facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 78
  •  
  • 2008/06/12(木) 20:02:17
>>77
「くおーか」(1980年8月発売)の袋の画像は
発売元のサイトのアーカイブと、
http://www.nissinfoods.co.jp/entertainment/archive/

即席麺家頁 第5章 個性化の時代とインスタントラーメン
http://www.instantramen.or.jp/history/history05.html

ココで見る事が出来る。

それまでマルタイ泰明堂(現在のマルタイ)やサンポー食品が
作っていたインスタントとんこつラーメンに大手として1979
(昭和54)年に初めて発売されたハウスの「うまかっちゃん」
(最初は九州限定商品として発売)に影響されての発売だった。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/06/13(金) 01:25:21
福岡ローカルの昔からの商品パッケージで、俺的に印象に残っているもの・・・
1,吉野商店の「東北納豆」のオレンジ色パッケージ(箱もの、藁巻きもの)
2,マルタイの袋ラーメン「これだ!」のスイカ風パッケージ
3,昔の西鉄バスの、深緑と肌色のツートンカラーに「西テツ」の文字
4,同じく市電や大牟田線の西鉄電車、濁った血のような深紅つかエンジと肌色のツートンカラー
5,今は亡き、福岡玉屋の 高島屋によく似た、バラの花の包装紙や紙袋

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/06/13(金) 09:20:00
>>79
2.「これだ!」は現在も販売中
3.西鉄バスは2代目の白地に赤のラインを経て、現在は3代目のこのデザイン
 http://www.nishitetsu.co.jp/100th/bus_design/
4.今は薄いペパーミントグリーンに赤のラインの車両が主流
 TXにそっくりの新車両3000系はシルバーにブルーのライン
 http://www.nishitetsu.co.jp/train/sharyou/sharyou-inf.htm
5.玉屋は高島屋の傘下だったんじゃなかったっけ?
 博多リバレインには高島屋進出の話も一時あったし

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/06/13(金) 13:24:09
>>80
そんないちいち検証?してくれんでもよかですばいw
みんな知ってるし。。。検証されても味気なくなるだけですw
それより、もっと貴方自身の思い出やノスタルジィをレスして下さいなw

玉屋は高島屋「傘下」というのとちょっと違った気がします。
今もある佐賀玉屋は福岡玉屋の時のような高島屋との連携はあまりやってないようですし。
ただ、バラのマークに関しては、高島屋と似てるっつーより、ほとんど同じかもですね。
「バラのマークの玉屋」「バラのマークの高島屋」・・キャッチフレーズも同一でしたね、確か。
吉野商店はまだ健在ですかね?
納豆といえば、もうひとつ丸美屋の「お城のマーク」も馴染みですが
あれは熊本の会社ですよね。
吉野商店は「東北納豆」ブランドながら、福岡市東区でしたね、たしか。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/06/13(金) 18:15:28
>>81
私もこの他サイト張りまくるrev.の人は興醒めするなあと思ってました。
良い人なんでしょうけどちょっとだけkyなんでしょう。
納豆よりも私はおきゅうと売りが懐かしい。
「おきうと」「沖人」と表記された幟旗に自転車。
真鋳の鍋もって豆腐と一緒に母に買いに走らせられてました。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/06/13(金) 22:17:27
>>81
>>玉屋は高島屋「傘下」というのとちょっと違った気がします。

玉屋は高島屋と系列デパートとの商品仕入れ等を行う
共同機構のハイランドグループ(高島=ハイランド)に入っていた。

>>「バラのマークの玉屋」「バラのマークの高島屋」・・キャッチフレーズも同一でしたね、確か。

ハイランドグループなので同じキャッチフレーズなのは当然。

今でも、福岡空港のとある売店と福岡玉屋の跡に建ったゲイツ地下の
玉屋の売店でバラのマークの包装紙を見る事が出来る。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/06/14(土) 03:25:18
昔はえがったよー

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/06/14(土) 13:11:42
>>83
懲りないなあw
味気ないこと好きな御仁w
せっかくだから、「吉野商店-東北納豆」も検証して下さい。味気なくてでいいからw

さて、私は私のノスタルジィをば・・・・
もうすぐ山笠ですねぇ。
博多部ではない渡辺通りのオータニの前に今でも飾り山がありますが
昭和40年代ぐらいまでは今の柳橋連合市場と棟続きでオータニんとこにバラックアーケード街がありましたね。
そこにもちゃんと立派な飾り山ありました。
今はなき南流ってのが運営してた山です。
あ、南流れについての検証はしなくていいっすよw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/06/14(土) 18:17:05
>>85
いくらrev.が付いてても十把一絡げにされるのは心外だな・・・・
>>83はあっしではありませんのであしからず
つかノスタルジーの感じ方なんて人それぞれなんだから
それにいちいち難癖付けるのもどうかと思うけど

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/06/14(土) 18:27:05
>>85
まあまあ(笑)
いちいち検証されて気分は悪いかも知れないが、
正確な情報はありがたい面もある訳だし。
82のようにky呼ばわりは行き過ぎだと思うけどね。
なんて書くと荒れるかな(苦笑)

オレは福岡玉屋の出入り業者だったから終焉を見届けたんだけど、
最後は外商展示場のようになっていて一般客はほとんどいなかった(泣)。

ニューオータニ出現前のアーケード街はボンヤリと覚えてる。
85さんはオレの少し先輩くらいかもしれません。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/06/14(土) 18:27:32
>>85
まあまあ(笑)
いちいち検証されて気分は悪いかも知れないが、
正確な情報はありがたい面もある訳だし。
82のようにky呼ばわりは行き過ぎだと思うけどね。
なんて書くと荒れるかな(苦笑)

オレは福岡玉屋の出入り業者だったから終焉を見届けたんだけど、
最後は外商展示場のようになっていて一般客はほとんどいなかった(泣)。

ニューオータニ出現前のアーケード街ボンヤリと覚えてる。
85さんはオレの少し先輩くらいかもしれません。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/06/14(土) 18:29:26
>>88
ごめん,
二重書き込みになってしまった(汗)

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/06/15(日) 05:24:07
>>87
福岡玉屋・・・懐かしいなぁ。
玉屋と言えば春のカメラショーの会場で行ったのが初めてだったな。
84年頃はカタログをフロアごとにタダで配ったりとえらく景気が
良かったけど、いつの間にかカタログが有料になって玉屋とともに
カメラショー自体福岡から姿を消してしまいましたね。
眼鏡サロンで作った眼鏡をまだ愛用しています。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/06/15(日) 07:00:39
>>85
自分の思い出話は、みんなが注目してくれているとでも思っているのかな、ひょっとして。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/06/15(日) 11:47:57
>90

玉屋の閉店は1999年、その15年前となる84年(昭和60年前後)ころにはすでに玉屋は「死んで」いた印象があります。
当時は若者(大学生)だった私も時々行くことがありましたが、店内はおばちゃん(しかも高齢の)ばかりで、
学生のような若者がそこに居るだけで大きく違和感のある空間となってしまっていました。
店内のポスター等も「奥様のための百貨店」というニュアンスのキャッチコピーで、
若者をターゲットにすることをもはやあきらめてしまっていたようです。
素人ながら、百貨店という業態なのに若者を取り込もうとしていない姿勢を見るにつけ
「もう玉屋は長くないな・・・」と感じていたのを思い出します。

この数年前には地下鉄が開通、これを起爆剤に昼間の中洲の活性化への起死回生も狙っていたようですが
むしろ客は中洲を素通りし天神の一極集中に拍車をかけることに。

キャナルの開業で息を吹き返した上川端商店街とは明暗を分ける形になりましたね。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/07/03(木) 00:02:41
玉屋ではよく背広の新調をしていました。
フロアの客はいつも私一人で静かでした。
当時20代でしたが、人ごみの苦手な私にはかえってそれが良く、うってつけの店でした。
店員さんから「この生地なんかいかがでしょう」と勧められるままに
生地を背負って袖の形に折って鏡の前に立つと、確かにピッタリでした。
高年齢の方は、年の功というのか長年の勘が冴えていらして、さすがプロだと思ったものです。

この前、洋服箪笥の整理をしていたら、ダブルのソフトスーツ、ノーベンツのが大量に出てきました。時代を感じさせるデザインです。
大抵のものは上着のポケットの辺りに金文字でTamaya(あのレタリング)と刺繍された黒い布が縫い付けられています。
しかし今では太ってしまって着られなくなりました。あーあ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/07/03(木) 00:08:53
俺も17年前に買ったよ。スーツは百貨店で買う時代だったね。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/07/03(木) 21:41:59
玉屋の前の川に駐車場が張り出していたけど
いつの間にか無くなっていた。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/07/04(金) 07:21:46
>93・94
私の最初の学生服も玉屋でした。
もちろん詰襟で(ブレザーの学校制服などきわめて稀な時代)、
たかが学生服とは言え、ちゃんとスーツ同様に
内ポケットあたりには「金文字でTamaya(あのレタリング)と刺繍された黒い布」が
存在していました。
昭和50年代初頭ころの話。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/07/04(金) 08:26:52
玉屋は創業者は佐賀。現在も佐賀玉屋は営業しています。
ぜひ佐賀玉屋へお越し下さい。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/07/07(月) 09:55:28
玉屋っていうとエスカレーターのレイアウトの悪さと
ガキの頃お袋と大食堂で飯食ってた時に全館停電に遭遇したことかな

郵便局のデパートのお中元カタログ
今の時期になると在福のデパートが揃ってカタログ出してたけど
いつの間にか玉屋は無くなった・・・福岡に店舗が無くなった井筒屋もそろそろ・・かな?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/07/07(月) 18:30:00
25年ぐらい前かな〜地下鉄に貼ってあった玉屋のポスターのモデルが
松本幸四郎の妻、藤間紀子さんだったのが忘れられない。。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/07/07(月) 20:24:01
>>98
>>福岡に店舗が無くなった井筒屋もそろそろ・・かな?

博多リバレインの地下2階に小さいながら店舗が有る。
http://www.izutsuya.co.jp/storelist/hakata/index.html

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/07/08(火) 00:39:24
>>100
それを言うなら福岡空港にも売店ないか?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2008/07/08(火) 12:54:24
>>99
ほう、それは知りませんでした。
私がポスターで強烈に印象に残っているのは、
東京デビュー前の牧瀬里穂の九銀のポスター。
西中洲の新ビルに新たな拠点店が出来た時、
ショーウィンドウに大きな大きなポスターが張ってあった。
当時は、本当に無垢な美少女って感じで、心奪われたものでした。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2008/07/08(火) 15:38:54
牧瀬里穂は、西鉄旅行のスキーツアーの
パンフレット、チラシ、ポスターにも出てましたね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2008/07/08(火) 23:48:14
「メトロに乗ってタマヤのメガネ、いいじゃないか」というようなフレーズのチラシが
新聞に挟まれていました。
地下鉄を「メトロ」と表現するあたり
映画「望郷」(Pepe Le Moco)のようで
古めかしい言葉だなと感じていました。
でも、そういうのに惹かれるのが私の性質なので、かえって印象に残っています。

西鉄カレンダーは今でも愛用しています。
転勤で東京に住んでいた頃、取引先に出張してあのカレンダーの掛かっているのを見ると
帰りたくなりました。ここでも「望郷」になってしまいました。

九銀、なつかし〜。九州相互、西日本相互や福岡相互が銀行になった頃ですね。
あのあたりにあった「ヤクルト ジョア」のネオンも思い出されます。
テレビでは西新小学校卒業の小柳ルミ子が宣伝していましたね。
♪ジョーアー ジョーアー だれのもの
 ジョーアー ジョーアー きみのもの
 ジョーアー ジョーアー だれのもの
 ジョアー ヤクルトジョーア みんなのみんなのジョアー

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/07/10(木) 01:16:48
>>102
銀行のポスター?と言えばもう10年以上前に天神のバス停あたりに
あった西日本銀行の夏川結衣、アレは美人だったなぁ。
バスで通るたびに見とれていた寂しい20代の思い出。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/07/10(木) 22:53:51
>>105
メイリーミラーの「にしぎん」もあった。
FM福岡ではコーセー歌謡ベストテン(三和シャッター歌謡ベストテン)のときのコマーシャルに
「♪愛の銀行〜 に〜し〜ぎん〜」が流れていた。(中山千夏?)

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/07/23(水) 07:30:10
>>100-101
福岡空港の玉屋の売店、国内線にも国際線にもある。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/07/23(水) 18:59:29
>>104
それと似た様なネーミングセンス?をロイヤルも持ってましたね
福ビル地下は「コンチネンタルロイヤル」
地下街のカフェは「ロイヤルメトロポリタン」と称してた気がします。
かつてのロイヤルの名物パフェ=暖かいチョコファッジをアイスクリームにかけて食べる、
「C.Cブラウンサンデー」を、他店ではメニューから外れても、コンチネンタル店では、
ずっと食べれたのを覚えています。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/07/23(水) 20:00:48
C.Cブラウンサンデーって、今無いの?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/07/23(水) 22:22:12
http://i-grek.blog.so-net.ne.jp/2008-07-13
http://yuki.laff.jp/blog/2008/05/cc-0d37.html
今?「復刻」って打ってるみたいだから通常ないと思います。
てか、もう10年以上前に、メニューから消えてたと思う・・・・
コンチネンタル店と大濠公園のボートハウス店には残ってた。
そういう記憶があります。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2008/07/24(木) 14:25:35
そのアイスクリームはデザートの時間に
グランシェフが客席の前にワゴンを持ってきて
コンロで温かいソースをつくって
出来上がったらアイスクリームの上にかけてさっと出す。
チョコレートソースのほかにチェリーソースのもありました。
中洲の「花の木」(旧ロイヤル中洲店)で食べたことがあります。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2008/07/24(木) 21:07:38
福ビル地下のロイヤルが「コンチネンタルロイヤル」になったとき
店の女性の店員さんが後輩の方にレジの電話機を用いて受け方を熱心に指導されていました。
「今までのロイヤルとは違う」という強い印象を受けました。

天神地下街の「ロイヤルメトロポリタン」は今アペティートになっていると思いますが
内装にその頃の面影がありますね。

連続投稿で失礼しました。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/07/27(日) 10:05:34
天神も西鉄ソラリア計画完成してずいぶん変わりましたね。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2008/07/30(水) 02:18:43
マリリンモンローとジョーディマジオ夫妻が、訪れた「ロイヤル花の木」
ビーフシチューがお気に入りとなった伝説が残ってますね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2008/07/30(水) 03:24:34
どこが1番話しかけられたい女性が多く集まる???店以外で。
店でもいいけど

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2008/07/30(水) 04:30:50
ロイヤルの「オニオングラタンスープ」もお気に入りとなったという話も聞いたことがあります。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2008/07/31(木) 21:41:13
天神も地べたにバスセンターがあった頃がなつかしい。
ベスト電器も昔はバーゲンセンターと名乗って松下電器とトラブったり
なつかしいね。スポーツセンターで冬場にスケートした記憶もあるな。
ショッパーズができた頃はダイエーも勢いがあってペンペン草ウンヌン・・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2008/08/01(金) 22:13:18
>117
バスセンターに同居しとった西鉄名店街の地下の味のタウンにあった
お好み焼き屋の「甲子園」に良う行きよったなあ。
今でも老司四つ角の近くに同名のお好み焼き屋のあるごたあばってん、
この店はその天神の味のタウンから移転して来とんんしゃあとかいな?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/08/03(日) 10:01:27
西鉄久留米駅ビルの味のタウンにも、お好み焼き「甲子園」がある。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2008/08/06(水) 20:36:54
味のタウンといえば、ナポリのソフトクリーム。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2008/08/07(木) 03:17:32
知っとぉ? 30年位前かいな、天神のショッパーズかダイエーの何階かに
ボーリング場があったばい

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2008/08/07(木) 07:59:10
久留米の甲子園は箸でサクサク切れて本当に旨いが、バスセンターのは経営も味も別物で、当時ガッカリした・・・

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2008/08/07(木) 23:51:28
>>121
>>30年位前かいな、天神のショッパーズかダイエーの何階かに

ダイエーの8階(現在はダイエーの福岡事務所が入っている)に有った。
ボーリングブームが去った後の確か3、4年もしない内に無くなったような。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2008/08/08(金) 07:14:50
>121・123
その後、ゲーセンになっとった場所かいな?
隣接して食堂街のあったよね。(ひとつ下のフロアやったかいな?)
そこの「ふきや」でようお好み焼き食いよったなあ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2008/08/08(金) 23:09:24
>>124
>>その後、ゲーセンになっとった場所かいな?

同じ8階のフロアだけど、
ソレは隣のショッパーズ専門店街のビルの方。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2008/08/14(木) 01:28:52
地下の「ツンドラ」

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2008/08/14(木) 01:48:26
ダイエー1階のフードコート
松屋レディス地階のクレープ屋

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2008/08/14(木) 23:10:35
全国でも珍しく、ゴミの夜間収集を行っている福岡市ですが、それは何故でしょう。
明治から昭和初期は、農業者や他に職を持つ兼業者がゴミを収集していたので
本職へ出かける前の早朝にゴミを収集していたことが夜間収集の前身となりました。

ここまで見た
  • 129
  • 製造業ジジー
  • 2008/08/14(木) 23:15:21
烏対策かと思ってました。
他県は 烏が来ないように檻の中にゴミ入れてます。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード