facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 533
  •  
  • 2009/07/26(日) 21:10:06
  ↑    ↑   ↑
みなさーん自演、乙。の時間ですよー
さて、今回はどの程度の自演が催されるか楽しみでつ。
最後までしっかり見ててね。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2009/07/26(日) 22:13:02
蒲生から長行に行く道の間に、徳丸うどんって、資さんのような感じのする
うどん屋がありますが、値段や味はどんな感じでしょうか?

夕方とかに通ると、そこそこ車がいるので、気になってるんですが。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2009/07/26(日) 23:29:42
>>534
個人的には資さんやかかしのほうが好きですが、
方向性としては似ていてちょっと小ぎれいというところでしょうか
ま、うどん屋には違いないですから、ご自身で確かめてください

蒲生八幡のところ、かなり水が出たみたいですね。
道路ドロドロ。今日も消防がでて警戒にあたってました

ここまで見た
  • 536
  • 532
  • 2009/07/27(月) 09:56:54
>>533
人が真剣に尋ねているのに、どうして自演になってしまうのでしょうか?
ひねくれた人と言うか、ここは2ちゃんみたいに書き込んだら茶化す板ですか?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2009/07/27(月) 10:31:08
>532,536

ココとかに無い?
http://福岡県のおいしいレストランや飲食店.地域1番.jp/main/焼鳥.福岡県.北九州市小倉南区.徳力.page2.1.20.0.html

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2009/07/28(火) 21:23:52
サティのラーメン屋、変わるみたいだね。
それにしても100円ショップのお姉さんはかわいい!!

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2009/07/31(金) 18:16:03
さっきから頻繁に停電してません?
こちらは長行です。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2009/07/31(金) 18:53:45
>>539
こっちも長行校区だけど停電してないですよ。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2009/07/31(金) 20:42:37
セブンイレブンでも停電しました。
帰ったら自宅も停電してたそうです。長行東

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2009/08/01(土) 10:51:56
サティのラーメン屋いきました。尾道ラーメンで醤油ラーメンしかなかったです。
あと麺の固さと背脂の量が選べます。
オープン3日間は半額で290円て事は、普通は580円だと思われます。
味は好みによると思いますが、月一ぐらいで食べたくなるんじゃないでしょうか?
スープは濃い感じがしました。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2009/08/09(日) 16:02:16
>>500,502,504
苦情受付してるから取敢えず言っとけ。
ちなみに当日中に店舗にそのまま届くそうな。
行くたび文句書いとけば、少しは改善するんじゃないの?
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html

土日の朝しか行かないけど、バイトの子が1人であたふたしてて可愛そうだった。交通量から考えてもあれは酷すぎ。10台以上ドライブスルーに並んでたからなあ・・

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2009/08/15(土) 18:02:08
蒲生の山小屋と焼き肉はどうですか?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2009/08/16(日) 00:02:50
ラーメンは250円の日に食べたけどいつもの山小屋ラーメンだった。
焼き肉はまだありついてないからわからん、、、たぶん永久にな。。。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2009/08/17(月) 02:06:43
みんな普段何処で遊んでるの?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2009/08/17(月) 09:32:54
>>546
何でそんな事を聞く?

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2009/08/20(木) 01:17:59
来週出張で小倉に行くんで20年ぶりに守恒に行こうと思ってます。
アピロスなくなったんですか・・・
小学校の時よくアピロス→近くの電気家→ニチイを巡りファミコンやってました(同級生では岡ちゃんの家にしかファミコンなかった)。
そういえば学校で使う笛がなくなってしまってアピロスの入り口入ってすぐにあった店で白いリコーダー買ったことがあったなあ・・・
小林医院の道はさんで前辺りにあったラーメン屋はまだありますか?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2009/08/20(木) 09:00:16
>>548
>小林医院の道はさんで前辺りにあったラーメン屋

清陽軒のことかな? 守恒のはもうないよ。三郎丸にはある

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2009/08/20(木) 19:30:18
以前北方の紫川に架かっている藪瀬橋近辺に住んでいました。
城野方面へ行く途中に砥石山って言う小さい山(丘?)が在ったのだけど現在も在りますか?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2009/08/21(金) 17:27:20
今朝早くに志徳あたりで発砲音みたいなのを聞いたんだけど、あれは何だったんだろ?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2009/08/21(金) 17:48:19
>>550
砥石山って神社があるとこですか??
下城野のRベーカリーのところだったらまだありますよ

