昔の福岡を語っちゃってん!パート12@九州/まちBBS [machi](★0)
-
- 589
- 2010/04/01(木) 02:19:34
-
このスレ個人的に興味あって読んだわ
南公園の横にある展望台って景色いいよね
あそこを大休山だと今知った
-
- 590
- 2010/04/01(木) 15:36:14
-
今の若い世代が「チカッパ」という博多弁の一つといわれる言葉は、
僕らの時代ぐらいから使われだした言葉で
その当時は、自分も友だとも「チカライッパイ」と
国語的に正しい!?発音で言ってましたよね?
当方40代です。
-
- 591
- 2010/04/01(木) 17:29:56
-
チカッパは同年代ではあんまり聞かない(18です)
ヤンキーが今はカッコつけて言ってるイメージがする
-
- 592
- 2010/04/01(木) 19:28:51
-
ちかっぱ は博多弁では断じてない。
-
- 593
- 2010/04/01(木) 21:31:54
-
いま、40代の人は、20代の時にバブル時代を経験してる人。
普通にボディコンのオネータンで溢れていた時代。
-
- 594
- 2010/04/02(金) 08:21:43
-
「ちかっぱ」が登場したのは昭和50年代前半(1970年代後半)頃だったと記憶します。
少なくとも昭和40年代には使ってなかったような気がしますね。
>590さんの言われるように当初は「ちからいっぱい」もしくは「ちかっぱい」で、
語尾の「い」は省略されてませんでした。(私は今でも「い」をつけた発音やな)
ちなみに同義語である「バリ」の出現はこれに遅れること3〜4年、
昭和50年代後半ではなかったでしょうか。
初期のころは「バリバリすごかった」のように「バリ」は復唱するのが普通であり、
「バリすご」のように短縮されだしたのは昭和60年前後だったと思います。
いずれも昭和末期に台頭してきた新しい言葉であり、
厳密に言えば由緒正しい博多弁では無く、>592さんのような意見があっても
しかるべきでしょう。
私ゃ40代後半のヲヤヂです。
-
- 595
- 2010/04/02(金) 13:09:49
-
東京弁の「とっぽい」を思い出させる話だ
-
- 596
- 2010/04/03(土) 07:49:04
-
岩田屋にラドンが舞い降りたときは興奮した
んで、飛び立つときに風圧でスポーツセンター
が壊れたのに二度ビックリ
だから、スポーツセンターは建て換え、ソラリアになった
これ豆知識な
-
- 597
- 2010/04/09(金) 18:53:09
-
親不孝通りに、マリアストリートなる珍奇なる一帯が出現し、
ピンク店が進出し始めてから、良き福岡の街が崩れていった。
-
- 598
- 2010/04/14(水) 08:41:29
-
今朝起きて「ああ、力一杯寝た」と思った。
40代です。
-
- 599
- 2010/04/19(月) 13:19:07
-
一丁目検定
↓↓↓
http://minna.cert.yahoo.co.jp/qbsj/555686
-
- 600
- 2010/04/20(火) 16:21:05
-
問題10問に増えてる・・・
一丁目検定
↓↓↓
http://minna.cert.yahoo.co.jp/qbsj/555686
-
- 601
- 2010/04/22(木) 17:52:41
-
検定したばってん、別の問題で明太屋で無いもの。
フクサヤ→福砂屋 カステラ屋さんではなかったかな?
この問題で間違えましたよ。
-
- 602
- 2010/04/22(木) 22:46:28
-
エレデ博多寿屋のオープンセレモニーに、少年野球関連で参加した記憶も遠い昔だなぁ〜
今、あの跡地はどうなってるんだろうか・・?
-
- 603
- 2010/04/22(木) 23:44:16
-
>>602
>>今、あの跡地はどうなってるんだろうか・・?
http://www.fukuokajisho.com/building.htmlの
呉服町ビジネスセンターを参照の事(画像有り)。
地下にはスーパーのサニーが入居している。
-
- 605
- 2010/05/10(月) 10:24:59
-
今年のどんたくはどうでした?
-
- 606
- 2010/05/13(木) 23:37:44
-
1978(昭和53)年 片道わずか1220円 ライオンズ、2次キャンプは電車とフェリー
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_09february/KFullNormal20090201196.html
クラウンライター時代の最後の年のエピソードですな・・・。
-
- 607
- 2010/05/14(金) 01:49:30
-
>>603
今更ながらトンクス!
自分のイメージ的には博多駅前の物件の方が、当時の面影に近い気がしてしまうんだけど・・w
まぁ、消防の頃の記憶なんてそんなもんかなぁ(笑)
-
- 608
- 2010/05/18(火) 22:06:32
-
今年は西武ライオンズが太平洋クラブ時代のユニフォームを復刻する
今から楽しみ
-
- 609
- 2010/05/20(木) 15:09:00
-
「オーイ、後ろ前反対やろがぁ!」
あっ、こりゃクラウンライターのユニフォームか。
-
- 610
- 2010/05/21(金) 07:09:00
-
>609
あの背番号ならぬ「腹番号」のユニフォームね。
-
- 611
- 2010/05/21(金) 10:56:28
-
>609-610
そりゃ、太平洋クラブの末期
で、所沢ライオンズに福岡時代のレプリカ着て欲しくない
ホークスが大阪時代のレプリカ着るのも嫌だ
-
- 612
- 2010/05/21(金) 22:10:40
-
んだな・・・
去年だっけか、西武が西鉄のドイツ文字の「Lions」の全盛時のユニ着たとき、
ハゲ鍋やら涌井やら、ぶん殴りたくなった・・・
-
- 613
- 2010/05/22(土) 09:14:51
-
『にしたけライオンズ』
-
- 614
- 2010/05/22(土) 09:48:46
-
>612
で、そんときに配ったと思われる、西鉄ライオンズの帽子を被って、得意げに街を歩くジジイどもも、了見を疑う
-
- 615
- 2010/05/22(土) 10:52:05
-
名物のホームランうどんと、その売り場のすぐ近くにあって
異様にイカ臭かった平和台球場の男子トイレ・・・いや、トイレじゃなく「便所」だな、ありゃ。
懐かしい・・・
-
- 616
- 2010/05/22(土) 17:25:22
-
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
とっぱちからくさやんつきらーめんw
-
- 617
- 2010/05/22(土) 17:29:16
-
後ろ前反対とか焼きめしとか会話で素の博多弁たまに聞くとクスってなるよなw
-
- 618
- 2010/05/22(土) 19:27:22
-
神様仏様稲尾様
-
- 619
- 2010/05/23(日) 15:18:16
-
焼き飯して博多弁か?? 違うやろ。そんな妄想よくなかよ。
-
- 620
- 2010/05/23(日) 19:17:39
-
http://www.cha-han.net/hikaku/
あえてAAは貼らない
-
- 621
- 2010/05/23(日) 19:31:35
-
結論
焼き飯=博多弁=妄想
-
- 622
- 2010/05/24(月) 09:08:21
-
俺は昔、大学時代に東京にいたが、学食だろうが市中の店もどこもヤキメシといってた。
チャーハンという言葉が一般化したのはそのずっとあと。
違ってたのは、トンジルぐらい。関西や九州だとかはブタジルだからね。
九州は正確にはブタジュルだね。
-
- 623
- 2010/05/29(土) 12:00:12
-
コンビニで私、見栄張って(関東ぽく)「豚マン」ば、「中華マン」と
言います。
-
- 624
- 2010/05/29(土) 17:20:49
-
焼き鳥の砂肝が東京では砂ずり
-
- 625
- 2010/05/29(土) 17:29:22
-
624さん
福岡でも「砂ずり」が一般的では?
-
- 626
- 2010/05/29(土) 18:34:06
-
砂肝なんて云わねぇ
-
- 627
- 2010/05/29(土) 22:43:40
-
ごめんなさい
九州→砂ずり
東京→砂肝でした
-
- 628
- 2010/06/12(土) 12:13:25
-
昔、小学校の町区単位で「部伍会」って有りませんでしたか?
部〇会 → 確か〇=伍と書いたような。
-
- 629
- 2010/06/12(土) 12:46:16
-
地区の更に小さい単位?「集落」は、
かつては普通に「部落」でよかったんだけど
「部落」が同和問題での呼称と同一で、
何だか使いづらい、デリケートかつタブーな言葉みたいに見られて
「部伍」と言う言葉が遣われるようになったと記憶しております。
-
- 630
- 2010/06/13(日) 17:18:40
-
「部伍」検索したら、懐かしい 「部伍リレー」ってありました。
町内運動会、年齢別競争ですね。今は、「町内対抗年齢別リレー」って
言うのですね。懐かしい、「部伍リレー」リレー選手を選ぶ時、学校の運動場
に集まって各学年で選んでいました。今はどうなんでしょうか?
-
- 631
- 2010/06/18(金) 17:26:36
-
W杯サッカーの対戦を前に、オランダの現状分析を新聞雑誌やTVで盛んにやってるが、
オランダと、同じく同組で続けて対戦するデンマークが、世界の平均身長の高さNo.1とNo.2らしいね。
そういえば・・・と思い出したことあり。
昔、福博の映画館で幕間に売り子さんが、
ロイヤルのアイスクリームと一緒に売り歩いてたポップコーンかありましたが、
その袋の後ろ側に、世界各国の平均身長比較表みたいなのが載ってませんだしたっけ?
日本人成人男子と、北欧の成人男子の身長は、こんなにも違う!!・・・みたいな、人のシルエットのイラスト入りで。。
あのポップコーンて、不二家フリトレーの「マイクのポップコーン」だったか、ロイヤルのポップコーンだったっけか・・
・・にしても、あのグラフ、何の意味があったんだろ?
身長の違いは、北欧の人が、ポップコーンをたくさん食べてるから???
チーズやミルクの摂取量の違いだと思うが・・・・。
-
- 632
- 2010/06/26(土) 10:10:22
-
話題が途切れていますね。
リンガーのチャンポン、市内では小戸が最初の出店と思います。
美味しかったなぁ、器も大きくて。今も味は変わってないのですかね。
九州女子高が福大系列になりましたね。昔から(大濠の時代、s50代)
男女共学の話、巷には出ていましたが。中村が最有力でした。
-
- 633
- 2010/06/26(土) 19:45:29
-
今日、とうとう太平洋クラブライオンズのユニフォームが復刻されましたね。
多少の違和感は否めないけど、帽子のマークに筆記体のロゴ
頭の中は一気に昭和40年代の平和台にタイムスリップ
あー「ホームランうどん」食いてぇー
-
- 634
- 2010/06/26(土) 22:01:53
-
>632
リンガーハットですが、広義の意味(福岡市外の近郊も含めた福岡地区)での
福岡一号店は筑紫野市武蔵の県道31号沿いの店(現存)だと思いますが、
違いますでしょうか?
-
- 635
- 2010/06/27(日) 02:27:14
-
昭和バスに乗ってリンガーハット。
昭和バス。
姪浜で切符と飲み物を買って待合室で「佐世保」行きを待つと、銀色に輝く車体が到着。
エアサスペンションなので停車中にシューシューと音がする。
ジーゼルエンジンは性能がいいが、後ろの座席に座ると音がうるさい。
西鉄バスは電車のように横並びの座席が多かったが、昭和バスは西洋式の前向き座席。
夕日に輝くステンレスの車体が「ラ・メール」の前を通る。
千円札両替機や冷房化は西鉄よりも早かったような。
時々、観光バスを改造した車体が来ればラッキー。リクライニングシート。
ワンマンでも前のり前降りを徹底。今は違うけど。
降りるお客さんは「バスが止まってから席を立つ」の原則を守っている。
旧塗装のころ、トイレに行きたくなったり気分が悪くなると、車掌さんに伝えれば松原の中で停車して待っていてくれた。
「ビジネス特急 福岡空港」行きに乗れば車内で南沙織の「17才」が流れている。
「西の浦」行きはベテランドライバーでなければ運転できない。
「日赤入口」バス停近くの狭いL字カーブで商店の軒先すれすれにハンドルを切る。もちろんパワステではない。
「大原海水浴場前」よりも「大原」の方が海の家に近いことを必ず教えてくれる。
-
- 636
- 2010/06/27(日) 10:02:32
-
>>633
あのユニは、ダブルヘッダーの2試合目用という、
非常にレアなデザインだからねぇ
多少の違和感ってもねぇ
俺は、所沢ライオンズが、福岡時代のレプリカ着ること自体違和感ある
腹番号ユニ、復刻するなら見てみたい(どぉせ、しきらん)
-
- 637
- 名無しでよか?
- 2010/06/28(月) 02:27:58
-
>632
リンガーのチャンポン、開店時は野菜を炒めるときに火をいれていましたが
今は、回転式の鉄鍋に野菜を入れて自動的に炒めています。生コンをこねる機械やドラム式洗濯機のように斜めに傾いていて、底に炎をあてています。
量は変わりませんが器は小さくなりました。
おいしいのはおいしいけど、火を入れないから香ばしさが無くなったような気がします。
小戸店はカウンターだけの店のが、後払いになりました。
あの当時リンガーハットと牧のうどんには人だかりが出来ていたなあ。
このページを共有する
おすすめワード