事せずにとりあえず一車線つぶしてやってみるって事だよな
-
- 218
- 2008/06/23(月) 08:48:55
-
ここまで、よく無茶苦茶できるなと思う。
普通だったら、逮捕されてもおかしくないことばかりだ。
ここまでやるのは、何か弱みでも握られているからか?
それとも、司法取引がなされているのだろうか。
スーパーモーニングあたりに取材にきてもらいたい。
-
- 219
- 2008/06/23(月) 10:24:28
-
何がですか?
-
- 220
- 2008/06/23(月) 15:39:23
-
なかなか妄想モードチックで
よろし。
おもろ〜っ!
。
-
- 221
- 2008/06/23(月) 20:28:04
-
だけど、宮崎市ってそんなに金有るの?
-
- 222
- 2008/06/24(火) 00:02:35
-
生目あたりに何10億かけて古墳博物館?みたいなハコモノ作ってるらしいんだけど、
誰か詳細知りません?
本当だったらほとほと呆れるわ…。
-
- 223
- 2008/06/24(火) 01:20:04
-
>>222
他にもスポーツ施設もあったような
まぁよくつくることで
-
- 224
- 2008/06/24(火) 04:15:53
-
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1211443925832/index.html
これか、全く知らなかった。
-
- 225
- 2008/06/24(火) 14:11:08
-
こんな下らんモノを造る金があったら、コミュニティ税なんていらんだろ。
大体「生目の杜」だって、一番金の掛かる「ペーパードルエン工法」を採用してたし。
土建屋を食わすためだけに適当に箱物を造って、ツケは後回しかよ。
もう限界じゃないのか? 夕張みたいに破綻させたいのか?
-
- 226
- 2008/06/25(水) 16:51:41
-
他市ど同様に
今すぐ一般競争を導入すれば
10億は浮く
っていったろが
早くしねーか
このやろう
ていうか
指名競争に
野党も
若手議員も
誰も突っ込まないのはなぜよ
-
- 227
- 2008/06/26(木) 08:57:32
-
昨日ラジオで、コミュニティ税広報に1000万円の予算とか言っていたな。
どうりで青島地区では、(市認定?)の二人の住民があらゆる会合に顔を出し
青島地区にはコミュニティ税が190万円近く分配されると広報活動に一生懸命だ。
日当も広報活動費かな?
-
- 228
- 2008/06/26(木) 09:03:04
-
昨日ラジオで、コミュニティ税広報に1000万円の予算とか言っていたな。
どうりで青島地区では、(市認定?)の二人の住民があらゆる会合に顔を出し
青島地区にはコミュニティ税が190万円近く分配されると広報活動に一生懸命だ。
日当も広報活動費かな?
-
- 229
- 2008/06/26(木) 09:45:46
-
>>225
生目の古墳公園?がクダランとは思わん
小さいこどもにはいい勉強になるだろうから。
あくまで金額は別としてな。
こみゅ税は反対おおいようですな。
このスレ、勉強になります。
-
- 230
- 2008/06/26(木) 10:15:18
-
>>229
くだらんては思わなくても
無駄だ、もったいないとは思わんか?
子供の勉強には
博物館だって郷土史料館だってある。
古墳の現地で学ばせたかったら、変に造りもので捏造したの見せるより
素に近いまま見せた方がよっぽど勉強になるだろに。。。
-
- 231
- 2008/06/26(木) 12:49:21
-
>>230
イエス。なので
あくまで金額は別としてな
とかきましたy。
捏造というのはどうかな。
生目の古墳群は隠れた史跡だよ。
-
- 232
- 2008/06/26(木) 19:17:51
-
>>231
隣町の西都には巨大な古墳の公園と無料の立派な資料館がある。
財政に余裕があるのならまだしも、不要でしょこんなもの。
このページを共有する
おすすめワード