>>551
志徳って1丁目の方?それとも2丁目の方?
当方志徳だけど寝てて気づかなかったのかなww

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2009/08/21(金) 22:06:15
>>550
GoogleEarthで見りゃ良いじゃん。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2009/08/22(土) 06:59:47
サティの中のラーメン屋はあんまり客入ってなかった。
製造原価が高そうだから家賃払えるのか心配。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2009/08/22(土) 07:33:38
ちょっとこの界隈から離れるけど、葛原のベスト電器を一度閉じた後にビックカメラとして9/17にオープンするみたいね。
YAMADA+ビックカメラに「ヨドバシ」が加わってくれると嬉しいんだけど…

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2009/08/22(土) 12:29:53
>>549
そうです、清陽軒です。
もうなくなったんですか・・・
あの界隈で食事とか酒飲めるところありますか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2009/09/08(火) 17:09:57
アピロス跡地
工事止まってない?
更地になったまんまじゃない?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2009/09/09(水) 21:52:23
>>557
寝かしてるんじゃねーの?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2009/09/12(土) 15:29:50
>>557 それはねぇと思うが、開店予定が夏以降に延びた。
法面崩落防止とか、余計な工事が入ったんか?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2009/09/12(土) 16:50:33
ここのレスをアピロスで抽出して読むと面白いな
みんなアピロス大好きなのね
私も大好きだ、新装開店を楽しみにしている

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:02:27
集客力がありそうな店舗にすると費用がかさんで家賃が上がる
 ↓
地権者がウンと言わない
 ↓
図面通りに着工ができない、んだろーか? 偉い人おしえて

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:14:52
不況だねぇ〜

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2009/09/17(木) 18:26:37
アピロスもうないのかーなつかしい。
ストリートビューとっとと九州もやってほしいわ。どういう風に変わってるのか見たい。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2009/09/18(金) 00:43:10
>>561
普通は逆で、地権者は家賃が沢山はいる建物にしたがる。
それで家賃が高くテナントが入らないので工事を進められないのはよくある話。
もともと集客力のないところに入る業態が限られている上にこの不況だし。

サンリブでいうと朝日ヶ丘とか到津くらいで
ザモールやサンリブシティよりは小さい店になる計画なんだから、
あんまり欲張った計画だと水巻のアレみたいになる…

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2009/09/20(日) 09:28:01
同じイオン配下のサティーが近所にあるので両立はもともと困難。
サティーは守恒小面前の地区一等地
アピロスは高速バスも停まる守恒バス停前の地区一等地
この際だから商業ビルはアピロスに統合して
サティーを住宅地にすれば理想的だと思うのだが・・・
ついでに
アピロスの敷地を削ってサティーの敷地内を貫いて
守恒から石田に抜ける道路の拡幅と直線化も実現してほしい

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2009/09/20(日) 10:21:33
偉い人ありがと
ただ聞いた話によると、以前に入居してた店にも地権者が多数いるとか

場所なら元アピロスがサティーより数段上だろ
あとは金のかけ方もあるだろうが店作りの知恵次第だろう、と
まあなんだけど、昔から山手方面は不便だから平地を勧める、住むんならね

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2009/09/21(月) 00:08:42
>>565
>守恒から石田に抜ける道路の拡幅と直線化も実現してほしい

便利にはなりそうだけど、住民以外の通過交通が増えそうなのはちょっと嫌だ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2009/09/21(月) 00:45:03
>>566
>ただ聞いた話によると、以前に入居してた店にも地権者が多数いるとか

その土地で商売をやっていた人間が中心になって一括で土地を貸して、
大型店舗を作りスーパーを誘致して、自分たちはテナントで入って商売をする手法。
ザモールも似たようなやり方をしている。

そういったテナントは商店街と同じ問題を抱えていて、
建て替え後に出店する余力がなく、これを機に廃業しても不思議ではない。
もちろん全部の店がそうだ、というわけでもないけど。

築30年の徳力サティも改築してまで続けるかは疑問だけどね…。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2009/09/21(月) 07:38:38
アピロスのテナントで営業していた
「肉よし」はどこに移転して営業してるんでしょうか?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2009/09/22(火) 15:29:02
>569

http://jbeef.jp/brand/dealer.cgi?id=123

黒毛和牛肉処 恵比寿 サンリブシティ小倉店
黒毛和牛肉処 恵比寿 ザ・モール小倉店

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2009/09/22(火) 17:11:38
アピロスができる前は
清涼飲料水メーカーの倉庫だったと思いますが
その当時から地権者が多数だったのでしょうか?
あるいは
隣のナフコは倉庫の時代からすでにあったと思うのですが、
倉庫撤退とアピロス建設の間にそれなりに期間があって
地元の小売店舗が立ち並んでいたのでしょうか?
ナフコも巻き込んで一つの建物にして
その分だけ駐車場を確保すればよいと思うのですけどね。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2009/09/22(火) 18:42:29
ナフコ徳力店は大昔ボウリング場だったような記憶が。
アピロスが出来てもしばらくはボウリング場の建物(空き家)があったような・・・。

いつからナフコになったんだっけ?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2009/09/23(水) 18:26:46
こんなのがありました
http://gazone.morrie.biz/kensetu/1960/seven-up.html
まだまだ土の色が目立ちますね

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2009/09/24(木) 01:31:23
たかは台団地ですけど犬のフン害が多すぎて困っています。ネコの放し飼いも多いです。
家の前や車庫の中などにフンをさせるのは民度低すぎです。町内の組長さんとかに言っても全然だめなので
きちんと対処してくれる所をご存知ありませんか?
やはり保健所でしょうか?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2009/09/24(木) 03:36:59
北九州に民度を求めることがそもそもの間違い

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2009/09/24(木) 10:13:05
もう引っ越しましょう。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2009/09/24(木) 11:29:15
アピロスは4階建ての店舗にするみたいだね。建設予定の掲示に書いてた。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2009/09/24(木) 13:39:31
>>574
車庫の中に糞ってのは確かにアレだけど、
団地を一歩出てみれば、
あなたの考える都会的な集団生活のマナーを
求めるのが酷だと思いませんか?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2009/09/24(木) 19:28:39
ラーメン屋がどうなってるか知りたいです。
徳力小学校と徳力団地の中間ぐらい、モノレールの鳥居前か徳力公団北口から西に少し行ったぐらいだったと思います。
20年以上前の記憶なんで・・・

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2009/09/24(木) 21:56:32
>574
1、フンを除去して水を多めに流して洗う。(臭いを除くため)
2、ホームセンターで買った木酢液を薄めてジョロで週に2度程度撒く。
3、しばらくするとフン害の回数が減ります。

犬は習慣的にフンをするから、寄り付いてフンをする気にならない環境づくりをする。
うちはこの方法で玄関先のフン害を解決しました。
木酢うすめ液は濃すぎると住人が辛くない程度に薄めてください(笑)

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2009/09/24(木) 23:17:20
580さん、ありがとうございます。
明日、仕事帰りにナフコにでも寄って見ます。
でも、なんで他人の飼っている犬のフンを掃除しなきゃならないんでしょう。
動物に興味の無い者にとっては、汚い犬にヒモつけてぶらぶら歩いて他人に迷惑かけて
なにが楽しいのだろうかと思います。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2009/09/25(金) 00:31:42
>>578
バカなあなたの住所おしえてくれませんかね。
あなたのレスが本心ならあなたの家の前に毎日糞していくよ。
それでもいいのか?

毎日のように家の前に糞される住民の気持ちが解らないみたいだな。
あなたの家の前が犬のトイレになっても「あなたの考える都会的な集団生活のマナーを求めるのが酷だと思いませんか?」
などとあなたは言えるのか?

あなたは糞害に直面した事のないのに分かったような事を言う
知ったかぶりのニセモノだとはっきりわかりますよ。
あなたのような奴は心底腹が立ちます。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2009/09/25(金) 04:26:06
犬の糞で、えらい盛上がりでんな・・・ >582は、嫌な奴なら、そいつの家の前で
毎日尻出して、ウンコしていくのか?? 想像するだけで・・ワロた。

それより、アホなガキどもの方が、よほど迷惑じゃ。犬・猫のまえに、ガキの
躾をどげんかしてくれ。こんな時間に珍走で眠れんわい。

それにしても、毎日他人の家の前で・・ウンコのねじれ盛り上りが・・ユゲ出して・・
・・ますます眠れんワイ   糞害に憤慨 日本語はややこしいの

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード