facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 911
  •  
  • 2011/01/18(火) 22:14:14
このクソ寒い10分もの通過待ちにも関わらず、左右の扉を閉めない
車掌が居る。
おまけに乗り越し清算すら回ってこない重大な職務放棄だ。
各駅停車利用者への嫌がらせもいいかげんにしろ。
あと、古いロングシート車を一日でも早く全廃せんかい。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2011/01/18(火) 22:38:51
>>911
残念!!
去年、そのロングシート車をJR東日本の関東の路線から
中古を3本も買っちゃいましたw 1000km以上離れてるのに・・・

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2011/01/18(火) 22:53:08
博多駅で思い出したけれど(会社はJR西日本、ごめんね)、新幹線特急券を乗車記念に戴こうと清算窓口で係員を待っていた
ちっとも係員が来ないため、無効印のはんこを捺してもらえず俺は通り抜けた
(新幹線中央乗り換え改札口で)
無効印を捺して貰えなくても、不正に使わないので通り抜けた
昔の新幹線博多駅は、乗車記念に切符を貰えなかった
(はっきり言ってケチ)
別に良いじゃない、趣味で集めているなら・・・
特にJR西日本のエリアだと、関西空港駅がケチだった

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2011/01/19(水) 19:32:40
>>911
けど、あのロングシート車嫌いじゃないぞ。
ラッシュ時でも詰め込めるし、遅れにくいし。
空いてるときならバタンって背もたれ倒せる方がいいけど、混んでいるときは遅れやすいし。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2011/01/19(水) 20:04:01
>>911
でもドアギリギリまで閉めてて真ん中ドアに客が集中するのも嫌だが
JR九州は各駅停車民をなめてるな
遅れてる時も平気で快速2本連続で
特急→快速→特急→特急→快速
普通が全然来ないから客が集中

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2011/01/19(水) 21:49:54
自由席のシートはうしろに倒せんようにしとけ
本人は良くてもうしろの席は迷惑なんだ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2011/01/19(水) 21:56:57
こんな寒いのに通勤時窓を開けるあほが居る
寒いの好きならホームにずっと居てくれ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2011/01/19(水) 22:09:09
だって、インフルに感染したら嫌だから。

ここまで見た
  • 919
  • あいうえお
  • 2011/01/20(木) 21:15:52
今度開通する九州新幹線の船小屋駅発着の列車が載ってる。どういう意味だろう。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/01/20(木) 22:54:20
>>919

君の文章がどういう意味だろう?

意味不明やわ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2011/01/20(木) 23:58:11
>>910
博多からリレーつばめに乗れば分かるけど熊本駅でビジネス客がごっそり降りる。
熊本駅の全体的な乗降客が少ないのは都市圏の近距離利用の中心駅としての機能が弱いから。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:14:16
>>921
特急も一部止まる上熊本に分散してるとかな。

>>919
船小屋駅は折り返し列車が設定出来るから。

じゃ弱いか?(笑)
新幹線は6時から24時までしか運転出来ないから
出来るだけその範囲で列車を設定して
利便性を持たせたいと。その運転時刻見ればわかる

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:27:55
>>921
それじゃ熊本より人口の少ない鹿児島で
都市圏の近距離利用者が鹿児島の方が多いってか
矛盾してる

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2011/01/21(金) 01:14:05
>>923

人口が多いのは確かだが、>>921の言うとおり、中央駅機能としては弱いのでは?
まず、>>922の言うとおり、熊本市内の駅で特急が分散している。
さらに、福岡との高速バスが鹿児島以上に環境が良い。

高速バスは、料金も安く、便数も多く、時間も確か2時間程度だったはず。
さらに、普通列車でもバスと同程度の時間・料金で行けます。

沿線住民なら近くの駅から普通列車で福岡に行く。
近くのバス停からバスセンターまで移動して高速バスで福岡に行く。
ということで、熊本駅が使われないことが十分にあると思います。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2011/01/21(金) 02:13:02
>>923
熊本駅の位置、JRの路線の配置等様々な原因が重なっての現状かと。
それと移動手段はJRだけではありません。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2011/01/21(金) 02:23:50
観光なら東アジア行きの
LCCに乗ったほうが
コスパはいい

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2011/01/21(金) 03:37:22
玉名方面から普通列車を使って熊本市に行って市電を使う時、
田崎橋から慶徳校前までの沿線でない限りは、上熊本から乗るし。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2011/01/21(金) 12:02:14
なにをごちゃごちゃと書いているんだろうね。
JRの利用者なんて熊本の駅全部足してもたかが
しれているのに。分散しているとかアホか。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2011/01/21(金) 12:44:26
だから福岡−鹿児島で熊本までが多くてその先はガラガラと書いてる人がいるから
そんなのはあり得ないよって話
それじゃ人口の少ない鹿児島の方が乗降客数が多いって事の説明がつかない

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2011/01/21(金) 15:53:52
東北新幹線に乗車経験のある俺、東京駅から乗り盛岡駅まで乗ったけれど(グリーン車)
仙台駅からガラガラでしたよ
これを踏まえ、博多駅から鹿児島中央駅まで乗ると
熊本駅でガラガラと予想

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2011/01/21(金) 16:53:20
そらそうだろ
仙台は面積広いけど100万都市、盛岡30万、青森30万
熊本73万人、鹿児島60万

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2011/01/21(金) 17:15:53
新幹線の新八代〜鹿児島中央っていつもガラガラなの?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2011/01/21(金) 17:42:10
平均乗車率が30%くらいだときいたことがあるから
いつもではないだろうが、多少混雑する便を除けば、ガラガラだろうね。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2011/01/21(金) 18:13:45
仙台の100万人突破は
ずいぶん怪しい数字だな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2011/01/21(金) 18:31:54
2012年に熊本市は政令指定都市
http://kumanichi.com/news/local/main/20110117005.shtml
大都会の仲間入りだね

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2011/01/21(金) 18:49:19
上越東北新幹線も朝夕の便だけは客多いけど日中はスカスカ
東海道新幹線も名古屋−京都−新大阪だけで途中の駅はスカスカ
都市に人口いないと当然利用者は少ない

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2011/01/21(金) 20:16:46
>>929
そもそも新幹線開業以前で既に乗客数が3倍近く違う。

>それじゃ熊本より人口の少ない鹿児島で
>都市圏の近距離利用者が鹿児島の方が多いってか
鹿児島中央と熊本の乗客数比較であれば、その通りということだね。

客層だって違う可能性もある。
商業集積(アミュプラザ鹿児島の売上は約200億で、
天神コアとソラリアプラザの売上合計に匹敵する)の差もある。

熊本は都市間移動主体で、鹿児島中央が都市間・都市圏内両方という
仮説はおかしな話ではない。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2011/01/21(金) 22:03:34
人口比を無視して都市圏もへったくれもないだろ
県の人口も熊本の方が多いのに

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/01/21(金) 22:48:41
12万人多いだけじゃん。
熊本市は「なんちゃって政令指定都市」と世間は見ています。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/01/21(金) 22:52:24
お国厨は巣へ帰ってくれないかな?
まちBってもの凄く簡単にスレストやアク禁するからさ、迷惑なんだよ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/01/22(土) 00:46:14
いつのまにお国自慢スレに・・w

まあ都会とか田舎とか知らんが、博多〜熊本の新幹線が上下各4本/時間。
博多〜鹿児島中央が上下各2本/時間という設定なんで、それだけ需要の差がある、
ということでしょうね。在来線特急の時代から本数には差があったし。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/01/22(土) 22:33:24
>>929
熊本は改札出らずに普通列車に乗り換えるからなあ。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/01/23(日) 00:24:56
バカが数字をもてあそぶ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/01/23(日) 15:13:16
>>929 >>941
そうだな。
下りのリレーつばめって、博多では結構乗車率高いけど、熊本で大部分が降りて、そこからはスカスカだもんな。びっくりした。
特にビジネス客あたりには多く見られる現象だな。
何の用で熊本に降りるのかまでは知らないが。
嘘だと思うなら一度同区間に乗車して確認しなさいw

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/01/23(日) 16:06:33
部分開業時の正式名称は鹿児島新幹線、前世開業時の正式名称は熊本新幹線でも良さそうだな

特に前者は実際に最初そうだったし

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/01/23(日) 17:14:35
>>944
熊本で降りるならリレーになってないな。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/01/23(日) 19:45:21
もともと有明時間2本、つばめ時間1本だったのを
部分開業時に有明1、Rつばめ2にしただけ、無意味だったみたいだけど

ソニックは小倉で乗客けっこう降りるけどそこからまた乗るのに
Rつばめは熊本(まで各駅)で降りていくけど、乗る人たいして居ないよね

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/01/23(日) 19:48:17
九州新幹線全通後、つばめレディの処遇は?
グリーン車でまさかの男性車掌の検札業務?なことは無いよね?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/01/24(月) 02:10:09
九州新幹線が全線開通したら、在来線を走っている特急リレーつばめは歯医者になるのですか?
出来れば快速電車にそれを回してほしいと思います。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/01/24(月) 13:02:41
>>949
某所のオンボロを葬って、そこへ転職するだけです

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:04:06
九州新幹線のダイヤ発表はいつね。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:08:11
>>951
1ヵ月前には指定席の予約が始まるから
あと半月位じゃないか?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:12:46
ダイヤは12月17日に発表されました。
http://kyushushinkansen.com/cms/wp-content/uploads/2010/12/jikokuhyo.pdf

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:35:22
>>953 ありがとうございました。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2011/02/12(土) 13:24:17
今使ってるエクセルパスはどうなるんだろ
残期間は新幹線に乗れるのかな?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2011/02/12(土) 16:51:57
「B&Sみやざき2枚きっぷ」は乗車前にきっぷを購入しなければならない
ことになっているが、電話やインターネットで予約した際に、きっぷを
JR九州の『みどりの窓口』で受け取らなければならないけど、バスの
停車する小林・えびのには、みどりの窓口がない・・・

ttp://www.jrkyushu.co.jp/tabi/b_s_miyazaki/index.jsp

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/02/12(土) 17:07:48
>>956
特急停車駅にみどりの窓口がない駅、結構あるよ
例えば日南線の特急「海幸山幸」、南宮崎駅と宮崎駅以外みどりの窓口がない
みどりの窓口(マルス端末)が無くE-POSでも九州内の特急と東海道山陽新幹線の指定席券が買える

ここまで見た
  • 958
  • ABCDE
  • 2011/02/12(土) 20:26:28
>>956
それよりも、利用するんかい?費用対効果(所要時間)の見地からすれば高すぎる。
宮崎交通の小林営業所や市中の旅行代理店(JTBや日本旅行)でも買えると書いてあるが

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2011/02/13(日) 05:19:20
宮崎人なんかに鉄道は必要ないね
既存のフェニックスでいいやないか?
何がB&Sかいw
JR九州グループは宮崎を完全撤退すべきだ。
鉄道は都会人のものだからね。

ここまで見た
  • 960
  • ABCDE
  • 2011/02/16(水) 13:53:24
「B&Sみやざき」の新八代の乗り換え時間で福岡方面が20分に対し
宮崎方面が7分の意味が全く理解出来ない。どうして3倍近くの差が出るのだろう。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2011/02/16(水) 14:38:28
>>960
バスは時刻表の時間通りに走ることの方が少ないので余裕を余計に
新幹線はそんなことないので標準的な接続時間、
じゃだめなのかい?

ここまで見た
  • 962
  • とんちんかん
  • 2011/02/16(水) 19:25:24
>>961
バスってそんなに定時性が無いのかな?ワシはそうは思わんがね。
じゃ、20分でなく15分でも可能じゃないかな?大半が高速道路を走行するんだから…。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード